エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

命あっての物種とはこの事か

  • 2013/06/23 13:28
  • カテゴリー:その他

辛坊治郎さん、漂流10時間の末救助…出航6日目で遭難

本当に無事で良かったです。
この方に対しては今までの発言から様々な意見が飛び交っていますが、
命あっての物種でしょう。
亡くなってしまってはどうしようもありません。
出せる時に救助要請を出したのが本当に幸いでした。

辛坊氏は10年近く前のイラク日本人人質事件の際に、
悪名高い『自己責任論』を展開していたそうです。
ネット上ではその影響でバッシングされていますが、
調べてみても肝心のソースが見当たりません。
真偽が不明であるにも関わらず叩かれている現状は少し気味が悪い感じがします。

尤も、自国が関わる事故が発生した場合は
どのような思想の持ち主であろうと救出するのは国として当然の責務です。
自己責任論者だからといって助けなくて良いという事はありません。
今回発生した費用は税金で賄われますが、
そもそも税金はこうした緊急時のために国民に対して使われるものでしょう。
ですから『税金の無駄』と言ってしまうのはあまりにも滑稽。
むしろ、人命救助のために税金が使われて良かったと思います。
私達もいつこのような生命の危機に陥るか分かりません。
大きな事故というものは本当に些細な切っ掛けで起こりえますから。


しかし、6日前はこのような記事も出ていたのですね。
本人もまさかこのような事態に陥るとは思ってもいなかったでしょう。
また、救助要請があった場所を見てみると、
ヨットでも5~6日あればこんな遠くに行けてしまうものなのかと驚きました。
そして、こんな遠くの場所でも一命を取り留めた辛坊氏の幸運さといったら。
本当に無事で何よりです。

ただ、今後はこの事故が尾を引いてテレビの前には出にくいと思います。
こればかりは私も何も言えず、
本人が解決しなければならない問題だと思いますがどうなる事でしょうか。
個人的には今回の件で色々学ぶ点もあると思いますし
解説を引退する事はないと思います。
後は本人のモチベーション次第でしょう。
今は事故の恐怖感が残っていてそれどころではないかもしれませんが。

声優とプロスポーツ選手による『監督批判』の違い

  • 2013/04/21 10:27
  • カテゴリー:その他

野球やサッカーなどのプロスポーツで監督批判をしたら懲罰もの。
近年では『絶対に許さない。外国人の監督だから個人の記録は
関係ないのでしょう。顔も見たくない』
と発言した金村暁元プロ野球選手が印象的でした。
その後の金村氏の野球人生自体も省みて。
最終的な責任は監督が負うべきですから、
選手が指示通りに動いてくれないと非常に困る訳です。
結果オーライならともかく、最悪の状況に陥ったら目も当てられません。
軍隊ならばそれこそ軍法会議ものです。

そして、声優の世界でも現場やラジオ番組などを通して
監督や脚本家の批判をする事が往々にあるようです。
しかし、それであまりお咎めが無い事が多いのは正直おかしいと思います。
たとえ不満があってもそれを口に出さないのがプロ、というか大人の対応です。
それでも、我慢できずに自分の不満を暴露している方が多いのが現状。
インターネットも発達し公の場で発表できる機会が増えたのでなおさらです。


ただ、このような状況が頻発するのは、
プロスポーツと違い作品の出来が声優の演技で左右されにくい事がある思います。
プロスポーツでしたら、やる気が無い選手が怠慢プレーをして失点に繋がれば
ファンの怒りの矛先はまずその選手に向かいます。
その次に起用した監督へ。
しかし、声優の場合はその矛先は監督や脚本に向かわれる事がほとんど。
逆に声優に対しては同情の声が上がります。

もちろん、プロスポーツと声優の分野では異なる部分が多いですから、
『出演した声優の方も同罪』とは言いません。
それでも、あまり出来がよくならず批判されているアニメなどに対して
他人事のように語る出演者の方には非常に違和感もあります。
プロアマ問わずスポーツの世界でしたら
『自分があのようなプレーをしてしまったので負けました。申し訳ありません』
と反省の弁を述べる事が多いのですから。

その辺りで声優の世界では『プロ意識』自体の意味合いが違うのでしょう。
声優はより良いアニメに携わって自分の地位を固めたいという思惑もあります。
そもそも、声優は同じ作品に携わる事がほとんどありません。
何年も続いている作品もそうはありませんから、
助っ人外国人のようにチームを転々とせざるを得ません。
特に、若手の声優の多くは良くも悪くもドライなものです。
いつ仕事が無くなるか分からないので仕方が無い面もあるでしょう。
それでも、視聴者側としてはそのような事を知ってしまうと
作品が純粋に楽しめなくなります。
顔出しの件もそうですが、個人的には声優は裏方に徹して欲しいです。
特定の声優のファンである自分が言う資格は無いかもしれませんが、
幻滅してしまうから黙っていて欲しいという気持ちがあるからです。

雨天決行での堂々たるピッチング

  • 2013/04/20 18:00
  • カテゴリー:その他

菅野、6回無失点で3勝目 ロペス、長野の一発攻勢で連勝!

生存報告を兼ねて。
菅野選手は悪いコンディションの中よく投げました。
いつも(といってもまだ4試合目ですが)と違い四死球が多かったですが、
ヒットを1つに抑えたのはさすがでしょう。
見ている方も安心して見ていられました。
後は中継ぎ陣が復調してくれれば言う事無しです。
阪神が勢いづいて手ごわくなってきていますから。
打線と投手の両方のバランスが良くなっているので、
2009年の時のように5割でいけたら上出来だと思います。
去年とは違い甲子園は鬼門ですから。

しかし、今日は前田選手が登板回避になってしまい、
菅野選手と前田選手の対決を目的にチケットを買った方は残念だったでしょう。
セリーグにも予告先発が導入され、
あらかじめチケットを購入された方も増えている事でしょうから。
雨も激しかったですし、現地で観戦された方は少し辛かったと思います。
まあ、試合を強行して途中で止めなかった主催者と審判団もアレですが(汗)。


私も、広島の営業所にいた時に、
当時まだ広島に所属していた黒田選手の登板を目的に
営業所にいた人間全員で広島市民球場へ向かった事がありました。
しかし、到着した頃には黒田選手がアクシデントで降板していた
というほろ苦い経験が。
試合の結果もご覧の通りでした。
何事も予定通りにはいかないという事ですね。

バッドエンドなら2万機のブラックフライを敵国に攻めさせるべき

  • 2013/03/21 00:45
  • カテゴリー:その他
『あずみ』と『味いちもんめ』程度しか知名度がない
ビックコミックスペリオールに掲載されていた『総理の椅子』。
実は、連載が始まってから1年後に見始めましたが、
意外と展開が面白く毎回楽しみにして読んでいました。
隔週雑誌なのに突然の休載があったりして落胆したりもしましたが。
そして、ようやく最終回を迎えました。

続きを読む

猛威を振るった NEW COMERS

  • 2013/03/19 19:14
  • カテゴリー:その他

【WBC】侍ジャパン3連覇の夢叶わず

一日遅れの話題ですが一応。

試合中は外出していましたが、途中から携帯電話のワンセグ放送で見始めました。
すると、そこには6回の裏に阿部選手がチャンスで三振し、
7回の表に能見選手がツーランホームランを打たれる光景が。
その後は、近くのドコモショップでずっとテレビ観戦し、
結果はご覧の通りでした。


とりあえず、選手の方々にはお疲れ様と言いたいです。
これからは休む暇もなくシーズンが開幕しますが頑張って下さい。
大会では、不調の選手も好調の選手もいましたが、
それらを全員でカバーするのが野球というスポーツです。
前回、前々回はそのようにして優勝する事ができました。
ですので特定の選手叩きに終始するのは野暮でしょう。
確かに、こうした流れはスポーツ強豪国の宿命ではありますが、
ただ国内チームの叩きに流れてしまうのは頂けません。
サッカーのワールドカップではありえなかった光景です。

山本監督に対しても、
火中の栗、いえ、栗とも言えない物を拾っただけにあまり文句は言えません。
当然、監督としての立場上、
責任は負うべきですし采配に対しては反省すべき点も多いでしょう。
JFLのFC町田ゼルビアの元監督であるオズワルド・アルディレス氏が、

「代表監督というのは国中で総理大臣の次に嫌われる存在だ」

という格言を残しましたがまさに真理です。
スポーツ強豪国の宿命でしょう。


このような状況ではありますが、
代表監督の打診を受けながらも断った方は山本監督を叩く権利は無いと思います。
今回の代表監督が決まったのはWBC開催の半年を切った段階でした。
途中解任で決まったのでしたらともかく、
誰もやりたがらなかったという状況ははっきり言って異常でしょう。
そのような方が山本監督を批判しても、その言葉には何の価値もありません。

また、選手会がWBCへの参加を決意したのが開催半年前。
本来でしたら定期的に代表チームを召集し練習・強化試合を行うべきでしょう。
そうした意味では準備不足が露呈した結果と言えなくもありません。
世界のレベルが上がってきているのは、今回の大会で証明されました。

そもそも、前回・前々回の優勝でさえ非常にギリギリでした。
本気で世界一を狙うのでしたら、もはや今までのやり方では通用しないでしょう。
日本野球機構と選手会が一丸となって取り組まなければなりません。



残念ながら日本代表は準決勝で敗退してしまいました。
それでも、出場国の全体的なレベルが向上した結果、
数々の名勝負が行われ思わぬ番狂わせも発生しました。
第2ラウンド一回戦の台湾戦では、
劣勢からの同点・逆転劇には多くの方が心を打たれ感動しました。
また、純粋に野球観戦が好きである自分にとっても、
非常に見ごたえのある試合が多く楽しかったです。
個人的には、今回の世界各国のレベルの高さを見て、

「野球もだんだん世界に浸透してきているのかな」

と感じて逆に嬉しくもあります。
利権の問題はあれど、『野球の世界振興』という意義は保たれているのですから。
まだまだ開催時期の問題やチーム事情での辞退者など問題を抱えていますが
これらの問題を徐々に解決して今後も続けて欲しいものです。
願わくばWBCの参加国が三桁になる事を祈りつつ。

死刑を勝ち取った『勝者』

  • 2013/02/22 10:54
  • カテゴリー:その他

笑顔で「解放されてもまた殺人する」「特に謝罪の思いない」
取材に応じた金川死刑囚、最後まで反省なし

私が消極的な死刑反対派である事は前置きしておきます。
後、この取材が行われたのも平成21年。
丁度4年前の出来事ですね。

金川死刑囚にとっては『被害者』という物を超えた
独自の哲学を持っているのでしょう。
目的のために人を傷つけ殺す。
そこには自身にとって残虐な行為であるという考えはありません。
自分はそのような事を行える存在であると意識しているだけです。
ですから、『被害者への反省』という物を持ち込んでも無意味な事。
自らの哲学を変えない限りはその感情は決して生まれないのですから。
このような思想は我々には理解できませんが、
当の本人も他人に理解して欲しいとは微塵も思っていないでしょう。
ある意味、死刑という目的を獲得した『勝者』と言えなくもありません。


もちろん、許されない事件ではありますし、
遺族の方に対する補償(精神的なものも含む)をしっかり行って欲しいです。
それでも、反省の言葉を得られなかった事に対しては無念の極みでしょう。
一体、死刑制度というものは何なのか。
今回の死刑執行はそれを考えさせる素材そのものになると思います。

ただ、自民党自体はこの問題を考える事に対して消極的なようで。
死刑制度の存続を望む国民からの支持を失いたくないというのは分かりますが・・・
谷垣氏に関しては、苦しい野党時代を経験したのに
総理大臣になれなかった点に関しては非常に同情していますが、
法務大臣としての谷垣氏に関しては評価できません。

偉大なるバッター 松井秀喜

  • 2012/12/28 05:49
  • カテゴリー:その他

松井秀喜選手、引退へ…日米通算507本塁打

20年間の現役生活お疲れ様でした。

私が野球ファン・巨人ファンになったのも松井選手が入団した時期でしたから、
一時代が終わってしまったという感じがしました。
今年は偉大なバッターが次々に引退していきましたが、
最後の最後で松井選手が引退するのはショックです。
それでも、日本に戻る事無くメジャーリーグで引退する事を選んだのですから、
イチロー選手と並んで真の『日本人メジャーリーガー』だと思います。
メジャーリーグに挑戦するからにはこうでなくてはいけません。
もちろん、日本時代も和製ホームランバッターとして応援していましたし、
2002年の50本塁打も忘れていません。
当時の松井選手は味方ながら恐ろしいバッターでした。

近年は思うような成績が残せず
『もしかしたら引退してしまうのでは』と思っていました。
それだけに、実際に引退してしまった今は非常に寂しいです。
返す返すも2006年のWBC欠場と怪我が大きかったでしょう。
今考えれば、連続試合出場に固執しなければ・・・とも思います。
ただ、あれが無ければ2009年のワールドシリーズのMVPも
無かったと思いますので何とも言えません。

メジャー挑戦は成功だったのか失敗だったのかは分かりません。
しかし、松井選手本人の夢を自らの手でかなえられた
という点では大成功だったと思います。
周囲の雑音はありましたが、お金ではなく名誉を選んだという点では、
プライドが高い松井選手らしいと感じます。
日本に戻らなかったのもそういう所があったからなのでしょう。


確かに松井秀喜という選手は偉大なバッターでした。
その点においては誰もが異論はないでしょう。
ただ、人間関係の構築においては不得手な部分があったと思います。
WBCの欠場の際もそうでしたが、
イチロー選手とは対照的に本人が意図せず敵を作ってしまう事が多かったです。
読売グループとの確執が噂されている所からもそれは感じます。
守備位置も外野という事もあり、
どちらかといえば孤高の職人タイプだったのでしょう。
その点では、チームの要として誰よりも信頼され、
自分の事よりもチーム全体を考えている阿部選手には及びません。

もちろん、それが松井選手の評価を下げる事には繋がりません。
ただ、成績以外の所で叩かれていた姿を見ていたのは非常に辛かったです。
それだけに個人的には残念でした。
私が松井選手に聖人君子像を求めすぎていただけなのかもしれませんが。


何はともあれ現役生活お疲れ様でした。
引退後の姿が想像できませんが・・・今後どうするのでしょうか。
古巣には戻れないでしょうし、しばらくは解説者一筋になるのかもしれません。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed