エントリー

カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。

ドラゴンクエスト2についてあれこれ語る

  • 2023/11/30 21:33
  • カテゴリー:ゲーム
少し前にファミコン版ドラゴンクエスト2の動画を視聴していた時に目にした光景。
最終回でラスボスが4ターン連続でベホマを唱え続ける。

これを見た時、

「一体何のためにゲームをやっているんだろう…」

と本気で思いました。
とはいえこの隙にパーティーの体勢を立て直せられるので無駄なターンになる訳ではありません。
ただ、これを見ていて本当に何ともやるせない気持ちになりました。


ドラクエ2でよく話題にされるラスボスのベホマ。
ですが、これはあくまで苦肉の策として採用しただけであって決して褒められる方法ではないと思います。
画期的で優れた手法として後続のRPGで主流になった訳ではありませんし。
これを高難易度ゲームにおける優れた調整としてもてはやす風潮は間違っている気がします。

もちろんそれはネットの一部の声だけで、本気でそのように考えている方は多くないでしょう。
実際、後年に発売されたリメイク版ではベホマの使用は削除され、真っ当に強いボスへ変更されました。
(それでもはげしいほのおの連発など運要素は残っていますが)

続きを読む

Steamでレイディアントシルバーガンの配信が開始

  • 2023/11/11 19:54
  • カテゴリー:ゲーム
3ボタンの組み合わせで武器を使い分ける名作縦スクロールSTG。
「レイディアント シルバーガン」,Steam版が配信開始

8月にSteamで近日中に配信されるというニュースが流れたシルバーガン。
その後しばらく音沙汰がありませんでしたが、今月の3日にようやく配信が開始されました。

ただ、今購入しても絶対に積みゲーになると思うので、
攻略しようというモチベーションが湧いてから手を出したいと思います。
現在、環境によっては不具合も発生してるようですし
ゲームが起動しない不具合一部シーンで画面が写らない不具合

そもそも、このゲームは斑鳩同様非常に人を選ぶのですぐにやめてしまう可能性もあります。
斑鳩は自分に合っていたけどシルバーガンはダメだったという方がいらっしゃいますし(逆も然り)。
私の場合は今までこのゲームを全くプレーした事がなくサントラを購入しただけでした。
ゲームセンターや配信で上手い方のプレーはよく見ていますが。


何はともあれ無事に配信が開始されて良かったです。
過去に移植が中止になったシューティングゲームを何度も見てきましたから。
ライデンファイターズさんとか(汗)。

記事で扱った途端、XBOX360ストアがサービス終了

  • 2023/08/18 23:58
  • カテゴリー:ゲーム
Xbox 360ストアとXbox 360マーケットプレイスが2024年7月29日をもって閉鎖へ。
購入済みのコンテンツは引き続き利用可能

先日、レイディアントシルバーガンの記事でXBOX360ストアについて話題にしました。
その記事からわずか2週間後の今日、Microsoftからこのような告知がなされる。
古いゲーム機ですしそろそろ終了すると思っていましたが来年の7/29に終了ですか。

このニュースを聞いた時は遂にこの日が来たかという感じでした。
2005年12月の本体販売開始から17年8ヶ月。
あのMicrosoftにしては長寿のサービスだったと思います。
WindowsやOfficeでもここまで長くサポートを続けるのはあまりないでしょう。
また、告知から1年の猶予があるのもユーザーフレンドリーです。
最初からこうしたスタンスで日本市場に臨めば良かったのですが…


個人的にこのサービスに不安を感じたのはライデンファイターズACESが購入できなくなった時です。
プログラムの関係で他機種への移植が困難という話があるのでDL販売がなくなったのは大きな痛手でした。
私は一度このゲームを寄贈した後、ヤフオクで中古を9千円弱で落札しましたが
今はもう少し相場が上がっているようです。
何度も移植が中止になったり、サントラ付きのスーパープレイDVDが
698円(90パーセントオフ)で売られたりと何かと不遇なゲームですね。

このように以前から購入できないゲームが出てきましたのでサービス終了もやむなしでしょう。
現在ではほとんどの360のゲームはMicrosoft Storeから購入して現行のXBOXでプレーできますし。
ただ、オトメディウスシリーズや旋光の輪舞シリーズなどは360でないとDL版を購入ができないようです。
(これらはパッケージ版がありますが)
興味がある方はお早めに。


次に危なそうなのは同じ二世代前のゲーム機であるPS3のPSストアでしょうか。
この機種にもグラディウスVのように上位機種では購入できないというゲームがあります。
PS3に限らず、旧機種でしかDL販売をしていないゲームの場合は迷わず購入した方が良いのかもしれません。
機を逃してしまうと後になって入手するのが大変になりますから。
ストア自体は続いてもライデンファイターズACESのように急に販売終了になる可能性もあるので。

レイディアントシルバーガンがSteamで登場

  • 2023/08/05 19:40
  • カテゴリー:ゲーム
名作縦スクロールSTG『レイディアントシルバーガン』Steamにてストアページ公開。
Nintendo Switch版に続きPC向けにも展開へ

あのレイディアントシルバーガンがSteamで配信されるようです。
昨日のPOPPIN良茶氏の配信でこの情報を知りました。
既にSteamではこのゲームのページが作成されています。

ずっと興味はありましたが結局XBOX360版は購入しませんでした。
SteamでしたらXBOX360の本体を起動させる手間が省けますし、手を出してもいいかなと思います。
やらなければいけないゲームがあるのですぐに攻略を始める訳ではありませんが。
独特なゲームですので私に合わないという可能性は十分ありますし。
斑鳩はクリア出来てもシルバーガンはダメという方はいらっしゃいます。
(その逆の方もいらっしゃいます)

続きを読む

久々にロックマン4をやる人にありがちなこと

  • 2023/07/12 21:40
  • カテゴリー:ゲーム
久々にロックマン4をプレーする人にありがちなこと。

続きを読む

新時代麻雀ゲーム、つーじゃんせる!!を購入

  • 2023/06/24 16:53
  • カテゴリー:ゲーム
前々から気になっていたゲームが安くなっていたので購入しました。

  

購入したのは新時代麻雀ゲーム、つーじゃんせる!!
お値段は40%オフで\1,493です。
セールは7/5(水)までですので興味のある方はお早めに。


以前に雀魂を散々貶した際に少しだけ話題にしました。
配信開始の頃から気になっていましたが、「このゲームに定価を支払うのはちょっと…」
と感じたため購入は見送る事に。
以前には20%オフになっていた時期もありましたが、それでもまだ腰が上がりませんでした。

それ以降、安くなっていないか定期的にPSストアのページをチェックしていました。
そして一昨日、今回のセールが行われている事に気が付きます。
今回を逃してしまうと次回のセールがいつになるか分かりません。
すぐさまこのゲームをカートに追加し購入の決済を行いました。

本音を言えば50%オフでしたらもっと良かったのですが贅沢は言えません。
それがいつになるかは分かりませんし、またこれ以上待ちたくはありませんでした。
価格のチェックから解放されたかったという事情もあります。


公式サイトでも紹介されている通り、このゲームは真っ当な麻雀ゲームではありません。
ですので肩肘を張らずにそのノリを楽しめればいいかなと思っています。
値段も値段ですし。
ネット上にはガチ勢が存在しているのかもしれませんが。

とりあえずは気に入った女の子を使って楽しめればいいのではないでしょうか。
キャラゲーですので性能よりもキャラの好みの方が重要でしょう(爆)。
個人的にお気に入りなのが水泳部の子
このゲームの女の子は全員まともではありませんが、その中でもまだマシな方です。
別に植田佳奈氏のファンという訳ではないのですけどね。


ただ、明日は友人とのゴルフがあるので、本腰を入れてプレーするのは来週以降になります。
今日もその準備に追われ、明日も5時起きですので早めに休まなければいけません。

ひとまず手元のPS4へのダウンロードだけは完了させました。
麻雀する気力がある時に少しずつ進めるようにしましょう。

今更グラディウスVを購入

  • 2023/06/20 22:04
  • カテゴリー:ゲーム
本当に今更ではありますがグラディウスVを手に入れました。

「パルスターを攻略しているのに他のシューティングゲームを買ったのか!」

とは言わないで下さい(汗)。


 

ヤフオクでビックバイパー開発史(初回生産特典の冊子)付属の美品が出品されていたので落札しました。
お値段は送料及び振込手数料込みで\3,937也。
現在の相場ですと送料無しで\4,500~\5,000ですので比較的安く入手できたと思います。
数年前まではもう少し安かったのですがこれもレトロゲームブームの影響でしょうか?

出品時の写真では付属品が解説書(説明書)と前述の冊子、はがきだけでしたが、
解説書の中に他のチラシも入っていたので全て揃いました。

  

結果的には\4,000弱で完品を手に入れた形になりました。
目立つ汚れも見当たらなかったのでこれは嬉しいです。
普通はこの状態でしたらあと\1,000近く値段が上がると思うので。

アンケートはがきのQ1とQ3。
生まれたのが2000年以降の方と、このゲームを購入したのが2010年以降の方は
どうしたらいいのでしょうか(笑)。
特にQ1については発売当時でも上記に該当する方がゼロという訳ではありませんし。

グラディウスVIが出ないのは売上とこのアンケートの結果が悪かったからでしょうか?
少し寂しいですね(Wiiではグラディウスリバースが出ましたが)。


購入した切っ掛けはいつもお世話になっているたしぞうさんの配信でした。
といっても作品自体にはそれほど興味はお持ちではなく、ゲーム中に配信で使いたい音声があり、
それを抽出したいからだそうです。

なお、動作確認時にオプション画面を確認しましたが、
サウンドテストやBGMと効果音及び音声の音量調節の項目はありませんでした。
プレー中にBGMが流れたまま録音しなければいけないので音声抽出は少し大変ですね。
パソコン上からできればいいのですが簡単にはいかなそうです。

たしぞうさんの話を聞き、私自身もいつかはこのゲームをプレーしたいという事を思い出しました。
レトロゲーム関係の相場が上がっているこのご時世、
タイミングが悪いと入手困難になるほどの価格になる時もあります。
すぐさまAmazonやヤフオク、メルカリ、駿河屋などのページを開き相場を確認しました。

とりあえず、現在の相場は前述の通りですので購入をためらうほどの無茶な金額ではありません。
ですが油断していると知らない間に高騰してしまうのがこの業界。
相場確認後はヤフオクやメルカリなどをチェックし続け、安価に入手できる機会をひたすら待ちました。

そして各サイトに張り付き始めてから3週間余りが経過。
安く出品されていないかなとヤフオクのアプリを開き、トップページで見つけたのが今回の品でした。
他のウォッチリストの方を刺激させないため、入札が0の状態のまま我慢し、
終了20秒前に入札したのも功を奏しました。
(それでもこの時のように競合する時は競合してしまうのですが)

ただ、後日になってヤフオクを確認したところ、他の出品でもこの時と同じくらいの金額で
グラディウスVが落札されている事が分かりました。
特典の冊子がないベスト盤でしたら更に金額が下がります。
必死になって落札したのは一体何だったのでしょうか(爆)。
早めに入手できたおかげで張り付きから解放されたのは大きかったですが。

何はともあれ、常識的な金額でグラディウスVを手に入れる事ができて良かったです。
今はパルスターの攻略がメインなので本腰を入れて攻略するのはその後になるでしょうか。
それがいつになるのかは分かりませんが。
ひとまず大切なソフトですので部屋にある収納ボックスで大切に保管しておきます。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed