エントリー

カテゴリー「キン肉マン」の検索結果は以下のとおりです。

キン肉マンフェスティバルを訪れて

遅ればせながら、実は先月末、京王百貨店新宿店で開催されたキン肉マンフェスティバルへ行ってきました。
3月の第4週に友人に誘われ、私もその週末は特に用事がなくせっかくだからということで東京へ。
急な話ではありましたが往復の高速バスのチケットも確保できました。

最初は次の週末にしようと考えていましたが、あいにくこのイベントが開かれていたのは4/1(火)まで。
4月の第2週まで行われていたら両国国技館で行われた
餓狼伝説 City of the Wolves presents SAKURA GENESIS 2025も観戦できたのですけどねえ。
後藤のGを叫びかったです。
こればかりは仕方ありませんでした。

続きを読む

単行本で変更された究極の超人タッグ編で有名なセリフ

久しぶりにキン肉マンについての話をします。
マッスルショットアートブックの記事を除けば半年ぶりです。



現行の連載(38巻以降)で時間超人が登場したということで再び注目されているキン肉マンII世の究極の超人タッグ編。
私がこの作品を評価していないのは連載当時から変わっていません。
超神編で時間超人が登場すると知った時も「今更このネタを引っ張るのか」と思いましたし。

総合的には「光る箇所はいくつかあるけれど、それ以外の部分が全て評価できない」という感じです。
数年前にも似たようなことを語りましたが、この作品の終了後は

「もうキン肉マンなんて見たくもない」

という気持ちでいっぱいでした。
「次のシリーズの完璧超人始祖編が面白い」という話を聞いても、読もうという気持ちが全く湧かなかったほどです。
再び38巻以降を読むようになったのはオメガ・ケンタウリの六鎗客編(2018年ごろ)でした。

そこから超神編のロビンマスク対ランペイジマンまでは連載を追っていたのですが…それ以降は読んでいません。
バベルの塔での戦いでそれまでの面白さを感じられず脱落してしまいました。
ジェロニモ対エクスキューショナーは面白かったのですが。
その後の展開もブックオフで単行本を流し読みしていますが、ここで読むのをやめたのは正しい判断だったと感じています。



気が付けば自分語りになってしまいました。
究極タッグ編の話題に戻します。

キン肉マンファンの方にはご存知だと思いますが、このシリーズでは単行本で変更された有名なセリフが存在します。
(単行本には変更された旨の注意書きなどはありません)
Web上では修正前のセリフの画像がアップロードされているので、どのように変更されたのかを確かめるのは容易です。
ですが自分の目でそれを拝むには連載当時の雑誌を入手するしかありません。
そのため現在では実物を見ることが困難になっています。

ただ、国会図書館には過去に発刊されたプレイボーイが保存されています。
昨日の東坡食譜の件と同様、現地へ足を運んだ際にそのセリフが掲載された号を確認し、該当のページを複写してきました。
一番大変だったのはセリフが載っていた号の特定です。
当初目星を付けていた号は違う話でしたのでその前後の数号を申し込んで閲覧しました。
現在もそうですが、この漫画は休載する時が多いので何号前(何号後)に目的の話があるのか計算しにくいのですよ。


というわけでこのシリーズの中で特に有名なセリフをご紹介します。
まずは私が好きなキャラが発したこちらから。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

単品では過去最高額の資料を寄贈

相も変わらず国会図書館への寄贈を行っている今日この頃。
本日は少し変わったものを発送しました。

続きを読む

復活後、同じ単行本の巻で命を落としたとある超人

この長期休暇でようやく溜まっていたキン肉マン 完璧超人始祖編のアニメを消化しました。
それはそれとして今日は日本出身のとある超人について。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

アニメ版王位争奪編で感じた細かな内容

長かったキン肉マン キン肉星王位争奪編のアニメの感想もこれで一区切り(本当か?)。
最後という事で1つの記事にするほどでもない点について述べます。
他の方が突っ込まないであろう本当に些細な内容だらけですが(汗)。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

借りが大きすぎるスーパーフェニックスさん

一向に36巻以前から離れようとしないキン肉マンの話。
王位争奪編後にスーパーフェニックスが辺境の惑星で耕していた理由について。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

少しだけ伏線があった例のシーン

もう新アニメが2話目を迎えようというのに相変わらずそれとは関係のないキン肉マンの話。
王位争奪編のアニメの最終話である『キン肉マンよ永遠に!!の巻』を見て感じた事。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 5

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed