エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

TP-Link製無線LANルーター Deco X50 2Pの疑問を調査

  • 2023/05/06 21:12
  • カテゴリー:その他
今年の1月、ケーズデンキあんしんパスポートのアプリを開くとこのようなクーポンが配布されていました。

 


TP-Link製の無線LANルーター Deco X50 2Pの5,000円引クーポン。
配布後に近所のケーズデンキで値札を見た所、このクーポンを使用してあんしんパスポート割引を適用すれば
\20,000弱になり価格.comの最安値より安くなる事を確認しました。
そのため、現在使用しているPA-WG1200HP/E約7年半前に購入)が古くなっているので、
当初はルーターの買い替えを検討していました。

ですが、今のルーターでも特に問題ないと判断し購入は見送りました。
この時はアイアンセットなど買わなければいけない物があり、金銭的に厳しかったという理由もあります。
その上このルーターはメッシュWi-Fiで今より通信環境が良くなるかは未知数でした。
\20,000弱払って賭けに出るのは厳しいですし、じっくり他(特にNEC)の製品と
性能を比較した後に買い替えたいと思います。



とはいえ、途中までは購入を検討していたのでこの機種について色々調べていました。

「7年以上経過しているし、さすがにPA-WG1200HP/Eよりは性能が良いだろう」

と思っていましたが、価格.comのスペック情報で気になる点を見つけてしまう。



なんと最近の機種でありながらIPv6に未対応です。
こちらの記事でも触れられています)
それに加えテレワークで必須となるVPNパススルー機能もありません。
IPv6に対応していないのではこの機種を選ぶ理由がなくなってしまいます。
VPNパススルーに至っては現在のPA-WG1200HP/Eにも付いている機能ですよ。

本当にDeco X50 2Pにはこれらの機能がないのでしょうか?
確かに公式サイトの仕様のページにはこれらの記載がありませんでした。
ただ、昨年発売された機種でこの2つが対応していないというのは変な話です。
これは少しおかしいのではと感じ実際に調べてみました。

注:記事の内容は私自身が調べた内容であるため、本当に正しいという保証はございません
  ご検討されている場合は、自身で仕様を確認された上でご購入願います

続きを読む

久樹輝幸様より頂いた図書を寄贈

諸事情で記事にするのが遅くなってしまいましたが、
年明けに国会図書館へ寄贈した資料についての報告を致します。


 

・阿求日記 第百二十三季 第百二十四季之総集篇
・阿求日記 第百二十五季十二月篇
・阿求日記 第百二十五季二月篇
・阿求日記 第百二十五季三月篇
・東方シリーズ人気投票を2倍くらい楽しむ本
・東方コミュニティ白書
・東方コミュニティ白書・2011

今回は12年久樹輝幸様より頂いた図書を寄贈しました。
こちらは求代目の紅茶会科学世紀のカフェテラス)と博麗神社例大祭8で
久樹様と直接お会いした際に頂いたものです。
表表紙と裏表紙、小口に汚れがありましたが7冊とも無事に登録されました


 

・PARALLEL DREAMERS - the fantastic memorial fan books -

同時に求代目の紅茶会・科学世紀のカフェテラス(2011年2月20日開催)の記念合同誌と
イベントのカタログも送りました。
記念合同誌も汚れがあり心配でしたが無事に登録されました
未開封の音楽CDが付属されていたので担当書庫は音楽・映像資料室になります。

しかし、同人イベントのカタログはスーパーヒロインタイム2016秋のものと同様、
残念ながら今回も受け入れ不可となってしまいました。
コミケのカタログは登録されているのにこの差は何でしょうか?

小出しではなく一度に数回分まとめて納本しないとダメなのでしょうか?
もしかしてイベントに規模によって差別されている?
あまりにも酷すぎるのでそれはないと信じたいのですが…
いずれにせよ登録するためには主催者が納本受付の窓口に直接足を運び、
担当者を説得するくらいでないと厳しそうです。

続きを読む

新規ライセンスのノートン360の既存アカウントへの統合方法

  • 2023/05/04 22:44
  • カテゴリー:その他
使用しているノートン360の有効期限が迫っていたので3月に更新しました。
今回も前回と同じ3年5台分のプレミアムです。
このプレミアムは他のサイトでは取り扱いがないためノートンの公式サイトから購入するしかありません。

ノートン製品をお使いの方はご存じだと思いますが、素直にそのまま継続更新するより
新規でアカウントを買った方が若干お安くなります。
しかし、購入したライセンスを残り日数そのままで既存のアカウントへ統合するためには
ノートンへの問い合わせが必要です。
そのため、今回は備忘録も兼ねてその手順についての記事を書きます。


■今回参考にしたサイト

① セキュリティソフト案内所
管理人様:琥二郎氏
記事のタイトル:【手順あり】ノートンの延長方法【2022】

② ラクダのキャラバン
管理人様:不明
記事のタイトル:ノートンのパッケージ版を既存ライセンスに統合する方法

優柔不断流の買物道
管理人様:ユージュー氏
記事のタイトル:ノートン自動延長は損!サポートにお願いして有効期限を統合する(ノートン2)

続きを読む

懸賞は地道にコツコツと

  • 2023/05/03 10:27
  • カテゴリー:その他
3月の上旬も終わりかけようとしているある日、ヤマト運輸からこんな荷物が届く。



送り主は仙台商工会議所。
入っている品物は坊っちゃん石鹸。
一体これは何でしょうか?


悩んでいても仕方ないので封筒を開けましょう。

続きを読む

新しくないスマホへ機種変、そして遭遇した出来事

  • 2023/05/02 22:00
  • カテゴリー:その他
3年前から使用しているSH-04Hの動作が最近になって怪しくなってきました。
全体的に動きが重く、ブラウザを開いてネットサーフィンをするだけでもフリーズが頻発してしまいます。
少し前までは「ゲームをしなければこの機種のスペックでも十分」と思っていました。
しかし、普段使いの用途でこれではストレスが溜まって仕方ありません。



というわけで、今回もまたdocomoのケータイ補償サービスを利用して
スマートフォンの機種変(なのでしょうか?)をする事に決定。
途中でパソコンのブラウザから手続きができなくなり、電話で説明する事態に陥りましたが
何とか交換機種の手配が完了しました。

ちなみに、窓口の方に交換理由について話しましたが、
今回は『フリーズが頻発する』という内容で受け付けてもらいました。
『バッテリーの寿命が残りわずか』という事も同時に伝えましたが、この理由ですと交換は不可とのことです。
次回交換する機会がある場合は気を付けましょう。
(次回があるかどうかは分かりませんが…)


手配翌日、指定した時間通りに交換機種が届きました。

続きを読む

ゴールデンウィークの9連休に突入

  • 2023/04/28 19:32
  • カテゴリー:日記
今日でゴールデンウィーク前の仕事は終わりです。
明日からは9連休という長期休暇に入ります。
今月は比較的平和でしたが意外と長く感じました。


今回のゴールデンウィークは後半に兄の一家が帰ってきます。
母の一周忌法要に参加するために。

本来でしたら2月に行う予定でしたがCOVID-19の影響により実施できませんでした。
この時はまだ感染者の数も多かったですし。

しかし、少人数になってもいいから行いたいという父と私の意向により、
今回の5月の連休中に実施する事を決めました。
近親者のみの法要になりますがしっかり供養できればと思います。
私達の心に区切りを付けるという意味でも。


それ以外は今の所特に予定はありません。
ただ、5/1(月)と5/2(火)は久々の平日の休みなので上手く生かしたいです。
粗大ごみの処分などやる事はありますし。
各種窓口で聞いておきたい事もあります。

個人的に気になっているのは5/7(日)に行われる博麗神社例大祭でしょうか。
話によると東方新作の体験版も配布されるそうです。
とはいえ、絶対に購入したいという物はありません。
第2回 例大祭キッズイラストコンクール図録が再販されるのでしたら間違いなく行くのですが。
COVID-19の感染も怖いですし見送りそうな気がします(汗)。

未知の購入者とのお取り引き

  • 2023/04/24 19:51
  • カテゴリー:その他
先月、久々にメルカリの商品が売れましたが、購入されたのは意外な方?でした。



BUYEE公式アカウント31?一体誰だろう?」と思いつつ取引メッセージを開いてみる。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed