エントリー

カテゴリー「freo」の検索結果は以下のとおりです。

記事に手を加えずにfreoのカテゴリーIDを変更する方法

  • 2024/03/05 22:46
  • カテゴリー:freo
昨日、freo関連の記事が増えてきたのでカテゴリーに『freo』を追加しました。
ほとんど需要はないと思いますが、私の備忘録としてまとめておきたかったので。

今回、『その他』カテゴリーのIDを末尾に設定する関係で、
従来使用していたID『n8』を『n9』に変更し、新規に追加した『freo』カテゴリーへ
ID『n8』を割り当てました。
ただ、前回のカテゴリー追加(ヒットマンの時)から間が空いたため、
やり方を思い出すまで少し時間がかかってしまう羽目に。
最終的には予定通りに作業が完了しましたが、作業中は四苦八苦してしまい、
サイトに重大な影響を及ぼすミスが発生しかける場面もありました。


今回の反省から、次回の作業ではスムーズに追加できるようにするため、
freoでのカテゴリーIDの変更方法について記事にします。

続きを読む

freoのTinyMCEを5.10.9に更新

  • 2024/03/03 21:36
  • カテゴリー:freo
先週、freoの過去ログの表示方法をプルダウン形式に変更しましたが、
その際に記事作成時に使用しているTinyMCEも更新しました。
(むしろその日はこちらの作業がメインでした)

今まで4.8.3を使用していましたが、今回の作業でTinyMCE 5の最新版である5.10.9へのバージョンアップを実施。
本当でしたらTinyMCE 6に更新したかったのですが、改行方法がpタグからbrタグへ
変更できなかったため見送りました。


過去ログの表示方法の変更と同様、今回も下記のサイトを参考にしました。

freoカスタマイズ集
管理人様:ccc氏
記事のタイトル:freoにTinyMCE5を導入する


また、TinyMCE5の5.10.9と日本語化ファイルのダウンロード先は下記です。

Self-hosted releases(古いバージョンのダウンロードページ)

Language Packages(古いバージョンの言語パックもダウンロード可能)

続きを読む

過去ログの表示方法をプルダウン形式に変更

  • 2024/02/27 23:59
  • カテゴリー:freo
当サイトも開設から17年以上経過し、サイドバーにある過去ログの項目数も非常に多いです。
そして、その影響からページ下部に縦長の余白が存在してしまい、
ページ全体のレイアウトが不格好になっていました。
この状態ですとブラウザの縦スクロールバーも長くなってしまい、
閲覧者の方が操作しにくくあまり宜しくありません。

そこで、この現象を改善するため過去ログの表示方法をプルダウン形式に変更しました。
なお、変更されたのはパソコンからの閲覧時のみです。
スマートフォン版のサイトは元々プルダウン形式であるため変更はございません。


参考にしたのは下記のサイトです。

freoカスタマイズ集
管理人様:ccc氏
記事のタイトル:freoのエントリー過去ログをプルダウン形式で表示するには



これでレイアウトが改善され、パソコンでの閲覧がしやすくなったはずです。
ちなみに前述の記事が作成されたのは2010年6月6日。
どれだけサイトのレイアウトに無頓着だったのでしょうか(汗)。
このカスタマイズ方法にもっと早く気が付けばよかったです。
面白い・ためになる記事を作成するのも大事ですが、もう少しページの見やすさも意識するようにします。

実は今日の作業では当サイトのfreoにもう一ヶ所手を加えました。
そちらについては次回以降の記事で触れたいと思います。

スマートフォンで閲覧した際の画像表示の修正

  • 2022/05/06 07:34
  • カテゴリー:freo
これまでは当サイトをスマートフォンやタブレットで閲覧した際、
大きな画像を表示させると端末の画面からはみ出てしまうという不具合が発生しておりました。
こちらもサイトマップの件と併せて何とか直したい、という事で昨日の夕方に作業を実施。

freoとの2~3時間の格闘の末、一部に問題点が残っているものの、
大きな画像を自動的に端末の解像度に合わせて表示させる事が可能になりました。

 

このようにスマホのような縦長の解像度の端末でも、横長の画像を画面からはみ出ず表示できます。
しかし、2枚目の画像のようにタイトルの文字が長すぎると、
その文字が画像に重なってしまうという不具合も発生してしまいました。
ただ、色々調べましたがこの問題はそう簡単には修正できない感じがしたため、ひとまず保留にしています。
これでスマホから閲覧される方にも優しいサイトになったはずです。

ついでに、パソコンで当サイトを閲覧した際も、使用しているモニターの解像度に合わせ
画像を表示するように修正しました。



こちらはモニターの解像度が1280×1024の状態で、1600×1200の写真を表示させた際の画像です。
画面内から写真がはみ出ず、使用している出力装置の解像度に合わせ表示されるようになりました。
なお、低解像度の時だけではなく、ブラウザをウインドウ状態にしている際も
その大きさに合わせて画像や写真が表示されます。


長い間抱えてきた問題でしたが、今回、わずか数時間で解決する事ができました。
当サイトは基本的にパソコンで閲覧する事を前提に運営しています。
それでも、Google Search Consoleで検索パフォーマンスのデバイスを確認すると、
現在はモバイルやタブレットでの閲覧される方が中心です。
そのような方々に対してもう少し優しいサイトにするよう心掛けていきます。

サイトマップの不具合に対する備忘録

現在、Google Search Consoleを使用していますが、
昨年の12月13日からサイトマップを送信しても、『最終読み込み日時』が
止まってしまいファイルを読み込まない状態が続いていました。



ちなみに、サイトマップの作成ソフトはSitemap Creatorを購入し使用しています。
今って値段が\8,800なのですね。
私が買った時はもう少し安かった記憶があったのですが。

最初は、

「原因はGoogle側にあるから放っておけばそのうち直るだろう」

と思っていました。
その後もサイトを更新した際はサイトマップを作成し送信し、送信自体は成功していました。

ですが、半年近く経過した今日になっても一向に読み込んでくれません。
Bing Webmaster Toolsでは問題なく読み込んでくれるため、
原因が私の作成したサイトマップ側にある事は明白です。

これはまずいと思い私自身で直せる部分がないか試行錯誤してみる。
その結果、何とかGoogle側での読み込みが成功しました。



余談ですが、今日は早起きをし過ぎて5時過ぎ頃に起床。
身支度を整えた後は問題が解決するまで3~4時間ほどパソコンに張り付いていました。


とりあえず、備忘録として私が行った作業をまとめます。

続きを読む

さくらインターネットでのfreoデータベースの編集作業備忘録

  • 2020/05/06 21:30
  • カテゴリー:freo
一昨日の続きです。
サイト内の日記に張ったURLの修正が終わりました。
当初は1つ1つ地道に作業していましたが、量の多さと、それによるミス発生の可能性から
他に良い方法がないか模索していました。
その結果、うまい方法が見つかったので備忘録も兼ねて日記に残しておきます。


試行錯誤して見つけたのはこの方のブログに記載されているfreoからファイルをエクスポートする方法でした。
当初は、freoで記事が保存されているファイルである『freo.db』をテキストエディターで開き、
エントリー内のアドレスを『http:gfan~』から『https:gfan~』へ置換して上書きする事を検討。
ですが、前述したブログにも記載されている通り、編集するとデータベース自体が別ものになり失敗してしました。

早速、freo上からファイルをエクスポートし、sqlファイルをテキストエディターで編集しそれをインポートしました。
ですが、何度やっても記事のURLが変わらず上手くいきません。
いくらアップロードしようとしても『ファイルを選択してください』という表示が出てきてしまいます。
不思議に思っていると、freoの公式サイトのサポートページに、

>PHPは大抵の環境では、アップロードできるファイルの最大サイズが2MBになっています。
>その場合、2MB以上のファイルを選択すると「何も選択しなかった」とみなすようです。

との書き込みがありました。
私がアップロードしようとしているsqlファイルは5MB。
これが原因に間違いありません。

私が使用しているさくらインターネットでPHPの設定を変更するにはどうすれば良いのか。
実はそれはそんなに難しい事ではありません。
この方のブログに記載されているように、公式サイトに会員ログインしてサーバコントロールパネルに入り、
そこから『php.ini設定』で下記の英文を入力し保存するだけです。

post_max_size = 50M
upload_max_filesize = 50M

※前述したサイトでは10MBでしたが私は余裕を持って50MBで設定しました

アップロード前にその作業を妨げていた私の.htaccessファイルも一時的に削除。
そして、freoのインポート画面でURLを置換したsqlファイルを選択し、『入力する』をクリックすること数秒後。
無事に緑の文字でアップロードが完了した旨の通知が表示され作業は完了です。
全ての日記を見た訳ではありませんが、4~5年前の記事で画像が表示されている事を確認しました。


ひとまずこれで無事に当サイトのSSLへの移行が完了しました。
ただ、FFRKのガチャ結果の表だけレイアウトが崩れていたのでそれだけは手作業で直す事に。
他にもレイアウトが崩れている記事があるかもしれないので時間がある時にチェックします。

結局、この連休はサイトの共有SSL化だけで終わってしまいました。
連休前に計画していた国会図書館への寄贈物については手が付けられていません。
明日、明後日と出勤すればまた連休になるのでその際にやる事にしましょう。


■2020年5月11日追記
php.iniへの記入がこれだけですと、PHPにタイムゾーンの設定がされていない状態となり、
freo上の投稿日時と保存日時がおかしくなってしまいます。



投稿時に日時を変更すれば閲覧者の方からは分かりませんが、内部での時間がずれているのは少し都合が悪い。
という事で、freoのサポートページに掲載が通り下記の英文をphp.iniへ加えて下さい。

date.timezone = "Asia/Tokyo"

私は最初、原因が分からずデータベースの不具合を疑っていました。
しかし、古いデータベースにしても症状が治らない事から別の部分がおかしいと判断。
何か役立つ情報が無いかとサポートページの過去ログを漁っている最中に偶然上記の情報を手に入れました。
過去ログはじっくり読んでみるものだと改めて感じました。

これでphpによる不具合は無くなったはずです。
このブログも安定して動作してくれると良いのですが。

当サイトのSSL化が完了

  • 2020/05/04 22:51
  • カテゴリー:freo
「今のご時世、個人サイトでも暗号化通信をしなければまずいだろう」

と感じサイトをSSL化する事に決めました。
新Edgeで閲覧する際、アドレスバーの左端に『セキュリティ保護なし』と記載され
このままでは閲覧者の方々に対しても迷惑をかけてしまいます。

まずはさくらインターネットでの共有SSLの使用方法について確認。

1. https://help.sakura.ad.jp/206054862/

2. https://help.sakura.ad.jp/206207221/

次にfreoをSSLへ移行する方法を確認し作業を実施しました。

https://keninatateka.com/view/freo-ssl


SSL化の作業で難しい点はありません。
ただ、大量のファイルを1つ1つチェックする必要があるため非常に面倒くさいです。
ミスが起こらないよう集中して取り組みました。
(何かあった場合に復旧できるよう元のファイルも保存しています)

作業開始から約3時間後、無事当サイトのSSL化に成功しました。
しかし、記事内の画像が表示されず、サイト内のリンクがおかしくなっています。
これを直すには『http:~』というリンクを『https:~』に変更しなければいけません。
これも前述の作業のように手作業による地道な作業になります。

今日は2020年分の記事の修正が完了。
急ぐ必要はありませんが、このままではサイトが不格好ですので早めに修正したいです。

続きます

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed