エントリー

カテゴリー「国会図書館」の検索結果は以下のとおりです。

納本意識向上の難しさ

国立国会図書館に「けいおん!」が無い件

国会図書館ネタと聞いて飛びつくのがN党K.F。
この記事を最初に見た時には『けいおん!』が検索できませんでしたが、
2011年8月17日現在では無事に貸出可になっているようです。

けいおん!. 1けいおん!. 2けいおん!. 3けいおん!. 4

『けいおん!』の場合はアニメ化によって知名度が向上した経緯もあり、
BDが先に入っているのはやむを得ないのかもしれません。
DVDバージョンが入っていないのが少し気がかりですが。
もしヒットしなければ(失礼ですが)、
芳文社の単なる1タイトルに過ぎなかったでしょう。
ただ、『ひだまりスケッチ』や『Aちゃんねる』が納本されていない辺り、
芳文社は納本に対してあまり積極的ではないのかもしれません。

確かに、この方が仰るように国会図書館は結構穴の有る資料が多いです。
以前にも日記で書きましたが、
ゲーメストなんて古い号はほとんど納本されていません。
なるべくなら、出版社には国会図書館へ納本する意識を高めてもらいたいですが、
各社の台所事情や手間の問題もありますし難しい所です。
中小の出版社でしたらなおさらだと思います。
だからこそ、個人個人で寄贈する事も必要なのかもしれません。


ちなみに、記事中に寄贈先の部署は
『収集書誌部 国内資料課 収集第二係』と記載されていますが、
国会図書館のサイトでは、民間出版物は
『収集書誌部 国内資料課 収集第一係』に送るようと記載されています。
しかし、お礼状はなぜかいつも収集第二係から来ます。
う~ん、この辺りは謎です。
内部ではどのような処理をしているのでしょうか。

あと、CDとゲームは未開封のものでなければダメである事は初耳でした。
私も『それは知らなかった(原監督風)』と言わざるを得ません。
デスクリムゾンを寄贈した方もそこまでは把握していなかったでしょうし、
私が東方本編を寄贈した際も全く知りませんでした。
事情はあれど中古ソフトを寄贈できないのは痛いです。


私自身、デスクリムゾンの方のサイトに出会わなければ、
国会図書館へ寄贈するという事は一生行わなかったでしょう。
そして、リンク先の筆者の

>おまいらもNDL-OPACでヒットしない本とか雑誌があったら、
>ブックオフに売る前に国会図書館に送ってやってください。
>数十年後、数百年後のオタが喜ぶかもしれないから。

という言葉に対しては激しく同意します。
今後は多くの方の国会図書館への寄贈・納本意識が高まる事を願います。


■補足
自分で寄贈したにもかかわらず、自分の模写で破損させてしまった
Comic REX 2006年12月号(『記憶する幻想郷』が掲載されている号)
の修理が無事終了し、貸出可になっている状態に戻って良かったです。

シナリオ:国会図書館の悪夢 難度:☆☆☆

複写後、返却されたComic REXを見返すと、
複写範囲に大きく雑誌を開いた痕ができていました。
多少の開き痕なら複写作業上仕方ありませんし私も気にしません。
しかし、何度も見直すと雑誌の背面に一本の筋ができている事に気がつきました。
奇しくも、それは丁度紙が薄くなっているカラーページでした。



この画像の左側を見ると、
中綴じされたギリギリの部分まで複写された事が分かります。
そして、再びそのページを見てみると
なんとそのカラーページ自体が少しずつ雑誌本体から外れかけていました。
いや、下手をしたら雑誌自体真っ二つになる可能性も十分考えられます。
確かに、最初は『綺麗に複写されて嬉しい』と思いました。
しかし、この事実に気付いた時にはもうそれどころではありません。
その時あったのは、この貴重な雑誌をどうしたら良いのかという気持ちだけでした。

もはや、私の力だけではどうしようもないため、
複写カウンターの方に事情を説明し相談する事にしました。
貴重な雑誌だけに私も藁にもすがる思いです。
しかし、そこではこうした対応は行っていないため、
最初に声を掛け事情を理解した模写係の方と共に
雑誌カウンターの返却口へ向かいました。

そして、雑誌カウンターに到着しそこの係の方に相談してみると、

雑誌カウンター係の方「分かりました、ではこちらで雑誌の修復作業に取り掛かります。
           結構頻繁に発生する事なので大丈夫ですよ」


という返答を頂きました。
さすがにプロの方です。
冷静かつ的確な対応をされて少しホッとしました。
とりあえず、雑誌自体がダメになるという最悪な状況は免れました。

ただ、

雑誌カウンター係の方「修復までには少し時間がかかります。その間はこの本の貸出ができなります」

との返答も。
せっかく寄贈したのにまた貸出ができなくなるのですか。
しかし、この雑誌の価値を考えると慎重にならざるを得ません。
その時私ができたのは『お願いします』
とひたすら頭を下げながら本を返却するだけでした。
どこまで修復されるか分かりませんが、
今は国会図書館の方の腕を信じるしかありません。


はぁ、複写の実験のためとはいえ自分で寄贈した雑誌を
自らの手で破損してしまうなんて。
情けないにも程があります。
純粋にこの雑誌を手に取りたい方々には本当に申し訳ない事をしました。
今後、複写のたびにこうした事が頻発するようでしたら、
複写自体行わない方が良いのかもしれません。
前回の日記で細かく説明した直後で何ですが。
私の心の中にあるのは『この雑誌を壊したくない』ただそれだけです。

確認のため国会図書館へ、それだけで終わると思いきや・・・

久々に国会図書館へ行ってきました。
ただ、その前にこの前の寄贈品の状況を確認します。

続きを読む

第十一回お馬鹿ショー、とそのお礼状

遅ればせながら、国会図書館への寄贈を報告します。
いわゆるお馬鹿ショーという奴です。
記事を書こう書こうと思っていたら、
わずか5日後(集荷日を考慮すると4日後)にお礼状が来ました。
この仕事の早さは一体・・・と思いましたがお礼状を見るとその理由が分かります。

続きを読む

寄贈だけは終わらせました

国会図書館への寄贈を行いました。
改めて合計金額を計算すると、なんと\16,310!
自分でもここまでの金額になるとは思ってもいませんでした。

配送は今回もはこBoonを使用。
箱は、amazonで購入したアニカンR Vol.95(君に届け特集号)の物を使用しました。
一時は、『今回は普通のヤマト運輸になるのか』と思っていましたが、
丁度収まる箱が合ってホッとしました。

詳しい内容はまた後程に。

苦しみ・悲しみを乗り越え、第十一回に向けて着々と

ここ最近は震災の日記ばかりで暗い内容が続きましたが、
たまには明るい話題もお伝えしようと思います。

とらのあなとアニメイトを覗いて見つけた寄贈予定品。

東方幻想画報参

東方絵空事

アニメ店長×東方Project 設定資料集

東方幻想峠最速伝説~プロジェクトDownHill Queen

金額は合計\8,850也。
前回の日記で金欠で懐事情が厳しいと言いながらこの出費です。
何も考えていないのか、それとも国会図書館に取り憑かれたのか。
真相は自分でも分かりません。
前々から思っていましたが、義務的にやっている気がしなくもありません。
ここまで来たら後には引けないという感じで。
まあ、モチベーションが続いているのでしたらこのままでも大丈夫でしょう。
誰かに迷惑をかけている訳でもありませんから。
また、今流行りのスラックティビズムではないと思います。
しっかり身銭を切ってやっている事ですし。

この寄贈品は今月26日に発売される東方三月精の新刊
CAVE祭りの戦利品を合わせて発送します。
箱詰めしていないのでまだ分かりませんが、
はこBOONで取り扱える範囲でしたら良いのですがどうでしょう。
東方幻想画報参と東方絵空事だけでも結構な重さでしたから。
1駅運ぶだけでも結構大変でした。
体力無いなあ、自分。


ちなみに、現在国会図書館は震災の影響で
最近の和図書が利用できない状態です。
そのため『納本も今は無理かな』と思い電話しましたが大丈夫でした。
ただでさえ忙しい中、このように対応して下さる国会図書館の方に感謝。
そして、この施設に保存されている書物などに損傷や紛失が無い事を祈ります。

国会図書館からお礼状が来たよ~



以前に寄贈した物に対するお礼状が届きました。
CAVE関係は良いとして、散々言っていますが
今回の目玉はComic REXの2006年12月号、これに尽きるでしょう。
今まではこの号はおろか
2007年12月号以前の物も納本されていなかったくらいでしたから。

ぱっと見、逐次発行物・特別資料課受入係のお礼状には
2006年8月号しか記載されていません。
しかし、国会図書館のNDL-OPAC(検索)を利用すると、
その他の号もしっかり寄贈されている事が分かります。



寄贈して間もないので現在は作業中になっています。
それでも、この号が一般貸出ができる日はそう遠い日の事ではないでしょう。
関東で『東方求聞史紀 記憶する幻想郷』の実物が拝める日は
刻一刻と迫っています。
これで少しでもプレミア的価値が下がれば私としても幸いです。


さて、東方本編もどうやら新作が出るようで。
N党K.Fは寄贈のための牙を研ぎ始めました(笑)。
一緒に付き合ってくれる人がいれば例大祭かなあと検討していたり。
京都でお会いした人にも再び会えそうですし。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed