エントリー

いまさらながらヒットマン 13巻(最終巻)の感想

 

先延ばしにしていたヒットマン 13巻(最終巻)の感想を述べたいと思います。
と言っても、語りたい事は最終話が掲載された時にも書きました。
ですので、私の内容に対する思いはそちらも読んで頂ければと幸いです。


改めて13巻を読みましたが、どうしても、

「これで連載が終わってしまったんだ」

という感情が湧いてきてしまい、素直に作品楽しむ事ができませんでした。
120話を読んだ時は「ああ、この回の最終ページで最終回の告知があったんだっけ」
という事を思い出しましたし。
全体的に悲壮感が漂う巻でページをめくるのが非常に辛いです。


そして、ジャンヌが最後までスパートをかけた小鳥遊父に勝てなかった事に対し、
まるで自分の事ように悔しがっていた私がそこにいました。
本当に悔しくて悔しくて、読み直してより一層、その感情で心がいっぱいになりました。

それだけ、ジャンヌ=ルイーゼ・ミシェルというキャラが好きだったのでしょう。
SSスタイルで登場したら天井になっても手に入れたいという気持ちに偽りはありません。
終盤はほぼこのキャラ(とたまに若葉ちゃん)目的で読んでいたと思います。
もちろんストーリーとしてはこれが正解だと頭では理解しています。
それでも、ジャンヌには小鳥遊父の最終回を超えて欲しかったというのが正直な想いです。
小鳥遊父に勝ち逃げされた感じがして未だに気持ちの整理がついていません。


余談ですが129ページにヒロイン様の乳首が出ています。
他の巻でもよくある事なので今回が特別というわけではありません。
ただ、あまりに唐突でしたので頭の理解が追いつかず、最初に見た時は、

「あれっ、雑誌掲載時にも出していたっけ?」

と少し混乱しました。
シリアスなシーンが続いていただけに意表を突かれた感じです
こういう場面はさすがヒロイン様の面目躍如といったところでしょう。

続きを読む

モチベーションが低い日々が続く

  • 2021/04/11 19:40
  • カテゴリー:日記
やりたい事はあるのですが気力が湧いてきません。
この前に書いた時給アップも、実は同時に交通費が下げられたため総支給額はマイナスになりました。
その影響からか仕事へのモチベーションが下がりっぱなしです。
さすがにふてくされて会社を休みはしませんでしたが。

ゴールデンウィークも私が働けるようなアルバイト先が無く、このままですとダラダラ過ごす事になりそうです。
時給の仕事に携わる人間にとって長期休暇は辛いですね。
それでも、今の派遣先の契約社員になるという考えは今の所ありません。
派遣先の所属になった途端、扱いが厳しくなりそうな感じがするので。


こんな状況でもゴルフの練習だけは毎週欠かさず取り組んでいるのは救いかもしれません。
これが無かったら、家でネットサーフィンをしながら延々とロマサガRSの周回をするだけになってしまいます。

ただ、最近のネットも面白い話題がありません。
数年前に「ゲーム配信が楽しめなくなった」と日記に書いた事がありました。
しかし、最近はその考えも落ち着いたため、少しは配信を見ています。
それでも、本当に私が楽しめるような配信をされる方はほんの一握り。
気になっている配信者は一人いらっしゃいますが、現在はその方の配信しか楽しく見ていない状況です。


いずれにしても、気分が乗らない状態が続いています。
仕事の給与ダウンの影響は本当に大きかったのでしょう。
2021年度からこれでは先が思いやられます。

色々考えていても仕方ありません、また明日からの仕事頑張りましょう。
もしかしたらどこか知らない所で転機があるかもしれません。
儚い希望ではありますが、生きるモチベーション自体は失わないようにしたいと思います(汗)。

金額以上に大きな意味を持つ時給アップ

  • 2021/04/06 21:34
  • カテゴリー:日記
帰宅後、派遣元から「4月になったので時給の単価を上げますよ」という連絡が入る。
それを聞いた時は非常に嬉しかったですが、今回のアップ額はわずか10円。
もちろん立場が立場だけに贅沢を言ってはいけません。
それでも、もう少し頑張って欲しかったというのが正直な気持ちです。
修羅場だった先月を乗り越えただけに尚更そう思いました。


恐竜くんの壁は厚いです、まだ超えられません。
今回で時給が4桁に届くかと思いましたが甘かったです。
派遣先の業績が厳しいという事情もあるでしょう。
今週も明るい話題が聞こえてきませんし、果たして今の会社はこの先生きのこる事ができるのでしょうか。

こうした状況を踏まえると、時給額がアップしたという事で私はまだ必要な戦力として扱われている、
と言えなくもありません。
少なくとも「明日からもう来なくていいよ」という事態は免れた訳です。
これは時給が10円上がった事よりも大きな意味を持っているのではないでしょうか。

無事5年目に突入できるように10月まで頑張っていきましょう。
今年に入ってから仕事に行きたくないという気持ちが無くなっているのは良い傾向です。
(体調を崩して休んでしまった事はありましたが)
心身共に健康を保つよう気を配るようにしていきます。

150連目に全て揃ってしまうのはよくある話

七英雄の帰還Romancing祭の際に、

「150連目で限定スタイルを全て当ててしまう」

という事を書きました。
それが往々にして発生するのがロマンシング サガ リ・ユニバースというゲームです。


前回の日記にも書きましたが、遭遇したのはUltraDXガチャ(サルーイン編)
元々、サルーイン狙いで天井を覚悟していたのでそれほどダメージはありませんでした。
ただ、日記を書いて1ヶ月も経たない内に自分に降りかかってくるとは思いもよりませんでした。

お約束というべきか、目的のSSサルーイン以外のスタイルは意外とすんなり手に入ってしまう事態に陥る。

  

UDXナイトハルトSSワイル託された想いアルベルトが当たりました。
ナイトハルトは優秀ですが、それ以外はあってもなくてもという感じです。
とは言え、プラ落ちしてしまうと入手が難しくなるのでここで入手できたのは大きいです。
一昨日の単発無料ガチャで託された想いアルベルトを当ててしまったのですけどね(汗)。

そして、肝心のサルーインは一向に現れませんでしたが、遂にやってきてくれました、150連目に。

続きを読む

2021年度は悪い事ばかりではないかもしれない

本日から2021年度がスタートします。
出社前は、

「さすがに新年度初日から忙しくなる事は無いだろう」

と高をくくっていました。

しかし、今日の職場は意外と忙しく、仕事がひっきりなしに入ってくる事態に。
一つ一つの量自体はそれほどではありませんでしたが、それが途切れなく続き精神的に結構厳しかったです。
定時に帰れたとはいえ初日からいきなりハードな1日になりました。


こんな感じで2021年度が始まりましたが悪い話ばかりではありません。

続きを読む

波乱含みの2021年度へ

  • 2021/03/31 18:12
  • カテゴリー:日記
忙しかった3月の仕事は今日が最終日。
同時に長かった2020年度も本日で終わります。

そして今日、母が退院し家に戻ってきました。
もちろん容体が元に戻った訳では無いので手放しで喜べる状態ではありません。
それでも、久々に私と父の前に姿を見せてくれて少し安堵しています。
せめて今日くらいは退院できた喜びを素直に感じたいです。


2020年度を振り返ってみますと、色々あってひたすら長かった、これに尽きます。
ただ、そのような状況でも昨年は友人とゴルフをするなど、比較的精力的に活動できていました。
そういう意味では2020年は有意義であったと思います。

ところが、今年に入ってからは状況が一変。
年始直後から仕事や日常生活でトラブルが発生する事態に陥りました。
2月は比較的安定したかな…と思っていたら、3月に入ってからの膨大な仕事量です。
今月後半はそれに母の入院も重なり日常生活を送るだけで一杯一杯でした。
こうした状況から、今年に入ってから友人とのゴルフにまだ参加できていません。


明日から2021年度が始まります。
しかし、先の見通しは明るくはなく、波乱含みの展開が待ち受けている事でしょう。
家庭もそうですが、派遣先の職場でも暗い雰囲気が漂っており、今の仕事がどうなるか分かりません。
派遣という名のフリーファイターですから戦場(職場)を変えればいいだけなのですが、
不本意な形で出ていくのは納得できないです。
愛着も多少ありますし、せめてもう少しだけは今の仕事を続けていたいです。

纏まらない文章になってしまいましたが、2021年度も2020年度と同じように頑張っていきましょう。
自分の望みを少しでも叶えられるようにするために!

退院の兆しが見えない母

  • 2021/03/28 14:26
  • カテゴリー:日記
一応、先週で3月の仕事の山は越えました。
本来でしたら山のように溜まっていた業務から解放されて色々とやる気が湧いてくるはずです。

しかし、入院してから2週間経過した現在も母の容体が良くなる兆しが見えません。
今日も朝方に嘔吐したという話を父から聞きました。
無事に家に戻る事ができるかどうかも怪しくなってきています。

こうした不安から私自身も無気力な状態が続き、腹痛の影響があったとはいえ
昨日は14時から翌日の7時まで(中途覚醒が何度かありましたが)ずっと眠っていました。
それでも眠気はまだ治まらず、起床数時間後にまた睡魔に襲われるという悪循環に。

食欲もあまりなく『体調のため仕方なく食べている』という状態が続いています。
何を食べてもおいしく感じられない、だったら無理して食べなくてもいいか、という感じです。
今日も朝に丸煎餅を数枚、昼はハンバーガー2個という量でした。


ただ、昨日食べなかった分、さすがに今日の夕食はしっかりとりたいと思います。
明日から仕事が始まりますし、いつまでも母の事を引きずる訳にはいきません。
逆に仕事をしていた方が家を忘れる事ができて精神衛生上良いのかもしれません。

それだけに、一日中家にいて母の事を考えざるを得ない父の方が辛いと思います。
悪い情報も直接入ってくるので弱気になるのも分かります。
『せめて私がしっかりしないと』と感じますが、気が強いとはいえない私では少し荷が重い。
今は母の容体が良くなる事を祈りつつ目の前の事に集中するしかありません。
最悪の結果になっても慌てない覚悟は持つようにしましょう。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed