エントリー

気が付けば2月

  • 2023/02/01 23:58
  • カテゴリー:日記
気が付けば今日から一年で一番寒い月、2月になりました。
先月が短かったという感じがなかっただけにこの時の流れに少し驚いています。
既に1年の1/12が終わってしまいました。
この調子ですと私の誕生日である8月もそう遠い日の事ではなさそうです。
今から40歳になる覚悟を決めておかないと(汗)。


凍えるような日が続いていますが、今月が終われば3月になり春の足音が聞こえてきます。
来月になっても気温の低い日は続きますが徐々に暖かくなるという希望が見えてくるのは大きいです。
もうしばらくの辛抱です、寒さに負けずに頑張っていきましょう。

幸いな事に、私の地域では車の運転が困難になるほどの雪には見舞われていません。
ここまでは雪が降っても数日たてば大通りの雪や氷は大体溶けてしまうという感じです。
だからといって雪不足になるほどではなく適度に降っていると思います。
雪や氷が長期間残るのが非常に厄介なのでそうした意味では恵まれています。

今月もこの調子で過ぎてくれれば、と思いますが何が起こるか分からないのがこの2月。
9年前(2014年)の大雪は未だにはっきりと覚えています。
あの年も暖冬だと油断してこれでしたから。
いつ大雪になってもいいように気を引き締めて過ごすようにしていきたいです。

1月末の生存報告

  • 2023/01/30 21:51
  • カテゴリー:日記
ここ1~2週間は日記を書く事すらできない日が続いていましたが、ようやく落ち着きました。
大丈夫です、生きています。
ブログを更新できる程度の状況にはなりました。

相変わらず仕事で忙しい日が続いています。
国会図書館についての記事を書きたいですが、今週の5日間は恐らく全て長時間の残業が入りそうです。
週末も予定が入っているので今週は少し厳しいかもしれません。
また前のようにズルズルと先延ばしにするのは避けたいですが難しいですね。

寒い日が続いて大変ですが気を引き締めていきます。

国会図書館の記事は延期

  • 2023/01/17 21:48
  • カテゴリー:日記
「そろそろお正月休みに送った寄贈品についての記事を書こう!」
と意気込んだ日に限って残業が入るという。
家に着くとお礼状が届いていたので、定時に帰れればタイミング良く記事が書けたのですが。
なかなか上手くいかないですね。
ズルズルと先延ばしにするのはまずいので複数回に分けてでも早めに書きたいです。


昨日は本当に平和だったのですけどねえ。
今日は「昨日の暇な時に頼んでくれよ(笑)」と思いながら作業をしていました。
ただ、やる事がないと私の職場でのアイデンティティに疑問符が付くので、
残業するほど仕事があるのはむしろ助かります。
手待ち状態で過ごすのは結構大変ですし。

それでも、今日は仕事が次から次へと入ってきたので終日時間に追われていました。
もう少し作業量がなだらかになるように手心を加えてほしいのですが(汗)。
そう上手くいかないのは分かっていますが、1日の仕事量にここまで差があるとちょっと辛いです。
明日は定時に上がってゴルフの練習をしたいです。

ゲームのサントラが増えていく

  • 2023/01/16 19:38
  • カテゴリー:ゲーム
私物整理を進めているのにゲームのサントラは増えていくという矛盾が発生。
直近で私が購入したサウンドトラックはこちらになります。

続きを読む

39歳でのメルカリ出品デビュー

  • 2023/01/14 19:14
  • カテゴリー:日記
先週末、メルカリに初出品しました。
アカウントを作成してから早4年、39歳になっての出品デビューです。

そう簡単には売れないだろうと思っていましたが、投稿してから数時間後、購入者が現れました。
スマートフォンの通知を見た時は非常に驚き、慌ててその日のうちに商品を発送。
配送や購入者の動作確認に時間がかかりましたが本日取引が完全に終了しました。
慣れない作業で少し緊張しましたが無事に終える事ができて良かったです。


すぐに買い手が現れたのはきっと貴重な品を相場以下の価格で出したからだと思います。
商品価値を考えればもう少し高く設定しても良かったですが、手元で動作確認ができなかったため妥協しました。
私には既に必要のないものでしたので手放した事については後悔していません。
むしろゴミとして処分したくなかったため、誰でもいいから引き取ってほしいという感じでした。

当初は駿河屋で売ろうとしました。
ですが、事前見積りでは値段が付いたものの、店舗の窓口で買取拒否をされてしまう。
ブックオフでも取り扱いをしているものではないため、残る方法は個人売買しかありません。
それによるトラブルが怖かったため最初はメルカリの出品に及び腰でした。
\1,000前後の利益の取引で問題が発生したら割に合わないと思って。

しかし、いざ勇気を出してやってみると、出品から売却までの手続きは意外と難しくない事が分かりました。
送料についても自動的に売り上げから引かれ、また購入者がキャンセルされた場合は
運営がその額を負担するなど色々親切です。
購入先で動作せずキャンセルになったとしても返却を断れば金銭的に損をしないので気が楽でした。
よくトラブルの声を聞きますがあそこで多くの商品が売買されるのも納得です。


これに調子に乗って他にも処分に困っているものを何件か出品しました。
ただ、予想はしていましたが、う~ん、売れないですね。
定価より安いとはいえ、やはり他にはない貴重なものでないとなかなか厳しいですか。

メルカリは価格だけではなく巡り合わせも重要だと思います。
実際、私が買い手の時は

「もう少し前に出されていたらこの商品を買っていたのに」

と感じた時が何度もありましたし。
1週間程度で売れない売れないと悲観せず気長に待つようにします。
タイミングが合えば商品を求めている方に出会えるはず、です(汗)。

昨年購入したデジタルカメラの紹介

  • 2023/01/10 20:18
  • カテゴリー:その他
新しいデジタルカメラを使い始めてから2ヶ月が経過。
まだまだ把握できていない機能が多いですが、少しずつではありますがようやく使い方に慣れてきました。
そのため、そろそろ購入した新機種について取り上げたいと思います。
(注:あまり参考にならない記事です。詳しく知りたい方は価格.comなどのレビューをおすすめします)

続きを読む

課金パワーで今日もハッピー!

時はさかのぼり、年末年始休暇の最終日である1/4(水)。
南湖公園の近くを寄ったので初詣の時に失念してしまった五等分のおみくじを引いてみました。

PR TIMESによるとこの企画は2021年11月から始まったようです。
今回の南湖神社(と福岡県の一宮神社)で最後ですが、ここでは過去にも
このイベントを実施していたので初めてというわけではありません。


 

写真からも分かりますがこのおみくじの初穂料は500円です。
他のおみくじと同じように1回100円だと思っていたので、この金額を見た時は
思わず「えっ?」と声が出てしまいました。
おみくじのために財布に100円玉1枚を残しておきましたがこれでは足りません。

仕方がないのでお守りなどを頒布されている方に両替をお願いする事に。
事情を察したのか500円玉1枚と100円玉5枚で対応して頂きました。
過去にも私と同じように『コラボくじを引こうと思ったけど小銭が足りなかった』
という方がいらっしゃったのでしょう。

少し気まずくなりましたが500円玉を入れておみくじの箱をかき混ぜ始める。
この間の初詣の時は散々でしたからねえ。
果たして今回の運勢はどうなるでしょうか。

続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed