エントリー

有名メーカーのアイアンセットを注文

  • 2023/02/19 15:49
  • カテゴリー:その他
昨年、ラウンド中に破壊してしまった6番アイアン。
さすがに6番を欠いたままホールを回るのはまずいので新しいものを購入しました。
当初は単品で購入するつもりでしたが、よく見ると他のアイアンの状態も悪く、
この機会にまとめて買った方が良いのではと感じセットで新調する事に。

今回注文したアイアンセットはこちらです。

続きを読む

朝から晩まで細かい作業が続けばそうもなる

  • 2023/02/18 18:26
  • カテゴリー:日記
せっかくの休みだというのに、今日は一日中睡魔に襲われほとんど何もできませんでした。
なんでだろうと思いましたが、冷静に考えると今週は残業がほぼ毎日入っていた上、
帰宅後は日記の執筆(及び写真の加工)をしていました。
朝から晩まで細かい字を集中して眺めていれば、そりゃあ身体共に疲れるというものです。
若い頃のように寝れば前日の疲れが全て取れるというわけにはいきませんし。

まだ19時前ですが今日はもう休みます。
来週(2/25)に友人達とのゴルフがありますがその練習は明日しっかり行うようにします。
今は体の疲れを取る事を優先しましょう。

企画開始から7年、須賀京太郎関係の同人誌寄贈を開始

長かった国会図書館への寄贈の報告も遂に最終回。
前々回前回の続きで、今回は咲-Saki-の須賀京太郎関係の同人誌の寄贈について報告致します。
といっても、この時に寄贈したのはこれまで私が集めてきた作品のほんの一部です。

今回発送した作品はこちらです。

続きを読む

自分語りが中心となってしまった寄贈の報告

昨日の続きです。
本日は東方Project以外の寄贈について報告致します。
今回国会図書館へ送った資料はこちらです。

続きを読む

最新作をしっかり寄贈した第十九回お馬鹿ショー

お待たせしました。
諸々の事情で先延ばしにしていた昨年末の国会図書館への寄贈について報告致します。
まずは第十九回お馬鹿ショー(国会図書館への東方Project関係資料の寄贈)から。

続きを読む

仕事の疲れから自分の体を省みる

  • 2023/02/10 18:07
  • カテゴリー:日記
今週も先週に引き続き忙しい一週間でした。
定時に上がれた日もひっきりなしに仕事が入ってくる状態でしたし。
手待ち時間になるよりは良いとはいえもう少し手心を(汗)。

といいますか、今年に入ってから年明けの2週間以外は毎週のように残業をしている気がします。
ただ、他の社員の方や会社の現状を見ても特に変わった所はありません。
現在の仕事は昨年前半のような新しい業務というわけではないですし不思議です。
これは今のうちに残業代を稼いでおけということでしょうか。


忙しさの影響か、最近は睡眠を十分に取っても翌日に疲れが残ってしまうのが困りものです。
8~9時間近く寝てもまだ眠いですし。
今は父と住んでいる関係上できませんが、今の状態でしたらやろうと思えば
休日は夕方の5時くらいまで寝ていられるのではないでしょうか。
一人暮らしをしていた頃はありましたね、ダメ人間一直線(爆)。

もう40歳になるのですから不規則な生活は控え、昔より自愛するようにしましょう。
気持ちを若く保つのはいいですが体はそうはいかないと自覚しないと。
自分以外の原因で体調を壊す時だってありますし。
普段の何気ない一つ一つの積み重ねが身体の健康に大きく影響するのかもしれません。


雪が気になって外を見ましたが、この時間になっても朝から延々と降り続いています。
こりゃ明日の朝は雪かきコースですな。
一週間の仕事で体が疲れているため少し辛いですがサボらずしっかりやりましょう。
少なくとも父にだけ作業をさせるという鬼畜な行為は絶対に避けるように!

母が亡くなってから1年が経って

  • 2023/02/05 14:49
  • カテゴリー:日記
本日で母が亡くなってから1年が経ちました。
ただ、残念ながらこのご時世ですので親族が集まっての一周忌の法要は行えず、
父と共に母のお墓参りだけ行う事に。
2月にしては珍しい暖かな陽気の下、母に対して手を合わせました。


母が亡くなった一日の流れは今も鮮明に覚えています。
お昼頃に病院から連絡が入りすぐさま病室へ直行。
私と父が到着した時には既に母は息を引き取っていました。
その後は亡骸となった母を帰宅させ、葬儀を実施するためのセッティングで忙しかったです。

正直、葬儀の対応でバタバタしたため、火葬を行う直前までは
亡くなったショックこそあったものの悲しいと感じる余裕はありませんでした。
父と共に弔問された方への対応をしなければならなかったため、非常に慌ただしかったです。
もっとも、葬儀を行う意図は悲しみを引きずらせないためというのもあると思いますが…
私の場合は却って葬儀終了後に母への強い未練が湧いてきてしまいました。
「涙だけは流すまい」と気丈に振る舞っていましたが、完璧に気持ちをこらえるのは無理でした。


さすがに今はそうした辛い気持ちも落ち着きました。
一時期は母に会う夢を何度も見ていましたが最近はそれも少なくなっています。
父との二人生活も円滑とまではいきませんが慣れました。
まだまだ複雑な感情が残っていますが、区切りをつけ、
お互い自分の生活を送れるようになったと思います。

日記で何度も語っていますが、父も既に70歳を超えいつ何が起こるかは分かりません。
私も今年で40歳を迎え、私の方が先に亡くなってしまう可能性すらあります。
先行きは不透明ですが、それでも悲観的になって落ち込む必要はないと思っています。
今の生活は辛い事ばかりではなく楽しい事だってたくさんありますから。
そろそろ中年に入るという事を自覚し、今まで以上に一日一日を大切にするよう
心掛けていきたいと思います。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed