エントリー

知財の通信教育が始まる

  • 2010/05/09 00:00
  • カテゴリー:日記

今日会社から、

「知財としてこれを勉強するように」

と言って渡された通信教育のテキスト。
内容は計11冊+点数付きのレポートと問題集だけ。
CDなどによる映像講義はありません。
レポートと問題集はしっかり受講元へ提出して
添削・採点してもらう事になります。
その点数によって合格不合格があり、合格すると何と特許マスターに(爆)。
それは冗談だとしても、合格すれば特許管理者の認定書が授与されるみたいです。
公的機関の資格ではありませんのでキャリアに箔が付くというわけではありません。
単に頑張ったで賞が貰える物だと思います、多分。

ただ、その頑張ったで賞を貰うのは凄く大変です。
期間は今日から11月までの7ヶ月間ですが、
第1ステージから第3ステージまで分けられています。
今日貰ったテキストもその第1ステージの物。
レポートと問題集も、ステージごとに定められた締め切りまでに
提出しなければいけません。
ちなみに第1ステージの締め切りは7月8日。
もう2ヶ月を切っています。
もちろん、会社では忙しくて勉強できませんから休みの日にやるしかありません。
計画を立てて少しずつ進めていきたいと思います。

ただ、6月は6月で簿記の試験も入っています。
計画もしっかり考えて立てないと死んでしまいそうです。
何も考えないでやると、どっちもダメになりそうで怖い。
これからの数ヶ月間は忙しくなりそうです。
会社からの命令なので、

「すみません。努力をしましたがダメでした」

が通用しないのが大変です(汗)。

生存確認だけでも

  • 2010/05/06 22:49
  • カテゴリー:日記

昨日でゴールデンウィークも終わり、今週からまたお仕事が始まります。
と言ってもやる事は休み前と変わらず雑用ばかり。
休み明けから忙しくなるかなと思っていましたが
まだその気配はありませんでした。
とりあえず、今の所は平和な日々?を満喫しておきます。
他の技術の人を見るといつも21~22時終わりが多いので。
午前様にならないだけマシという声もありそうですが(汗)。

オンラインケイブ祭り再び

  • 2010/05/04 20:31
  • カテゴリー:ゲーム

オンラインケイブ祭り 5/12(sat) 12:00 販売スタート

CAVE関係の話題もこれで一区切り。
再びオンラインCAVE祭りが開催されます。
今回は前回から3ヶ月しか経っていませんでしたので早い開催です。
前回、ケツイのサントラとデススマイルズの設定資料集が購入できたので、
今回は絶対に欲しい物はありません。
購入するとしたら、国会図書館への寄贈用として
各ゲームの資料集を購入する事でしょう(笑)。
先週購入した東方幻奏画報 弐と一緒に送ろうかなあと考えています。

ただ、全種類購入するとそれだけでも\9,100かかります。
それに送料を加えると\10,000近くになるでしょう。
さすがにゴールデンウィークの出費が多い今月は厳しい感じがします。
とはいえ、そこまで購入できる機会があるものではありません。
競争率も高いですしやれる時にやった方が良いのは確かでしょう。
現在の所、購入するかどうかは結構微妙ですので、
祭りに参加するかどうかは直前になってから決める事にします。


ちなみに、今回から振込先が三菱東京UFJ銀行から三井住友銀行に変わりました。
三菱東京UFJと埼玉りそなしか口座を持っていない私にとっては嫌な変更点です。
まあ、加入しているりそなダイレクトからでしたら、
他行への手数料は\100なのでそれを使えば問題ありません。
なるべく手数料は払わないようにしたかったのですが、
こればかりは仕方ないですね。
後は当日サーバーが重くならない事を願うばかり。
前回はケツイ&大往生のサントラ以外
サーバーが軽くなった後でも買えましたがどうなる事か。
資料集関係なら品切れの心配もあまりなさそうですが。

実家に帰ってやる事=車の運転

  • 2010/05/03 21:50
  • カテゴリー:日記
GW帰省という事で昨日から実家にいます。
1日に部活の同期と夜通し新宿でカラオケをした後そのまま直帰。
帰宅したらすぐさまベッドへ直行です。
おかげで昨日は実家に帰ったのに何もできませんでした。
せっかくお金を払って実家に帰ってきたのに。

昨日の今日でしたのでさすがに今日は出かけました。
工場で働いてからは全く車を運転していなかったので
ドライブがてら高速道路を飛ばしました。
と言っても、出かけたい所がある訳ではありません。
本当に高速道路を往復しただけです。
一応、降りたインター近くの公園を散歩しましたがその程度。
名所があれば良かったのですがそういったものも特にありません。
お城みたいなものがあれば良かったのですが。

結局、何をする訳でもなく2時間半をドライブだけで終わってしまいました。
まあ、久しぶりに車の運転ができたのは良かったです。
今後は運転する機会もあまりなさそうなので腕がなまってしまうと思うので。
田舎の広い道で都会の運転のリハビリになるかは微妙ですが(汗)。
何にせよ実家に帰る楽しみの一つになるとは思います。
都会でレンタカーを借りると、
実家までの片道の交通費分かかってしまいます。
そんな事をする位でしたら実家にドライブ目的で顔を出した方が良いかな、と。

デススマイルズプラチナコレクション版発売

  • 2010/05/02 19:33
  • カテゴリー:ゲーム

デススマイルズの話題が続きます。

XBOX360版デススマイルズのプラチナコレクション版が発売されました。
いわゆる価格の下がった廉価版です。
パッケージも新しくなって新登場。
公式サイトでは書かれていませんが、
製作者のブログによると通常版では有料DLC販売であった
ブラックレーベルも最初から収録されているようです。
お値段もお求め安い金額の\3,990に。
amazonなどでしたら更に安く購入できます。

好きなゲームが購入しやすくなったのはプレー人口が増えるので嬉しいです。
ただ、ブラックレーベルが最初から収録されているのは複雑です。
ゲームの廉価版で追加要素が付くのはいつもの事ですが
欲を言えば通常版から付けて欲しかったです。
また、廉価版のブラックレーベルもVer1.1はDLCで追加購入しないといけないので
何だかチグハグな感じを受けます。
やるのなら徹底的にサービスして欲しかったです。


というわけで、値段も下がりましたし、
かじゅさんはぜひともプラチナコレクション版を買いましょう。
機会を逃していたそうですが機会はメーカー側から作ってくれました。
3~4kくらいかじゅさんならどうって事は無いと思います。
そしてCoopの中で僕と握手!(できねーよ)

結構アバウトなDLCカードの利用期限

  • 2010/05/01 16:04
  • カテゴリー:ゲーム
久しぶりにデススマイルズを起動したら
限定版付属のDLCカードの事をすっかり忘れていました。

 

先月の中頃に思い出し、
急いで使わないといけないと思っていましたが完全に忘れていました。
そして、今回気が付いたのは今月の23日。
使用期限の4月1日から22日後の事でした。

DLCカードの特典はゲームのフルボイス化。
必要ないと言えば必要ありませんが
手持ちのカードがただの紙になってしまうのは少し悔しい。
そこで、何とかならないものか他のサイトをまわり調べてみる。
するとこちらのサイト(既に閉鎖済、Webアーカイブスにも残っていません)で
次のような事が書かれてありました。

>今日、デススマイルズの初回特典フルボイスカードをDLし忘れてる事に気付いて、
>日付け見たら4/1までで有効期限切れて焦ったんですが、普通にDL出来ました。
>他のタイトルでも有効期限切れてもDL出来る場合がある・・・
>というのを見たんですが、デススマも出来てよかった・・・

この方が気付かれたのは4月5日。
自分の場合は結構時間が経っているからダメだろうなあと思いつつトライしました。
面倒臭いXBOX LIVEの登録を済ませて(まだ行っていませんでした)
カードの指示通り指定のコードを入力していくと・・・
確認画面が表示され無事ダウンロードができました。
管理がいい加減だなあ、と思いつつもダウンロードできて良かったです。
危うくDLCカードをただのイラストカードにする所でしたから。

早速、ゲームを起動してオプションからフルボイスの設定をしましたが、
これってスコアアタックやリプレイ保存は行えなくなるのですね。
せっかくのフルボイスもこれではあまり使えません。
少し肩透かしを喰らいました。
また、肝心のボイスも会話画面にボイスが付いただけ。
私はてっきり通常画面でもボイスがガンガン流れるものだとばかり思っていました。
これ以上ボイスが増えるとやかましくなるのは事実ですが少し寂しいです。
ボイス自体も、大変失礼な言い方ではありますが、
無名の方に喋って頂いても全く嬉しくありませんでした。
やっぱり、有名な声優でないと思い入れの関係で辛いと思います。
声自体もキャラに合っているかというと微妙でした。


ダウンロードした結果としては、
DLCカードを傷物にするほどでもなかったという感じでした。
最初はダウンロードできた喜びがありました。
ただ、ゲームで実際に使ってみるとそれがどんどん薄れていきました。
特にフルボイスの使用によって制限されてしまう機能が出てくるのは痛いです。
それさえなければ、もう少し評価できると思いました。
今後、CAVEにはもう少し使い勝手の良いDLCカードを付けてほしいです。
少なくとも今回のような内容でしたら別に無くてもかまいません。
来月にはデススマイルズIIが出るようですがどうなるでしょうか。
IIの購入ですか?私は去年ゲーセン版に散々な評価をしたのでもちろんスルーで(汗)。

プレゼントの準備はこれでOK

  • 2010/05/01 01:15
  • カテゴリー:日記

百貨店回りをして母の日のプレゼントを購入しました。
購入した物は以前に紹介した山形県産さくらんぼ&カーネーション(\7,350+送料)。
通販での購入はクレジットカードの関係で諦めていましたが
店頭で同じ物を買えたので良かったです。

1日掛けて、都内の百貨店を数件回りましたが
良さそうな物が見つかりませんでした。
主に果物やカステラ系のお菓子を探していたのですが
これだというものがなかなか売っていなくて。
また、どの百貨店でもギフトフェア自体は行っていましたが、
母の日向けの商品の種類はまだ多くありませんでした。
中には5月の2~5日からギフトフェアを始める所もあった位で。
母の日が5月9日なのにそこまでのんびりしていて良いのでしょうか。

結局、もう一度じっくり商品を見るために最初に訪問した伊勢丹へ戻る事に。
地下一階の果物コーナーに行き、
ダメ元でネット通販と同じ商品が無いか聞いてみました。
恥も外聞も捨てて特攻です。
分からない事は人に聞く、は我が社の合言葉。

しかし、店員の方から予想外の言葉が返ってくる。
もちろん店頭でも取り扱っていますよ、と。
これには私もビックリです。
正直、母の日用のプレゼントはまだ取り扱っていないと思っていました。
それだけに全く同じ物が店頭で売られていたのは運が良かったとしか言えません。
商品の見本を確認後、大喜びで店員の方に注文しました。
送料を含めた合計金額\8,400も苦にはなりません。
金銭的に痛いのは事実ですが母の日のためなら、という事で。

ちなみに、ネット通販で注文しようとした時には既に売り切れている状態でした。
他の商品はほとんど在庫が残っている状態にもかかわらず、です。
使われている画像が良かったのか
母の日にはさくらんぼが人気があるのかは分かりません。
こんな高いものよく売り切れるなあと思います。
私も購入した手前あまり文句は言えませんが(汗)。


これで母の日の準備は整いました。
後は母の日当日のリアクションを待つばかりです。
準備が延び延びにならなくて良かった。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/12 from N党K.F New!
Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/11 from 月末金曜日
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from N党K.F
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from 無一郎
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F

過去ログ

Feed