電子資料の穴は芋づる式?に発覚
- 2011/08/24 10:17
- カテゴリー:国会図書館
ナックルボールのように不規則なブログ
ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。
昨日、実家から神奈川へ戻りました。
東北出身者としては光星学院を応援すべきだったのでしょう。
しかし、今住んでいる所がS模大野で町田の近くでしたので、
心の中では日大三高を応援していました。
ですので、嬉しい事は嬉しいのですが、少し複雑な気分でもあります。
決勝戦だからさぞかし面白い試合になるのだろう、
と思いきや終わってみれば日大三高の圧勝。
吉永投手も連投の影響もありボール球が多くなるなどボロボロでしたが、
光星学院の拙攻にも助けられ何とか完封できたという感じです。
優勝までの球数から、
今後、以前までの投球ができるようになるか心配になります。
それよりも、個人的には攻守に渡って活躍した高山選手からジャイアンツ魂が(略
先週から今日までにかけてずっと高校野球を見ていましたが、
いざ終わってみると寂しい物です。
F県は歳内投手がいなくなってしまいますし、来年以降が非常に不安です。
日大三高の勝ち上がり方を見ると、
F県勢ではまだまだそのレベルに達しているようには思えません。
これでは、F県優勝はまだまだ遠い夢なのかなあと感じたり。
さて、明日から何を目的に早起きをしますか。
実は、ここ一週間で規則正しい生活ができたのは高校野球を見ていたから、
と言っても過言ではありません。
しかし、それが無くなる明日以降は、
また昼までダラダラ寝てしまう生活に戻ってしまうのではないかと不安です。
とりあえず、明日は日大三高の優勝の影響で、
町田駅がどうなっているか見に行きます。
地元のゲーセンにアクアパッツァがあって気になったのでやってみる。
しかし、自分が知っているプレイヤーキャラは
向坂環(通称 タマ姉)とマルチしかいいません。
ときメモ・To Heart世代でしたが特段マルチには思い入れがないので
必然的に向坂環一択。
パートナーキャラも自分が好きなのは高瀬瑞希のみ。
というわけで、自分が使う気になるのは向坂環・高瀬瑞希のコンビに。
性能以前にキャラの好みで使用キャラが限られるのは泣けてきます。
高瀬瑞希位プレイヤーキャラで使わせてください(涙)。
こみっくパーティステージの賑やかさを見ると余計泣けてきます。
早速、攻略wikiを見ながらトレーニングモードをプレーしましたが・・・
通常技がショボ!
投げキャラなのに通常技が貧弱なのはどういう事でしょうか。
コマンド投げも投げ間合いや発生時間の影響で使いにくいです。
これでコンボキャラ相手にどう戦えと。
せめて性能がクラークや大門並ならば・・・と感じました。
一通り技の性能が分かったので今度はCPU戦に。
しかし、開始直前に乱入を受ける。
負ける事は分かっていましたが、どんな感じの対戦になるのかと感じプレー開始。