エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

再び大空へ飛び立て!ラムダッシュ ES-CLV7A

  • 2019/04/27 20:40
  • カテゴリー:その他
前々回前回からの続きです。

バッテリーの交換でラムダッシュ ES-CLV7Aが動く事が確認できました。
それではこの状態で洗浄器を使用した場合はどうなるのか。
新バッテリーとの相性で事故が発生する可能性もなくはありません。
そのため、時間に余裕があった昨日の帰宅後、私の目の届く範囲に洗浄器を設置し動作確認を行いました。


動作確認をするため、まずは新バッテリーに交換したシェーバーで髭剃りを行います。
さすがに力任せに髭を剃ろうとする昔の安物シェーバーと比べると肌にやさしいです。
それでいて剃り残しも予備のシェーバーよりも少ないという。
数千円(予備品)と2万円(ラムダッシュ)の差は大きいですね。

また、心なしかバッテリー交換前より切れ味が良くなったような。
刃の交換よりもバッテリーの交換の方が影響は大きいのでしょうか。
もしそうだとしたら替え刃の交換で利益を取ろうとするメーカーは商売上がったりですね(笑)。

その後、髭屑が溜まったシェーバーを洗浄器に差し込みます。



直接本体ソケットに器具用プラグを挿入した時と同様に充電できました。
洗浄器はシェーバーが差し込まれている事を認識しているようです。


シェーバーと洗浄器の起動確認後、いよいよ肝心の洗浄と乾燥動作を行います。
洗浄器の『SELECT』ボタンを押して動作開始です。

続きを読む

ハンマーと地図との天秤

ベリーハード7-1-5の周回開始から4日目。
ようやくバトルハンマー(光+)をドロップしました、やったー!

 

ドロップ後は嬉しさのあまりすぐに最大まで強化させました。
一番使いこなせるSSソフィアがいないにもかかわらず。
それでも、今まで技と術が中途半端であったクリスマスソフィアが強化されるのは大きいです。

もちろん、強さは器用貧乏に毛が生えた程度ですが、Aアガタからスキルを継承させれば
陽属性弱点のクエストには連れて行けるのではないでしょうか。
少なくとも属性無しの棍棒で戦うよりは遥かにマシです。

続きを読む

欲張る人間にはバトルハンマーの鉄槌を

週明けからのベリーハード7-1-5の周回の結果、ひとまずバトルハンマーの力と光は確保しました。

 

(力)は周回初日に手に入れられました。
その後も順調にドロップしていき、(力)付きは現在9本もあります。
いえ、そんなに貰っても困るだけなのですが(汗)。

一方の(光)はなかなか手に入らず、昨日になってようやくドロップできました。
これ以外の属性は全て手に入っていただけに少しもどかしかったです。
これでホーリーオーダー(女)用の武器はばっちりですね。


しかし、入手に手間がかからないとなると欲が出てくるのが人間というもの。
現在も+付き装備狙いで全力オートでの周回を続けています。
たまに全滅する事もありますが、そのペナルティーはスタミナを5消費するだけ。
放置できるメリットと比べれば安いものです。
プレゼントボックスにはスタミナ回復剤(小)が山のようにありますし、これらを使い切る良い機会でしょう。

まあ、物欲センサーが発動すると目的の補正武器が出てこないのがこのゲームなのですけどね。
(力+)と(光+)が欲しいのですが、入手できたのは(速+)と(体+)。
(速+)は役に立つかもしれませんが、そもそも棍棒使いに素早さは求めていませんし…
低い命中率を補う(器+)の方が実用的かもしれません。



ドロップした瞬間は、

「どこに使い道があるんだよ!」

と突っ込みましたが、冷静に考えればあるじゃないですか。
Sジニーが所有するデルタ・ペトラ用に。
現在は石化の恩恵があまり感じられませんが将来役に立つ時が来るかもしれません。
今の所、石化できるキャラ自体ジニーとアイシャの2人しかいません。

と言いましたが、ジニーはSSスタイルでアタッカーとして運用したいので武器の強化・進化はしません。
武器強化素材は余るほどありますが、MAX強化まで9~10万オーラムもかかってしまいますし。
油断するとすぐ金欠に陥るこのゲームでこれだけの出費は結構痛い。
+無しを強化したくない理由としてそれもあります。

ただ、クエストクリア時に必ず手に入る(水)だけはクリスマスゆきだるま用として
最大まで強化させましたが。
これのおかげでようやくヒーラーとして活躍できるようになりました。
託す希望Iと相まってオート周回要員として大活躍です。
後はそれなりに火力があれば言う事はありませんがそれは贅沢ですか。


とりあえず、スタミナ回復剤(小)がなくなるまでは頑張って回し続けます。
できればゴールデンウィークのイベント前にドロップしたいです。
この前のSSヴァンパイアレディのようにそう都合良くはいかないとは思いますが。

蘇ってくれ!ラムダッシュ ES-CLV7A

  • 2019/04/23 22:35
  • カテゴリー:その他
前回からの続きです。

先週注文した、ラムダッシュ ES-CLV7A用のバッテリー ESLV9ZL2507が届きました。
さあ交換作業を始めよう、といきたかったのですが、その前にシェーバー本体と部品を濡れティッシュで清掃。



封筒を開けると下の写真の箱がそのまま入っていました。
エアキャップはおろかビニール袋さえ包まれていません。

 

販売価格が\698にもかかわらず送料が無料でしたからね(コンビニ支払手数料\150は発生)。
このような梱包形態になるのもしかたありません。
もちろん私も簡易梱包の可能性を織り込み済みで購入したのでこれは想定内です。

広島県からF県という長距離でよく箱が潰れなかったと思いました。
封筒には『蓄電池(航空便積載不可)』とあるだけで、『精密機械注意』などといった文言が
全く書かれていない状態でしたのでまさに奇跡です。
きっと日本郵便の局員の方々が私のために丁寧に扱って下さったのでしょう。
配送にかかわった皆様、本当にありがとうございました。


箱の中身はこのような感じです。



小さな箱の中に入っている小さなバッテリー。
梱包品はこれだけです、簡易的な説明書もありません。
先代品であるESLA50L2507Nには取付け注意書が入っていたのに…
こういう所でもコストダウンを図っているのですね。
まあ、注意するのはプラスとマイナスを間違えない事くらいなので、無くても大丈夫と言えば大丈夫ですが。
自力で何とかしようとする人がそんな過ちを犯す訳ないじゃないですか(汗)。

 

バッテリー本体には先代品にも記載があった注意事項の他に、
各国のリサイクルマークが新たに描かれています。
これなら今までと同じように使えそうだ。
と思いましたが、目を手近づけて見ると少し不安なものが見えました。



リサイクルマークの近くにうっすらとQRコードが存在しているのが分かります。
右側にも可読できない文字がありました。
これを見た瞬間は『まさか偽物を掴まされたか?』と焦りました。

ですが、マークが存在している通り、そもそもバッテリーというものは
リサイクルをして繰り返し使われています。
これは以前にダメになったものをメーカー側で再生させたのでしょう、きっとそうです(爆)。


現在直面している問題は手持ちのシェーバーが復活するかどうか。
本物であろうが動かなければ購入した意味がありません。

そうとなれば話は早い。
早速このバッテリーをシェーバー本体に取り付けましょう。
バッテリー本体にもシェーバー側にもプラスとマイナスの表示があるます。
余程の事が無い限り極性を逆にするという事態は起こりえません。



さあ、スイッチオン!と思いましたが、バッテリーが不良品であった場合、予期せぬ事故が起こるかもしれません。
パチッパチッと火花が散って我が家がどこかの聖堂のように火事になるかもしれませんよ。

念には念を入れ、家の敷地から出て外のアスファルトでスイッチを入れるようにしました。
果たして私のシェーバーは無事に動くのでしょうか!

続きを読む

ゲームの激動期であった平成時代

  • 2019/04/22 21:01
  • カテゴリー:ゲーム
"平成のゲーム 最高の1本"ですか。
その後のゲームへの影響力という観点から考えると、

・ストリートファイターII

・レイフォース

・ときめきメモリアル

・バーチャファイター2

・ポケットモンスター赤・緑

・スーパーマリオ64

・ファイナルファンタジーVII

といったタイトルが候補でしょうか。
初代バイオハザードも入れたかったですが、マリオ64に比べると少しパンチが弱いと思ったので次点に。

個人的には平成の時期に長く楽しんだファイナルファイトとゼルダの伝説 神々のトライフォース。
幅広い年代の友人たちと楽しんだマリオカート64。
そして初めて本格的に攻略したアーケードゲームである餓狼伝説2などを挙げます。
初代サムライスピリッツはネオジオへの貢献度でしたら間違いなく1位ですが、
平成で最高という意味では少し物足りない気がします。


少なくともクロノ・トリガーは『ない』かなと思いました。
もちろんプレーしていて面白かったですが、85点、佳作のゲームでしょう。
(『良作』という単語は私の手持ちの国語辞典に載っていないので今後は使いません)
当時は自由に攻略できる時期がもう少し早かったら良かったのになと思いました。
最後の方はイベントをただただこなしていく作業に感じてしまって。
発売前の雑誌で大々的に紹介されていた羽根付きシルバード。
その登場がまさか終盤になるなんて当時は思いもよりませんでした(汗)。

斑鳩が1位になる事は絶対にありません。
私個人としては墓まで持っていきたいゲームですが、あのゲームを上位にしては絶対にダメです。
2年前に開催されたシューティングゲーム総選挙では並み居る強豪を抑えて2位になりました。
しかし、投票された方で1コインクリアまで辿り着けた方はどれだけいらっしゃるのでしょうか。
1面進むごとにプレイヤーの半数が脱落していくゲームです(勝手な想像)。
当時ゲームセンターで稼働していた時にインカムが散々で閑古鳥が鳴いていたのは今でも忘れません。

続きを読む

週末までの出来事とゴールデンウィークに向けて

今日は『ゴルフ練習→イオンでマッサージ→家で軽自動車の洗車』と気が付くと体を動かしていた一日に。
その影響で疲れが溜まっている感じがしたので、いつもと違い一番風呂を貰いました。
昨日の晴天から一転、今日は曇り空で最高気温が下がった影響で少し肌寒かったです。
そう考えると昨日花見をしたのはナイス判断でした。
きっと来週末には桜はほとんど散ってしまっていると思うので。

ちなみに3日前に入金したラムダッシュのバッテリーはまだ届いていません。
梱包形態は定形外郵便ですし発送元は広島県。
これでは届くまでに時間がかかるのも当然です。
それに定形外郵便は日曜日と祝日には配達していないのでしたっけ。
最近は平日に注文したり、梱包形態がヤマト運輸やゆうパックだったりしていたのですっかり忘れていました。
明日無事に到着してくれるといいですね。


遺跡潜りのスタミナキャンペーン中にひたすら周回した結果、進化素材がこんなに集まりました。



※画面が見切れていますが一番上の項目は斬光石です

難関だと思っていた鎧の遺跡 10層のオート周回は意外と安定しました。
逆に、余裕だろうと思っていた甲の遺跡 10層では事故が多発する結果に。
それもこれもワンダーラストの超音波のせいです。
これで混乱すると味方のアタッカーが一人減る上にそのキャラが敵になってしまいます。
調子に乗ってSSミカエル以外育成メンバーで臨んだ私も悪かったのですが(汗)。

明日からはホーリーオーダー(女)用に光、アタッカー用に力のバトルハンマーの厳選のため
ベリーハードの7-1-5を周回します。
ミンサガキャラの能力値育成キャンペーンのため、育成途中のSSジャミルとSSグレイ、SSバーバラを連れて。



SSシフは未所持、SSアルベルトとSSアイシャの能力値アップには期待していません)
育成のために弱いAスタイルを加えなくていいのはありがたいです。
消費スタミナは20であまり回数はこなせませんが、SSバーバラとSSグレイを引率させても
全力オートで放置できる事が分かりました。
スマホの画面をずっと眺める負担が減るのは非常にありがたいです。

またグラディウスの光の時のようにハマリが続くのではないかって?
さあ、それはどうでしょうか(汗)。
手動で回す時と比べれば遥かに楽ですので、この前のように胃が痛くはならないと思います。
余裕があれば粘って+付きも狙いたいですね。


来週一週間が終わるといよいよゴールデンウィークに突入です。
と言っても、私は去年と同じようにテーマパークでのアルバイトの日々になってしまうのですが。
今年は10連休の会社が多そうですし去年よりも大変そうな気がします。
明日からは体調を整えつつゴルフ練習で体を鍛えるようにしましょう。

気持ち良かった南湖公園の花見

  • 2019/04/20 18:04
  • カテゴリー:日記
天気が良く外出日和でしたので近所(というほど近くはありませんが)の南湖公園へ花見に出かける。
さすがに花見シーズンだけに車も多く奥に行かないと車は止められないと思いました。
しかし、湖近くの駐車場で運よく軽自動車専用のレーンが開いていたのでそこに止める事に。

 

普段はあまり感じませんでしたが天気がいいと湖と森林がマッチして綺麗ですね。
ここ数年は年始の寒い時期しか行かなかったので新鮮に感じます。

実は去年も花見目的で南湖公園に行きました。
ただ、その時は道路が大渋滞していたため、駐車はおろかUターンして引き返す事さえ
ままならず湖を一周しただけで終わってしまう羽目に。
シーズンギリギリの時期にここへ行くのは自殺行為だと痛感しました。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed