エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

電源ユニットの知識を得たパソコンの復旧作業

先々週の月曜日(9/9)、突然私のパソコンが壊れました。


それは夕食を終えてスリープ状態になっていたパソコンを復帰させた時でした。
いつものように電源を入れましたが、その直後、今までに聞いた事がない異音と共にパソコンが落ちてしまう。
何か変だと思ったのもつかの間、その直後にPCケースから焦げた臭いが発生。
これはまずいと感じ慌てて電源ユニットのスイッチを切り、電源タップに接続されていたコードを抜きました。

落ち着いてから原因究明のためにPCケースを開けましたが、
マザーボードにはコンデンサの破損などの異常は見られません。
今までの経験からこれは電源ユニットの異常であるとしかありえないと判断。
原因を特定するため電源を分解し中身を確認しました。

  

使用していた電源ユニットはCorsairのHX650W(CMPSU-650HX)でした。
パッと見では分かりませんでしたがトランスに顔を近づけると焦げた臭いがしました。
少し部品が茶色くなっていますし不具合の原因はこの部品の異常と見ていいでしょう。
パソコンから出火する大惨事にならなくて本当に良かったです。
異常が発生したのがスリープ状態からの復帰時だったのが不幸中の幸いでした。

今回はこの電源を廃棄する前提で分解しました。
もちろん私の経験による判断ですので電源ユニットが原因ではない可能性もあるでしょう。
その場合はこの電源の分解は完全に無駄になります。

それでも、焦げた臭いのしたパソコンの電源なんて怖くて使えません。
仮に他の箇所が原因だったとしても電源内部にダメージが入っているのは間違いありませんし。
私が見た限り、パソコンの他の部品には特に異常は見られませんでした。


ちなみに私が現在使用しているパソコンのスペックは下記になります。
本来でしたら購入時に記事を作成するつもりでしたが期を逸してしまいました。
そのため今回改めてご紹介します。

  


・CPU:Core i7-8700K (3.70GHz/12MB)
・CPUファン:SCYTHE 超天 SCCT-1000(後から交換)
・メモリ1:Crucial CT4G4DFS824A 4GB×2枚
・メモリ2:Crucial CT8G4DFS8266 8GB×2枚(後から増設) 合計24GB
・マザーボード:ASRock Z370 Pro4
・グラフィックボード:MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC
 (流用した玄人志向 RH7750-E1GHD/Aから交換)
・サウンドカード:Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2(以前のパソコンから流用)
・Ethernetインターフェイス:オンボード
・SSD1:CSSD-S6B240CG3VX 240GB(OS用)
・SSD2:Samsung SSD 850 EVO MZ-75E120B/IT(以前のパソコンから流用、ほとんど使用せず)
・HDD1:WesternDigital WD20EZRX 2TB(データ用、以前のパソコンから流用)
・HDD2:東芝 DT01ACA100(ほとんど使用せず)
・光学式ドライブ:パナソニック BDドライブ SW-5584(以前のパソコンから流用)
・ファンコントローラー:SCYTHE KAZE MASTER PRO(以前のパソコンから流用)
・PCケース:Thermaltake Versa H26
・電源ユニット:Corsair HX650W CMPSU-650HX 80PLUS Bronze



5年前にYahoo!オークションで送料込みの8万円弱で落札しました。
最初はお得であると思っていましたが、後からメモリやビデオカードなどを増設及び交換したので
そこまでコストパフォーマンスが良いとは言えなかったかもしれません。
流用した部品が多いのでBTOで一から注文するよりは安く済んだと思いますが。

よくよく考えてみると、今回の電源ユニットは5年間使っていた事になります。
もう少し動作してほしかったなと思いましたがここ数年は暑い夏が続きました。
パソコンの使用頻度も高かったですしこれだけ期間を動いてくれれば十分でしょう。

続きを読む

秋の博麗神社例大祭もスタッフとして参加します

  • 2024/08/25 18:10
  • カテゴリー:その他
前回春の例大祭に引き続き、10/20(日)に行われる第十一回博麗神社秋季例大祭にも
スタッフとして参加する事に決めました。



希望部署は前回と同じ担当です。
まだ1回携わっただけなので他の部署に手を出すのは早いと思ったので。


ただ、今回の例大祭は開催日付近でCOVID-19の感染状況がどうなっているのか心配しています。
実際に先日の夏コミ(C104)はこの影響で欠席を余儀無くされました。
もし秋の例大祭でもC104と同じような状況になれば、
運営の方には大変申し訳ありませんが予告なしで欠席をする事も考えております。

せめて秋頃は春の例大祭と同程度の感染状況に落ち着いてほしいです。
もちろん5類感染症に移行したからといってウイルス自体が消えた訳ではありません。
それでも、夏よりは比較的状況が良くなるのではないかと信じています。
前回は少し油断していたので、今回参加する際は感染対策を忘れないようにしたいです。


とりあえず10/19(土)の宿泊場所は確保しました。
問題は交通手段をどうするかです。
この前は『帰りに外国人の集団に山手線を止められてバス停の発車時刻に間に合わなかった』
という憂き目にあったので少し考えます。

自宅でのラジオ体操第1、そして職場での音源の利用について

  • 2024/08/24 19:44
  • カテゴリー:その他
お盆休み中、普通の人は購入しないであろう妙なものを注文しました。

  

ラジオ体操 第1・第2(キングすく♪いくセレクション)です。
ヨドバシ.comにて\871で購入しました。
なお、『ラジオ体操の歌』は

うたのおねえさん?による1番→子供たちによる2番→うたのおねえさん?と子供たちの斉唱による1番・2番

と少し変わった構成になっています。

  

楽曲が収録されたCDの他に、『ラジオ体操の歌』の歌詞が記載されたジャケットと
ラジオ体操第1・第2のやり方が記載されている一枚紙が付属されています。
(著作権法の関係上、歌詞の部分にはモザイク処理を施しています)

私は第1しか知りませんが幼稚園や小学校などで教わったやり方とは微妙に違う箇所があります。
地方によってそれぞれ異なるのでしょうか?
カードゲームのローカルルールみたいですね。

肝心の音源については体操を行う上で特に問題はありませんでした。
号令をされている男性の方の声は高く聞き取りやすいです。
全体的にはっきりとした発声で、この辺りは流石NHKが携わっている製品だなと感じました。


正社員時代の前職以降、出張などの例外を除いて仕事前には必ずラジオ体操第一を行っています。
さすがに休日にはやっていませんでしたが、先日のお盆休み中、

「健康のために休みの日もラジオ体操をした方が良いのでは?」

と思い始める。

最初はこちらのYouTubeの動画を流しながら体操をしていました。
しかし、

「このためだけにYouTubeのページを開くのは面倒くさい。自前で音源を確保しよう」

と感じて探し始める事に。

選択肢は色々ありましたが、最終的に決めたのは今回のキングレコード盤であるこちらの製品でした。
NHKが関わっている公式商品であり、またシンプルかつ癖のない内容である事が選んだ理由です。
発売が2012年で比較的新しかったという点もあります(それでも12年前ですが)。

ちなみにNHK財団 ダウンロードストアというサイトでもラジオ体操第1の公式音源が単品で販売されています。
ただ、支払方法がクレジットカードのみという点がネックとなり、こちらからは購入しませんでした。
安く済ませるのでしたら間違いなくこのサイトから手に入れた方が良いのですが。


ところでこのラジオ体操の曲は数多くの企業で利用されています。
そして、会社で体操をしている最中に、

「営利活動の団体で使用しているけど著作権法的に大丈夫なのだろうか?」

とふと思いました。

それを調べるため、Googleで検索してみます。
するとこの件について触れられていたページが見つかりました。

続きを読む

サンプル画像を用いた OpticBook 3800Lのレビュー

  • 2024/08/15 21:52
  • カテゴリー:その他
センサーがCCD方式のスキャナーを入手しました。

  

Plustekのフラットベッドスキャナー OpticBook 3800Lです。
6月上旬にYahoo!オークションで送料・クーポン使用込みの\16,400で落札しました。
いわゆるブックスキャナーと言われている製品です。
新品ではなく中古品になります。

箱を開けると中身はこんな感じです。

  

装置はA4サイズまでの対応という事もありコンパクトです。
小さいとは言えませんが置き場所に困る大きさではないでしょう。

付属品は全て揃っていると出品者から説明がありました。
また、使用したのは20冊程度の蔵書をスキャンしただけとの事ですが、実際のスキャン回数は分かりません。
20冊でもページ数が多い書籍でしたら結構な回数になりますし。


なお、スキャン位置の基準は右上の縁ではなく、そのすぐ側にある本のマークです。
このマークから中央に向かう範囲に対してスキャンが行われます。

 

※右側の画像の赤いラインから左側がスキャンの範囲になります

こちらはユーザーガイドの11ページにも説明されています。
勘違いしやすいので作業を行う際はご注意下さい。



画質は私の言葉で説明するよりも実際のスキャン画像をご覧頂いた方が早いでしょう。
現在我が家で使用しているキヤノンのインクジェット複合機 TS8730と比較してみました。

今回使用したサンプルは、先日の咲-Saki-のキャラクターコンテストの記事でアップロードした
ヤングガンガン 2024 No.15 14ページになります。
解像度は3800LとTS8730共に300dpiです。
そのままでは大きすぎるためスキャン後にサイズを縮小しました。


まずはキヤノンのTS8730の画像から。
おまかせスキャンと写真スキャン、文書スキャンの3パターンで画像を取り込みました。
作業はパソコン上のCanon Scan Utilityから行い、色と解像度、データ以外の設定は初期状態のままです。

おまかせスキャン
写真スキャン
画像スキャン

続いては3800L。
こちらは細かい設定を行いましたが、言葉で説明するには複雑すぎるため
2パターンのサンプルをお見せします。

3800Lサンプル その1
3800Lサンプル その2

ご覧頂いて分かる通り、画質の差は明白です。
この中でもTS8730の写真スキャンは少し酷いですね。
3800Lの鮮やかさとは対称的です。
これがCISセンサーとCCDセンサーの実力差なのでしょうか。

TS8730に関してはほぼ初期状態で取り込んだため、設定の最適化を行なえば
もう少し画質が良くなったかもしれません。
それでも、3800Lと同じレベルの画質にするのは非常に厳しいのではないでしょうか。
3800Lでスキャンしたカラー画像を見た瞬間、私はこの製品を手に入れて本当に良かったと感じました。
こちらの記事以降でアップロードしたスキャン画像は全て3800Lを使用しています。

また、読み取り速度にも違いがあります。
カラーとグレースケール共に3800LはTS8730の半分程度の時間で済みます。
漫画の単行本や専門書など、ページ数が多いものではその差はより大きくなるでしょう。


ただ、この機種にも欠点があります。
それは付属ソフトであるBook Pavilionが使いにくい点です。

設定できる項目が多いため、対象物を良い画質で取り込むには手探りで最適な設定を探さなければいけません。
また、設定を変更する前にはスキャンを行う事が多いため、少し変更するだけでも数十秒程度待たされます。
直感的に使用できるTS8730と比較するとこれはデメリットと言えます。

もちろん「使い物にならない!」と悲観的になるほどではありません。
しっかり設定を行なえば先程の画像のように満足な画質に仕上がります。
お世辞にもユーザーフレンドリーとは言えませんが。
専門的な装置であるとはいえ、この点についてはもう少しPlustekさんに頑張ってほしいです。



OpticBook 3800Lのレビューは以上です。
最初はCCD方式のセンサーの機種で画質が向上するかどうか不安でしたが、
期待していた通りの結果になって良かったです。
今後もこの製品を活用していくようにします。
光学機器の中古品ですのでいつ壊れるかは分かりませんが。

ここから先は私がこの製品を入手するまでの経緯について述べます。
内容は自分語りですので、興味がない方は読み飛ばして頂いても問題ございません。

続きを読む

約30年ぶりに白河市の老舗のレストラン 二光へ来店

  • 2024/08/12 21:20
  • カテゴリー:その他
先日、父と共に白河市にあるレストラン二光に行ってきました。
かつてはイトーヨーカドー白河店(現在のマイタウン白河)の目の前で営業していた洋食店です。



先日も触れましたが、記事を作成する直前まで、こちらのお店は既に閉店していると思っていました。
それだけに、移転して現在も他の場所で営業されていると知った時は驚きました。
同時に

「30年ほど前の失敗(兄に助言を求めず変なメニューを頼んだ事)を取り返したい」

という気持ちが湧き始めます。


父と私のスケジュールがなかなか合いませんでしたが、先月下旬、
ようやくこちらのお店へ来店できました。
扉を開けると、目の前にはいかにも昭和という雰囲気が広がります。
それと同時にお店の奥から「いらっしゃい!」という声が聞こえました。
お店の奥には白いコックコートを着たご年配のシェフの姿が。
他に店員の方が見られない所から、この方一人でレストランを切り盛りされているようです。

シェフの方に案内され窓側の席に座りました。
店内は暗く、建物自体も古いですがどことなく高級感があります。
フロアの中央には観賞用の水槽も設置されていましたし。

そしてしばらくすると3名ほどのグループが来店しました。
私達が訪れたのは開店直後(18:10くらい)でこのお店のメインの時間帯ではありません。
それにもかかわらず、私達の以外にも早い時間に来店された方がいらっしゃいました。
きっと地域の方々にとって馴染みのある洋食店なのでしょう。



ここからはこちらのレストランについての感想を述べていきます。
料理とお店自体でそれぞれ語りたい点があるので2つに分けました。

続きを読む

イオン白河西郷店の未来屋書店は8/31に閉店します

  • 2024/08/11 20:59
  • カテゴリー:その他
イオン白河西郷店内で営業している未来屋書店白河西郷は8/31(土)に閉店します。



X(Twitter)の公式ツイートはこちらです。


最近は以前に比べると人入りが少なく「大丈夫かな?」と心配でした。
それだけに今回の閉店の案内は「遂にこの日が来てしまったか」という感じです。
年明けにはこちらで国語辞典を購入したのですけどねえ。
今では記事を作成するのになくてはならない物になりました。

こちらの書店は白河西郷店がオープンした当初から営業していた書店です。
閉店はやむを得ない状況だったとはいえ個人的には結構ショックを受けました。
高校時代から馴染みがあった店舗でしたから。

ただ、肝心の商品の種類は正直微妙だったと思います。
スペースの問題もありますが、取り扱っている商品はそれほど多くはありません。
少しマイナーな作品はほとんど見かけませんでしたし。
本や雑誌の種類という点ではスーパーブックス新白河店みどり書房白河店に後塵を拝していました。
この2店も以前に比べれば商品の種類が減少している状況なのですが。


都内の有名店も続々閉店していますし今は書店にとって冬の時代です。
電子書籍の利用者は増えていますし『本』の需要がなくなったという訳ではないのでしょう。
主流な媒体が紙から電子に移ってしまったという感じです。
果たして現在営業を続けている書店が今後どれだけ生き残れるでしょうか?
書店のあり方自体が大きく変わるのかもしれません。

今は店舗での営業をほとんど行っていない金子書店さんも何とか頑張ってほしいです。



■2024年10月14日追記

報告が遅くなりまして申し訳ございません。
閉店日である8/31(土)にこの書店へ行ってきた際の写真を掲載します。



最終日だからといって特別な事もなく、いつもと変わらない人入りです。
『今までありがとうございました』という雰囲気もなく淡々と営業していました。
何も購入しなかった私が言える立場にはありませんが少し残念でした。


そして閉店から9日後の9/9(月)。
閉店してその後どうなっているのか気になって足を運ぶと、以前に店舗があった場所はこのようになっていました。

  

入口だった箇所にビニールの幕が張られていました。
しかし、キャッシャーから奥の部分には張られていません。
そこから中を覗くとカウンターや本棚といった什器がそのままの状態になっていました。
結構な数ですので撤去するだけでも大変そうです。
この場所に新たな書店が入るとは思えませんから全て処分するのでしょう。

また、この敷地は壁自体が本棚になっています。
25年前に営業を開始した時はまさかこの場所から書店自体がなくなるとは夢にも思わなかったのでしょう。
最悪別運営の店が入るという考えだったのではないでしょうか。
今ではこの敷地の構造が後継のテナントを決める足かせになってしまいました。
どの業種の店舗が入るにせよ大規模な工事は必須です。



幕に貼られた閉店のご案内。
新しいテナントの案内はまだありません。
この案内文が外されるのはいつの日になるのでしょうか。


そして、10/14(日)の本日。
再び元未来屋書店のスペースに向かいました。

  

什器をカウンター側にまとめ、多目的用として広い空間が設けられました。
実は先月、この場所でちょっとしたイベントが行われました。



ラ・ヴェリテというクラシックユニットによるスペシャルコンサート。
少し気になったので1回目だけ聴きに行きました。

内容は悪くはなかったと思います。
ただ無料のコンサートですので本格的なものを期待すると肩透かしを食らうかもしれません。

イベントの時間は計30分の全6曲(版権曲が5曲でクラシックが1曲)。
観客は私を含めて計17人でした(内子供が4人)。
パイプ椅子が30~40脚程度用意されていたので少し寂しかったですね。
この日は生憎の天気ではありましたが、もう少し多くの場所で宣伝をしていれば足を運ぶ人が増えたかもしれません。
私が気が付かなかっただけかもしれませんが食料品コーナーではポスターを見かけませんでしたし。


この場所に新たなテナントが入るのはいつになるのでしょうか。
イオン側としても什器を放置している状況が続いているのは宜しくないでしょう。
本棚になっている壁という障害がありますが早く新しい店舗が入ってほしいです。

メルカリで購入手続き中に他の方が買われるとこうなります

  • 2024/08/06 21:05
  • カテゴリー:その他
メルカリの利用中に多くの方がふと考えるであろう疑問。

「購入手続きを行っている間、他の方が先にその商品を買われた場合はどうなるんだろう?」

その場合は下の画像のような状態になります。



このようなダイアログが表示され購入する事ができません。
ちなみにヘルプセンターでの商品一覧ではキャンセル済みとして扱われます。



上の画像の4件は全て同じ案件です。
出品者がメルカリShopsだったのが原因かは不明ですが、『SOLD』状態になるまでタイムラグがあり
見かけ上はまだ購入できる状態でした。
あわよくば買えないかな…と『購入する』ボタンを押しましたが、まあダメですよね。
諦めきれなかった姿が残ってしまいお恥ずかしいです

続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed