エントリー

F県で開催される新日本プロレスの地方大会を見に行きます

  • 2025/03/16 17:56
  • カテゴリー:その他
少し迷いましたが、ビッグパレットふくしまで明日開催される新日本プロレスの地方大会を見に行くことにしました。

私が実際の会場でプロレスを観戦するのは18年ぶり
本当に久しぶりで、その上この団体の大会に足を運ぶのは生まれて初めてです。
正しいマナーで観戦できるか少し不安ですが楽しんでいきたいと思います。


ちなみに公式サイトの『よくある質問』には記載されていませんが、新日本プロレスでは試合中の写真撮影及び
X(Twitter)などWebへのアップロードが認められています。
(撮影禁止場所を除く。認められているのは静止画だけで『動画』の撮影は不可
私は確認のため直接この会社へ問い合わせをしましたが、よく調べてみると『試合観戦マナー動画』でも
この件について触れられていました(3:24から)。

こういう重要な内容は『よくある質問』に書いておいてよ~
マナー動画で説明されていると分かっていれば社員の方のお手を煩わせる必要はなかったのに(責任転嫁)。
一応、新日本プロレス様から頂いたメールの回答も記載します。

>撮影禁止場所以外において試合を静止画(スチール写真)にて撮影することや、
>ご自身が撮影された静止画をSNS等にアップする行為は、現時点では問題としておりません


『現時点では問題としておりません』とあるので、観戦マナーの悪化によっては
もしかしたら静止画の撮影も禁止になる可能性があるかもしれません。
そのような悲しい状況にならないように気を付けましょう。


現在、NEW JAPAN CUP 2025が開催中で、本大会では準決勝戦として海野翔太選手と鷹木信悟選手の試合が行われます。
F県で公式戦が行われるのは本当に素晴らしいですね。
昨年も準決勝が行われていましたし、F県を大切にしている団体の姿勢が窺えます。

個人的には海野選手に声援を送りたいのですが、今回優勝されて両国国技館
IWGP世界ヘビー級王座にまた挑むのもなあという気持ちがあります。
(そもそも海野選手が、今年の8月に42歳になるのおっさんの声援を欲しがるのかという疑問がありますが)
既に1/4(土)のWRESTLE KINGDOM 19(イッテンヨン)で挑戦しましたし、
それでしたら他の若い選手が優勝してほしいと感じているので。
後藤選手と海野選手の選手権試合は見たいのですけどねえ、複雑です。

現地ではグッズ販売が行われますが、私は後藤洋央紀選手の『「後藤革命」 マフラータオル』を購入する予定です。
少し前に闘魂SHOPで完売した時があった人気商品ですし会場でも取り扱いはありますよね(汗)。
到着時になくなっている可能性もあるので明日は早めに現地に向かいます。

なお、大会前日のこの時間になっても、NEW JAPAN CUP以外の対戦カードがまだ発表されていません。
公式戦の最中で仕方ないとはいえ、個人的にはもっと早く確定させてほしいです。
カードの内容で現地にチケットを購入するか決める方もいらっしゃると思うので。
大変ではありますが棚橋弘至社長には頑張ってもらいたいです。


昔は地元で頻繁にプロレスが行われていたのに、最近はそれがなくなって寂しい…
と思っていましたが、昨年の6月末に白河市の国体記念体育館全日本プロレスの大会が行われていたようです。
(ここの体育館ではプロレス以外にも大相撲の地方巡業が行われています)
ただ、公式サイトのスケジュールを確認しましたが、今のところは白河市で大会を実施する予定はありませんでした。

もし追加で開催される場合は足を運びたいですね。
安齊勇馬選手や宮原健斗選手などの試合を実際に見てみたいですし。
他にはプロレスリングノアにも来てほしいですが、この団体は旧ノアの時代も
地元で開催したことがなかった(はず)ですので厳しいでしょう。
交通費がかかりますが、OZAWA選手を見るためにはやはり後楽園ホールまで向かわなければなりませんか…


※諸事情によりチケットの写真を削除しました

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://gfan.jpn.org/diary/trackback/2233

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
日本で一番高い山は?(漢字で)(スパム対策)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed