エントリー

正月姿で戦う最終皇帝(男)はもういない

先延ばしにしていた最終皇帝(男・女)の着せ替え衣装セットを期日ギリギリになって購入しました。

 

2つ合わせて有償3,000ジュエル、円換算で\,2940也。
今回欲しかったのは男で、本当でしたら女を購入する予定はありませんでした。
女のドットはアワードスタイルで十分だと感じていましたし。

しかし、半額で販売されるのは今回限りですし、せっかくの機会ですので男女セットで購入。
どちらか一方だけだと中途半端であるという気もしました。
ここで買わないと「半額の時に買っておけばよかった」と後悔しそうですし(汗)。

男はホワイトデー(未所持)と正月スタイルしか特殊なドットが実装されていませんでした。
ようやくイロモノではないまともなドットがやってきたという感じです。
2000万DLスタイルでもドットは通常SSスタイルと同じでしたし。
イラストは格好良いのですけどね。
正月衣装で戦う日々もこれでおさらばです。


ちなみに、プラチナガチャチケットが950枚以上の時に購入すると、下のような画面が出て購入できません。



最初は焦りましたが、思い当たる節は一つしかなかったので、すぐさまプラチナガチャを20連回してみる。
予想通り、その後は何の問題もなく着せ替えセットを購入する事ができました。

この不具合?に関しては公式Twitterでもアナウンスされています。
以前に購入した際は自動的にプレゼントボックスに入れてくれたと思ったのですが、気のせいでしょうか?


ガチャの結果ですか?当然のように爆死です。
と言いますか、大体のプラチナ限定SSスタイルは所持していますから、
新スタイルなんて早々出てこないでしょう。
希望の光アルベルト、欲しいですねえ。
プラチナ落ちした瞬間にSSフェルディナントを引いたので、全体的なガチャ運が悪い
というわけではないと思います。

ただ、旧アルカイザーがサービス開始から2年近く来なかった人間ですので、出ない時はとことん何も出ません。
それはこのゲームではよくある事なので気にしていませんが、希望の光アルベルトで
そうなってしまうと少し怖いです。
まあ、着せ替え衣装セットを買う程度の微課金のプレイヤーがそれに悩んでも仕方ありません。
「忘れた時にやってくるだろう」くらいの気持ちを持ちながら、明日からもガチャを引いていきましょう。

2/2は須賀京太郎君の誕生日

奥さん、今日は節分ですって。
私は両親から話を聞くまで明日だと思っていましたよ。
詳しい理由はこちらの記事に載っています。
一応、夕食後に両親と一緒に外に向かって豆をまきました。
家の中は部屋の掃除が面倒になるのでまいていません(汗)。

いや、本日、2/2といったら咲-Saki-の須賀京太郎君の誕生日じゃないですか。
さすが、2年前は七夕の存在自体を忘れ、七英雄の日の事しか頭に無かった人間は違います。
だってこっちの方がおめでたいですし重要じゃないですか!
まとめWikiの同人誌一覧、面倒くさがらずに早く更新しましょうね。

一年で最も寒い月に突入

  • 2021/01/31 21:40
  • カテゴリー:日記
色々あって長く感じた1月も今日で終わりです。
明日からは一年で最も寒い月である2月に突入します。

今週末もそうですが、仕事の疲れで今月の休みはほとんど何もできませんでした。
昨日と今日は起きていた時間より寝ていた時間の方が長かったのではないでしょうか。
規則正しい生活をしていても仕事の疲れが取れないのは歳の影響ですね。
さすがに今年で38歳になるオッサンですと若い頃のような無茶はできませんか。

一昨日は久々に両親が私の帰りを心配するほど長時間残業をしましたし、最近は仕事が立て込んでいます。
忙しいのは良い事なのですが、その忙しさの原因が私ではなく仕事を渡す側というのが何というか。
このような形で仕事が自分の手元に溜まっていくのは非常に辛いです。

愚痴を言っても仕方ありませんので来週も地道に頑張りましょう。
初詣のおみくじの運勢の通り、今年は無茶して大勝負をする年ではありません。
せめてヒットマンの最終回の前に事故死や病死にならないように気を付けます。
ここまで連載を追ってきたのに結末が分からないまま他界してしまっては死んでも死に切れません(汗)。

遂に最終回、のはずが

今週でヒットマンは遂に最終回…じゃなかった
あれっ、私は何を勘違いしていたのでしょうか。
確かに先週号の予告では今週で最終回であると言っていなかったので違和感はありました。
何でも思い込みで物事を考えてはいけませんね、反省します。

最終回だと決まってからは、F県民である若葉ちゃんが登場するのかひたすら祈りながら読んでいます。
ヒロイン様がメインである今週も当然のように出番はありません。
この漫画もあと3話で終了です、これはちょっとまずいのではないでしょうか。
さすがに最終話はキャラが全員集合するシーンがあると思います。
ただ、ここ数話の展開ですと、一言もセリフが無いまま『ご愛読ありがとうございました』
になってもおかしくありません。
三万石から商標の許可化をもらったのは一体何だったのかという話になってしまいます。

次週は、次週こそは…ダメです、彼女が登場する話の流れが思い浮かびません。
きっと来週は私がロマサガRSの推しキャラ並みに贔屓しているジャンヌの話が中心でしょう。
「もう作者の頭から忘れられているキャラもいるのでは」という疑念も抱いていますが果たしてどうなるでしょうか。
総理の椅子のように最後の最後で裏切られるのではないかという不安もあります。
ですが、ポスターが当たった縁もありますし、ここまで来たら最後までこの漫画を見守るしかありません。
大層な話は要求しませんのでとにかく話が無事に着地する事を願います。

遅ればせながら、2021年の初詣について語る

先週まで、下痢や大腸付近の痛み、おまけに口唇ヘルペスまで発生して日常生活を送る事自体が大変でした。
ただ、それも昨日と今日でようやく治まり始め、現在は元の体調に戻りつつあります。
正直、先々週からこの前の週末まで体調を整える事で一杯一杯でしたので、
ゴルフの練習を含めほとんど何もできませんでした。


唯一、この期間中にできたのは南湖神社での初詣です。

 

ちなみに参拝したのは1/16(土)、いくら何でも遅すぎですね。
本当でしたら成人の日を絡んだ3連休の時にお参りをすべきでした。
その時は、仕事初めの影響からか初詣の事が全く頭の中から消えてしまい、
思い出したのは連休明けの1/12(火)という有様に(汗)。

さすがに元日から半月以上経過しているだけあり、境内は閑散としていました。
と言っても、全く人の気配が無いというわけではなく、多少は家族連れの参拝客の姿も。
私のように初詣の事を忘れていたとは思えませんので、密を避けるためにこの日を選んだのでしょう、きっと。



COVID-19の感染防止のため、拝殿の本坪鈴(今日初めて正式名称を知りました)は
鳴らせないように鈴緒が固定されていました。
家に帰ってから母にこの事を話しましたが、どうやら全国の神社でこのようになっているようです。
現在の状況を踏まえると当然ではありますが実際にこのような光景を見ると少し寂しくなります。



拝殿を向かって右側には本殿と拝殿の改修工事の看板が。
事業費用として8,000万円が必要みたいですが、これは近くのお偉いさんや
全国の神社関係者の方が何とかしてくれるでしょう。
私は奮発して500円のお賽銭をしてきたのでそれで勘弁してください(笑)。


参拝終了後、いつものように今年一年を占うおみくじを引いてみる。
正月のロマサガRSのガチャ運が微妙だったからこのおみくじは期待が持てるだろう。
と思いましたが、よくよく考えてみると、この前のRomancing祭(どんどんあがれ!花正月の大合戦開催記念)では、
一番欲しかったSS正月ヴァンパイアレディを10連目で当てていました。

 

この当たりの直後はSSシェラハまで追う事も考えました。
しかし、どうしても欲しい性能ではなく、今後のガチャでもっと良いスタイルが出ると感じたのでここで止める事に。
現在開催されているUDXガチャ(デス・ガラハド)も引こうかどうか少し悩んでいます。

話が逸れました。
直前にこのような形で運を使ってしまったため大当たりは期待できそうにありません。
「それでも何とかしてくれ~」と祈りつつ箱の中をかき回して籤を選びました。
そしてこのおみくじの運勢はというと、

続きを読む

ハイスコア界隈と距離を置いて正解だった

  • 2021/01/21 23:41
  • カテゴリー:ゲーム
ゲームのハイスコアを叩き出すための「バグ情報」は共有されるべきなのか。
『怒首領蜂』の“隠されたバグ情報”に欧米プレイヤーが懸賞金をかける


実は、怒首領蜂というゲームで一気にスコアが伸びるバグが存在していた事自体は知っていました。
しかし、その情報の公開でこんなやり取りがあったとは知らず、このニュースを耳にしたのも今日が初めてです。


個人的な感想、

「やっぱり、スコアラー界隈はどうしようもないな。距離を置いて正解だった」

もちろん、情報を教えろと強要するのはよくありませんし、それを教える義務もありません。
ですが、情報を秘匿するような閉鎖的なハイスコア界隈の姿勢ははっきり言って大嫌いでした。
実際、それによって発生したトラブルも数多く聞きましたし、決して良い事ではなかったと思います。
スコアの承認自体、ゲームセンターという「私」の機関によるものです。
公の機関が無い以上、疑わしい・虚偽のものが出てくるのも必然でしょう。
ダーティで後ろめたい話題が出てくるのもやむなしです。

このバグによるハイスコア狙いに対するモチベーションへの影響について。
個人的にはこれで落ちてしまうようでしたら素直にやめればいいと思います。
一番悪いのはこのバグが存在している怒首領蜂というゲームそのものです。
好きだったものへの情熱が、ある日いきなり無くなるという事はどのような趣味にでも起こりうります。
やめたからと言って非難されるいわれは無いでしょう。
バグの発覚で今までのプレーが全くの無駄になる訳ではないのですから。


ニュースを読むと日本にスコアラーが非常に多く存在しているような印象を受けます。
しかし、こうした人間はアーケードゲームをプレーするごくごく一部です。
ゲーメストから連なる集計が終わって早5年。
そろそろ、スコアラーの方々には外からどのように見られているのか省みてほしいと思います。

再び忙しくなった仕事に少々グッタリ

  • 2021/01/15 19:26
  • カテゴリー:日記
1月第3週目の仕事が終了。
さすがに今週からは一気に仕事が増えて忙しくなりました。
暇でいるよりは遥かに良いのですが、一段落着いたと思った直後に次の仕事が入るのは精神的に少し辛いです。

結局、今週は目の前の仕事をただただこなすだけの一日がほとんどでした。
仕事量の関係で仕方がなかったですが、やらなければいけない業務も
来週に先延ばしになってしまう羽目に。
いつまでも放置している訳にはいかないため、1/18(月)に上司に泣きついて残業をするしか無さそうです。

とりあえず、この週末はゴルフの練習でもしながらゆっくり休むようにしましょう。
状況が状況だけに、今月友人達とゴルフに出かけるのは厳しいでしょう。
次の機会までじっくり練習しておきます。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed