エントリー

マリばと!+、動作報告

  • 2010/03/16 00:37
  • カテゴリー:ゲーム
前回、幸運にも中古ゲームショップで購入できたマリばと!+。
観賞用にしている訳にもいかないので早速インストールしてみました。



私のPCでは自動再生を封印しているので手動でインストールを始める。
しかし、インストーラーが動き出したのは良いものの挙動がおかしい。
いつまでたってもインストールが始まりません。
そして、起動から1~2分後、次のようなメッセージが表示される。

続きを読む

外国人も共同体の一員

  • 2010/03/14 19:53
  • カテゴリー:その他

「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機

アニメキャラに住民票を与える前に、
まず生きている人間の事を考えてほしいです。
特に、社会の一員として生活している外国人に
住民票(と同等のもの)を与えない行政は酷い。
こういう所が不十分であるためにネタとしても笑えません。
日本は外国人に冷たい国であるのは事実ですが、
よりよってアニメキャラ以下の扱いをされるなんて。
生活している人の事を考えていない姿勢が見えて少し悲しくなります。

それでも、この住民票が売れていない点だけは救いです。
これが成功して他の自治体で同じような事をされてはたまりません。
とは言え、行政の外国人の扱いに対する意識を変えない事には
根本的な問題は何も解決しないでしょう。
現代社会において、「日本人」だけに拘っている訳にもいきませんから。


□追記
売れ残りが30,000枚中の7,500枚ですから
そこまで売れていないわけではないようで。
まあ、馬鹿売れとまでは行きませんがそこそこ売れたように思えます。
記事ばかり見て数字を見落としたのは少し反省。
あまり喜ばしくない事態というという印象は変わりませんが。

ゲームでリフレッシュ

  • 2010/03/08 22:45
  • カテゴリー:ゲーム
the忍者さんの配信や自分のプレーを見返した影響で
唐突にブレスタがやりたくなる。
秋葉原で直帰できるようにあえて外出先調節し、
営業時間が終わるやいなやHeyへ。
あっ、2週間ぶりの単独の外回りでしたが、
グチグチ言う人が全くいないのは精神的に楽ですね(笑)。
客先からは相変わらず電話が来ますが
雰囲気が悪い営業所に一日中いるよりは遥かに良いです。

続きを読む

2週間たってようやく戦利品を手にする

  • 2010/03/06 23:51
  • カテゴリー:ゲーム
 

紆余曲折あってオンラインCAVE祭りの商品がようやく届きました。
今度は遅れずに今週中に配送してくれました。
一番最初に運送業者の人が自宅に来たのは火曜日。
ただ、業者は佐川でしたので、
受け取りはどうしても休日になってしまいます(時間指定が厳しい)。
前の日記で文句を言っていたのも、
平日に受け取れず先延ばしになってしまうのが嫌だったからです。

商品は前にも書いた通り、
怒首領蜂大往生&ケツイのサントラデススマイルズの公式設定資料集です。
それに購入者特典の開発日誌が付いていました。
一時は、遅延メールが届くと特典が付かないという噂も流れましたが、
どうやら噂だけで終わったようです。
冊子自体は別にあってもなくても良いのですが、
開始早々に注文して特典が付いていないというのも嫌な気分です。
それなので、こうして同封されていたのは少し嬉しかったりします。

ちなみにサントラも設定資料集もまだ開封していません。
せっかく苦労して手に入れたのにすぐに開けては勿体無い気がして。
いつもの自分の悪い癖です。
しばらくは余韻に浸って開けなそうな雰囲気が漂っている気がします(汗)。

次回のCAVE祭りは・・・どうしましょうか。
ひとまず、欲しい物は大体購入できたので、今の所他に欲しい物はありません。
余裕があったら他のゲームのサントラを買う程度でしょうか。
もしくは、設定資料集を国会図書館への寄贈用で購入とか。
相変わらず懲りない人です。

たまにはこんな悪い時もある

  • 2010/03/06 23:35
  • カテゴリー:日記

今週の仕事は酷かったです。
事務仕事が全然進まず営業所に篭りっきりでした。
そのため、営業なのに一回も外回りに出られなかったという事態に。
上司の人から色々指摘されますが・・・胃が痛いです。
今週は下痢が止まらなかった日が一日もありませんでした。
その上、木曜日は精神的に参って休んでしまう程。
調子が悪かったのでしょうか、何をやってもうまくいきません。
来週はしっかり予定を立てましたので、
それをこなしていけば大丈夫だとは思いますがどうなるか。
やるべき事を後回しにしても事態は好転しないので一つ一つこなしていきます。
まずは、営業として外に出る事を考えて行動していきます。

CAVE祭り、商品発送の遅れ

  • 2010/02/28 17:50
  • カテゴリー:ゲーム
先週のCAVE祭りの商品がまだ届きません。
入金したのは今週月曜の昼でしたが、その後一向に音沙汰がありませんでした。
入金確認のメールを送らないという姿勢もどうかと思いますが。

そして今週の金曜日にメールが来ました。
タイトルは「商品の発送遅延について」でした。

送料を\780も払ってこれは酷いと思いました。
これならまだオークションの相手の方がまだ信頼できます。
今週はエスプガルーダIIの発送も重なったのもありますが、
それは前々から分かっている事です。
よく「CAVEの行う事は斜め上を進んでいる」と言われていますが、
これは単に対応が杜撰なだけでしょう。
当日のサーバーダウンといい本当に上場企業なのかと思ってしまいました。


まあ、来週中には届くようですし、
急ぎで欲しい物でもありませんので別に良いです。
社員の方も必死になっているようですから。
ただ、私の中でCAVEに対する株が落ちたのは事実です。
今までの経験から注文が殺到するのは分かっていた事ですから
それに合わせた対応はしていると思ったのですが。

ちょっと稼ぎの練習をしてみた

自分の中のパルスター熱が再燃したので
ノーミスハイスコア狙いでのリハビリを行う。
全体を通して練習しましたが、
クリアだけを狙う時とは明らかにプレー内容が違いました。

稼ぎ所がほとんどないゲームだと思われがちですが
無茶な動きをすれば倒せる雑魚は結構います。
それらは、速攻で倒しては分からないような得点源なので、
リスクを冒しつつそれらを狙う事が必須です。
5・6・8面などはその代表で万単位の点数が変わるほど。
自機の性能上、ゲーム中の全ての敵を倒すのは不可能なので、
素点の高い敵を優先するかを考えていかなければなりません。

ちなみに、通常クリア時の点数はだいたい100万点前後。
私がやっているペースで上手く繋がればラスボス突入前で117万点。
その上でラスボスを発狂寸前で倒せば130万点を超えてしまいます。
問題は全部繋げられるかどうかですが(汗)。
ボスでのザコ稼ぎは行わないため、究極とは言えませんが、
自分出来るギリギリの所である事は間違いありません。


決して一般受けはしない稼ぎですが、
このような点がしっかり考えられていているので奥が深いゲームです。
単に難しいだけのゲームではないと改めて感じました。
もっとも、こうした稼ぎもラスボスでの自機潰しの前では
些細な事になってしまうのですが。
永久パターンではないとは言え少し悲しいです。
難易度も延々と粘る必要がある意味では非常に厳しいと言えるでしょう。
1回だけなら練習すればできるもののそれを何十回失敗無く行うなんて。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed