二転三転した先週末の動き
- 2011/09/27 17:43
- カテゴリー:日記
ナックルボールのように不規則なブログ
ヤクルト災難 警備担当警官が球場内ドロ…小川監督「人としてダメ」
>勤務時間中に制服制帽姿で倉庫に侵入したとみている
どこのガンダムの世界ですか、被害は別の意味でケタ違いですが。
たった¥3,300(3k)ですが、
金額とリスクを省みない姿勢はある意味ファンの鑑と言えなくもありません。
しかし、犯罪行為に手を染めてしまうのではそれ以前の問題です。
法学部出身としては何の擁護もできません。
>紙袋を盗んだのは確かだが、Tシャツは盗んでいない。
>盗む目的で侵入したわけではない
仮にこの証言が事実でも十分横領になってしまうのですが。
Tシャツの窃盗が事実なら衝動的にやってしまったのでしょう。
そういえば、昔巨人で『I am GIANTS』というキャンペーンがありました。
恥ずかしながら、その当時は暗黒時代だったため見向きもしませんでしたが、
もう一度やってほしいと思っています。
背番号が5桁でも全然かまいませんので。
というか、他球団・他競技でもこういった企画を積極的に行ってほしいです。
熱烈なファンを生み出す良い機会になるでしょうから。
昨日は祖母の四十九日のために帰省。
しかし、今回は台風の影響がひどかった。
本来でしたら高速バスで帰る予定でしたが、
昨日の朝になって急きょキャンセルの連絡が。
『台風も通り過ぎたのにどうして?』と思いましたが、このニュースを見て納得。
これではさすがに無理ですね、掛ける言葉もありません。
仕方なく、者に問い合わせキャンセルの手続き(乗車券などを郵送)しました。
切手代だけは自己負担でしたが、仕方ありません。
その後は『少しでも安く帰りたい』と鈍行で帰ろうと試みる。
しかし、肝心の東北本線は黒磯以北は点検さえできない状態のため終日運休。
この日記を書いているこの日も終日運休です。
幸いな事に、黒磯駅までは問題なく動いていたので、
黒磯駅に親を召喚迎えに来てもらい無事帰宅。
21:00頃に実家に辿りつけました。
また、帰る途中もショッキングな出来事がありました。
未確定情報ですが、現役の部活の部長が亡くなったというメールが(死因は不明)。
先日、創立記念式典の打ち合わせで名刺交換したばかりだけに
すぐには信じられませんでした。
創立記念式典に影響が出る事は間違いありませんが、
今はその事を考える気持ちすらありません。
ただ、『こんなに若いのに亡くなってしまって・・・』という気持ちでいっぱいです。
悲しい事です。
これが誤報である事を切実に願います。
■追記
誤報ではありませんでした、事実でした。
通夜が今月の25日に行われ、先輩が出席するので私もそれに出席します。
というわけで、本来でしたら四十九日(24日)の翌日に戻る予定でしたが、
急きょ四十九日が終わったらそのまま戻る事に。
非常に悲しい事ではありますが、
ドタバタして悲しんでいる暇がないのがやり切れません。
先日、ケーブルテレビの工事の件でトラブルがありましたが、
それを区の消費者センターに暴露してやりました。
私は別に特段の被害を受けている訳ではありませんが、
・こんなやり方許せない。行政にケーブルテレビ業者の悪行をばらしてやる
という正義感と、
・よくもあんな不愉快な思いをさせてくれたな。酷い目に遭わせてやる
というの2つが動機でした。
2つ目に関しては、完全に個人的私怨で
私らしいというか何というか粘着質な所があると思いました。
自分ながら器が小さい人間だと感じています(汗)。
教えた情報は主に、
・ケーブルテレビ業者名
・ケーブルテレビ業者の営業マンの名前
・営業マンの(恐らく会社所有の)携帯番号
・営業マンが行った汚い手口
の4つです。
あの時味わった雰囲気や料金コースなども事細かに説明しました。
これを伝えた所ですぐに何か起こるというわけではありませんが、
何かしらの情報として役立てたら幸いです。
もしかしたら、営業マンの手口で、
意図せず有料コースを選んだ方もいらっしゃるかもしれませんし。
とにかく『悪質な手口を行う会社は淘汰されるべき!』と思います。
まあ、最後に営業マンへ手渡したお茶を謙虚に受け取っていれば、
私も消費者センターへ行こうとは思いませんでした。
正直、あれが完全に私に不信感を抱かせるトドメでした。
食べ物(この場合は飲み物ですが)の恨みは怖いのですよ。
余談になりますが、『1日\105ですから安いですよ』という手口でしたが、
よくよく考えれば、このペースの出費ですと、
スーパーのパルムかピノが毎日1個は食べられる計算じゃないですか。
そう考えてみると、案外安くない金額だと思います。
食べ物換算で計算すると意外と安くない、というのは意外な盲点だと思いました。