エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

深奥の密林調査はやっぱり運ゲー

先週末の旅行の簡単なレポートを書きたかったのですがモチベーションが湧かなくて…
昨日今日は原因不明の下痢で苦しみほぼ家で過ごしていました。
FFRKの引退については旅行のレポートで一緒に触れたいと思います。


とりあえず直近のロマサガRSについて報告。
今週はベリーハード4-2-5で朱の将軍様をシバいて、延々マスターブレード(大剣)の+武器狙いをしていました。
2本目の(力+)か(速+)が欲しかったのですが残念ながらドロップしてくれず。
代わりに(器+)は手に入りました。
マイナス面を補ってくれるという意味では悪い選択肢ではありません。
少なくとも(体+)よりはマシでしょう。
大剣使いが体で防御力を強化したい場面なんてそうはありませんから。

次はベリーハード4-1-3でファルカタ(剣)の厳選作業をやりますか(まだやるのか)。
こちらも既に(力+)を1本入手済ですので(力+)か(速+)が出れば終了です。
またリザルト画面を見てガッカリする日々が始まります(汗)。


旅行中のガチャで当たったAルージュの影しばりとAウンディーネの生命の水のおかげで、
ようやく深奥の密林調査を全てクリアする事ができました。
(スキルは両方とも覚醒済です)

続きを読む

地道な仕事とゴルフ練習

  • 2019/01/23 00:06
  • カテゴリー:日記
先週末の楽しい旅行が終わり、今週からまたいつも通りの仕事の日々が続きます。
昨日は2週間近く抱えていた仕事を終わらせられたのが良かったです。
他の仕事の合間を縫って地道な作業を繰り返した末にようやく終わりました。
見直し作業が不十分でしたのでパートの方から修正点を指摘されそうな気がしますが。

あっ、昨日の英語のメールでもw/o(withoutの略語)が出てきました。
さすがに今回は大丈夫です、引っかかりませんでした。
今の職場にいる限りこの言葉はもう忘れないでしょう、ええ(爆)。


元気な状態で定時に仕事が終わったので、久しぶりに帰り道でゴルフの練習に行ってきました。
ブランクがあったため、最初はなかなかうまくいきませんでしたが、
次第に良い軌道でボールを飛ばせるようになりました。
体と頭が無意識にスイングを覚えていたのでしょう。

ただ、久々の練習だったせいか2箱目の途中で腰と背中がいっぱいいっぱいでした。
特に終盤は序盤のスイングが全くできませんでしたし。
練習量を増やして鍛えるしかないですね。
今の私の実力ですとホールでは3箱分のスコアを叩きますから、それに耐えられるようにならないと。

知らない略語はどう頑張っても分からない

  • 2019/01/17 19:47
  • カテゴリー:日記
今日初めて分かった知識。
『w/o』が『without』の略語であるという事。
分かるかよ、こんなの(泣)。


これは派遣先の営業の方と海外の販売店の方とのやり取りの英文メールを
翻訳していた時に出てきた言葉でした。
海外の販売店もアジア系?なのか、所々で文法のミスがあったりして内容を把握するのに苦労しました。
『not A but B』が『not A not B』と書かれていた時は何とも言えない気持ちになりました。
それでも大よその流れは理解できて『さあ、これで大体OKだろう』と思った矢先に出てきたのが『w/o』でした。

その時は何かの専門用語だろうと思ってスルーしてしまいました。
化学や電子系の用語かなと思って。
それがまさか『without』の略だったなんて思いもよりませんでした。
これの有無で文の意味が180度変わっちゃうじゃないですか。
営業の方と販売店で主張が食い違っているなあ、と不思議に思っていましたが、
まさかこういう落ちだったとは。
営業の方からの連絡で意味が分かった時は思わずガクッときました。

まあ、テストのように点数が引かれる訳ではないので別にいいのですけどね(汗)。
翻訳した後に私が行う業務も急ぎではありませんでしたし。
明日社員の方に指示を仰げばいいでしょう。


私も仕事で様々な英文を見てきましたがこんな略語を見たのは初めてです。
長年仕事で英文を読んできた父も見たことがないと言っていました。
帰宅後にネットで意味を調べましたが、どうやら最近のメールでよく使う略語だそうです。
スタイリッシュだとは思いますが、個人的にはたった半角7文字を半角3文字まで略さなくてもと思います。
ましてやそれをビジネスで使うなんて。
P/LやB/Sのような世間一般に広まった言葉じゃないのですから。

センター試験で『Pat氏ね』と叫んだ受験生の気持ちがよくわかりました。
(Patの出現は私が受験した2年前と1年後です)
そういえば明後日からはセンター試験ですね。
高校生の方が私のブログを見ていらっしゃるとは思えませんが、受験生の方は頑張ってください。
その最中に私は友人と遊ぶのです(諸事情によりゴルフは中止)。

装備目当てに周回した週末

週末にメインストーリークエストを周回してブラッドチャリスと妖精環を1パーティー分ゲット。
ついでにハードの朱の将軍様をボコってスカーレットローブも5着確保。

 

装備時の状態異常の確率ですが、体感的には9割から5~6割程度に下がったように感じます。
『これでもう状態異常攻撃は怖くない!』とまではいきませんが、それなりに効果はあるのではないでしょうか。
ただ、これらの例はザコ敵からの攻撃を受けた時です。
確率は敵のステータスにも依存すると思うので、きっとボス相手には歯が立たないのでしょうね…
最初からインフレをされても困るのでまずはこの程度の効果で良いのではないでしょうか。

スカーレットローブは冷熱対策に。
全体術の使い手相手には輝くかもしれません。
朱の将軍様はドロップアイテムが数多くあるのですが、あっさり5着入手できたのにはビックリしました。
全て揃えるのに30分もかからなかったと思います。
妖精環のドロップで結構時間がかかりましたので運営の方からの配慮なのでしょう、たぶん。

そういえば、先日の日記で混乱耐性の装備が無いと書きましたが、
アニマルコインという装飾品に混乱耐性があるようです(数値は+8)。
いつも使っている攻略サイトに載っておらず、ドロップ場所がまだほとんど手を付けていない
新規メインストーリークエストという事で気が付きませんでした。
Bランク装備ですので、いずれは複数効果があるAランク装飾品が出ると思いますが、
現状ではこれしか混乱耐性がある装備がないので貴重です。
余裕ができたら私もこれ目当てに周回しましょう。
この前のツヴァイクバトルフェスでは敵の混乱攻撃で痛い目に遭いましたし。

続きを読む

頭をよぎっている引退の2文字

  • 2019/01/13 23:35
  • カテゴリー:FFRK
溜まっていたFFRKの正月イベントを消化しました。
まずは毎月恒例のクリスタルタワーから。

続きを読む

週後半のロマサガRS

昨日の12:00が期限である事を忘れていて放置していたスービエ討伐イベント
慌てて一昨日の夜にいける所までクリアしました。

 

13回目までは余裕でしたが、14回目辺りから攻撃が厳しくなり16回目はギリギリの戦いでした。
道中はありませんし消費スタミナは0なので何度も繰り返すのはそんなに手間ではありません。
ただ、あと一歩という所で逆転負けを喰らうと結構凹みます。
結局クリアできるかどうかはスービエさんのご機嫌次第に。
 
パーティーの編成はこんな感じです。



パリイ係×1、アタッカー×2、デフバッファー×1、ヒーラー×1。
他の方の編成は分かりませんが割とオーソドックスな編成ではないでしょうか。

最初はサンタゆきだるまではなく、SSミカエルを使ってAミカエル継承の毒蜂による毒付与を狙いました。
しかし、何回やっても毒が入らずダメージソースもそれほどではなかったので、
安定重視でゆきだるまに代えました。
それが功を奏したのか、何回プレーしてもクリアできなかった16層を何とか突破できました。

陣形は当初メイルシュトーム対策で鳳天舞の陣を選択。
ただ、スービエの攻撃で痛いのはメイルシュトロームよりも単体攻撃です。
それなら少しでも早く撃破したい、というわけで攻撃力重視のスペキュレイションを選択しました。
実際、メイルシュトームを連発されたら鳳天舞でもどうしようもありませんでした。
こうした事からこの選択は間違っていなかったかなと。

頑張れば17層もいけたと思いますが私自身の疲れとイベント期限からここで断念。
制覇できなかったのが残念でしたが、5回目のクリアでヒイヒイ根を上げていたところから
ここまで進められたですから良しとします。

続きを読む

もう餅はお腹いっぱい

ロマサガRSの鏡もちイベントでの交換が終わりました。



先日の日記以降、デイリー以外の他のクエストに手を出さずにひたすらこのイベントをプレーしていました。
200回近くは周回しましたが、その後切り餅2019個をドロップできたのは1回だけ。
それも通常のクエストでです。
3倍のクエストで発生すれば1~2日早く終わりましたが贅沢を言ってはいけません。

期日4日前に終わらせられて良かった…と思いましたが、特定キャラの不具合による影響で
イベント期間が1/21の4:00まで延長されている事を忘れていました。
これを頭に入れておけば精神的に余裕を持ってプレーできたので少し反省。


前回のイベント同様、武器強化素材は大量にあるので放置です。
ただ、SSグレイの強化目当てにイベントクエストを走って武器強化素材も貰いそうな気がします。
SSグレイのピースのミッションもありますから、やるなら能力値が上がるクエストを探して周回したいと思います。
イベント以外ですと今日周回した斬光石の遺跡 6層が比較的効率が良かったです。
明日からは謹賀新年ミッション(5日目)をクリアするため三光石の遺跡を回ります。
スライム系の術で事故が起こるのが怖いですが手頃なクエストを選んで。

餅10個で10オーラムは非常に効率が悪いので手を出しません。
購入可能数で一瞬『おっ』となりましたが、冷静に考えるとSSグレイの4倍弱の餅数でたったの50,000オーラム。
これはもう完全に廃人仕様の景品ですね。
もしくは全て交換し終わった後に切り餅2019個が出た際の救済措置か。

こんなものに手を出すプレイヤーなんている訳ない…と思っていましたが、甘かったです。
この方この方のように私の想像を超えた量の切り餅を獲得されている方もいらっしゃいます。
運営サイドでもまさかここまで切り餅を集められる人がいるなんて思いもよらなかったでしょう。
世の中本当に広いですね。
ゲームを愛されている、と考えれば決して悪い事ではありませんが。
こんな感じですと次回以降10オーラムの購入可能回数が無限になるイベントが出てきそうです。
報酬はわずかですが、上記のような方に損をさせないという選択肢があった方がいいと思います。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed