ゲームレジェンド12の感想
- 2010/05/24 21:36
- カテゴリー:ゲーム
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。
夜の10時頃にCAVEから出荷の連絡が。
今回は入金確認のメールもありましたしさすがに前回と同じ轍は踏みませんでした。
これが普通の企業の対応なのでそれを褒めるというのも悲しいですが。
前回は出荷業務さえ酷かったですから大きな進歩ではあります。
さすがに入金の連絡を行わないというのは異常過ぎました。
あの時の不安な気持ちは忘れられません。
後は通販のサーバーを強化する事と
サントラCDを品薄商法で煽らない事ですがこれは変わらないでしょう。
その方が利益が取れるのを知っているでしょうから。
自分のメーカーのファンは
どんなに酷い扱いをしても着いて来てくれると思っているのでしょうか。
そうは思いたくありませんが、
最近のCAVEの動きを見るとそう感じられて仕方ありません。
特段ファンでない私から見てもそうですから実際のファンの方はどう感じているか。
シューティングというジャンルは規模自体は小さいですが
熱心なファンは多いです。
それだけにそのファンが離れた時がどうなるか・・・そうならない事を願います。
オンラインケイブ祭り 5/12(sat) 12:00 販売スタート
CAVE関係の話題もこれで一区切り。
再びオンラインCAVE祭りが開催されます。
今回は前回から3ヶ月しか経っていませんでしたので早い開催です。
前回、ケツイのサントラとデススマイルズの設定資料集が購入できたので、
今回は絶対に欲しい物はありません。
購入するとしたら、国会図書館への寄贈用として
各ゲームの資料集を購入する事でしょう(笑)。
先週購入した東方幻奏画報 弐と一緒に送ろうかなあと考えています。
ただ、全種類購入するとそれだけでも\9,100かかります。
それに送料を加えると\10,000近くになるでしょう。
さすがにゴールデンウィークの出費が多い今月は厳しい感じがします。
とはいえ、そこまで購入できる機会があるものではありません。
競争率も高いですしやれる時にやった方が良いのは確かでしょう。
現在の所、購入するかどうかは結構微妙ですので、
祭りに参加するかどうかは直前になってから決める事にします。
ちなみに、今回から振込先が三菱東京UFJ銀行から三井住友銀行に変わりました。
三菱東京UFJと埼玉りそなしか口座を持っていない私にとっては嫌な変更点です。
まあ、加入しているりそなダイレクトからでしたら、
他行への手数料は\100なのでそれを使えば問題ありません。
なるべく手数料は払わないようにしたかったのですが、
こればかりは仕方ないですね。
後は当日サーバーが重くならない事を願うばかり。
前回はケツイ&大往生のサントラ以外
サーバーが軽くなった後でも買えましたがどうなる事か。
資料集関係なら品切れの心配もあまりなさそうですが。
デススマイルズの話題が続きます。
XBOX360版デススマイルズのプラチナコレクション版が発売されました。
いわゆる価格の下がった廉価版です。
パッケージも新しくなって新登場。
公式サイトでは書かれていませんが、
製作者のブログによると通常版では有料DLC販売であった
ブラックレーベルも最初から収録されているようです。
お値段もお求め安い金額の\3,990に。
amazonなどでしたら更に安く購入できます。
好きなゲームが購入しやすくなったのはプレー人口が増えるので嬉しいです。
ただ、ブラックレーベルが最初から収録されているのは複雑です。
ゲームの廉価版で追加要素が付くのはいつもの事ですが
欲を言えば通常版から付けて欲しかったです。
また、廉価版のブラックレーベルもVer1.1はDLCで追加購入しないといけないので
何だかチグハグな感じを受けます。
やるのなら徹底的にサービスして欲しかったです。
というわけで、値段も下がりましたし、
かじゅさんはぜひともプラチナコレクション版を買いましょう。
機会を逃していたそうですが機会はメーカー側から作ってくれました。
3~4kくらいかじゅさんならどうって事は無いと思います。
そしてCoopの中で僕と握手!(できねーよ)