残るはwiiのみ
- 2009/08/02 22:37
- カテゴリー:ゲーム
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。
近くのソフマップでwiiの黒色が売り切れていた件。
まあ、モンハン3の件もありますし予想はしていたのですが。
今日は家電量販店にはソフマップしか行っていませんが、
この分ですとヨドバシもさくらやも同じように売り切れでしょう。
モンハン3のソフトは山のように積まれてあるのに。
展示品を見てみましたが白より多少高級感が出ているのが良いです。
やはり新しくwiiを買うとしたら黒です。
しばらくは品薄になりそうですからほとぼりが冷めた頃に買うのが賢明でしょう。
限定商品という訳でもないですし。
私は先にXBOX360を買う予定でしたからあまり関係ないのですけど(汗)。
ヨドバシとビックのネットショップでも売り切れているようで。
こんなニュースがあったばかりですがこれで良い方向に動くと良いですね。
私自身はどちらかといえばこの管理人の方と同じ考えですが、
はてなブックマークを見てみると反発の声が意外に多いようで。
私は、どちらかといえばアクションゲーム中心で
「腕の上達が何よりの記憶」というタイプなので納得した部分もあるかもしれません。
昔はドラクエ5で主人公をレベル99にした事もありましたが、
やはり過程を楽しんでいたのかなあと思います。
目的のモンスター(というかスライムベホマズン)を仲間にし
レベル最高にしたら満足してやめてしまいましたし。
当時も「データとして永久保存したい!」とは思っていませんでしたねえ。
データが全てというわけでもありませんでしたし。
ブックマークを見ても「データ>自分が楽しめたかどうか」
という雰囲気が漂っているのが悲しいです。
「ゲームは楽しむためにやるんだろ。それを忘れたらやる意味がないだろ!」
と私は強く思います。
「ブログの記事が消えたらどうなんだ!」という意見も
私は「別に」としかいえません。
消えたら消えたでまた新しく書き続ければ良いですし、
何しろ、日常生活で全く困らないというのが大きいです。
これが仕事で使うデータだったらまた話は別でしょうが。
レビューや攻略を目的で来られた方には申し訳ないとは思いますが。
「今はファミコン世代じゃない」という意見も、
データの信頼性が高まっただけでデータ内容自体を問う時には意味のない事でしょう。
データに価値があるかどうかという点では無関係。
まあ、勝手にデータを消されたら(この場合はゲームが売られたら)
人間関係として問題が起こるのは確実でしょう。
ただ、それも当事者同士で解決してくれよというのが正直な所。
ゲームではなくても起こる事ですし、
そこまで外野が面倒見きれるはずがありません。
少なくても警察が関わるような出来事にはなって欲しくありません。
司法の場合は・・・儲かる人がいるから逆に良いかも(笑)。
確かネットゲームの場合にそれで賠償金が出たような判例があったような気が。
まさにナックルボールのように紆余曲折し、遂にPS3を購入しました。
3ヶ月近く放置されていた2万円クーポン券がようやく日の目を見る事に。
カラーは黒かシルバーにするかで迷いましたが、
黒が確定しているwiiや、
通常版とエリートかで右往左往しているXBOX360を考慮してシルバーに。
他の機種には無い色ですし全て黒にするのも味気ないと思ったので。
ちなみに、ホワイトは全体的に安っぽい印象があるので
最初からアウトオブ眼中でした。
未だに箱を開封するどころかヨドバシの袋から出してさえいません。
ソフト? HDMIケーブル? そんなものは後でいいです(爆)。
ソフトは中古屋で、ケーブルはソニー純正のを後で買います。
しかし、最初に活躍するメディアはブルーレイではなく、
マリみてのDVDになりそうな予感。
もし本当にそれをやったら機械の無駄使いですね、それでいいのかい。
それにしても、6kg近い箱を持ちながら
1つ先の駅の自宅を目指す事がこれほど大変な事だったとは。
これがさらに重いXBOX360、
購入場所が新宿だったらと思うとぞっとします。
確かに良い運動にはなりますが新宿駅へ辿り着くのもしんどそうです。
ビックカメラ.comでは10,000円以上なら送料無料ですが、
店頭販売での場合は覚えていません。
保証問題とポイントの関係もありますのでなるべくなら店頭で買いたいのですが。
今度ビックカメラへ行った時に聞いてみます。
昨日のthe忍者さんとのメッセでXBOX360について色々教えて頂き、
いよいよフレッツ光加入時に貰ったクーポンで購入を決意する。
お題を与えられて「以下のゲームをクリアしなさい」と言われたらどうしましょう?
アクション部門:戦国伝承
シューティング部門:グラディウスIII
シミュレーション部門:ファイアーエムブレムトラキア776
※番外編:達人王様
どれもこれも、嫌だよプレーしたくないよ、
と思わせる絶望的な(かつ理不尽な)作品ばかりですね。
戦国伝承は1面からクリアできずに挫折し、
グラディウスIIIは9面(ゲーセンでは7面)で止まってしまいました(Bタイプ)。
トラキア776に至ってはシステム周りが複雑・運任せすぎてやってられない、
という理由で1面クリアしただけで放置しています。
攻略ページを見ても、その後の面ではガレッガの鳥やマッドボール並に
運に左右される章があると知ってますます絶句。>トラキア776
改めてみてみるとどの作品も、
「バランス?何それ?食い物ですか?」
という感じがしますね。
戦国伝承とグラディウスIIIは様々な方面からそれが見えて酷かった。
一方のトラキア776は、キャラの2次創作作品が多い事から
クリアした人は結構いる印象が強いです。
ゲームをやらずに2次創作している方もいるとは思いますが、
それでも、クリアされている方も結構見受けられますし単に私がヘタレなのか。
でも、今更ファイアーエムブレムをやる気力はないなあ、というのが本音です。
昔やった封印の剣は3時間かけたプレーが無駄になった瞬間にやめてしまいましたし。
早速ヤフオクで落札したデススマイルズ(初回限定版未開封)が届きました。
はやる気持ちを抑えつつ画像を保存し、早速エアキャップを取り外してみる。
今度は、全体像を撮るのに(某キャラ以外)邪魔なフルボイスDLCカードを外してみる。
ちなみに、フルボイスDLCカードの使い方はここのブログの始めの方に書いてあります。
4枚目の画像にあるフルボイスDLCカードの裏側にも
大まかな使い方は書いてありますが結構分かりにくいですね。
このカードを使うには裏側のスクラッチを削らなくてはならないので
私の場合はしばらく使いそうにありませんが(汗)。
さて、ソフトは確保できましたから後は本体です。
wiiを買う予定だったヨドバシのクーポンXBOX360に回す事を検討しています。
購入は高級感あふれる黒のボディが格好いいエリートを予定。
wiiはリモコン関係で何やら怪しそうなのでしばらくスルーします。
肝心のスティックは・・・自作でしょうか。
ようやく自作スティックを作りたいという
気持ちが高まってきましたので勢いに乗って作りたい所です。
分からない事があったら周りの人に相談すればいいですし(おいおい)。