エントリー

カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。

XBOX360版ケツイが発売

  • 2010/04/30 20:18
  • カテゴリー:ゲーム
ようやくXBOX360版ケツイが発売されました。
昨年の大往生騒動でケツイも一時はどうなるかと思われましたが
無事発売できて何よりです。
移植度もケイブの人間が関わったおかげで良好みたいで良かったです。
まあ、会社として利益はほとんど取れていないと思いますが・・・
自業自得ですので仕方ありません。
シューティングの移植というものを甘く見ていたからこうなったのでしょう。
シューティングの移植は売上の割にはかなりの再現度を求める
移植作業が厳しいジャンルですから。

私のケツイへの印象ですが、
片手で数える程度しかプレーしていないのであまり思い入れは無いです。
確かに名作だという声はよく聞かれます。
ただ、好きな人に対しては大変申し訳ないのですが、
私にとっては常に殺しに来ていてあまり遊ばせてくれない不親切なゲームでした。
1面から安心できずいつも2面で終わっていたような印象があります。
システムも他のCAVEシューに比べると複雑で
何をやったらうまく進めるのかあまり分かりません。
その影響で、大往生などは難しくてもたまにプレーしていましたが、
ケツイはあまりやりませんでした。


それでも、店頭でパッケージを見かけると思わず
「どうしようかなあ」と悩んでしまいます。
特に限定版の特典(サントラ)が魅力でそれ目当てでほしいと思いました。
私もBGMの素晴らしさだけは感じているので。
まあ、虫姫さまふたりのオリジナルを越せない腕では、
このゲームが厳しいのは分かっているのですが。
時間が経つと購入しにくくなるジャンルだけに判断が難しいです。

作者がいい人で本当に良かった

  • 2010/04/11 21:30
  • カテゴリー:ゲーム
ようやく、マリカクの作者と連絡が取れ、
完成版のアップデータをアップロードして頂きました。
マリカクだけではなく作者の過去の作品の修正ファイルまで上がるとは。
そのデータがある場所はこちらです。

正直、全く音沙汰無かったため諦めムードが漂っていました。
実は昨日改めて別のサイトのメールアドレスから連絡したのですが
あまり期待していませんでした。
それだけに今日連絡が来たのは非常に嬉しかったです。
大手サイトですと私のような一利用者のメールを無視するのは
よくある事だと思うので。
某ニュースサイトにメールを送り無視されたのは未だに根に持っています(笑)。

何はともあれ、これでマリカクがプレーできる環境が整いました。
せっかく買った商品が無駄にならなくて本当に良かったです。
一時期は凹んでいて、またヤフオクに出品する事も考えていた位でした。
そこまで難しいゲームだとは思えませんが
お金を払って購入したのですからクリアまでは漕ぎ着けたいです。
セーブ機能はありますが基本はノーセーブで。

もう少し待ってみる

  • 2010/04/06 20:38
  • カテゴリー:ゲーム
2週間程前にメールを送ったマリカクの作者の方からまだ返答が無い件。
ブログは更新されているようですので、
活動されているようなのですが全く音沙汰ありません。
また、ブログのコメント欄に書き込みも行ったのですが、
認証されていないみたいです。
メインではないメールアドレスであるため、
見落としている可能性もあると思いますが何とも歯痒い思いです。
やはり、メインで活動されているサイトのメールアドレスでないといけないのでしょうか。
こちらにはあまり送りたくないと思っていましたが。

とりあえず、あと2~3日待ってみます。
それで何の動きが無ければもう一方のサイトのメールアドレスで連絡します。
それでもダメでしたらどうしましょうか。
どう頑張っても全面クリアできないゲームをやる気にはなれません。
放置されたという嫌な気持ちも残る事でしょう。
その時はその時でまた考えます。

嗚呼、青春のネオジオゲーム

  • 2010/03/30 23:28
  • カテゴリー:ゲーム
仕事帰りに秋葉原のトライに行ったのですが、
まさか生まれて初めてネオジオのザ・スーパースパイを見かけるとは。
確かに、子供の時から数多くのネオジオの筐体を見てきており
ほとんどのネオジオゲームのデモ画面を見てきました。
しかし、このゲームは稼動当時から置かれているのを見た事がありません。
元々のゲームの評判が悪い影響もあるでしょう。
93年以降の格ゲーブーム以降でしたら尚更です。
このゲームを見かける事は永久に無いと思っていただけに驚きました。
一応これで全てのネオジオゲームをこの目で見たと思います。
ただ、ソニックウイングス3辺りが少し曖昧(汗)。


さて、お金を入れてプレーしたのはスーパースパイではなく
同じ筐体に入っていたトップハンター
クリアできるかどうか不安でしたが
やはり死ぬほどやり込んだので体は覚えていたようです。
残0でしたが何とかクリアできました。

実は、このゲームは稼動した当初からプレーしたゲームです。
メタルスラッグのような派手さは無いのですがなぜか面白いと感じて。
完全な覚えゲーではあるのですが、
それだけに覚えていけば確実に進めるゲームです。
当時はゲーメストなどの攻略も無かったのでほとんど独学でした。
後は人のプレーをたまに盗んだりとか。
プレーして頂ければ分かるのですが、
敵の対処法を一つ一つ見つけていかないと太刀打ちできません。
そのおかげで正しい解法を見つけるまでに何度死んだ事か。

ボスに苦しみながらも通常面は何とかマスターしラスト面まで進む。
しかし、当時はどうしてもそのラスト面がクリアできず挫折してしまいました。
私が全面クリアしたのはその5~6年後でした。
確かに、クリアできたのは嬉しかったのですが、
やっぱり稼動していた時期にクリアしたかったですね。
そこがやはり悔しかったです。
数年越しにクリアできた喜びというのはありましたが。
現役の時にラスボスのパターンが作れるとは思えません。

そんな訳でトップハンターは私にとって様々な思い出があります。
少しプレーしなおせば大まかな攻略記事も書ける程です。
需要があるとは思えないのでやらないと思いますが。

「マリカク」ファーストインプレッション

  • 2010/03/23 21:54
  • カテゴリー:ゲーム


マリみての同人アクションゲーム「マリカク」をヤフオクで落札しました。
ただ、単に通常版を手に入れるのではつまらないので、
今回は現在入手困難になっている限定版を購入。
それに加えて、サントラ兼設定資料集のまりほんも手に入れました。
マリカク限定版の金額は1,301円+700円(送料)で
まりほんは1,000円+290円(送料)。
合計で3,291円也。

これらの中身はこのような感じになっています。

 

実は、この作品が出た当時に体験版をダウンロードしてプレーした事があります。
その時は店で購入しようとまでは思いませんでした。
それでも、発表された時のインパクトが大きかったのか、
このゲームの事は忘れられません。
今でも動画サイトではオープニングが上げられているほどで。

そして今回、唐突にこのゲームがやりたくなり購入を決意する。
プレーするだけでしたら安価で売られている通常版でも良かったのですが、
ネットで調べていると限定版の存在を知る事に。
とは言え、こんなレアな商品は既にこの世には無いだろう。
そう思っていた矢先、偶然にもヤフオクで売られているのを発見しました。
これを逃したら次のチャンスは無いのでは、と思い必死にオークションに張り付く。
その結果、競合相手がほとんどいない影響もあり、
開始時に近い価格で商品を落札できました。
個人的には、もう少し競って2,000円以上になると思っていましたから意外です。
安く落札できるに越した事はありませんが。

ただ、正直に言うとこの限定版にここまでの価値があるのかは微妙な所です(汗)。
通常版との違いは、使い道が難しいクレヨンと落書帳だけ。
むしろ限定版の価値は特製の包装箱になるのではないでしょうか。
私は限定版を購入して後悔はしていませんが
人によっては肩透かしを喰らうかもしれません。

まりほんはサントラ&ドラマCD+設定資料集。
ネタバレになるのでゲームをクリアしてから読む事にします。


さて、問題になるのが完成版をダウンロードする方法が無い事。
画像にもある通り、このゲームは店頭販売を開始した時はまだ未完成でした。
後日、改めて完成版をサイトにアップしたそうですが、
現在公式サイトにはマリカクのページがどこにもありません。
幸いにも、マリばと!の時と違い製作者はまだ活動中ですので、
一度メールで連絡する事にします。
「もうデータがありません」と言われないと良いですね(汗)。

マリばと!+、動作報告

  • 2010/03/16 00:37
  • カテゴリー:ゲーム
前回、幸運にも中古ゲームショップで購入できたマリばと!+。
観賞用にしている訳にもいかないので早速インストールしてみました。



私のPCでは自動再生を封印しているので手動でインストールを始める。
しかし、インストーラーが動き出したのは良いものの挙動がおかしい。
いつまでたってもインストールが始まりません。
そして、起動から1~2分後、次のようなメッセージが表示される。

続きを読む

ゲームでリフレッシュ

  • 2010/03/08 22:45
  • カテゴリー:ゲーム
the忍者さんの配信や自分のプレーを見返した影響で
唐突にブレスタがやりたくなる。
秋葉原で直帰できるようにあえて外出先調節し、
営業時間が終わるやいなやHeyへ。
あっ、2週間ぶりの単独の外回りでしたが、
グチグチ言う人が全くいないのは精神的に楽ですね(笑)。
客先からは相変わらず電話が来ますが
雰囲気が悪い営業所に一日中いるよりは遥かに良いです。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed