ライブは苦手な人間ですが、さてどうするか
- 2025/04/18 21:38
- New!
- カテゴリー:ゲーム
先月行われたときめきのホームルームのイベント中、来月の5/17,18(土・日)に30th ANNIVERSARY LIVEが
開催されることが発表されました。

※ときめきメモリアル 30周年 公式の2025年3月13日のツイートより引用
既に先行抽選販売は終了しており、現在は一般販売のみとなっています。
また、5/1(木)からは配信チケットが販売される予定です。
私は昨年実施された30周年のイベントには参加できなかったので、このお知らせを聞いた時は嬉しくなりました。
主要キャラの声優の方も全員出席されますし魅力的に感じます。
ときメモの30周年の記念イベントとしては恐らくこれが最後になるのではないでしょうか。
しかし、今のところは参加するかどうかをまだ決めかねています。
冷静に考えてみると、私はライブというもののノリが合わない、好きというわけではない性質の人間です。
昔からアイドル文化の雰囲気には肌が合わなくて。
前回のときめきのホームルームや、かつてのマリア様がみてるのイベント(2008年・2015年)のような
声優の方のトークがメインでしたら問題ないのですが。
また、チケット代も\14,850~16,500と高いのがネックです。
この金額を払うのでしたらプロレスを高い席で観戦した方がいいかなと感じてしまって。
2日間参加するとなると宿泊費も考えなければなりません。
痛い出費になりますね。
基本的に1日目と2日目で内容は一緒だと思うのでどちらかに参加すれば問題ないと思います。
とはいえ2025年のマリみてのイベントでは昼の部と夜の部で微妙に中身が異なっていたのですよね。
もし参加するのでしたら、せっかくの機会ですし両日とも会場に足を運びたいです。
初のときメモのイベントだけに悩んでいます。
とりあえず都内までの交通手段と5/17,18の宿泊場所だけは確保しました。
遅くとも来月の博麗神社例大祭が終わるまでに参加するかどうか結論を出します。
友人とのゴルフラウンドが入る可能性もあるので連絡は密にしましょう。
仮に参加を見送る場合でもエビテンからパンフレットだけは注文します。
この前と同じように国会図書館へ寄贈するために。
ただ、去年のようにまたサーバーダウンが発生する可能性もなくはありません。
欠席が決まり次第すぐに注文します。
なお、座席については30th ANNIVERSARY LIVEの公式サイトやチケットぴあの販売ページ、
ぴあアリーナMMの公式サイトを見ても詳細が書かれていません。
そのため、どのブロックや列、番の席が見やすいのかは現状では分からない状態です。
ちなみに昨年のライブではVIP席とS席で配席のミスによる返金騒動が発生していました。

※TOKYO MXイベント公式の2024年3月13日のツイートより引用
正式な座席表がまだ公開されないのは、昨年と同じ轍を踏まないように慎重になっているためでしょうか。
ですがX(Twitter)には不安を感じてチケットの購入に二の足を踏んでる方がいらっしゃいました。
私も参加する材料にしたいので早めに発表してほしいです。
開催されることが発表されました。

※ときめきメモリアル 30周年 公式の2025年3月13日のツイートより引用
既に先行抽選販売は終了しており、現在は一般販売のみとなっています。
また、5/1(木)からは配信チケットが販売される予定です。
私は昨年実施された30周年のイベントには参加できなかったので、このお知らせを聞いた時は嬉しくなりました。
主要キャラの声優の方も全員出席されますし魅力的に感じます。
ときメモの30周年の記念イベントとしては恐らくこれが最後になるのではないでしょうか。
しかし、今のところは参加するかどうかをまだ決めかねています。
冷静に考えてみると、私はライブというもののノリが合わない、好きというわけではない性質の人間です。
昔からアイドル文化の雰囲気には肌が合わなくて。
前回のときめきのホームルームや、かつてのマリア様がみてるのイベント(2008年・2015年)のような
声優の方のトークがメインでしたら問題ないのですが。
また、チケット代も\14,850~16,500と高いのがネックです。
この金額を払うのでしたらプロレスを高い席で観戦した方がいいかなと感じてしまって。
2日間参加するとなると宿泊費も考えなければなりません。
痛い出費になりますね。
基本的に1日目と2日目で内容は一緒だと思うのでどちらかに参加すれば問題ないと思います。
とはいえ2025年のマリみてのイベントでは昼の部と夜の部で微妙に中身が異なっていたのですよね。
もし参加するのでしたら、せっかくの機会ですし両日とも会場に足を運びたいです。
初のときメモのイベントだけに悩んでいます。
とりあえず都内までの交通手段と5/17,18の宿泊場所だけは確保しました。
遅くとも来月の博麗神社例大祭が終わるまでに参加するかどうか結論を出します。
友人とのゴルフラウンドが入る可能性もあるので連絡は密にしましょう。
仮に参加を見送る場合でもエビテンからパンフレットだけは注文します。
この前と同じように国会図書館へ寄贈するために。
ただ、去年のようにまたサーバーダウンが発生する可能性もなくはありません。
欠席が決まり次第すぐに注文します。
なお、座席については30th ANNIVERSARY LIVEの公式サイトやチケットぴあの販売ページ、
ぴあアリーナMMの公式サイトを見ても詳細が書かれていません。
そのため、どのブロックや列、番の席が見やすいのかは現状では分からない状態です。
ちなみに昨年のライブではVIP席とS席で配席のミスによる返金騒動が発生していました。

※TOKYO MXイベント公式の2024年3月13日のツイートより引用
正式な座席表がまだ公開されないのは、昨年と同じ轍を踏まないように慎重になっているためでしょうか。
ですがX(Twitter)には不安を感じてチケットの購入に二の足を踏んでる方がいらっしゃいました。
私も参加する材料にしたいので早めに発表してほしいです。