デレマスの設定資料集『All for YOU!!!』の国会図書館への寄贈について
昨年、『115,500円もする設定資料集』として記事にしたアイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)の設定資料集
All for YOU!!! THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Recollections。
実は今年の1月に国会図書館への寄贈品としてこの商品を注文し、コンビニで料金も支払いました。
(送料+手数料込みで\116,490でした)
そして発売1ヶ月前となった昨日、発売元であるバンダイナムコエンターテインメントからこんなメールが届きます。

なんと、この時期になって資料集の発売日が延期されてしまうという事態に。
(この情報についてはX(Twitter)の公式アカウントとアソビストアの商品ページにも掲載されています)
それだけではなく商品の発送も分割という形に変更されました。

昨日の記事で述べた通り、現在の国会図書館では発行年月が近い(発売直後の)資料は寄贈を受け付けてくれません。
そのような状況だけにこの資料集が全て揃うのが今年末になるのは非常に痛いです。
私は寄贈を受け入れてくれるには半年近く必要であると読んでいますが、
そうすると国会図書館へ発送可能になる時期は来年の6月ごろ。
登録が完了して利用可能になるまで2ヶ月程度を見込んでいますので、現地で閲覧できるのは来年の8月になってしまいます。
ゴシックは魔法乙女の公式メモリアルファンブック2024のように販売中止にならなかっただけマシですが、
無事に商品は到着するのでしょうか、少し心配です。
メールの確認後、今後の方針について頭を抱えながらも一休みしてYahoo!リアルタイム検索を眺めてみる。
すると今回の資料についてこのようなツイートを見つけました。

※筑紫天道氏の2025年4月15日のツイート(その1・その2)より引用
なんと、私と同じようにデレマスの設定資料集を国会図書館に寄贈しようとしている方がいらっしゃいました!
(『モバマスの鈍器本』は今回の資料集のことを指します)
しかも寄贈後には有志からカンパを募られるとのことです。
こちらの方が寄贈されるのでしたら私はキャンセルしてしまっても大丈夫でしょうかねえ。
私よりもファンであるこの方が寄贈される方がふさわしいと思いますし。
ただ、この方のツイートを拝見すると、やはり今回の発売延期で色々と頭を悩まされていらっしゃいます。
全て揃うのが8ヶ月後になると予定が立てにくくなり厳しいですね。
いずれにしても私が態度を保留にしたままではこの方の寄贈活動に差し障りが出てしまいます。
とりあえず国会図書館への寄贈について直接相談しましょう。
連絡できるメールアドレスがないか調べてみたところ、pixivに筑紫天道氏のアカウントが存在していました。
こちらの窓口から私の考えをお伝えしたいと思います。
All for YOU!!! THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Recollections。
実は今年の1月に国会図書館への寄贈品としてこの商品を注文し、コンビニで料金も支払いました。
(送料+手数料込みで\116,490でした)
そして発売1ヶ月前となった昨日、発売元であるバンダイナムコエンターテインメントからこんなメールが届きます。

なんと、この時期になって資料集の発売日が延期されてしまうという事態に。
(この情報についてはX(Twitter)の公式アカウントとアソビストアの商品ページにも掲載されています)
それだけではなく商品の発送も分割という形に変更されました。

昨日の記事で述べた通り、現在の国会図書館では発行年月が近い(発売直後の)資料は寄贈を受け付けてくれません。
そのような状況だけにこの資料集が全て揃うのが今年末になるのは非常に痛いです。
私は寄贈を受け入れてくれるには半年近く必要であると読んでいますが、
そうすると国会図書館へ発送可能になる時期は来年の6月ごろ。
登録が完了して利用可能になるまで2ヶ月程度を見込んでいますので、現地で閲覧できるのは来年の8月になってしまいます。
ゴシックは魔法乙女の公式メモリアルファンブック2024のように販売中止にならなかっただけマシですが、
無事に商品は到着するのでしょうか、少し心配です。
メールの確認後、今後の方針について頭を抱えながらも一休みしてYahoo!リアルタイム検索を眺めてみる。
すると今回の資料についてこのようなツイートを見つけました。


※筑紫天道氏の2025年4月15日のツイート(その1・その2)より引用
なんと、私と同じようにデレマスの設定資料集を国会図書館に寄贈しようとしている方がいらっしゃいました!
(『モバマスの鈍器本』は今回の資料集のことを指します)
しかも寄贈後には有志からカンパを募られるとのことです。
こちらの方が寄贈されるのでしたら私はキャンセルしてしまっても大丈夫でしょうかねえ。
私よりもファンであるこの方が寄贈される方がふさわしいと思いますし。
ただ、この方のツイートを拝見すると、やはり今回の発売延期で色々と頭を悩まされていらっしゃいます。
全て揃うのが8ヶ月後になると予定が立てにくくなり厳しいですね。
いずれにしても私が態度を保留にしたままではこの方の寄贈活動に差し障りが出てしまいます。
とりあえず国会図書館への寄贈について直接相談しましょう。
連絡できるメールアドレスがないか調べてみたところ、pixivに筑紫天道氏のアカウントが存在していました。
こちらの窓口から私の考えをお伝えしたいと思います。