エントリー

総戦闘力が400万を突破

この1ヶ月間、ロマンシング超感謝戦を周回し続けた結果、私の総戦闘力がようやく400万に到達しました。

 

年が明ける前に大台に乗せられて良かったです。
周回の成果もありますが新しいスタイルを獲得できたのも大きかったと思います。
サラとブッチャーなんてこの前の2周年Romancing祭まではキャラ自体持っていませんでした。

やり込んでいる方の中には既に500万を超えている方もいらっしゃるようです。
ただ、私が課金しているのは着せ替え衣装セットだけ。
その上、仕事中に周回をするなんてとてもできません。
このような状態ですので、私のような微課金勢・エンジョイ勢としては十分でしょう。
世界塔は130階で詰まっている腕ですが来年もまったりやっていきます。


振り返ってみると、先月初めに開催されたボストンの遠征特訓からインフレの加速度が増し、
それが今回の超感謝戦でこれまでとは比較にならない速さで一気に上昇したと感じました。
年末にこれまでの戦略を覆すほどの強力なスタイルが実装されていないにもかかわらずこれです。
遠征特訓前の総戦闘力が、うろ覚えですが確か250~280万程度でしたので、
この2ヶ月間で一気に120~150万近く上がりました。

SS装備が大量に配布され、通常時のオーラムも配布量も一気に増えたのも大きいと思います。
確かにプレーしやすくなって嬉しい事は嬉しいのです。
ですが、去年クリアできなかったサンタ合戦(復刻イベント)のRomancingを
あっけなくクリアできた時には少し怖くもなりました。

果たして、この調子で来年は大丈夫でしょうか。
FFRKのようなインフレを起こさないように運営の方には十分気を付けてほしいです。
そうならない事を祈りつつ、今年のロマサガRSの日記はこの画像で締めます。
2021年も周回を頑張りましょう。

バタバタしていた仕事納め

  • 2020/12/28 18:40
  • カテゴリー:日記
今日で仕事納め、なのですが最後までグダグダでした。
私自身は問題ありませんでしたが、周囲は非常に慌ただしく、
2020年最後の業務という雰囲気が全くありませんでした。
今年は会社全体が非常に忙しかったので、来年は少し落ち着いてくれると良いのですが。

本年の私の仕事を振り返ってみると、前半と中盤は躓く所があり順調とは言えませんでした。
しかし、後半は仕事の活力が湧いてきたため、良い形で来年に臨める事ができたと思います。
現在4年目ですが、これでも一応自分のキャリアとしては勤務期間が最長の職場です。
不満が無い訳ではありませんが行ける所まで行きましょう。

年末年始の入院はとてもつらい

  • 2020/12/27 17:38
  • カテゴリー:日記
この一週間、世間はクリスマスや年末年始ムードでしたが、私の一家はそうではありませんでした。

先週の水曜日、急に母の体調が悪くなり、そのまま入院する事になってしまいました。
幸い、症状は以前に起きたものと一緒でしたので、命の危険までには至らないと思っています。
それでも、入院してから今日に至るまで元気に話せる状態ではなく、今年中に退院できるかは微妙です。

母の入院には慣れていますが、さすがにこの時期に発生すると精神的にしんどいです。
特に、私より父が落ち込んでおり、食事中は何とか会話を繋げようとしますが、それ以外時では
声をかけるのが非常に難しいです。
せめて母が普通に会話をできる状態まで回復すれば私も父も安心できるのですが。


父と一日中意識しなくていいという意味では仕事がある状態に感謝しています。
私自身、業務に集中している最中は両親の事が頭の中から一時的に抜けているので、精神的に助かっています。
皮肉な言い方ですが、私があれこれ考えても何もできないため、病院の方に頑張って頂くしかありません。
今はCOVID-19の影響でお見舞いにも行けないので尚更それを感じています。

病状が回復しないまま年が明けてしまうのは辛いので、時期が遅くても構いませんから
今年中にはおおよその退院日が判明してほしいです。
前回は一週間強で退院できましたが今回はどうなるでしょうか。
明日で私も仕事納めになり、年末年始は暗い雰囲気の父と過ごさなければいけません。
今はただただ母の回復を祈っています。

命が無事で本当に良かったゴルフラウンド

  • 2020/12/21 19:24
  • カテゴリー:日記
1週間更新していませんでしたが、大丈夫です。
元気ではありませんが普段通り仕事をこなしていました。


ただ、12/13(日)のゴルフは非常に調子が悪かったです。
あれだけ事前に練習したにもかかわらずアイアンが全く上がりませんでした。
これではせっかく新調した6番アイアンも意味がありません。
また、ドライバーもしっかり飛んだのに距離が足りずにOBになってしまった時もありました。
コース自体が難しく、友人達のスコアも全体的に悪かったですが、それを言い訳にできない程酷かったです。

今回に関してはキン肉マンのバイコーン以上の醜態を晒したのではないでしょうか?
開始前、私の日記をチェックしていた友人からは、

バイコーンよりマシってなんだよ!意味わかんねぇよ!」

という至極もっともな正論を言われました。
後半からはそれに触れる余裕が無いほどボロボロになってしまう事態に。
もっと練習しましょう。
先週は忙しさと寒さを理由に全くゴルフ場に行っていませんでしたが(汗)。


ゴルフの帰りも散々で、実家近くのインターチェンジに降りた後、危うく事故に遭いかけてしまいました。
地元に戻った影響で緊張の糸が切れ、集中力が欠けていたという理由もあったと思います。

夕食をとろうと目的の松屋に到着したのはいいものの、いきなり目の前で大勢の家族連れが入り、
混雑してしまったためイライラしてしまう事態に。
それなら近くの幸楽苑に行こうとした矢先にその出来事は起こりました。

普通の状態でしたら、交差点が近い場所で無理して一気に一番奥の右折レーンに
入るなんて無謀な事はしません。
手前に止まっていたトラックに道を譲られた焦りもあったかもしれません。
それにゴルフや運転による疲れと、家族連れが松屋に入ったというイライラも加わったのでしょう。
奥のレーンにも車が無い事を確認して一気に左折して右折レーンに行った途端、いきなり後続車から
クラクションを鳴らされその車は私を避けるように左折。
その瞬間は「さっきまで車の気配が無かったのにどうして?」と感じました。


結局、事故に遭いかけたショックが尾を引き、その後にどこにも寄らないどころか
帰宅しても食べ物を全く口に入れずに就寝しました。
一晩経ってもショックは消えず、翌々日までその事が頭をよぎって仕事に身が入らなかったほどでした。

今回の事で、ゴルフの帰りではどこかに寄って食事をとるのは危険であると学びました。
土日は家族が夕食を用意しなくなったので、次回は冷凍のチャーハンなど
すぐに食べられるものをあらかじめ準備しましょう。

ゴルフクラブを買い替える楽しみを学ぶ

  • 2020/12/12 14:50
  • カテゴリー:日記
明日は今年最後のゴルフラウンド。
と言っても、既に来年(来月)の予定が立っているので最後という気持ちはあまりありません。
怪我と交通事故に気を付けて楽しんできます。


以前に壊してしまった6番アイアンはヤフオクで新しいものを確保。

 

落札した6番アイアンはシャトルゴールド N.S.PRO ZELOS 7(フレックス:R)です(たぶん)。
金額は送料込みで\6,479也。
中古品ではなく展示未使用品です。

「これは欲しいなあ」と思っていた時にスポーツカテゴリー 20%割引のクーポンが届き、
非常にタイミングが良かったです。
おかげで送料とコンビニ手数料が実質無料になりました。
この金額帯ですと地元のゴルフショップの中古品ではボロボロなものしか取り扱っていません。
じっくりネットで探せば、もっと安くて良いクラブがあったかもしれませんが、
本番まで時間がありませんでしたしベターな選択だったと思います。


早速、届いた翌日にこのクラブで練習をしてみる。
すると、ボールの飛距離は以前よりも10~20ヤードほど長い、150ヤード弱まで伸びました。
これには打った瞬間、思わずビックリしました。
もちろん高価なクラブにすれば飛距離が伸びる事は知識としては知っています。
それでも、実際にそれを目の当たりにすると、自分の力ではない何か不思議な力が加わったように感じました。

7番アイアンの寿命も怪しいので、このクラブで試し打ちした直後は、

「6番アイアンだけではなく、他のアイアンとのセットを落札しておけばよかったかなあ」

と少し後悔(汗)。
ただ、この時まではクラブによる飛距離増を体感していませんでしたから仕方ありません。
時間がある時にドライバーや7番アイアンなど、他のクラブで良いものがないかチェックするようにしましょう。

突然の最終回発表に大パニック

水曜日なのでいつも通り今日発売のマガジンに掲載されているヒットマンを読む。
そして最終ページに出てきた文字は

そして「ヒットマン 」も最終回まであと6話(作者のTwitterより引用)

正直、凄くショックでした。
あれだけプレゼント特別描きおろしの企画があったじゃないですか?
何度も単行本を重版していたじゃないですか?
ジャンヌという人気キャラも出てきたじゃないですか?
それでもやはり人気がなかったでしょうか?
物語を綺麗に畳むと言えば聞こえはいいですが、ファンにとってはたまったものではありませんよ。

実は、ここ数週間は掲載順位が巻末に近く少し嫌な予感はしていました。
物語自体も駆け足で進み「頼むからいきなり終わらないでくれよ」と祈るような気持ちで読んでいました。
そして今週になって掲載順位が上がってホッとした矢先にこれです。
昨日までは新展開としてヒロイン様の2作目が始まると思っていたのですが…
F県民である若葉ちゃんはこのまま1コマも登場しないで最終回を迎える可能性もありそうです。
さすがに最終回は全員集合で幕を閉じると信じたいですが。


コンビニでマガジンを読んだ後、10時頃までは完全にうわのそらの状態で全く仕事に集中できませんでした。
お昼前には何とか普段の精神状態に戻りましたが、ヒットマンが終わってしまうという悲しみは残ったままです。
今までは世間で言われている『〇〇ロス』という言葉を鼻で笑っていました。
まさか私がこの作品でその当事者になってしまうなんて。

ヒットマンが終わったらマガジンはカノジョも彼女しか読むものがありません。
アニメ化が決まったとはいえ、この作品はいつ終わってもおかしくないチキンレースの様相を呈しています。
歳も歳ですので少年誌から完全に卒業するというのも正しい選択でしょう。
ですが、その理由が自分の選択ではなく読んでいる漫画が完結して
読みたい作品が無くなるというのは寂しいです。

限定スタイルの大収穫祭

本日、12/6(日)でロマサガRSは2周年を迎えました。
ここに至るまで、ストーリーはもちろんゲームの運営でも幾多の苦難がありました。
実際、私自身も『これはないんじゃないか?』と感じる事もありましたし全く不満が無い訳ではありません。

しかし、競争が激しいスマホゲーでここまでの人気を維持し続けているのは立派だと思います。
個人的にはサービス終了にならない程度に頑張ってほしいです。
以前に日記で取り上げました東方キャノンボールは、残念ながら今年の10/14(水)で
サービス終了になってしまいましたので。


2周年の企画という事で、今日から過去の限定キャラのみが排出されるRomancing祭が始まりました。
3回引けば1回(10連)無料になるとなれば引かない訳にはいかないでしょう。
調子に乗ってガンガン回しまくった結果がこちらです。

 

SS・S・Aスタイルを合計して新規スタイル18体をゲット。
今回は『NEW』マークが山のように出てきたので非常に気分が良かったです。
一部実用性のないスタイルもありますが、着せ替えができるようになっただけでも十分です。
上記の理由で性能はともかく正月ヘクターはずっと欲しかったスタイルでした。

ちなみに既に所持していて被ったSSスタイルは学園ウンディーネSS海の主の娘SS教授
ハロウィンヴァンパイアレディの4体でした。
さすがSS全体確率:10%、被るかどうかは置いておいていつも以上の景気の良さでした。

これで今回対象となったSスタイルとAスタイルは全て私の塔士団に加わってくれました。



ただ、S最終皇帝ホワイトデーナイトハルトSタチアナもだったかな?)は、
あれだけ回したのにもかかわらず1回も来ませんでした。
実装時に入手しておいて本当に良かったです、特にS最終皇帝。
これだけの数だけにSSスタイルはもちろんSスタイルも一点狙いは厳しいでしょう。
前にも日記で書きましたが限定でのSスタイルとAスタイルはなるべく確保するように心掛けます。

続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed