エントリー

知力141に届きませんでした

期限ぎりぎりまで粘りましたが、結局アルベルトの知力は133のままで8倍期間が終わりました。
非常に残念でしたが、仮に8倍期間が延長されても上がる気配が見えなかったので諦めがつきました。
一応、知力133でも希望の光アルベルトでしたら2章VH12-1-3の敵を確殺できるので、
弱いキャラの育成では出番が回ってきそうです。

今日から常設コンテンツが始まりましたが陣形メダル系は興味が無いのでスルーします。
別に自ら進んで縛りプレーをしている訳では無いのですが。
今更、悪鬼との戦いを消化するのも面倒くさいなあと感じてしまって。
(上記コンテンツ自体が自粛期間中に始まったものでした)
SS武器が取れないのは仕方ありません。
どうしてもクリアできない・クリアしたいクエストが出た時に手を出しましょう。

上がるビジョンが見えないアルベルトの知力

今週末、頑張って周回したものの、未だにアルベルトの知力が上がりません。
他の能力値やHPは順調に上がっていくのに…

現在は周回場所を斬の道場に変更しています。
昨日までは陰の道場で回っていましたが、サルーインやバートランドのHPだけが上がっても仕方ありません。
(こういう時に限って推しキャラのヴァンパイアレディのHPがあまり上がらないという)
ミルザと最終皇帝(男)、ギュスターヴのHPも上げたかったという思惑もあります。

そして、キャラの入れ替えなどを行い、やっと知力が上がりました。
カタリナの。
彼女の知力が上がった時は思わず「はぁ?」と呟きそうになりました。
あなたの知力が138になっても意味が無いんですってば(汗)。


8倍キャンペーンは美味しいですが、これで体を崩しても仕方ありません。
どうせ素ステの限界値はしばらく経てば上がるでしょう。
今夜ダメだったら4倍で妥協します。
明日以降の仕事に影響が出たら洒落になりません。

本当でしたら百花繚乱持ちのディアナやジャミルの知力も上げたかったです。
こればかりは運ですから仕方ありません。
それに、昨日夜更かししすぎて、13:30から4時間近く昼寝をした私にも落ち度はあります。
でも、やっぱり少し悔しいなあ。

希望の光アルベルト、見参

期間限定ガチャチケットを使う事2,000枚近く。
ようやく私の所にもやってきました。
通称パワベルトこと希望の光アルベルトが。

 

左側の画像の撮影に5回近く失敗したのは内緒だ

彼が当たる前にはプラチナSSミルザプラチナSSパウルス踊ろうSSバーバラが当たりました。

いえ、高性能なSSスタイルが来たのですから嬉しいに決まっています。
それでも、これらのスタイルが当たるたびに

「おいおい、肝心の希望の光アルベルトはどうした?」

と突っ込んでしまいました。
前述の3スタイル、全員希望の光アルベルトより後に登場したスタイルじゃないですか。
プラチナ落ち直後にプラチナSSフェルディナント託された想いアルベルト(単発無料ガチャ)
を引いてしまうなど、本当にこのゲームのガチャは謎です。

これだけの数のスタイルをプラチナガチャで手に入れました。
当分の間はここから新スタイルが出る事はないでしょう。
所持していないスタイルは11体ですから(今日までのプラチナガチャでのSSスタイルは全98体)。
しばらくは白結晶獲得チケットになりますがゴールドピースが手に入るのは嬉しいです。
期間限定ガチャチケットはこれまで同様ガンガン配ってほしいですね。
数は多ければ多いほど良いです。


ようやく気絶周回に便利なアルベルトが来てくれましたが、正直、入手しただけで
満足してしまった気持ちがあります。
一応、知力を上限ギリギリの133(で良かったはず)で止めておいて、週末のヴァルドーの超鍛錬道場での
8倍アップを狙う予定ですが、果たして想定通り上手くいくでしょうか。
推しキャラであるヴァンパイアレディの腕力を、上限プラス7の142にできたという
成功体験が足を引っ張りそうな気がしてなりません。
仮に限界突破した所で気絶周回に適したクエストが出てくれるかどうか。
スタイルレベルを50にしたけど結局ベンチに座ったままという状況もありえそうです。

とりあえず、週末はひたすらヴァルドーが出てきてくれる事を祈りましょう。
8倍チャンスになったらバートランドやサルーイン、ヴァンパイアレディで
斬もしくは陰の道場をひたすら高速周回します。
前回は睡眠時間を少し削ってしまったほど鍛錬極意書が出ました。
次回も使い道に困るほどドロップできるでしょう、きっと。


ああ、腕力が142で止まったヴァンパイアレディを横目に、ミルザやギュスターヴといった
アタッカー達の腕力が150近くに達していく…
遂には、純粋なアタッカーではなく、2年近く新スタイルが無いクジンシーにすら
抜かれてしました(腕力:144、一応推しキャラです)。

所詮、原作ではモブキャラだからこの能力値も相応なのでしょうか。
アタッカーとしても大剣キャラにはとても敵いません。
周回する分には便利ですし、陰属性が刺さるクエストなど出番は比較的多いのですけどね。
限定SSスタイルを3つも貰っているのですから多少の不満は我慢しましょう。
サガ魂などで増えたとはいえ、未だにSSどころかSスタイルさえ存在しないキャラがいますから。

サタノファニ 妖艶彩色本・極を予約

  • 2021/05/30 20:45
  • カテゴリー:その他
既に単行本を購入せず、立ち読みオンリーになって久しいサタノファニ。
ストーリーの面白さで比較対象にしていたロマサガRSにはとうの昔に追い抜かされ、
その姿はもはや見えなくなってしまいました。

やっぱり真聖教団編は長すぎると思います。
今の読者で女力士(名前失念)の存在を覚えている方がどれだけいらっしゃるでしょうか。
恐らく私自身も忘れている設定があると思います。
羽黒のメデューサの数自体が多いのに、それ以上のキャラの動向を把握するのは読者としても大変です。

また、個人的にカレンの優遇さにウンザリしています。
嫌いなキャラではなく、むしろ好きなキャラに属していますが、さすがに主人公を差し置いて
ここまで活躍されるのは嫌に感じました。
元ネタだとあっという間にやられて退場したのでなおさらそう感じます。
私はカチュアのファンでしたから気にしませんでしたが、彼女の出番が多かった時期も
今のカレンの扱いと同じように感じている方がいらっしゃるかもしれません。


色々、厳しい事を書きましたが、サタノファニ 妖艶彩色本・極、スーパーブックス新白河店で予約しました。



毎週欠かさず読んでいるのに、立ち読みだけではさすがに作者に思うところがありました。
今の所、17巻を購入する予定はありませんが、こちらは純粋に欲しかったので。
「書籍版は数が少ない」と作者がツイートしていた影響もあります。
一度発売延期になったという事情も私の購入欲を煽りました(笑)。

国会図書館への寄贈ですか?
コオダンシャ様が納本をサボるとは考えられないのでそれは頭に入れていません。
まさか、あのコオダンシャ様が納本をしないなんて、ねえ。

個人的にはカラー本より設定資料集の方が嬉しかったです。
しかし、この漫画の読者でそれが欲しいと思われる方がどれだけいらっしゃるかと微妙な所でしょう(汗)。
色気重視の内容にしたのは正しいですし無難でもあります。


予約をして一番不安なのが本当に手元に届くかどうか。
通常でしたら問題なく発売日(6/4)に商品が届き確保されるはずです。
ただ、今回は店員の方から、

「届くのが発売日翌日になるかもしれない」

と不安そうな表情で言われました。
(一応、商品が届いたらこちらに連絡するとは伝えられています)
予約をしたのが発売日一週間を切った昨日。
その上、少部数という事情もあり、もしかしたら購入できないかもしれません。
その時はその時で仕方ないでしょう、割り切る事にします。

それでも、予約をした事自体は正解だったと思います。
内容確認時の店員の方の雰囲気を見ると1冊も置く予定が無かったように感じました。
作者のツイートも大げさな話ではなさそうです。
通常の単行本より高価ですし、電子図書の方が印税率が高いので作者としてもそちらを選んでほしいのでしょう。
今回は書籍で手元に置いておきたいので10%の印税率で許してください(汗)。


■2021年5月31日追記

女力士、久々に登場しましたね、スマホの画面に。
作者が忘れていなくて一安心しました。
既に故人であるという事実を突きつけられたのは悲しかったですが。
彼女のバトルが直近では一番熱かっただけに惜しい方を失いました。

さすがに死んでいますよね、この人。
これで生きていたという展開になっても、守るべき人は既に故人になっているので
話に広がりようがないのですが。
変に延命させられても逆に白けるだけですので愛する人と一緒にあの世へ逝ってください。

待ち受けるのは地獄か、もしくは何かの手違いでロマサガRSの世界に召喚されてしまうのか。
御武運をお祈りします。

迷いながらもランク1000に到達

ロマサガRSのランクが遂に4桁の大台に突入しました。

 

ランクが1000になったからといってプレーに影響が出る訳ではありません。
世の中には2000超えの方もいらっしゃいますし。

やはり、3桁から4桁になると見栄えが違うなあと感じました。
ただ、人によっては

「私はこれだけロマサガに時間を費やしたんだぞ!」

という印象を与える可能性もあり、必ずしも高いランクが良いイメージに繋げられる訳ではありません。
実際、私もTwitterで2000超えの方を見た時は凄いと感じず、むしろドン引きしてしまいました。
とはいえ、基本ソロゲーですから人の目を気にせず自分が楽しめればそれで良いと思います。


サービス開始と同時に始めた友人達はみんな引退し、残ってプレーし続けているのは私だけ。
その私自身も、マンネリ化や複雑化するアビリティ、プレーの目的を忘れかけるなどの要因で、
最近は常に『引退』の2文字が頭をよぎっています。
いつも楽しみにしている動画配信者の方(たしぞうさんの事です)がプレーしている影響を受けて
私もプレーを続けているという面もあると思います。

しかし、このゲームを引退して他にプレーしたいゲームがあるかというと何もありません。
引退したからといって、攻略記事の執筆に心血を注ぐとは思えませんし(汗)。
現に、この日記を書いている最中も全力AUTOでの周回作業を同時並行で行っています。


色々書きましたが、今後もなんだかんだで、実生活に支障が出ない程度には
このゲームとのお付き合いを続けていくのではないでしょうか。
本当に引退する時はFFRKのようにミスリルを使い切って後腐れなく辞めるでしょう。
イベントの報酬を回収したいというレベルのモチベーションはまだ残っています。

それでも、最近はイベントラッシュでやるべき事が多くうんざりする時が多いです。
この前のきれいな石の報酬は完全に忘れていたほどでした。
(実質3日間と期間が短かったのもありますが)
また、最近はイベントを期限直前まで手を付けないという症状が再発していますし、
あまり宜しくない傾向が続いています。

とりあえず、義務感しか残らないような状況になるまでは、自分との折り合いをつけて
ロマサガRSをプレーしていきましょう。
ゴルフの練習や他の記事の執筆など、他にやりたい事があればそちらを優先させるという感じで。
このゲームが生活の中心にならないように気を付けていきたいです。

トップページの復旧から当サイトのコンテンツを考える

  • 2021/05/24 23:21
  • カテゴリー:日記
知らない間にトップページのカウンター(夢カウンターを使用)がフォルダごと消えていたので復旧作業を実施。
ログや使用していた数字の画像のバックアップを取っていなかったので一から作り直しました。
肝心のカウンターの数字は、私のサイトをWayback Machineで検索にかけ、
カウンターがまだ生きていた直近の時期の数で再スタートします。

トップページはここじゃないかって?
ええ、分かっています。
このサイトをご覧頂いている方の9.5割以上の方は、この日記のページが当サイトそのもので、
トップページもURLに『diary』があるこちらだと思っていらっしゃるという事は。

一応、本来のトップページはこちらです。
と言っても、日記以外のコンテンツは12年前のオフ会のレポートだけです。
完全に言い訳になりますが、サイトを始めた当初はパルスターの攻略記事など色々やろうとしていたのですよ。
まさか、開設から15年経過して未だに日記しかコンテンツが無いなんて、
当時の私は夢にも思わなかった事でしょう。


『ゼロから始めるパルスター攻略』とか書いたとしていまさら需要があるでしょうか。
そういえば、Google Search Consoleを見ると『KOF95 攻略』という単語で
当サイトに辿り着かれている方もいらっしゃいます。
攻略記事を書くにはリハビリしないといけませんからすぐに取り掛かるのは難しいです。

とはいえ、動画ではない文字での攻略法を求めている方が多いのも事実です。
私自身、どちらかと言えば攻略動画を見るよりも攻略記事を読む方が好きです。
動画だと成功・失敗問わずパターンが言語化しにくいので。
たまに攻略記事が当てにならない時もありますが、そこは自分でアレンジして
うまく進めていくという楽しさもあります。


とにかく、

「『diary』無しの方のURLをトップページと周知させたかったら、何でもいいからコンテンツを作れ!」

という事でしょうか(爆)。

最近は更新がおろそかになった影響からGoogle Search Consoleに嫌われています。
認めてもらうためには、もう少し面白く、有益な情報を提供するように心掛けていかないと。
15年越しのパルスターの攻略ページ、いよいよ作りますかねえ。

人生初のスコア150切り

  • 2021/05/23 21:57
  • カテゴリー:日記
やりました、遂にやりました。
今日のゴルフラウンドで目標としていたスコアの150切りを果たしました。
本日は今年初めてのコースでのプレーでした。
そのため、達成できるとは全く思っていませんでしたので本当に嬉しかったです。

ただ、今日のコースは以前に3~4回プレーしていて馴染みのあるホールでした。
細かい所を覚えていなかったとはいえ、初めてプレーするコースと比べると
非情に有利な環境だったと言えるでしょう。

また、最終スコア自体もギリギリもギリギリで149。
スコアを意識をしたのがPar5の最終ホールでプレー前のスコアは140。
9打目のパターが決まっていなかったら未達成というかなり危うい状況で、何とか達成しました。

続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/12 from N党K.F New!
Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/11 from 月末金曜日
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from N党K.F
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from 無一郎
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F

過去ログ

Feed