エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

貴重な有給休暇日だけれども

  • 2022/05/02 17:47
  • カテゴリー:日記
本日は有給休暇を申請しているので会社はお休みです。
しかし、職場のパソコンに届いているメールがどうなっているのか気になっていたため、
メールチェックのために出社(と言って良いのでしょうか?)しました。
今日は正式に出社されている方が数名いらっしゃるとの話を事前に聞いていたため、
「会社に着いたのはいいけど入口が閉まっていたよ!」という事はありません。

とりあえず、私に対しては大きな仕事が入っていなかったので一安心。
ただ、ゴールデンウィーク明けに苦労をしたくないという思いから、溜まっていた仕事を片付けました。
無給で仕事をするなんてどれだけ仕事が好きなのだ、と少し自嘲しましたが
作業に追われパソコンの画面を見たくないような状況になるよりはマシかと思っています(汗)。

想定より残っていた業務は早めに完了。
時間調整のため机の中の整理をする余裕もありました。
連休中に大きな仕事が入らない事を祈りつつ11時過ぎ頃に職場から退散。
5/6(金)も会社が開いているので、その日もメールチェックのために出社?する予定です。


昨日は色々やって疲れたので午後はゆっくり休みました。
仕事が終わった後にやりたい事はありましたが、目的のお店が休日のため予定が狂ってしまったので。
貴重な平日の休みなので、役所や銀行関係でするべき事が無いか考えましたが
特に何も出てきませんでした。

明日は国会図書館へ寄贈する資料の撮影と梱包をやりましょう。
寄贈申出資料リストを昨日メールで送り、今日の午後に全て登録可能である旨の返信が届きました。
数が非常に多いですが頑張りましょう。
ブログの記事にするよりは楽でしょうから(爆)。

5年8ヶ月ぶりのゴシックは魔法乙女関係の寄贈

発送したものの、1ヶ月近く放置していたゴシックは魔法乙女関係の寄贈の報告をします。
既にお礼状が届いており、一部資料も国会図書館へ登録されている状態です。
改めて調べると、最後にこのゲームの資料を寄贈したのは2016年の7月だった事が分かりました。
今回発送したのは3月中旬でしたので5年8ヶ月間ぶりになります。
どれだけ放置していたのだという感じですね(汗)。

そういうわけで、今回寄贈したのはこちらになります。

続きを読む

中国製ゲームから学ぶ外国出版物の寄贈

1ヶ月ぶりの国会図書館への寄贈の記事です。
しかし、今回は番外編という事で少し変わったものを納品しました。
寄贈しようとしたものはこちらです。

続きを読む

KOFついて色々と語る

少し前にKOF15が発売された影響か、私の中でKOF熱が高まっています。
といっても、過去作のBGMを聞いたり対戦動画を見たりしているだけで、
ゲーム自体をやり始めた訳ではありません。
筆者のようなおっさんが今からプレーを始めるのは無理とまでは言いませんが非常にしんどいです。

続きを読む

身を削って辿り着いたゴールデンウィーク休暇

  • 2022/04/28 23:44
  • カテゴリー:日記
ようやくゴールデンウィーク前の仕事が終わり、明日からは10連休。
ですが、連休になるという喜びよりも、ようやく仕事が終わったという解放感の方が強いです。


いや~、今週は酷かったですねえ。
一昨日は体調不良に陥り、出社1時間後に「これは無理だ」と判断し早退してしまいました。
少しでも仕事を片付けたいと思っていたので非常に悔しかったです。
ただ、あの時は「パソコンの画面なんて見たくない!」という状態でしたのでやむを得ませんでした。

昨日と今日も起床後に会社に行きたくないという気持ちがありました。
しかし、これ以上仕事が溜まるのは嫌だったため、気合いを入れて渋々会社へ向かいました。
職場に到着した後も調子は悪かったですが、遅れを取り戻すために必死にパソコン作業に取り組む。
残業も当然のように行い、本日会社を出たのは21:30前。
派遣生活での最遅帰宅時間をわずか1ヶ月強で更新してしまいました。
「長い休暇期間があるし、今は多少無理させても大丈夫だろ」という考えから登板過多になる、
オールスターゲーム前の中継ぎ投手みたいに無理をしていたと思います。

こうして身を削って業務に取り組んだ甲斐もあり、今日で大体の仕事を終わらせる事ができました。
全ての作業が終わった訳ではありませんが、休み明けに仕事が入っても
耐えられる量になりましたから十分でしょう。
特に納期が今日の仕事を2件終わらせる事ができたのは大きいです。


というわけで本当にグダグダな週になってしまいました。
体調不良の原因は仕事量の多さから無理をしてしまったからだと思います。
仕事が次から次へと入る状態でも無理をせず、残業時間を抑えるべきでした。

ただ、最近は夜更かしの日々が続いていたため、それも原因の1つだと思います。
ここ数週間は寝入った時間が0時を過ぎていた日がほとんどでした。
暗い部屋の中、ベッドでスマホを眺めていたらそりゃあ体を壊しますって。
仕事で疲れているのにこれはまずいです、来月からは気を付けましょう。


それでも、体や精神的に調子が悪くても出社できたのは大きかったと思います。
今までの私でしたら会社を休んでいた所でしたが、何とか朝の時間に会社へ向かう事ができました。
こうした事からも私も昔よりは成長しているのかな、と自賛してみる(爆)。

また、私の場合は無茶をしても、危険な状態の一歩手前で体が強制的に
ストップをかけてくれる事も分かりました。
無意識のうちに疲労が溜まり、いきなり倒れてしまうという事態には陥らないと思います、たぶん。


日記を書いていたらもうこんな時間に。
明日は今日までの疲れで恐らく何もできないと思われます。
明後日から有意義な連休を過ごすようにしましょう。

早寝早起き厳守!
休日でも10~11時に起きるような生活にならないように気を付けます。
ゴールデンウィークの長期休暇でも生活リズムを崩さないように過ごしていきましょう。

帰宅時間が極端だった一週間

  • 2022/04/22 19:49
  • カテゴリー:日記
今週は月・火と定時で帰る事ができた日が続いたため穏やかな週になると思っていました。
しかし、昨日一昨日と長時間の残業が入り、非常に極端な週になってしまいました。
今日みたいに18:30過ぎに上がれればいつも楽なのですが。
休み時間中、会社で一緒に働いている方に「(仕事の)波が大きくなければいいのに」と
冗談交じりで話しましたがなかなかうまくいかないものですね。

来週ですが、よくよく考えてみると来週の営業日は4日しかありません。
4/29の金曜日は昭和の日で祝日です。
私はこの事を完全に忘れていて、4/30(土)からがゴールデンウィークであると勘違いしていました。
次の月曜日は溜まっている来そうですし果たしてどうなるのでしょうか。
せめて自分のできる範囲の作業を全て終えてから長期休暇に入りたいです。

疲れを取るだけの休日が続く

  • 2022/04/17 20:14
  • カテゴリー:日記
この週末で先週できなかったタイヤ交換を実施。
近くのガソリンスタンドでタイヤの空気圧も確認・補充しました。
とりあえず、この休みのノルマは達成です。

ただ、2日間の休暇でできたのはこれくらいでした。
あとは今日の午後にゴルフの練習をした程度です。
仕事の疲れを取る事で一杯一杯になりやりたい事がなかなかできません。

明日からの仕事は穏やかな状況に戻ってくれると良いのですが。
しかし、先週から溜まっている仕事が多いので、明日も定時には帰れなそうな気がします。
この前の金曜日に片付けたいと思っていましたが、上の方のチェックが終わらないのでは
仕事の進めようがありません。
会社自体が忙しく色々回りにくいのは分かっていますが非常に歯がゆいです。

仕事が落ち着くまでは、このままゴールデンウィークまで待つしかないのでしょうか。
気が付けばそのゴールデンウィークまで既に2週間を切っています。
長期休暇前なので仕事が追い込みで一気に入りそうですね。
また21時に会社を出るような日々が続きますか。
早寝もできないですね、これでは。
無理はしても無茶はしないように地道に取り組んでいきましょう。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed