エントリー

調子の良さ≠体調の良さ

  • 2006/10/21 22:24
  • カテゴリー:日記
缶ビールを飲みながらGダラをやるのも乙なもの・・・なのかなあ(爆)。
ぶっちゃけ今日ほど自堕落な日も無いと思いました。
箱根駅伝の予選会を見に行こうとしたものの
朝起きるのが辛くて結局キャンセルしましたから。
母校愛の無い奴だと言われても反論できそうにありません。

何というか、最近はどうにもこうにも覇気が無いですね。
免許や資格の取得もダラダラやる感じがあってよくありません。
ニートみたいだと言われても反論できませんよ(すでに友人からはそう言われている)。
この自由な時間を無駄にして後悔しないように気を付けねば。


で、Gダラの方ですがひとまずボスの練習はしました。
ダイバさんことDIMENSION DIVER・DEATH WINGS(エリアK)
EIGHT FEET UMBRELLA・THE EMBRYON(エリアY)を。
しかし、PC版では道中の練習ができないという欠点が。
4面(θ・ι)なんて未だにビーム・ボム使いまくりですし。
初めて辿り着いた時は開幕の攻撃によりあっという間に3ミスしてゲームオーバー。
ボスまで行ければこっちのものですが厳しい。
その前に無理してγゾーンへ行きミスしている始末です。
個人的に好きなのですけどねえ、シーラカンス戦は(BGMも)。
βゾーンのパターンは完璧ですがこちらは味気なくて。

さあ始まりだ

  • 2006/10/20 22:15
  • カテゴリー:日記

教習所のガイダンスへ行ってきました。
一番最初ということもあり施設の使い方や予約の取り方など
基礎的なことが中心でした。
いきなり自動車の使い方などを教えられても困りますから良いのですけどね(汗)。
何事も最初が肝心ではあります。

それにしても3時間連続で授業?を受ける事なんて久しぶりでしょうか。
最後に大学の講義を受けてから数ヶ月も経ちますし。
目標としては今年中に頑張って免許を取りたいです。
そのために多少無理をするつもりではいますから。
とは言え、焦りは禁物・地道に頑張ろうという気持ちもありますが。

簿記もやってみよう

  • 2006/10/19 22:26
  • カテゴリー:日記

LECの簿記ガイダンスへ行ってきました。
短時間ながらも簿記がどういうものかはある程度分かりました。
なかなか実務的な内容な事で。
資格を取ったから終了、というわけには行かなそうです。
文系の私には会社で必要になる可能性が高いですし。
まずは来年2月に行われる3級の試験ですか。
これを目指して頑張る事にしましょう。

まあ、私は資格の大原にお世話になるつもりですけどね!(爆)
簿記の講義ならこちらの方が充実していそうですし。
両方のガイダンス・無料講座を受けてから決める事にします。
TACや早稲田セミナーも考えましたが、
調べていくと簿記なら大原が良いという印象が強かったので。
というか全ての資格学校を回る体力が(汗)。


体調崩しました。
季節の変わり目は過ぎたのにこれでは情けない。
最近は1日1食だったり、体を動かさなかったり不健康でしたからねえ。
とりあえず明日の自動車教習所のためにゆっくり休む事にします。

新たなるスタートへ

  • 2006/10/18 21:07
  • カテゴリー:日記

いよいよ自分も自動車免許を目指す事に。
今まで色々な理由で二の足を踏んでいましたが覚悟?を決めました。
入学金の14万円を払った時はその重みを一層感じましたね。
「取れませんでした」なんて事になったら洒落になりませんから全力で頑張ります。

とは言え本格的に始まるのは明後日のガイダンスからなのですが。
気合を入れて明日から頑張ろうとしていただけに少し拍子抜け。
まあ、明日は資格学校のガイダンスがありますしそちらに力を入れるつもりです。
この半年間は本当に何もありませんから自分から忙しくしていかないと。

やっぱりこれだよ

  • 2006/10/17 23:13
  • カテゴリー:日記

この度は~(中略)
今回の募集では、予想を大きく上回る多数の方々から
エントリーシートをご送付いただいたことから大変厳しい選考となり~(中略)
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。

はい、甘い夢もこれにて終了。
人気企業だから倍率が高くなる事は分かっていたのですが
それでも少し凹みました。
面接重視とサイトでは書いてあっただけに余計。
JRAの世界最大スクリーンは凄かったですよ。
エントリーシートにもそれを話題にしましたし。
こういう企業で働きたかったなあ、さようなら三菱電機。

これで持ち駒は完全にゼロ。
今度こそ完全に潮時か?
しかし「もう数社だけは受ける」と諦めきれない自分がいます。
あとは、待遇はいいけど労働環境が微妙な(激務っぽい)大企業程度しか無い。
この時期になってもやる方がどうかしているのかもしれないのですけどね。


とりあえずリンカーンで思いっきり笑ったので気持ちは少し晴れました。
明日からは自動車教習所ですし(多分)気持ちを切り替えていこう。

夢から覚めたくない

  • 2006/10/16 22:15
  • カテゴリー:日記

先週エントリーシートを送った企業からの合否判定がまだ来ない・・・
みんなの就職活動日記ではすでに合格者が出ているというのに。
そりゃあ、締め切り必着日当日に届くように送った自分も悪いですが少し酷い。
落ちている可能性が大ですがそれでも諦めたくないです。
有名企業ですから学歴で落とされたのでしょうか。
まあ、採用枠が埋まっている秋採用ですからね。
結構気合を入れてエントリーシート書いたのに、はあ。

鉄腕DASH~

  • 2006/10/15 23:10
  • カテゴリー:その他
以前からずっと思っていましたが、今日の鉄腕DASHSPを見て
この番組では多彩な種類のBGMを使用しているなと改めて感じました。
それも同じ種類の曲ではなく
ゲーム音楽・映画音楽・洋楽・邦楽とありとあらゆる分野から使用していますし。
とは言え、自分が分かったのは三国志11・FF12・踊る大捜査線・TRF程度ですが。
洋楽は疎いので分かりませんがどこかで聞いた事があるような曲だとは思います。
別にここまで使わなくても良いのに、と思ってしまう位無駄に使っていますね(笑)。
ゲーム音楽の使用料はあまり高くないという噂も聞きましたが
結構BGMの使用料がかかっているのではないかと心配したり。
そのお金が払えるほど番組は好調なのか?
確かにあまりテレビに興味が無い自分でもこの番組は結構見ています。
視聴率ランキングではなかなか顔を出しませんが確変する時もあるようですね。
一応好調と言っていいのでしょうか、そういうことにしておきます(汗)。
それに引き換え、平成教育学院に枠を追われたワンピースは(略

内容自体は相変わらず馬鹿な事をやっているなあと思いました(良い意味で)。
面白い事は面白いのですが、
SPならではの企画がニュージーランドの奴しかなかったのが不満。
それでなくても最近はDASH村とソーラーカーばかりですから
そろそろ新しい(かつ面白い)企画も見てみたい所です。
贅沢な悩みなのかもしれませんが。
ちなみに、DASH村の影響で杏仁豆腐が食べたくなり
番組終了後近くのスーパーへ買いに行ったのは内緒です。
受け狙いで山のように杏仁豆腐を買おうとも思いましたが、
考えてみるとあまりに痛い光景なのでさすがにそれはやめておきました(汗)。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/12 from N党K.F New!
Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/11 from 月末金曜日
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from N党K.F
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from 無一郎
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F

過去ログ

Feed