エントリー

商品到着、肝心の開発日誌は?

  • 2011/05/24 23:02
  • カテゴリー:ゲーム
ケイブ祭りの品物を受け取るため夕食も採らずそのまま帰宅。
帰宅時刻は18:50頃。
佐川急便の時間指定を18:00~21:00にしたので
新聞受けに不在票が入っているか不安でした。
しかし、到着した時には何も入っていなかったので一安心。
そこから『せっかく間に合ったのだから早く来るといいなあ』と思いながら、
本を読んでひたすら時間を潰していました。
そして、帰宅してから約1時間半後、玄関のチャイムが鳴りました。
言うまでも無く佐川急便の配達員の方です。
私は喜んで受け取りつつ、
いつものように労いのための缶コーヒーを渡す事も忘れません。

さあ、CAVEからの商品が届きました。
果たして、箱の中に開発日誌が入っているのでしょうか?


続きを読む

果たして来るのか、開発日誌は

  • 2011/05/23 21:06
  • カテゴリー:ゲーム

ケイブ祭りは何の波乱も無く終わり、
逆にサプライズが無かったためか不満げな人も結構いるようです。
私も携帯で初日の開始1時間であっという間に購入できてしまいましたから
少々拍子抜けでした。
まあ、目玉商品も特に無かったのも原因かもしれません。
それでも人気商品はすぐに売切れてしまいましたが。

そして、今日の8時頃、CAVEから商品の発送完了メールが来ましたが・・・
購入内容に開発日誌の名前がありません。
表示されたのは『虫姫さまサントラ、運賃、代引き手数料、ラッピング』
この4つだけでした。

「ああ、やっぱり(購入金額が少ないから)外れたのだな」

とメールを見た時はガッカリしました。
逆に開き直って、

「何かの間違いで当選していればそれでいいや」

位の気持ちにもなりました。

ただ、以前にケイブ祭りで注文した際の発送メールを見直すと、
開発日誌は購入内容に記載されていませんでした。
この回はおまけで必ず付いてくる場合でした。
購入する(\0ですがカートに入れる必要がある)場合は、
しっかり発送メールの中に記載されていますが。

とりあえず、今の所は何とも言えないので期待しない程度に待ちます。
付いてきたら万歳!程度で(笑)。

どうしたCAVE

  • 2011/05/15 23:40
  • カテゴリー:ゲーム

オンラインケイブ祭りを開催

来週の週末に恒例のケイブ祭りを行うようですが・・・
ラインナップが絶望的だと感じるのは私だけでしょうか。
設定資料集は全て国会図書館に寄贈したのでレア感はありません。
しかも、私が一番欲しがっている開発日誌が抽選というのが痛すぎます。
前回までは無料で付いてきたのにこの消極性は一体どういう事でしょう。

個人的には赤い刀の設定資料集が来ると思っていましたが予想外でした。
私はとりあえず、開発日誌目当てで
虫姫さまのサウンドトラックを購入する予定です。
ただ、開発日誌も多額の購入者にしか分配しなそうな気もします。
抽選に漏れたらヤフオクで購入しますか。

荒れに荒れた母の日のプレゼント

  • 2011/05/15 23:09
  • カテゴリー:日記

まさか、母の日のプレゼントでここまでゴタゴタが起こるとは。

3DSを贈った事に関して、『ゲーム=悪』と考える父はあまり喜ばず、
兄も兄で『何でこんな物を送ったんだ』と責める様な口調でした。
母は・・・まあ表向きは喜んでいるようですが本心は分かりません。
こっちは体調を壊してまで手を込んだ物を贈ったのに。
おかげで家族全員に猜疑心を抱くほどでした。

このままではまずいと思い、
前の会社で縁があった上長に相談し事情を説明しました。
その上長からは、

「母親が喜んでいればそれでいいじゃないか。
 それに(プレゼントの選択を)失敗する事だってあるよ」

と励ましの言葉を頂き、何とか精神状態は元に戻りました。
しかし、家族に対する猜疑心は解けましたが、
兄や父に対して以前のような神秘性を見いだす事はできなくなりました。
『所詮兄や父も単なる人間なのだな』と。
ちなみに、兄は母に直接欲しい物を聞いて枕をプレゼントしました。
ただ、その事を前の上長に話すと、

「その方法では、向こうも遠慮してしまいかえって逆効果になる」

と兄の方法の弱点も平然と看破しました。
その事を聞いた時に胸がすっとする思いでした。
自分の方法も間違っていなかったのだな、と感じて。


前の上長の一言一言が私の疑念を払拭していきました。
『あの方は自分にとっての張良だ!』と感動する位で。
それだけに、あの人を手放してしまったのは勿体無かったなと。
ただ、繋がり自体は維持しているのでお中元のシーズンになったら何か贈ります。
そして、父の日のプレゼントは父の思いを確認するまで保留。
仮にも半導体メーカーに勤めているのに
ゲームを敵視するというのも滑稽な話ではあります。
どの客先に食べさせてもらっているのかという事を考えてもいないのでしょうか。

母の日も例大祭も(後編)

  • 2011/05/11 01:09
  • カテゴリー:日記
母の日の準備も終わりいよいよ例大祭の会場、東京ビッグサイトへ出発です。
営業の時は展示会で嫌というほど行きましたが、
技術になってからは全く行っていなかったので久々です。
それにしても、乗り換えが『小田急→JR(りんかい線直通)』の1回で済むとは。
意外とすんなり到着できて驚きです。
実は中華街や横浜スタジアムなども『小田急→JR(横浜線)』と
1回の乗り換えで辿り着けます。
意外と便利な場所ですね、S模大野って。

ちなみに、りんかい線に乗っている最中に
例大祭とはまた別なイベントの招待券を持っている方を発見しました。
年配の奥様方でしたが、
果たして、この日の東京ビッグサイトはどのように写ったのでしょうか・・・

続きを読む

母の日も例大祭も(前編)

  • 2011/05/09 03:41
  • カテゴリー:日記
一昨日の日記に書いた通り、例大祭開場まで時間的に余裕があるのと
なるべくなら明日中には届けたいので出発前に母の日の準備を。

続きを読む

母の日と例大祭と

  • 2011/05/07 23:26
  • カテゴリー:日記

くっ、何も考えていなかったので母の日の贈り物が間に合わない。
意識し始めたのは、GW中に実家に戻ってきてからでした。
しかし、その頃にはもうどこの百貨店のオンラインショップも
当日配達のサービスを終了していました。

それならば、せめて自分で今までとは違う物を贈ろう!
と意気込んだのは良いものの、
昨日は4日の大学の部活の同期との飲み(オールでした)。
5日は母の日のプレゼント探しで飲みから寝ずに歩き回ったため、
昨日は体が動かず休む羽目になってしまいました。
母の日のために体を壊すなんて本末転倒も甚だしいです。
今日は今日で残業のせいでプレゼントの準備ができず(狙いはヨドバシです)。
明日は例大祭で少し忙しいですから、
プレゼントの到着は来週の火曜頃になりそうです。
プレゼント自体はサプライズに飛んでいる物ですが、
当日に贈れないのは少し悔いが残ります。
母の日を忘れているよりはマシかもしれませんが。


前述の通り、明日は例大祭へ行ってきます。
と言っても、やる事は京都でお会いした方にお会いする事だけですが。
ビッグサイト自体は営業時代に何度も展示会で足を運んでいるので
そこまで特別な場所ではありません。
ビッグサイトで先輩3人と食事している最中に製品のクレームが発生し
上長が客先の群馬の工場へ召集された事もありましたっけ。
クレーム自体は丸く収まりましたが、本当に色々ある場所です。
甲子園だけではなくビッグサイトにもマモノが住んでいるのでしょう(爆)。
まあ、他にやる事も無いので早めに行って家に戻り母の日の準備をしましょう。
ただ、例大祭の入場開始時間が10:30でヨドバシカメラM田店の開店が9:30なので、
準備をしてから例大祭に向かうのもありでしょう。
どちらにせよ、母の日のプレゼントだけは忘れないようにします。


あっ、いつの間にかトップページのカウンタが10,000を超えています。
他の方はブログに直接リンクしている可能性が高く、
トップページから入っているのは大抵自分ですので、
正確な数字では無いかもしれませんがとりあえずおめでとう。
とりあえず、自分に対して祝福したいと思います(笑)。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed