エントリー

カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。

完全に忘れていたWiiショッピングチャンネルの期限

  • 2019/02/06 20:34
  • カテゴリー:ゲーム
えー、FFRKやロマサガRSに熱中していて完全に忘れていました。
Wiiショッピングチャンネルでの購入可能日が先月末で終了していた事を。

 

現在は下の写真の通りゲームの新規購入が一切できなくなっています。

 

この事を思い出した切っ掛けが昨日見た夢というのがまた私らしい。
夢の中でもゲームの新規購入ができず、目が覚めた直後に慌てて調べても時すでに遅し。
普段の生活の中では完全に忘れていましたが、深層心理ではちゃんと覚えていたのですね。
人間って不思議なものです。


せっかく昨年の間際になって限度額近くまでチャージしたのにこの結果に。
慌ててセブンイレブンでポイントカードを購入したのはなんだったのでしょうか。
結局キング・オブ・ザ・モンスターズ2を購入しただけで終わってしまいました。

もっとも、昨年の段階で欲しいソフトが無かったので、仮に先月気が付いていても
何も買わなかったかもしれません。
チャージした時もキンモン2以外は何も買いませんでした。
これは欲しいというゲームは既に購入済みでしたから。

その上、現在ではPS4やNintendo Switchのアーケードアーカイブスで
Wiiで配信されていたレトロゲームを買う事ができます。
中にはWiiで配信されていなかったゲームもあります。
もちろん、グラディウスリバースなどWiiでしかできないゲームもありますが、
そうしたゲームについては欲しい方は既に購入されているでしょう。

余ったWiiポイントは返金手続きを行えば戻ってくるので問題ありません。
さすがにこの手続きは忘れないでしょう、たぶん。
最初の写真からも分かりますが余ってしまったチャージ金額は9,964ポイント。
やったね!10連ガチャが3回できるよ(爆)
当然そんな事はせずに返金分は新スマホかPCに回します。


今の所、再ダウンロードは可能な状態ですがこれもいつ終わるか分かりません。
将来的には下のショッピングチャンネルの起動画面すら見られなくなるのでしょう。

 

さて、必要なゲームデータは本体に保存されていますが、Wii自体が故障したら全てが終わってしまいます。
それを防ぐため近いうちにWii内データのバックアップを取っておきましょう。
以前にもバックアップをしましたが、その時は購入したキンモン2やマリオ2,3(FC版)
が入っていなかったと思います。
PC自体のバックアップも最近していなかったので一緒にやる事にします。
所詮今のPCは中古サーバー機を無理矢理使っているだけですので壊れるか分かりません。
来週末、色々理由をつけてサボらないようにね(汗)。

本日の雑感

Twitterのトレンドにエスプレイドの文字があったのでクリックしてみる。



稼働開始から20年越しでようやく移植が決まったみたいですね。

今から新ハード買う気はあまりないのでSteam版で出てくれるとありがたいかな、と。
倉庫にはガレッガプレミアムエディションを積んでいるので、対応ハードがPS4だったら本体ごと買うかもしれません。
DLコードの期限は5年でまだまだ余裕があるとはいえ、下手すると忘れそうな気がするので。
おまけメインで購入しましたがゲームができないとやはりもったいない。


今日は晴天で風もなかったので車のタイヤ交換を行いました。
先月の天気予報では『11月はタイヤ交換しなくても大丈夫』と言われていましたが、
今週になって『タイヤ交換は早めにやっておいたほうがいい』と変わりました。

所要時間は1時間弱。
軽自動車にしては時間をかけすぎかな、と思いましたが雑な仕事をして怪我や事故になるよりはマシでしょう。
今週末のノルマが終わって少し落ち着けました。

例年ですと今月の下旬に降る事があるのでこれでいつ雪が降っても安心できます。
とはいえ、私の地方はその後に雪が続く事はほとんどありませんので、
実際に効果を発揮するのは来月下旬からでしょう。
この前の冬はアイスバーンでハンドルを思いっきり取られた事もあるので安全運転を心掛けたいと思います。
下手したら事故でしたね、あの時は(汗)。

オンラインショップで欲しい物だけ確保

  • 2018/04/22 20:10
  • カテゴリー:ゲーム
結局、昨日のケイブ祭りには行かず、欲しい物はオンラインショップで購入しました。
ゴシックは魔法乙女「ディオール魔法学園入学のしおり」 ¥500
「ゴシックは魔法乙女」月刊ジルバラード特別号 ¥1,500
「ゴシックは魔法乙女」SUPERコンピレーションCD『LOVE MIX』  ¥1,800
送料・代引手数料 ¥1,174
合計 ¥4,974
送料と代引手数料が商品の合計金額の24%を占めるとは。
効率という点から考えると決して良くはありませんが、前回の日記で述べた通り、
特別価格の値引き分で相殺したと考えればあまり痛くはないと思います。

ケイブ祭り終了後に会場で売れ残った分が追加されるかと期待しましたが、それはありませんでした。
オリジナルサウンドトラックⅢは現地ですぐに売り切れてしまったみたいです。
次回の物販で販売されるかどうか分かりませんが、会場に足を運んで買えなかった方の事を考えれば
きっとケイブも用意してくれるでしょう、たぶん。

転売屋はどれくらいいるのかな、と思ってヤフオクを覗いてみましたが今回は意外と大人しいようで。
他のイベントを知らなかった時はケイブ祭りが凄い規模である思っていました。
しかし、これ以上の盛り上がりを見せていたFFの終わりの物語展は、六本木ヒルズで1ヶ月近く(しかも休みなしで)
開催していましたから、世の中上には上があるのだなと驚きます。
今ならラブライブやけものフレンズとかが人が集まるのではないでしょうか(よく分かりませんが)。
2回参加したマリみてのイベントは…あれは少し微妙な時期でしたから(汗)。
ケイブ祭りは大した事が無い、というつもりは全くありませんが
この程度で怯んでいてはいけないのかもしれません。
昔は都会に住んでいましたがこうしたイベントとは無縁でしたので人混みは苦手です。
色々なイベントに参加して慣れないといけないのかもしれません。

欲しい物を取り扱うオンラインショップ

  • 2018/04/18 19:01
  • カテゴリー:ゲーム
ケイブ祭りの公式サイトで予告されていたオンラインショップがオープンしたようです。
(ただし、受け付けは4/19の11:00から)
間違えました。
複製原画の受付が4/19の11:00からで、他の商品の販売は既に開始されています。

予想通りではありますが、さすがに新商品が購入できるほど甘くはなかったですね。
ただ、私が欲しかった5点中3点(入学のしおり月刊ジルバラード特別号SUPERコンピレーションCD)は
オンラインショップで購入可能です。
新商品2種類のためだけにわざわざ東京へ足を運ぶのも面倒ですし、
これならオンラインショップだけでいいかな、という気持ちに傾きかけています。
優先すべきはいつ取り扱いが無くなるか分からない古い商品です。
新商品は今後のイベントなどでまた取り扱ってくれる事でしょう。
送料と代引き手数料がかかりますが、その分が特別価格の値引き分に含まれている
と考えればそれほど負担にはなりません。

あと迷っているのは大往生の複製原画
これは価格よりもA4サイズというのが一番のネックです。
これがポスターサイズでしたら迷わず購入を決めていたと思います。
何度も言っていますが、一昨年のケイブ祭りで販売されていたクロスポスター、欲しかったなあ。
今回は受注生産ですから品切れの心配は無いとはいえスルーする可能性が高そうです。


何はともあれ複製原画の受付開始は明日の11:00から。
他の商品は売り切れも考えられるので、様子を見ながらケイブ祭りに行くかどうかを決断しましょう。

ゴールデンウィーク開催じゃないのは経費削減?

  • 2018/04/15 20:04
  • カテゴリー:ゲーム
今年もまた4/21(土)にケイブ祭りが開催されるようで。
この前の冬コミ(C93)はまさかの不参加でしたからどうなる事かと思いましたが、
ケイブ祭りを行う余力は残っているようで少し安心しました。

ただ、それでも経営状態が思わしくないのは確かなようです。
有価証券報告書ニュースをご参照ください)
特に広告宣伝費を増やしすぎて赤字という話を聞いた時は開いた口がふさがりませんでした。
ケイブらしいといえばケイブらしいですが経営まで受けを狙ってどうするのでしょうか(汗)。
今回の開催日がゴールデンウィークじゃないのはその影響かもしれません。


今年もグッズ目的で行く予定です。
正直、ゴシックは魔法乙女はもう長い間プレーしていませんし思い入れはありません。
国会図書館への寄贈目的になっています(実際に寄贈したとは言っていません)
しかし、改めてラインナップを見てみると購入予定の商品は5点で\10,000円にも届きません。

■購入予定商品
「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」 オリジナルサウンドトラックⅢ  ¥3,500 
LOVE☆MAXGIRLS SPECIAL COMPILATION REMIX ¥2,000
ゴシックは魔法乙女「ディオール魔法学園入学のしおり」 ¥500
「ゴシックは魔法乙女」月刊ジルバラード特別号 ¥1,500
「ゴシックは魔法乙女」SUPERコンピレーションCD『LOVE MIX』 (4/18追記) ¥1,800
合計 ¥9,300

う~ん、この程度の出費でしたらわざわざ東京へ行かなくてもいいかもしれません。
当日の費用(交通費や食費など)の方が高くつくのではないでしょうか。
あまり好きではありませんがヤフオクの転売屋から買った方がマシかもしれません。
ただ、口には出したくありませんがケイブはいつ倒産になっても分かりませんし、
気が付いた時には入手困難という可能性は十分にあります。


あと、今回は複製原画コレクションメインのオンラインショップも開かれるようです。
怒首領蜂大往生の複製原画は欲しいですがA4サイズで\25,000はちょっと躊躇します。
一昨年のケイブ祭りでのクロスポスターが\4,800だっただけにこの金額は驚きました。
もしかしたら買うかもしれませんが今の所は見送る予定です。

それよりも重要なのはオンラインショップで上記4点が販売されているかどうか。
もしここで用意されていたら東京へ行く必要もなく万々歳な訳です。
開始は4/19(木)の11:00ですか。
仕事中ですがちょっと抜け出す事にしましょう(爆)。

駆け込みでWiiポイントをチャージ

  • 2018/03/26 23:05
  • カテゴリー:ゲーム
昨日になって気が付きましたが、Wiiショッピングチャンネルで使用する
Wiiポイントの追加が明日の4:59で終わります
もう欲しいゲームもないのでスルーするつもりでしたが、
ショッピング画面を眺めているとどうしても欲しいゲームが出てきてしまうもの。
残ったポイントは返金されるという事にも後押しされ、急いでコンビニへ向かい
ニンテンドープリペイドカードを購入しました。



最初は3,000ポイント程度で検討していたのですが、

どうせ返金されるし後悔しないように奮発してしまえ!

という考えに至り10,000ポイント購入しました。
今の給料で\10,000の出費は少し痛いですがさすがに払えない程ではありません。


さっそく家に帰りWiiを起動してポイントを追加しようとしたのですが、



何という事でしょう。
Wiiは10,000ポイント以上登録できない仕様になっています。
正直、私もこの仕様は今日初めて知りました。
一応公式サイトにもこの旨の記載はありますが…こんな所だれも見ないですよ。
まあ、恐らくWiiの取扱説明書などにはきちんと書いてあるのでしょう。
説明書をしっかり読まない私が悪いのです。

仕方がないので元々購入予定だったキンモン2ことキング・オブ・ザ・モンスターズ2
ダウンロードしてポイントを調節する事に。

 

クソゲーです、ええクソゲーですよ。
サイバーウーで1コインクリアを何度もした私でもクソゲーだと思います。
しかし、単にクソゲーと切り捨ててしまうにはもったいないゲームである事も確か。
グラフィックは100メガショック作品に劣らないほどですし、BGMやSE、演出なども迫力があります。
私はこのゲームの不思議な魅力に心を奪われグダグダ文句を言いつつクリアまでやり込んでしまいました。
今でもゲーセンで見かけるとつい100円玉を入れてしまうほどです。

閑話休題。
残りが4,964ポイントになったので、もう5,000ポイント分追加しましょう。



ひとまず上限ギリギリまでのチャージが完了。
これだけあれば欲しいゲームが全て購入できるでしょう。
完全にサービスが終了する来年の1/31までじっくり検討する事にしましょう。


しかし、私は被害に遭わなくて済みましたが、前述の仕様を知らずに
10,000ポイント以上購入された方は災難ですね。
Twitterでもそのような方を結構見かけますし。
こうした方はあと6時間の内に頑張って欲しいゲームを見つけて買うしかありません。
(ニンテンドープリペイドカードは返金対象外です)
週始めからいきなり徹夜ですか、厳しいですね(汗)。

今の任天堂に対する想い

  • 2018/02/01 19:34
  • カテゴリー:ゲーム
実は任天堂のスプラトゥーン2のレベルデザイナー募集に応募していました。
で、今日それについてのメールが届いたのですが。

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 35

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed