エントリー

カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。

帰宅、そして・・・

  • 2007/05/05 19:09
  • カテゴリー:ゲーム

高速を飛ばして帰ってきました。
一回だけ渋滞に遭いましたが10分程度で元に戻ったのは幸いだったと思います。
天気も良かったですし気持ちよく帰れて良かったです。
安全運転も心掛けられましたし、前回の反省点は無事活かされました。


帰宅後は間髪入れずに外出(汗)。
以前から興味を持っていたデイトナIIIへ行ってきました。
全体的な感想としては、今までのゲーセンとは何か異質な感じが。
スコアラーがいない時間帯でしたので細かい事は分かりませんが
雰囲気に合わない人がいてもおかしくはないですね。
設備が充実(シューティングはセイミツレバー)なのは良いのですが。
個人的に残念だったのはライデンファイターズシリーズがなかった事。
悔しかったので雷電DXをプレーして気を紛らわせました。
しっかり置いてあれば行きつけにする事も検討したのですがねえ。

さあ、次は川越のマグマに行きますか。
某所長が気に入った店ですしどんな感じか非常に楽しみ。

ダラ外ですか

  • 2007/05/04 16:33
  • カテゴリー:ゲーム

ダライアス外伝(AC 分析

今さらですがこの件に触れてみる。
丁度ZUNTATAの話題をしたという事で。

※結構きつい事を書いているので注意。

続きを読む

空気を読まず推してみる

  • 2007/05/04 11:45
  • カテゴリー:ゲーム

某Fさんが東方のBGMにハマっているのを見て
ZUNTATA(タイトー系BGM)も合いそうだなと思ったり。
私はそれほど東方のBGMを聞かないので当てずっぽうかもしれませんが(汗)。
個人的に入りやすいと思うのはダライアス外伝レイストームでしょうか。
ニンジャウォーリアーズのDADDY MULKもいいですね、
太鼓の達人ですぐ聞けますし(ショートバージョンですが)。
個人的にはGダライアスも勧めてみたいのですが如何せん癖が強いのが欠点。
完全な自分の主張なので「大きなお世話だ」と感じたら聞き流して下さい(汗)。

レイフォースの1面のBGMを聞いて「レイストームの1面と似ているな」と思いました。
もちろん正確にはレイストームの1面がレイフォースの1面と似ているのですが。
どちらもいかにも1面らしい曲で格好良い。
ゲーム自体の腕に関しては何も言いません(レイシリーズは苦手です)。

不思議のダンジョンとベルトスクロールアクション

  • 2007/03/26 21:38
  • カテゴリー:ゲーム

私は以前「不思議のダンジョン系はファイナルファイトに似ている」
と発言した事がありました。
その時は「RPGとアクションですから(かなり違うと思います)・・・」
とたしなめられてしまいましたが。
しかし、シレンとトルネコを再プレーして考えを改める事に。
不思議のダンジョン系というよりも
初代トルネコがベルトスクロール系に似ているという事へ。

続きを読む

初代トルネコは名作なり

  • 2007/03/25 18:40
  • カテゴリー:ゲーム

昨日のチャットにて不思議のダンジョン熱が再燃。
最初は他の方と同じようにシレンをプレーしました。
しかし、元々そこまでやり込んだゲームではないのですぐに行き詰る事に。
「お前はトルネコの方が得意なんだからそっちで良いじゃん。」
という心の声も聞こえ渋々?初代トルネコへ切り替えました。
私はどちらかと言えばトルネコ派なのですよ(SFC版しかやっていませんが)。
シンプルイズベストといいますか純粋な楽しさがあるので。
別にシレンの充実したボリュームを否定するつもりはありませんが。

続きを読む

失望の嵐

  • 2007/03/24 20:18
  • カテゴリー:ゲーム

近所のゲーセンのライデンファイターズ2が犬福2に替わりました。
新作の入れ替えは普通にある事なのですが
あれだけインカムのあったこのゲームがどうして。
シューティングの中では一番古いゲームだからでしょうか。
明らかにインカムが悪そうなゲームもありましたし
「替えるのならインカムが無い某新作シューティングだろ」とは思います。
そのくせ、故障中で稼動していない式神3が筐体ごと堂々と鎮座しています。
何で「お金にならない箱」をそのまま置いているのでしょう、訳が分かりません。
きっと筐体の中身を交換するのが面倒なのでしょう、それ以外考えられない。
これだから店舗の縮小が叫ばれてしまうのですよ(そこはタイトー系)。
もうこの店には二度と行かないでしょう。
今までありがとう、さようなら。

これで筐体に自分の名前を載せるという夢が費えました。
そもそもライデンファイターズ2があるゲーセン自体少ないというのに。
確かに有名店ではそこそこ見かけるタイトルです。
しかし、そういう所ではベストスコアはかすり稼ぎを平気で行う
スコアラーの方に独占されてしまうでしょう。
だからこそ所謂「普通の店」にあって欲しいのですが(我侭)。


風邪も少し悪化しましたし最悪です。
景気付けに頑張ってみようと思っていた矢先の出来事でした。
モチベーションは落ちましたが、
まあ目標の9000万点は超えられるようには頑張りますか(はあ)。

ラスボスもボムでごり押し

  • 2007/03/20 19:35
  • カテゴリー:ゲーム

ファイル 324-1.jpg

ライデンファイターズ2がクリアできました。
少し見難いですがスコアは84,048,940です。
1面で10万点モードに失敗し2面終わりでようやく突入できましたが
よくここまで持ちこたえたものです。
一番大きかったのは7面ボスまでノーミスだった事でしょうか。
いつもは途中で死んでしまう事が多かっただけによく事故無く進めたものです。
危ないシーンは多少ありましたが。
後大きかったと思われるのは一回も10万点勲章を落とさなかった事。
数匹ミクラスは落としてしまいましたが(汗)。
攻撃が激しい7面も(ボムを使いましたが)全て回収です。

ただ、調子自体は決して良くはありません。
この後2回プレーしましたが1回も1面で10万点モードに入れませんでした。
大体クリアしたプレーでも全てうまく行けば基板ハイスコアである
9006万点超えは確実でしたのに。
とりあえずクリアという最初の目標は達成されたので
後は安定したパターンの構築に力を注ぎます。


考えてみれば私が縦シューティングをクリアしたのは初めてではないでしょうか。
それ以前は中学生の時にFC版1943をクリアした程度でしたし。
近年は弾幕全盛ですから尚更縦シューティングは無理と思っていました。
そんな中でこのゲームに出会いましたがまさかここまで稼ぎに嵌るとは。
元々「強いフェアリーで適当にクリアできればいいや」
というスタンスでしたはずがいつの間にか爽快感抜群の得点システムの虜に。
特に3面で勲章を連続で取るシーンなんて最高ですね。
臨場感高まるBGMも高揚感をさらに高めています。
あまり上手いとは言えない私でもこうした快感を得られるのはありがたい。

とりあえず縦シューティングに対する呪縛からは解き放たれました。
これでどんどんこのジャンルをクリアしていく・・・自信はありません。
というかフェアリー以外でのこのゲームも正直無理(汗)。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed