エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

白河の町の中を走って

  • 2020/06/06 22:15
  • カテゴリー:日記
使い物にならない上の下着が増えて補充のためメガステージ白河のユニクロへ。
今日はユニクロもそうでしたが全体的に人や車の数が多かったです。
自粛要請の反動か普段の週末より多い気がします。
午前中は天気も良かったですからそりゃあ皆さん外出したいですよね。
COVID-19に患う可能性は考えていませんが、どの店も人混みで息苦しかったため
用事を済ませた後はすぐに家に戻りました。

飲食店の駐車場も車が多く、11時頃に近くのラーメン店を通った時には
いつもはそれほど混雑しない店にも関わらず入口で待っている方を見かけました。
何とか持ちこたえた飲食店はこの反動を生かして何とか商売を続けられて欲しいです。
暇な状態からいきなり忙しくなって店員の方も大変だとは思いますが。

6月に入っての仕事とロマサガRS

6月に入っての第一週目。
今週は仕事が終わって家に帰った途端に寝てしまうという一週間に。

心療内科の先生に集中力が強くなる薬を処方してもらって仕事のミスは減りました。
しかし、まだ薬が体に慣れていないのかすぐに頭が疲れてしまいます。
来週は仕事帰りにゴルフ練習ができる余裕ができると良いのですが。


ロマサガRSでは70連目でSS聖王をゲット。

 

手持ちの突属性がクリスマスコーデリア以外微妙であったため天井覚悟で引きました。
ジュエル21,000個で済んだのは非常に運が良かったです。
聖王が当たる前もSSキャラ自体は引けていたので『これはどこかで当たるのでは』と思っていました。

そして、育成を続けた結果、遂に私の手持ちにもHP1000超えのキャラが現れる。



栄ある初の到達者は軍師(ロマサガ2)。
軍師の育成中、コーデリアとスービエがHP1000に猛追していましたが、何とか逃げ切りに成功。
周回前の段階ではHP995でリーチがかかっており、ここから抜かされるのは悲しいと感じたため
育成キャンペーン外にも関わらず同伴させました。
この数日後、上記2人とリズにあっけなくHPを抜かされてしまったのですが。

サービス開始から1年半が経過し、ようやく私の所に螺旋SSシフがやってきました。



今となっては微妙な性能で、恐らく今後も使わないと思いますが嬉しいです。
やはり課金では決して手に入れる事ができないスタイルだからでしょうか?
AスタイルとSスタイルが充実しているにも関わらず、肝心のSSスタイルが無い状態が続いていたので、
ようやくスタートラインに立つ事ができました。

これで残りの初期SSスタイルは旧アルカイザーのみ。
私の場合、なぜかこのスタイルに恵まれず新の方が先に来てしまいました。
R杯でピースを貯めたのでスタイル召喚をすればいつでも手に入れる事ができます。
ただ、運営がこれだけ大量のプラチナガチャチケットをばら撒いているので、
「こんなに引くのだからいつかは来るだろう」と考え保留中に。

そうして待っている事数ヶ月、SS最終皇帝(女)SSプルミエールSSディアナ
先に当たってしまう事態が発生しました。
もちろん嬉しいのですが旧アルカイザーはここまで私を嫌いますか?
不思議です。
今回の1.5周年の無料ガチャで当たらなかったらサービス終了まで引けなさそうな気がします(爆)。


おまけ、初回10連無料のRomancing祭(リズ編)の結果。

続きを読む

夜更かしの日々を反省

  • 2020/05/22 18:26
  • カテゴリー:日記
今週は夜更かしをする日が多かった影響で、眠気と疲れを抱えながら仕事をする一週間になってしまいました。
早めに寝ないとダメなのは承知しています。
ですが、家に帰ると目が冴えてしまい寝ないでダラダラとしてしまいます。
先週は土日も夜更かしをしてしまいましたし良くない傾向です。

とにかく、まずはこの週末から規則正しい生活に戻すようにしましょう。
土日で体のリズムを整えれば平日も同じように過ごす事ができると思います。
明日は午前中に病院へ行きますし丁度良いタイミングです。
明後日に「やっぱりダメでした」という日記を書かないように頑張りましょう(汗)。

退院祝いを兼ねた母の日の贈り物

  • 2020/05/19 19:00
  • カテゴリー:日記
本日、腸閉塞を患っていた母がようやく退院しました。
この度は当ブログでもお騒がせ致しました。


母が言うには、最初の3日間が特に苦しくて「もう死んでもいいか」という気持ちになったそうです。
また、私は知りませんでしたが、入院前には医師の方から、

「何かあっても延命はしなくて宜しいですね?」

という意思確認が行われたと話していました。
入院が決まった時に父が大きく落ち込んでいましたがこういう事でしたか。
ちなみに母は、

「延命は望みません!」

と強い口調で伝えたそうです。

結局、今回は一度もお見舞いができませんでしたがそこは仕方ありません。
特に私は仕事で多くの人と接していますし。
私に問題が無くても病院で勤務されている方々や他の患者の方が嫌がるでしょう。
何はともあれ、口から食べ物を入れる事が出来ないという状態から脱する事ができてなによりです。


退院祝い、という訳ではありませんが母の日にプレゼントができなかったので
近くのイオンでカーネーション入りの花束を買って渡しました。



今日の会社の帰りに購入して帰宅と同時にプレゼント。
と行きたい所でしたが、実はこの花束は昨日購入したものです。

本来でしたら退院日は昨日の予定だったのですが、退院と同時に定期診断を行った結果、
血液量が少ない事が発覚し急遽輸血する事態に。
その影響で母はもう1日病院で過ごす羽目になってしまいました。
それならそうと父が一言私にメールを入れてくれればフライングで購入しなくて済んだのですが。

ただ、退院が1日延びるのが決まったのはギリギリになってからと母が話していたので仕方ありません。
花束を直接渡せなかったのは残念でしたが父も慌てていたでしょうからやむを得ないでしょう。
購入した花束は帰宅した時には既に上の写真のように花瓶へ入れられた姿に。
その作業中に1本花が折れてしまったため、その花は猫の添え物に刺したと話していました。

輸血した影響で母は非常に元気でした。
それでも、まだ食事は少なめにするようにと医師の方から指示があったため、夕食は軽めのメニューに。
元々あまり体を動かせない状態ですが、少しずつ、これまでのような生活に戻せるようになって欲しいです。

ドタバタしたゴールデンウィーク明け

  • 2020/05/15 17:58
  • カテゴリー:日記
ゴールデンウィーク明けの一週間がようやく終わりました。
今週は先週の木曜日と金曜日に出社したのである程度仕事に余裕を生まれるはずでした。
ですが、月曜日から今日まで、書類(というかExcelデータ)の作成やその確認作業で
一日中慌ただしかったです。
私もミスが多発し、昨日一昨日辺りはパソコンの画面を見るのが嫌になったくらいです。
しっかりデータを確認したにも関わらず他の人のチェックで誤りを指摘されると結構凹みます。

それでも、今日の午後になって仕事が落ち着いたのは良かったです。
これが来週まで続くとなると今週末は穏やかに過ごせない気がするので(汗)。
入院中の私の母も自力でメールが送れる程度には回復しました。
退院まではまだ遠いですが少しずつ体が回復しているようで何よりです。
先週末は母の入院で落ち着いて過ごせなかったので明日明後日はゆっくり休みたいです。

最悪の形となった母の日

  • 2020/05/11 21:35
  • カテゴリー:日記
昨日は母の日。
決して忘れてはいませんでしたが今年はそれどころではありませんでした。

母が一昨日、腸閉塞で入院しました。
これでは母の日どころの話ではありません。
何の前兆もなく突然の出来事だったので私も父もショックが非常に大きかったです。
元々体調が思わしくないだけに、症状を聞いた時は思わず何もする気力が起きなかったほどでした。
COVID-19の影響で面会すらできない状態であるのが歯がゆいです。

それでも、今日は通常通り出勤し落ち着きを取り戻せました。
今朝になって母から父に電話が入り具体的な現在の症状が確認できたのが良かったです。
あまりの仕事でミスが多発した影響で別のストレスを溜めてしまいましたが(汗)。

今回は、面会可能になっても私はお見舞いには行かないつもりです。
私は仕事で多くの方に接しているのでそこから病原菌を持ってきてしまう可能性があるので。
ただ、今日明日の話では無いといっても不安はあります。
とにかく無事に退院する事を願うばかりです。

連休の谷間に仕事をこなす

  • 2020/05/08 21:01
  • カテゴリー:日記
昨日今日と連休明けの仕事をこなし明日からまた休みに入ります。
連休の谷間でほとんどの方が有給休暇を取っていたため人手が足りず疲れました。
作業的には大した量ではありませんでしたが私一人でほぼやる感じになったので。

それでも来週の月曜日になって一気に仕事が押し寄せてくるよりマシでしょう。
昨日の人が少ない状態でさえメールの受信が遅かったです。
きっと連休明けはサーバーがパンクしてそれ以上に重くなるのは想像に難くありません。
そうなると業務ができない時間が長引きイライラする時間も増えると思います。
この2日間を出勤日にしたのは良かったかもしれません。

体もいい感じに仕事に慣れてくれたのでゴールデンウィーク明けも頑張れそうです。
1ヶ月近く患っていた喉のゴワゴワも無くなり体調は悪くありません。
月曜からは心機一転してまた頑張っていきましょう。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed