エントリー

『こんばんは』さんへの返信を兼ねて

『こんばんは』さんへの国会図書館に関するコメントについて。
このまま返信を続けてしまうとコメント欄が見にくくなってしまうため、
新規にエントリーを作成して回答致します。


>購入者特典について
>(A)同梱物は本体と一緒に書誌登録される
>(B)同梱物でも単体で書誌登録されることがある(独立したパッケージの資料の場合?)
>(C)同梱されない独立した資料は単体で登録される(購入者に対して予約特典を手渡しする場合など)

私のこれまでの寄贈品で上記に該当すると思われる資料を検索してみると下記のような結果が出ました。


1. 東方PARTYBOX 博麗神社ver.のSpecial Instrumental CD:(C)

2. AQUAPAZZA AQUAPLUS DREAM MATCH 初回限定版のサントラ:(B)

3. 咲-Saki-のゲーム(限定版)の設定原画集:(A)

4. マリア様がみてる Complete Blu-ray BOXの画集:(A)

5. ときめきメモリアル4 コンプリートセット:(C)、全て単品で登録

6. デススマイルズ 初回限定版のアレンジサントラ:(B)

7. 怒首領蜂最大往生 超限定版の特典:設定資料集が(A)、CD類が(B)

8. ライデンファイターズACESのシークレットファイル:最初からシュリンクされていなかったため正式登録されず



購入者特典と言うには微妙なものもありそうですがこのような感じでしょうか。
他にも該当する資料があると思いますが切りがないので割愛します。

調べて分かったのは、サントラなどのCD類は同梱されたものであれ独立したものであれ
単体(別扱い)で登録されるようです。
逆に設定資料集などの書籍に関してはどんなにページ数があっても付属品扱いでした。
貴重な内容のものが多いだけに閲覧できないのはもったいない。

なお、その他の小物類に関しては国会図書館ではデータ化されていないようです。
この前のタペストリーの時は処分時にこちらへ連絡して頂いたので、
保管できないからといって向こうの判断だけで廃棄する事はない、と信じたいです。
ただ、月のイナバと地上の因幡 上巻と下巻の限定版についていたフィギュアは、
13年前に日記でネタにした通りしっかりデータに登録されています。
担当者の趣味?もしくはその時の気分でしょうか?謎です。


>シュリンクの件ですが私の場合は無しでも大体は登録できました。
>ファミコンやスーパーファミコンのゲームですが
>これはシュリンク無しで出版されていたものですが寄贈できました。

ご情報ありがとうございます。
私の場合はときメモのスーパーファミコン版とゲームボーイカラー版を寄贈しようとしましたがダメでした。
『目録の作成を行わない資料』に区分されました。
正式な未開封品ではなく、細工した未開封品だったのがいけなかったのかもしれません。
(SFC版の特典のCDだけは未開封でした)

しかし、未開封の新品であっても外箱の状態でNGを食らう可能性があるとなると、
シュリンク品のようには気軽に寄贈できないですね。
何万、何十万も出してようやく手に入れたソフトが登録不可であった場合は金銭的にも精神的にも痛そうです。
そもそも、紙パッケージ品の場合は本当に未開封であるかどうかの保証もありませんし…
この分野は有志の方々にお願いする事にします(汗)。


>他に紙パッケージに簡単な丸テープ止めの「ウソツキと犬神憑き : 体験版」が寄贈出来ました。
>インディーズCDでは装丁が簡易的な事がありますがシュリンクもテープ止めされていないCDも寄贈できました。

こちらもご情報ありがとうございます。
紙や不織布のケースのものはダメだろうと思って諦めていました。
上記の状態で大丈夫でしたら包装がビニール袋のみの未知の花 魅知の旅も登録できそうです。
今から未開封品を探すのは少し厳しい感じがしますが。

私も以前から紙のCDケースに入っているもので寄贈したい資料がありました。
ただ、その内容は同人誌の画像が入っているデータ集(もちろん即売会で直接購入した正規品)。
広義の電子資料に当たると思いますが果たして寄贈できるかどうか調べてみたところ、
どうやら有償の電子資料は来年の1月から収集を開始するようです。
とはいえ、図書(同人誌)のデータが入っているCD(DVD-R)が上記に該当するかどうか、
私の読解力では分かりません。
とりあえず一度メールを送って国会図書館の方に聞いてみましょう。
普通の図書扱いで早めに寄贈できれば万々歳です。


>録音資料の題名

これは国会図書館の登録に限らず永遠の課題ですね。
アーケードエミュレーターのMAMEでも同じような問題を抱えています。
公式サイトを見てもローマ字表記とカタカナ表記のどちらが正式名称なのか分からない作品もありますし。
全角スペースと半角スペース、『~』と『~』、『・』や『!』が入るのかなどの表記ゆれはよく見かけます。

例えば、アイレム時代の『R-TYPE』のロゴは『R・TYPE』で、
インストカードなどに書かれているカタカナ表記は『アール・タイプ』や『アールタイプ』。
そして、最新作『R-TYPE FINAL 2』でのロゴは『R-TYPE』(FINAL 1のロゴは『R・TYPE』)。
もう訳が分からないですね(爆)。
パッケージだけで登録する題名を決めなければいけない国会図書館の方の苦労は計り知れません。

ゲーム関係は公式の資料が間違っている事もあり少し無頓着だなと感じる時があります。
個人的には作品の顔であるタイトルは表記ゆれが発生しないようにシビアに扱ってほしいものですが…
ただ、中には権利関係の問題が発生している作品もあると思うので、
一筋縄ではいかない問題かもしれません。
なかなか難しいです。


■2022年7月13日追記

昨日、国会図書館よりメールが届き、同人誌(図書)のデータが入っているCD(DVD-R)は
納品可能である旨の連絡がありました。
メールによると、DVDなどのパッケージ系資料とオンライン資料は別物として扱っており、
今回の品はパッケージ系の資料に該当するとのことです。

これで国会図書館では資料形態がCDやDVD-Rであっても図書や画像集の登録が可能であることが分かりました。
ただ、『こんばんは』さんのコメントにあった登録実績を確認すると現地での閲覧はできないようです。
せっかく寄贈するのに図書として利用ができないのは結構痛い。
やはりデータ版だけではなく書籍版も寄贈しろということですか。
4~5年近くヤフオクや駿河屋をチェックしているのですけどねえ、出回っていたのを見た事がありません。
いつか市場に現れるのを祈って待ち続けましょう。


余談ですが、 Windowsなどパソコンのオペレーションシステムのソフトウェアは収集対象外です。
以前に3年前に国会図書館へ問い合わせて確認しました。

一時期コレクションとして未開封品のWindows(Meや2000から8.1まで)を集めていました。
しかし、5年ほど前に自分にはもう必要ないものだと感じ、有効活用できる場所がないか探しました。
その際に「もしかしたら国会図書館に寄贈できるのでは」と思って連絡しましたがこの結果です。
返信メールを読んだ時は少し残念に感じました。

行き場所を失った未開封品のWindowsのOSは今も倉庫の奥で眠り続けています。
世の中には古いOSを必要とされている方がいらっしゃると思うのですけどねえ。
ですが、私にはその方を探す術がありません。
何とか彼らに日の目を見させたいです。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://gfan.jpn.org/diary/trackback/1878

コメント

こんばんは

ありがとうございます。
その時の担当者によって判断が変わる事があるのではないか・・というのは私も感じていました。

実は先日の申請で、体験版ディスクの受け入れ不可がありました。体験版は受け入れ不可との事でしたが、今時点でデータベースに体験版が既に入っています。
三位一体 : 体験版(ID 031273769)、ウソツキと犬神憑き : 体験版(ID 031308891)

もちろん統一的な判断は簡単に見えて難しいという事情は当然あるとは思うのですが。

>調べて分かったのは、サントラなどのCD類は同梱されたものであれ独立したものであれ
>単体(別扱い)で登録されるようです。

特典は資料の種類で分かれてしまうのですね。気づきませんでした。
設定資料集はそう言われると確かに単体登録されたのを見た記憶がありません。そうなるとゲームにつけるよりも、1000円~2000円程度で別途出版する方がのちのちの事を考えるとそちらが良いのでしょうか。

>保管できないからといって向こうの判断だけで廃棄する事はない、と信じたいです。
廃棄されないと良いですよね。事前連絡のお願いのメモを付けると良いかもしれませんが。
ただ、受け入れ時は扱いを一任するということになっているのが気になります。
小物が色々同梱されたファンディスクのようなものを寄贈して見たい気がします。昔ですがオークションで落札しようか迷った事があるのですが、やはり落札すればよかったと思いました。

>私の場合はときメモのスーパーファミコン版とゲームボーイカラー版を寄贈しようとしましたがダメでした。
>『目録の作成を行わない資料』に区分されました。

やはり駄目な事もあるのですね。そういえば私の時も体験版のケースの封が簡易的(一般的なセロテープ止め)であり、未開封の判断が出来ないということで目録の作成を行わない資料になったことがありました。
なったことがあるというのは、テープ止めもされていないインディーズCDが登録されたこともあります。
他、アルバムのジャケットが色あせしていたことが一度ありましたがその時は登録出来ました。
正式な未開封品でないというのは分かりませんが電子資料は未開封品でないものは受け入れ不可となるので
未開封品でないものは立命館大学ゲーム研究センターあたりに送ると良いと思います。

シュリンクが無いものは確かに気軽に送りにくいですね。
私はネットでSFCなどのゲームを探すときは、箱、特に口のあたりの状態を見るようにしています。
未開封品でも開封済みのように見えると不可になる可能性がある気がします。

ここまでの話を纏めると、未開封かの判断が難しい場面でも、登録されるかされないかは場合によって異なり必ずという基準はなさそうですね。
一番有難いのはシュリンクで包装されている事ですね。

>ただ、その内容は同人誌の画像が入っているデータ集(もちろん即売会で直接購入した正規品)。

詳しい話は見ていませんが、データ集的なモノは既に入っているようです。なので現時点でも収集対象となる可能性は高いと思います。

ライセンスフリーイラストコレクション ライブラリー500(ID 000008576690)
Angel assort vol. 03(ID 030685980)
電子的内容 アプリケーション・プログラム, 画像データ, テキストデータ

蒼い空のネオスフィアpreludebook&disc(ID 030692263)
電子的内容 テキスト・データ 画像データ 録音データ

最近のオンライン資料の収集の話題は恐らく物理メディアに収録されて"いない"データに関するもののような気がします。

表記は随分ずれがあるのですね。公式までこれだけ違う事があるとは知りませんでした。

  • 2022/07/11 23:43:11

こんばんは

あとこれを言って良いのか分かりませんが。
同人サイトなどで作家から直接購入できる場合は、その外の包装(封筒や段ボール箱)まで未開封そのまま国会図書館に送ったら資料が未開封品である根拠になることがあるか?
と思った事があります。
ただ気になる点として
1 匿名配送である必要がある(中の納品書に作家の住所などが書かれていると良くない。作家のペンネームはOK)
2 中の手書きメッセージなどまでまとめて転送するのは作家に失礼か
3 その物が作家から直接購入したことが示せないと意味が無い
という問題もあるのですが。

余談ですが、今回は下記を寄贈しました。
・聖剣伝説2(SFC)
・七ヶ音学園 -旅行部-

  • 2022/07/12 00:05:32

N党K.F

コメントを頂きましてありがとうございます。

改めて思いましたが、付属資料に関しては国会図書館で明確な基準があるとは考えにくいです。
(細かい所まで定めようとしたら切りがなくなると思うので)
そのため、担当者によって扱いが変わるというのもあるかもしれません。
また、同じ担当者でもその時の考えで判断が変わってしまう事もあると思います。
体験版の登録申請がNGだった件もその辺りが関係するのかもしれません。

>同人サイトなどで作家から直接購入できる場合は、
>その外の包装(封筒や段ボール箱)まで未開封そのまま国会図書館に送ったら
>資料が未開封品である根拠になることがあるか?

「その手があったか」と思いましたが、未開封品に限定している理由が
『コンピューターウィルス等の感染のおそれがないこと』ですので厳しいかもしれません。
それでも、判断するのは国会図書館ですので一度問い合わせてみたいと思います。
事情を説明するのが少し大変そうです(汗)。

私も登録したい資料の中に、
既に作者でさえ手元に未開封品が無いであろう同人音楽CDがあります。
この方法で登録できたら少し楽になると思います。

気になる点については作家の方に事情を説明する必要があるでしょう。
ただ、こちらの一方的なお願いになるので、果たしてその方に協力して頂けるかどうか。
ハードルは低くはなさそうです。

  • 2022/07/13 22:07:44

こんばんは

やはり基準が不明確な線が濃厚そうですね。

これまで体験版を寄贈して登録されたこともありてっきり寄贈できるものとして先日コメントしました。
しかし体験版は収集対象外という今までに見た事のない不可理由があのタイミングで届きまして。
すみません。

入手困難品の件、何か良い方法があると良いのですけどね。

  • 2022/07/14 20:18:48

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
日本で一番高い山は?(漢字で)(スパム対策)
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed