エントリー

遠い昔のプロジェクトT番外編4と第十七回お馬鹿ショー

今日もまた国会図書館のお話を。
ただ、今回は昨日の続きではなく、以前に寄贈していながら
当サイトにて報告を行っていなかったものについて触れたいと思います。

続きを読む

マリア様がみてる(マリみて)保管計画

本当に久々となる国会図書館への寄贈の記事。
今回寄贈したのはこちらです。

続きを読む

自分の力で超えてみせるさ

  • 2022/03/05 19:13
  • カテゴリー:日記
今日は目覚めが非常に悪かったです。
まさか私が殺したいほど心の底から兄を憎む夢を見る事になるなんて。
起床直後にその事を父に話したら「早く忘れるんだね」とドン引きされました(当たり前だろ)。

確かに夢を見ている最中は本当に憎くて憎くて仕方なかったです。
何でこのような夢を見たのか不思議で仕方ありません。
心当たりは特に思いつきませんし。


KOFの八神庵のように血の暴走でも起こしたのでしょうか。
振り返ってみると、昨日は寝る直前、KOF15の公式サイトで紹介されていたKOF14の漫画を読んでいました。
公開されている範囲で勝敗が分かるのは紅丸対マチュアと大門対バイスまでですが、
日本チームと八神チームの決着がどうなったのかは知っています。
あの夢を見たのもその影響か、いや、ないない(笑)。

まあ、今も昔も私ではたとえ暴走状態になったとしても、あらゆる面で兄を超えられるかどうか。
暗黒パワーでパワーアップしても冷静に対処され、結局は勝てないような気がします。
「普段のK.Fより弱かった」とか言われるまでがテンプレート。


現在は様々な面で差がついてしまいましたが、兄を超える・兄から認められる事はまだ諦めていません。
そのために(だけではないですが)今は地道に仕事などを頑張っています。
変な力に頼らず、自分の力で少しでも近づけるように努力していきましょう。

人生で超えられない可能性も高いですがそれはそれで仕方ありません。
亡き母からは生前「(兄の事はともかく)素敵な人間になりなさい」とよく言われていました。
私はまだ『素敵な人間』になったと胸を張って言えません。
これからも、常に堂々としていて他の方への気遣いを心掛けられる人間を目指していきたいと思います。

思えば今日で母が亡くなってから1ヶ月が経ちました。
私も父も表面上はともかく、まだ深層心理の中には辛い気持ちを抱えています。
今でも端役とはいえ母が夢に出てくる日がありますし。
とは言っても、それに対して何ができるという事はなく、こればかりは時間が解決してくれるしか方法はありません。
供養の気持ちを忘れずに今はただ前へと進んでいきます。

つかの間の定時帰り

  • 2022/03/03 20:31
  • カテゴリー:日記
先々週から続いていた残業地獄ですが今日は久々に定時に帰れました、やったぜ!
帰宅途中、

「薄暗いとはいえ、今はこの時間だと風景が見える時期なのか」

と少ししんみりしました。


まあ、明日は諸事情により残業が確定しているのですが。
派遣先では先月頭から会社全体で修羅場モードに突入しており、
それが終わる雰囲気は一向に見えません。
確かに残業代が付くので一概に悪い事ではないと思います。
ただ、21時過ぎの帰宅が続くとさすがに体力的に厳しいです。
今はやる事が無い手待ちの状態とは別の辛さがありますね。

今日も早めに休んで明日のために備えましょう。
睡眠時間が足りない影響からか今日は全体的に調子が悪かったです。
やる気自体は高い状態が続いていますが、体がそれに付いていかなければどうしようもありません。
やる事をやったらゲームのBGMなんて聞いていないで寝るのですよ(爆)。

辛い季節が過ぎ、暖かい時期がやってくる

  • 2022/03/01 22:20
  • カテゴリー:日記
寒く辛い出来事が待ち受けていた2月は昨日で終わり。
今日から春の入口とも言える3月に入りました。

ここ最近は先週や先々週までとは比べ物にならないほど暖かい日々が続いています。
少し前までは最低気温が-10℃という日があったのに不思議なものです。
何も変わっていないように見えてもこうして少しずつ変化が現れていくのですね。
もう少し経てば桜の話題も出始める事でしょう。

終わらない冬は無い。
その気持ちを忘れずにこれからも地道に足を進めていきます。

念願の150切り、そんな中での大騒動

  • 2022/02/28 23:12
  • カテゴリー:日記
昨日のゴルフで出したスコアは141。
遂に念願の150切りを果たしました、やったあ!
少しズルをした箇所もありましたが、それでも150には届かない…いえ、届いてしまいますね(汗)。
最初のホールで10打(PAR 4)も叩いてしまった時は諦めムードが漂っていましたが、
よくここまで持ち直せたと思います。


ドライバーで上手く飛んだホールも片手の指の数を超えました。
ボールに当たらず、ドライバーで土を耕してしまうという奇跡(笑)もありましたが、
その直後に綺麗に飛ばせたので調子の波が激しかったのでしょう。
心地良い音がしたのに明後日の方向に飛んで行ったホールもあったのではないかって?
都合の悪い事は忘れよ(略

前回の課題だったアプローチも全体的に悪くなかったと思います。
それでも、酷い時は本当に酷かったのでもっと練習をしないとダメです。
また、9番アイアンがほとんど当たらなかったのでグリーンへの寄せが課題である事も分かりました。
距離がそこまでないのに7番アイアンを使い、寄せるどころかグリーン奥の池に
落ちてしまった悲劇はまだ忘れていません。
何でああいう時に限って良い当たりが出てしまうのでしょうか。
オンにしなければいけないのに宇宙開発に携わってしまうとはさすがです!


不安だった天気は一日中晴れで2月とは思えない暖かい陽気になりました。
後半9ホールでは強風が吹く時がありましたが、それでもゴルフ日和だったと思います。
朝方は寒かったですが、体を動かし始めると風以外の寒さが気になりませんでした。

コースの状態も、穴の跡が目に付いたとはいえ、フェアウェイやラフが整っており
全体的に打ちやすかったです。
ただ、この時期ですと草が茶色であるため、白いボールが見つけにくいという事を感じました。
冒頭の10打になってしまったホールも、ドライバーで綺麗に真っ直ぐ飛んだのですが
落ちた場所を完全に見失ってしまいました。
そして後続の組を見て焦ってしまい普段のスイングが全くできなくなるという事態に。
次回からは冬のプレーではカラーボールを多めに準備しましょう。
そして、普段の練習でもボールの軌道を最後まで見届ける意識を身につけます。

続きを読む

早起きして充実した一日に

  • 2022/02/26 19:21
  • カテゴリー:日記
朝の7時に起きてこの時間までにやった事。

明日の準備→通院→ゴルフの練習→国会図書館への寄贈品の確認と追加資料の注文→確定申告の書類作成

全体的に忙しかったですが今日は充実した一日でした。
やはり朝の10~11時まで寝ているのは良くない事であると分かりました。
頭がボーっとして、起床後もダラダラと過ごしてしまいます。
これからは休日でも早めに起きるように努めましょう。

昨日の日記にも書いた通り、明日は4:30起きなので遅くとも20時前には寝ます。
今日もゴルフの練習をしましたが現在もドライバーは運任せの状態です。
気持ちよく当たった時は結構な距離が出ますが、それは数少ない成功例の場合で、
大抵はミスショットになって悲惨な事になります。
18回(+やり直し数回)で気持ちいいショットが数回は出てくれる事を祈りましょう。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed