エントリー

2013年08月の記事は以下のとおりです。

今度こそ、さらば三菱東京UFJ銀行

  • 2013/08/27 07:17
  • カテゴリー:その他

コンビニATMを有料化=12月20日から-三菱東京UFJ銀

やはりこうなりましたか。
前回は飛ばし記事でしたが、
今回は企業側も正式発表しているだけに間違いありません。
もう少し粘って欲しかったですがダメでした。
これでコンビニのATMが無料で使えるメガバンクはなくなりました(通常状態で)。
やはり費用の問題で上手くはいかないのですね。

F県にはATMさえ1件もない以上、
もはや三菱東京UFJ銀行を使い続ける理由はありません。
お盆休み中に地銀の口座を作ったので、これからはそれを使う事にします。

とりあえず、給料の振込先だけはすぐに変更しました。
ただ、それ以外の携帯電話の支払口座やクレジットカードの支払口座、
プロバイダの支払口座などはインターネットからは変更できなかったので、
別件で手続きを行う事にします。
ドコモショップで口座変更する際には銀行印が必要みたいで。
忘れないようにしておきます。

これからの支払いはゆうちょとりそなダイレクトの2つが中心になるでしょう。
特にりそなダイレクトは相手がどの口座でも振込手数料が100円。
ヤフオクを含めたネットオンラインショッピングで重宝しています。
今までは利便性から三菱東京UFJ銀行の口座が中心でしたが、
これからは『ゆうちょかそれ以外か』という選択肢になりそうです。
まあ、手数料はあまり払いたくないので
ゆうちょで支払えればそれに越した事はないのですが。
ヤフオクでは特に。
と言っても、ゆうちょも来年の10月1日以降
ゆうちょ同士の振込でも手数料が発生してしまうのですが

しかし、メガバンクのATMは首都圏には余るほどあるのに、
地方には数えるほどしかないという現状。
地銀が無くならない訳ですね。
それだけにゆうちょ銀行の凄さが際立ちます。
民営化などで色々ありましたが、全国どこででも使えるのは大きいです。
知らない場所に行っても自行のATMが使えるのはさすがとしか。

ランクA+は達成

  • 2013/08/21 23:09
  • カテゴリー:ゲーム

昨日までの斑鳩の1面のハイスコアは約249万点。
『せめて1面は250万点を超えたいな』と思っていたので、
仕事帰りにゲーセンに向かう。

しかし、ゲーセンに着くとNESiCAxLiveの筐体には
ブレイブルーをプレーする高校生達の集団が。
それでも、早く終わってくれる事を祈る事10分、
ようやく台が空いてプレーできるようになりました。

最初はアーケードモードでプレーしましたが、
1面は180万程度しか出せず、その後も3面中ボスで終了。
もう一度プレーしようとしましたが、

「1面のスコアを出すだけならチャプターセレクトで良いじゃん」

と思いチャプターセレクトでプレー(このモードでも面単位のスコアは記録されます)。


1回目:ミスの連発でボス前でゲームオーバー、お話になりません

2回目:チェーンが所々で途切れてしまい220万点


そして3度目の正直の3回目。
道中のチェーンが奇跡的に上手く繋がりボス前で199万点。
ボス撃破後の1面クリア時は269万点。
何とかハイスコアを更新し目標に達成する事ができました。
ただ、今回も269万点というまたきりの悪い数字で。
1面ボスの第三形態で弱気になって属性を変えるような事が無ければ
270万点の大台に届いていたと思います。

とはいえ、現状のパターンですと伸びしろはこれ以上見込めないです。
多少パターンを変えれば270万点は超えると思いますが、280万点は厳しいでしょう。
とりあえず、1面のスコアはこの辺で置いておいて、
2・3面の攻略に力を注ぐ事にします。
1面番長になっても仕方ありませんから(汗)。

N党K.F、NESiCAに参戦

  • 2013/08/19 19:30
  • カテゴリー:ゲーム

どうしようかなあ、と思っていましたが結局買ってしまいました。
NESiCA(カード)

正直、ランキングに堂々と載せられるほど上手くはありませんが、
クリアのモチベーション向上に繋がればと思って。
実績解除もありますし、
今の所はどんな腕でもランキングに載るので意味はあるでしょう。

お盆休みは多少家で練習はしていました。
とりあえず、2面の道中でエクステンドできる程度になるまでは上達。
家での環境は、テレビはS端子の横画面、
コントローラーはデジタルコントローラという微妙なものですが。
せめて未使用で倉庫に2台も眠っているキャリバースティックを使おうよ。
もう新品とも言えない状態ですのに変な所で貧乏性です(汗)。


ただ、今日は散々な出来でした。
体が疲れていたのかいつもの半分の実力しか出せなかったです。
1回目のプレーは1面の最初で凡ミスをしてしまい、
2面でも2ミスするなど練習ではあり得ない光景が映りました。
それでも、3面中ボス前までは到達しそこで終了。
3面は碌に練習していなかったのでこれで良しとしましょう。

2回目のプレーは1面の稼ぎを少し落としてしまうものの
何とかランクAに到達し実績を解除する。
2面もコンテナ前までは順調で
『さあこれからだ!』と思った矢先に斑鳩は壁に激突。
その後も属性の切り替えをミスしまくり道中で3ミスです。
そして、2ボスの弱点の打ち込み中に謎の正面衝突(後数ドットで倒せたのに)。
2面さえ越せないという苦々しい結果に終わりました。

私の今の腕前では『属性で混乱する=死』です。
ゲーム性もありますが全くリカバリが利きません。
まあこれは慣れれば減っていくでしょうが壁への激突死は何とも。
家で練習している時も何度も遭遇しましたし何とかならないでしょうか。
別にこのゲームに限らず多くのシューティングで頭を悩ませています。
地形のある横シューは大好物なはずですのに。
是非ともグラディウスシリーズで1000万点を達成した
某氏に教えを仰ぎたい所です(おいおい)。


NESiCAの登録ネームはハンドルネームと同じ『N党K.F』ですので、
興味のある方(いるのか?)は筐体や公式サイトをご覧下さい(難易度はEASY)。
少しずつ上達していく私の姿が分かる・・・かも。
あっ、公式サイトからですと私のホームのゲーセンもばれてしまいます。
日記でも実家の事は何度も書いているので、まあいいですか(汗)。

大学時代の思い出の終焉

  • 2013/08/18 12:16
  • カテゴリー:ゲーム

どうやら今日で渋谷会館が閉店するみたいです。
まあ、最近はビデオのレトロゲームも縮小していましたし、
スロットのコーナーも増えていました。
秋葉原や新宿のゲームセンターの充実ぶりを見ると
行く価値も無くなったなと思います。
非常に狭い業界ですがレトロのゲームセンターは客の取り合いも激しいですし
閉店するのもやむなしでしょう。
少し前に足を運んだ時は暇つぶしにも使えませんでしたし。
何にせよ、長い間お疲れさまでした。


私が通い始めたのは大学2~3年生の頃です。
その頃は部活が厳しくてやさぐれていて、
その時にやり始めたエイプレとかでストレス解消していましたっけ。
残機が+1の設定でしたが残1で何とかクリア。
私がベルトアクションに手を出し始めたのはそういう背景がありました。

その後はシューティングにも興味を持ち、
努力の甲斐もあって稼働していたパロディウスだ!をクリア(1周だけですが)。
実はゲームセンターでシューティングをクリアしたのはこの時が初めてでした。
それだけにこの時の嬉しさは言葉では表わせない物があります。
結構難しいゲームという事もありましたし。
時には北斗の拳のパンチマニアでぜーぜー言ったり、太鼓の達人で遊んだり。
様々な事があったので今振り返ると、
私のレトロビデオゲーム生活の基礎ともいうべき場所だったのかなと思います。
ただ、私が通い始めた時には既にダライアスの3画面筐体はありませんでした。
ketさんなどの話によるとそれ以前には存在していたようで。
今はHey(と悪名高い高田馬場ミカド)で遊べますが、
当時はあの筐体を拝む事ができず残念に思いました。


しかし、私が社会人になって以降は勤務地の関係もあり、
あまり足を運べませんでした。
また、久々に来た時もビデオゲームの数が減少していたり、
シューティングやアクションに力を入れていなかったように思えます。
代わりに秋葉原や新宿のゲームセンターはどんどん発展していきました。
そうなれば、山手線沿線でわざわざ渋谷会館を選ぶ理由はありません。
そして今日の閉店に到ると。
思い出深いゲームセンターでしたが、
『潰れて欲しくなかった』と強く感じられないのが悲しい所です。
もっとも、数年前に目の前のHMV渋谷が潰れるような時代ですから
やむを得ないのかもしれません。
ビデオゲーム主体のゲームセンターはこの先どうなるのか。
個人的にはHeyを筆頭に大きな店舗の一極集中がますます強くなると思います。
そのHeyをはじめとしたゲームセンターも
いつまで続けられるか分かりませんが・・・

ようやく斑鳩がプレー可能に

  • 2013/08/13 21:51
  • カテゴリー:ゲーム
ゲームキューブ(以前の任天堂ハード)のビデオケーブルが届きました。
これでさっそく斑鳩だ〜。

と思いましたが、今日はお盆休み前最後の仕事でクタクタです。
斑鳩をプレーする気力は残っていませんでした。
一応、動作確認を行い特に異常は無し。
以前にS端子ケーブルを使った際には、
画面が白黒に表示されたというトラブルに見舞われたので少しホッとしました。

ただ、黄色の端子よりはマシとはいえ、
さすがに今となってはS端子の画質では厳しいです。
32インチの液晶テレビでさえ、
横画面では斑鳩のゲーム中の文章を読むのに骨が折れます。
HDMIでデススマイルズをやっていただけにその画質の差は一目瞭然。
慣れというものは恐ろしいものです。
とはいえ、画質は綺麗である事に越した事はありません。
迫力や画面の見やすさという点でも全く違いますし。


とりあえず、テーブルの上でダラしなく寝ている
家の猫(約16歳、メス、雑種)を写して今日はおやすみ。

『黄色い端子』を終わらせたHDMIの功績

  • 2013/08/12 19:33
  • カテゴリー:ゲーム

仕方が無いので、amazonでゲームキューブ用S端子ケーブルを購入。
料金は送料無料で\380也。

仕方なかった・・・仕方なかったんですよ。
最初は、

「さすがにS端子のケーブルならすぐに見つかるだろう」

と高をくくっていました。
しかし、地元の中古ゲーム屋で探しても
置いてあるのは黄色の端子のビデオケーブルばかり。
D端子やコンポーネントはおろかS端子さえ満足にありません。
どうしようもないのでamazonを頼る事に。
今日の朝一で注文したので明日には届くでしょう。
明後日からはお盆休みですので思いっきり斑鳩を楽しむ事にします。
・・・ゲームをするだけですのに何でこんな苦労をする必要が(汗)。


さすがにwiiやPS3用のビデオケーブルは中古でも種類が豊富にあります。
しかし、ゲームキューブやPS2(あとドリームキャスト)以前の時代のゲーム機では、
全くと言って良いほど見掛けませんでした。
この事はこの時期まではいかにコンポジットが多かったかという証左だと思います。
S端子のビデオケーブルの出回りもそこまでではなかったのでしょう。
実際に、私も当時はテレビが14インチのモノラルしかなかったのもありますが、
ゲームキューブにはコンポジットを使っていましたし。
コンポーネントは使うには手間が掛かるので(PC用モニターにXSELECT-D4を使用)
ほとんど使っていませんでした。

そう考えると、『黄色の端子』から取って代わったHDMIの功績は大きいと思います。
画質を向上はもちろんですが、1本のケーブルだけで簡単に繋げるようになった事。
そして、画質の悪いコンポジットを『駆逐』し標準化させたのは革命的です。


出た当初は、BDと同様理解されにくく普及するまでは大変でした。
『画像なんて今のままでも十分。新しい規格なんて必要ない』
という意見も多かったです。
そのような中でここまで広まったのは、
(国の意向もありましたが)多くのメーカーの企業努力があってこそ。
技術者や生産者、営業マンの方々のおかげです。
新しい規格を広めるにはパワーがいるなあ、と改めて感じました。

ビデオケーブルにプレミアが付くご時世

  • 2013/08/11 17:47
  • カテゴリー:ゲーム
という訳で、GCで斑鳩をプレーするために中古ゲーム屋に行く事に。
自分の部屋にはPC用で使っていたW240Dしかないため、
これに繋げられるコンポーネントビデオケーブルを探します。
せっかくですから縦画面でプレーしたいですし。
さすがにこの時代に黄色の端子はないでしょう(汗)。

さっそく近所の中古ゲーム屋を回りましたが・・・見つかりません。
話によると、ゲームキューブ用のD端子ビデオケーブルと
コンポーネントビデオケーブルはプレミアになっているようです。
Amazonで見てみると両方とも\10,000を超えています。
どうしてこうなっているのかというと、
ゲームキューブの値下げ時にデジタルAV出力端子を削除してしまったため。
ゲームキューブでしか使えず出荷数も多くなかった事から、出回りが悪いようです。

こんな事になるのでしたら
コンポーネントビデオケーブルを捨てるんじゃなかったです。
当時は『wiiも出始めたしGCなんてもう動かさないだろう』と思っていたので。
そういえば、ゲームボーイプレイヤーもその時一緒に捨てましたっけ。
今は大丈夫ですがそのうち困りそうな雰囲気が。

ビデオケーブルここまでにお金を払うくらいなら素直にwiiを買いますよ。
手元にはWii専用コンポーネントAVケーブルがありますし。
ただ、この時期に斑鳩のためだけに\10,000に払うのは辛いです。
将来的には色々なゲームをやるとはいえ。
W240Dで動かす事はひとまず置いておいて、
他の液晶テレビにS端子ケーブルを繋いでプレーするのもありでしょう。
せっかく縦画面でプレーしようとしたのに・・・少し凹みます。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed