エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

城島、阪神へ行く

  • 2009/10/27 23:17
  • カテゴリー:その他

城島捕手 阪神入団を表明、5年ぶり日本球界復帰

ホークスが濃厚なのでは思っていましたが阪神に決まりましたか。
ここ数年、阪神の補強はあまり上手くいっていませんでしたので、
ようやく大物選手が来たかという感じです。
不安のあったファンの方もホッとしているのではないでしょうか。

補強ポイントとしても、
不足している強打者と全体的に不安な捕手という事で理に適っています。
金額は多少高いと思いますが方向性としては間違っていないです。
育成も城島を軸として行っていけば良いのですから。
巨人ファンながら久々にワクワクするニュースでした。


ただ、来年の阪神はますます手強くなるなあという不安感もあります。
今年一年もかなり苦戦していましたのに、
さらにそれが強くなるとすれば巨人サイドとしては非常に厄介な事になります。
来年も厳しい戦いになりそうです。
その前に日本シリーズを頑張って欲しい所ではありますが。
今年こそ頼みますよ、絶対日本一になって兎の出るゲームを(略

続・配信について

  • 2009/10/26 23:03
  • カテゴリー:その他

かじゅさんから以前私が書いた記事に対しての反応がありました。
何か誤解されている部分があるのでとりあえず反応を。

続きを読む

ブラウンへ浮気する

  • 2009/10/26 22:43
  • カテゴリー:その他

すみません、シェーバーは前にも記事で書いた通り
ラムダッシュしかないと思っていました。
しかし、ここに来てブラウンの790 cc-3に強い魅力を感じる。
ヨドバシでLA-92と比較の意味で試し剃りをしてきたのですが、
790 cc-3の方が肌に優しい感じがしました。
切れ味ではラムダッシュの方が上だと思いますが、
肌が弱い私にとって逆に切れ味が強すぎました。
LA-92を試していた時に危うく血が出そうになりましたし。
店の中でカミソリ負けするなんて情けないですね(笑)。

そんな中、価格.comの価格比較を見るとソフマップで特価になっているのを発見する。
金額は夜だけ価格で28,800円。
2009/10/26現在の最安値からは12円しか離れていません。
それにポイントが2,880円付くとなれば断然お徳でしょう。
延長保証で2,000円多く支払わなければなりませんがそれは仕方ありません。
知名度が高くないショップで買うよりはよっぽど安全ですから。
ソフマップなら家から近いですし丁度良いです。


という訳で、早速ソフマップのサイトへ行きポチる。
今のラムダッシュもそろそろ寿命ですしタイミングが良いです。
30,000円近い出費は痛いですが、
替刃の購入と自動洗浄器の修理代を考えれば新しいのを買った方が安くつきます。
それに、髭剃りは私の生活の中で重要な事ですからケチる訳にもいきません。
給料も入りましたし、ここは思い切って購入したいと思います。

果たしてどんな「0巻」になるのでしょう

  • 2009/10/19 22:47
  • カテゴリー:その他

<ワンピース>劇場版アニメ入場者に「0巻」をプレゼント 20年前の世界を描き下ろし

寄贈マニアとしては久しぶりに面白いニュースが来ました。
ワンピースも一時期は面白くなくなって読むのをやめていましたが、
最近はちょくちょく立ち読みで読んでいたりします。
というかジャンプでまともに読めるのがこの漫画位しかなくて。
アイシールド21も終わりましたしNARUTOは元から見ていません。
なので、今週はジャンプを立ち読みすらしていません。
まあ、どちらかといえば私はマガジン派なのかもしれません。

さて、この0巻ですがどうやら先着順にプレゼントされるそうですが、
どうやらジャンプの記事によると150万部らしいです。
さすが国民的漫画作品はレベルが違いました(笑)。
どれだけ用意しているんだよ、普通に売れるだろ、という感じです。
しかも、作者の新規書き下ろしという力の入りっぷり。
そりゃあ、東方とかの特典とはレベルが全然違いますね(汗)。
ファンにとっても魅力的ですし、
大々的にニュースにされては駆け込む人も結構いる事でしょう。
ファンが注目している過去の話となれば尚更。
ただ、この部数があれば「貰えなかった」という悲劇も少なくなるはず。
なるべく、多くの人の手元に渡って欲しいものです。
もっとも、この数を用意してもこうした杞憂な心配をしなければいけないのが
ワンピースという作品の恐ろしい所ではあります。


個人的な話になりますが、
こうした付属の書籍って国会図書館は扱うのでしょうか。
個人が作った同人誌でさえ納本してくれる位ですから、
大丈夫だとは思いますがその辺りが少し不安。
貴重な資料として残して欲しいだけにその時は通って欲しいものです。
後、この歳でワンピースの映画を見に行くという行為自体が。
まあ、プリキュアの映画を見に行くよりはまだマシでしょうけれど(笑)。

すれ違う思想

  • 2009/10/18 13:14
  • カテゴリー:その他

かじゅさんからなんでニコ生で撮影を行うかの返答がありました。
ああ、私がずっと抱えていた違和感がやっとわかりました。
「アイドル願望」これが大きいのかなあ、と思いました。

他の方の配信はketさんのガレ研配信を見ていましたが、
かじゅさんの所からはそれとは異質な物を感じていました。
私自身、自分や周りが楽しめればいい、
というあの人のスタンスに大きく賛同していました。
私がゲーム・ブログをやっている理由もそうですし、
それはガレッガ仲間の方の間では共通事項となっています。
「つまらなくなったらやめればいいんだよ」というのも(笑)。

また、私自身が「ネットで人気者になっても意味が無い」
という考えが強いからかもしれません。
ゲームの動画も「見てくれる人にしっかりしたものを見せたい」
というスタンスがありますし。
閲覧者の数だけを求めればニコニコ動画に上げればいいのですが、
それをせずzoomeに上げているのはそういった理由からです。
後は、会員制で無いので全世界の方が見られるという事もあります。
せっかくWWWの利点を生かせないのは非常に勿体無いしつまらないですから。
ガレ研の配信でたまに外国の方が来ますが、
拙い英語で対応するのがまた楽しかったりします。


「身内だけに相手をしても仕方ない」とありますが
私は逆に「日本人だけを相手にしていても仕方がないのでは」という気持ちです。
かじゅさんのスタンスを否定はしませんが、私とは相容れないのかなあと思います。
楽しみ方は個人の自由ですしかじゅさんのやり方もありだとは思います。
第一それは私がどうこう言う事ではありません。

オフ会レポート完成

  • 2009/09/23 18:18
  • カテゴリー:その他

オフ会のレポートが出来上がりました。
こちらからご覧下さい。
急いで作ったため、誤字脱字、内容に間違いがあるかもしれませんがご了承下さい。
また、不都合な点がございましたら気兼ねなくご指摘お願いします。

昨日からずっとレポートを作っていました。
思いのほか時間がかかり今日の夕方になってようやく完成しました。
巨人戦をずっと見ていましたが、
巨人の三連覇のシーンになっても完成していないというのはさすがにどうかと(汗)。
でも、一応連休中には完成して良かったです。
レポートを作成するのも幹事の仕事ですから、ここをサボるわけにはいきません。

これで最後の発表、果樹園オフ会

  • 2009/09/10 21:28
  • カテゴリー:その他

予定がかなり変わりましたが、
果樹園オフ会の内容がようやくまとまりましたのでお知らせします。
最初の発表とは違い東京(明治神宮球場)になりますが
参加できる方はご連絡下さい。


■集合場所・日時

日程:9月20日(日)

場所:明治神宮野球場正門

時間:14:00集合


■予定しているスケジュール

14:00 集合・簡単な自己紹介
14:10 とりあえず並んでいる。時間は適当につぶしましょう
18:00 ヤクルト対巨人の野球観戦(ヤクルト側外野自由席で応援)
23:00 N党K.Fの下宿先でプロスピ対戦(予定)

※スペシャルゲストでかじゅさんのテレビ電話参加を予定しています。


試合内容によって時間が変動するとは思いますが大体これくらいで。
現在、参加者はダイバさんと奥歯の(略ライオンさん、
そしてmixiで参加表明をした信さんの3名です。
チケットは今の所私を含めて4枚しか確保していませんが
状況しだいではもう一枚程度確保しようかと。

ファイル 638-1.jpg

私の下宿先は一応4~5人程度は入れるスペースがあります。
ただし、寝場所が無いのでその点だけはご了承頂けたらと思います。
プロスピとコントローラは当日までに確保します。
XBOX360はデススマイルズしかやるものがありませんが
一応コントローラはもう一つ用意しようかと。
PS3とXBOX360でソフトを持ってきて頂くと企画者は非常に喜びます(笑)。

かじゅさんのテレビ電話参加は本人の了承こそ得ましたが、
あの人は不定期で用事が入るのでもしかしたら企画倒れになるかもしれません。
それはご理解お願いします。

時間が余りありませんが、
参加を希望される方は来週の月曜日の14日までに私のメールフォーム

https://gfan.jpn.org/mail/

もしくはmixiのメッセージにご連絡お願いします。

心よりお待ちします。


※連絡事項のため、しばらく日記のトップにこの記事が来ます。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed