エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

疲労が溜まって

  • 2014/07/10 22:38
  • カテゴリー:日記

さすがに出張が続くと精神的にも肉体的にも疲れます。
台風が近づいていながら出張先でほとんど降らなかったのが幸いでした。
おかげで今回は長傘の出番はありませんでした(汗)。
今は結構強い風が吹いていますので明日の朝が不安ですが。


さて、明日が終わればようやく休みになります。
ここ1~2週間は結構仕事で疲れたので体力を回復させたいです。
もう少しタフにならなければいけないのは確かですが。

この調子ですと先が思いやられますねえ。
そもそも、こうした経験は本来体力のある20代後半で積むべき事でした。
後回しにしたおかげで現在苦労するハメに陥っています。
まあ、今になってどうこう言っても仕方がありません。
むしろ、歳を取ってからではもっと苦労する事になると思いますから、
今のうちにやれる事をやっておきましょう。

我が家に光回線がやってきた

  • 2014/07/09 20:32
  • カテゴリー:日記

家のインターネットが光回線になりました。
今までがYahoo!BBのADSLでしたから大きな進化です。
これでネットサーフィンも更に快適に・・・なるでしょうか。

試しにこちらのBNRスピードテストで速度を測ってみました。
すると推定転送速度は大体15Mbpsに。
前のADSLの時が約6Mbpsでしたからそれなりの向上でしょうか。
ネットサーフィンだけですとそこまでの差は感じられませんが、
ファイルのダウンロードなどで大きな差が出るのでしょう、多分。


それよりも、PC起動直後のInternet Explorerの起動の遅さが気になります。
私のPCのスペックのせいかもしれませんが、最初の起動がとにかく遅いです。
30秒程度はいつもかかっているのではないでしょうか。
2回目以降の起動はあっという間なのですが。
FireFoxやGoogle Chromeではそのような事がなかっただけに気になります。

ただ、個人的な使い勝手はInternet Explorerが一番なのですよねえ。
他の奴はUIが気に入らなかったり、
Internet Explorerですぐにできる事が少し手間取ったりします。
MozillaやGoogleがあまり好きでないというのもあります。
日記をご覧の方はお気づきかもしれませんが、私は基本Microsoft派ですので。
ただ、Outlook Expressだけは昔から強い抵抗があったので、
Vista以降で廃止された後もメーラーは他社の物を使っています。


光回線にもかかわらず光回線の恩恵が得られないのは、
無線だからというのもあると思いますがPCのスペックの問題もあると思います。
さすがに6年前(2008年1月購入)のPCではキツイ所が出てきます。
それでも、一昔前のPCと違い、
重すぎて動かす事さえままならないという事はなく、
まだそれなりには使えます。
当時のハイエンドのパーツを選んだというのもあるでしょう。
なにせ約23万円も出したものですから。
今考えると無駄に払ったなあという部分もありますが(汗)。

とりあえず、今の所は光回線で快適にネットサーフィンができるので、
速度についてはこれ以上追及しない事にします。
たまにAmazonなどで表示が崩れる事もありますがそこは我慢しましょう。
あと2~3年はこのPCを持たせたい所ですね。
次にPCを買い替えるとしたら、それはWindowsが起動しなくなった時でしょう。
近年は『スマホでネットサーフィンをするからPCは不用!』
という風潮もありますが、
私の用途ではスマホで全てを賄うのは無理っぽそうです。

落札者側から連絡する時代に

  • 2014/07/08 21:35
  • カテゴリー:日記

最近、ヤフオクで商品を落札する事が多いのですが、
近頃の出品者は落札者から先に連絡させる事が多い気がします。
偶然かもしれませんが、私がここ1週間で落札しただけでも3件もありました。

別に落札者から連絡させる事自体は悪い事だとは全く思いません。
ただ、今までこういう経験がほとんどなかったので、
商品説明を見落として落札したまま1日放置してしまった
という事が結構ありました。
説明文を見ていない私が悪いのですが、その時は少し慌ててしまいました。
最終的にはきちんと取り引きができたので事なきを得ましたが。


このような出品の形を採っているのは、
やはり迂闊に個人情報を流したくないからなのでしょうか。
ヤフオクでは冷やかしの落札者も結構いますし、
そのような場合に個人情報を連絡してしまっては出品者が損をするだけです。
そうでなくても、個人情報の流出にピリピリしている時代ですし、
そのような風潮になるのもやむを得ないでしょう。
落札者としての私はそんな事をお構いなしでガンガン連絡していますが(笑)。

あからさまにネタが付き始めてきたブログ

  • 2014/07/03 20:41
  • カテゴリー:日記

さて、この所毎日欠かさず日記を書いてきましたが、
遂にネタが無くなってしまいました。
いえ、書きたい事が全くない訳ではないですが、
休日のような時間がある時でないと厳しいネタですので。
ただ、一回でも日記が止まってしまうとまた更新が滞りそうな気がします。
そういう意味では仕事の事を封印しているのは厳しいですね。

昨日が疲れたので今日は早めに休む事にします。
最近は今の会社での最序盤の正念場という状況が続いていますから
少しでも体力を回復させたいです。
明日は金曜日ですから今週最後のひと踏ん張りで頑張っていきます。
ここを乗り越えればヤフオクで落札した物が届くぞ(爆)!

父の人生最後の出勤日

  • 2014/06/30 20:40
  • カテゴリー:日記
今日で父の会社勤めが終わります。
既に父は定年を過ぎており、今までは嘱託社員として働いていましたが、
それも今日で最後です。
本当はあと数年は働けるのですが、もう精神的にも肉体的にも一杯一杯でした。
30年以上私たち家族のために本当に頑張ってくれました。
本当に本当にありがとう。
そして長い間お疲れ様でした。




というわけで、会社の帰りに労いの花束を買って渡しました。
きっと会社でも貰っているだろうなと思いましたが、
今回は会社では渡されなかったそうです。
定年退職の時は渡されたみたいなのですが。
母も花束の事に気が付かなかったので、
私が購入しなかったら誰も父に花を渡す人がいませんでした。
危ない危ない。

花の種類はガーベラとデルフィニウムとトルコキキョウ。
店員の方に贈る理由を伝えて選んでもらいました。
青と黄色と白の色合いの調和が取れていて良い感じです。
この辺りはさすがにプロだなあと思います。


夕食はごちそう・・・というわけではありませんが、
家族揃っておいしく食べました。
普段は私の帰りが遅く、一緒に食べられるのは休日くらいですが、
今日は会社の人に事情を説明して早く帰ってきました。
さすがに今日はお祝いをしないといけません。
母は父が帰ってきた時に『今までお疲れ様でした』と出迎えましたし。

夕食中、自分が今まで迷惑を掛けた事を振り返り、
思わず泣きそうになりましたがこらえました。
今日はそのような事を話す日ではありませんし、
私はこれから先まだまだ長いのですから不安にさせてもいけません。
このような場で無駄にしんみりさせるのもどうかと思ったので。


さて、これで父の仕事の日々は終わります。
しかし、今日は私にとっても重要な日になります。

私の勤務先の試用期間が今日で終わり、明日からは正式な社員となります。

帰り際に『やっぱり君は明日から来なくていいや』と言われなくて良かったですね。
もっとも、所長も上長も私の試用期間については全く触れませんでしたが。

自分で決めた道とはいえやっぱりきついものはきついです。
扱っているお客様は世界レベルの企業ですのでついていくだけでも精一杯。
会社に行きたくないとは思いませんが、
商品のPRといった営業らしい活動ができていないので不安になります。

それだけに毎日毎日の活動が勉強になっています。
これは派遣社員の時はもちろん正社員の前職でも感じられなかったことです。
今後、私が成長していくためにはこの3〜5年が重要になるでしょう。
入社前にも言いましたが、死なない程度に全力で頑張っていきたいと思います。
癌で闘病生活の母や今まで私達のために頑張ってきた父のためにも。

那須ガーデンアウトレットでお買い物

  • 2014/06/29 16:47
  • カテゴリー:日記

今日は近くにある那須ガーデンアウトレットに行ってきました。
9:45起きで出発が10:20頃でしたので、
このタイミングで出発するとかなり混んでいるだろうなと思っていました。

そう思いながら、高速道路に乗って最寄りの黒磯板室ICで降りましたが、
駐車場のすいている事すいている事。
あまりに余裕で逆にどこに止めていいのか困るほどでした。
少し前に来た時は9時着でさえ止める場所を見つけるのが大変でしたのに。
ただ、その時はゴールデンウィークの長期休暇だったからかもしれません。
通常の週末ですとこのタイミングでも楽に入れるものなのですね。
さすがに13時前にアウトレットを出た際は少し混んでいたようですが。



今日の目的はスーツと革靴でした。
現在、スーツは夏用が1着しかなく、
このままだと夏を乗り切れないと判断したため購入する事に。
スーツは営業の作業着と言えますから、これも仕事の一環と言えなくもありません。
作業着なら会社が金をだしてくれよ、とは思いますが(汗)。

購入した場所はタカキューアウトレット
購入金額はスーツと一緒に買ったネクタイを合わせて\55,400です。
ここでこんな大金を持っているのは嫌だったので今回はクレジット払いでした。

タカキューは東京にいた時の行きつけの店で、
クレジット付きのカードを持っているほどです。
商品も近くのコナカや洋服の青山よりは良い物が揃っています。
行き当たりばったりでスーツを選びましたが割と良い物が買えました。
価格も青山で買うよりは若干安かったですし。
クレジット会員の表示金額(割引価格後)から10%割引は大きいです。
と言っても、この割引は会員どの店舗でも同じ事で、
アウトレットモールだから特別というわけではありませんが。
スーツもアウトレット品というわけではありませんし。
まあ、実家から1時間も掛からない場所に
タカキューがあるだけありがたい話ではあります。


革靴もタカキューで買おうと思いましたが、
店内に私の好みの靴が無かったので別の店を探す事に。
そして見つけましたのがホーキンス&ヌオーヴォという店でした。
2足購入すると高い方が割引になるというサービスに惹かれ、
本命ともう1足適当な物を購入しました。
購入金額は\17,200に。
思ったより安くて良さそうな物が買えて良かったです。
最初は1足で\20,000近くする物を買おうと思っていましたから。
さすがにここはアウトレットモール価格になっていました。
普通の店で買おうとするともう少し掛かったかもしれないですね。

個人的に24.5cmの物が用意されていたのが嬉しかったです。
私の足のサイズは24~24.5cm程度なのですが
革靴では25cmからしか用意されていない店が多いので。
体が大きい方は服や靴選びに大変なようですが小さい方も同じように大変です。
特に男性ですと体が小さい方があまりいないのでなお更です。
『これだ!』と思って見つけた服や靴で
自分に合うサイズが無かったという悲劇は数知れず。



スーツと革靴という『作業着』を購入してお買い物は終了。
掛かった時間は2時間半程度で思ったよりも早かったです。
両方合わせて\73,000近い出費となりましたが・・・仕方ありません。
痛い事は痛いですが避けられない出費ですから。
まあ、今は家賃を払う必要がありませんし、
家賃代が作業着代になったと割り切るようにしましょう。
給料日も近い事ですし(月末払いです)。

それにたまにはこうして人の多い場所に行くというのも良いのではないでしょうか。
少なくとも家にこもっているよりはマシです。
それだけに今日は晴れていて何よりでした。
最近は雨が多かったですから。

更新時間が重くのしかかるブログ

  • 2014/06/04 23:15
  • カテゴリー:日記
仕事に関する話題を自粛したのは良いものの、
そうした途端にブログに書く事が無くなってしまうという悲劇。
決まりは決まりですので自粛を解くつもりはありません。
ただ、そうなると気合の入った日記しか書けなくなってしまいます。
そういう日記は最低でも2~3時間はかかりますから
ますます腰が上がらなくなってしまう悪循環に。
最近は、仕事のメールで神経質になりながら文章を書いているので、
家に帰ってまで長文を書きたくないという気持ちもあります。
高校生~学生の頃は、社会人でサイトを運営している方に対して
『時間があるのにどうして更新しないんだ』と疑問に思っていました。
しかし、自分がいざ働くようになると、
休日も更新したくなくなる気持ちはよく分かります。
毎日更新するとなると見返りを求めないととても無理です。

だからと言って、まとめサイトのような輩を認めるような事はしませんが。
でも、このような輩が現れてしまった背景も理解できます。
週刊誌的なものに人は興味を引きやすいですから
金儲けに利用しない手がありません。
恐らく、どのような事をしても止めようがなかったのでしょう。
無理に規制しようすれば今度は一般利用者がそれに巻き込まれてしまいます。
利用者のモラルに任せる他ありませんが、
現状のネット界隈を見るとそれはとても期待できなそうなのが。
困った話です。


TwitterやSNSが発展したのも、
短時間で気軽に発言したいというネットユーザーの需要があったからでしょう。
私はTwitterをやらず、mixiのつぶやきを利用しているだけですが、
確かに簡単に自分の気持ちを吐き出せるのは楽です。
ブログですと文章にまとめなければいけませんから、こうはいきません。
前にも書きましたが爆発的に普及したのも納得です。

それでも、私は自分の意見をウェブ上に残したいという意図もあり、
更新が滞ってもブログの更新を続けています。
自己満足、と言われればそれまでですが、
せっかく8年近く続けているブログを閉鎖するのももったいない気がするので。
日本のどこかで読んで下さる訪問者の方に感謝を忘れず、
今後もブログを更新していく事にします。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/12 from N党K.F
Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/11 from 月末金曜日
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from N党K.F
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from 無一郎
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F

過去ログ

Feed