エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

仕事も私生活も充実した年度を目指して

  • 2024/03/31 19:07
  • カテゴリー:日記
40代初の年度となった2023年度が今日で終わります。
今年度は細かい出来事は多くありましたが、幸か不幸か人生を左右するような
大きなイベントはありませんでした。
当サイトも今年に入っても月10件の記事作成が続いており安定した更新が続いています。
国会図書館への各種資料の寄贈も順調に行えました。

ただ、せっかくの休日を無為に過ごしてしまった事が目立ったのは反省すべき点です。
40歳を過ぎ、若い頃に比べて残された時間は多くありません。
何度も日記で書いていますが、より一層一日一日を大切にする意識を持つようにしていきます。


明日からは2024年度に入ります。
職場の環境が変わり慌ただしい日々が続くと思います。
そのような中でもしっかり仕事をこなせるようにしていきたいです。

私的な活動としては、まずは博麗神社例大祭のスタッフを無事にこなせるように頑張ります。
また、記事の作成などWeb上の活動も引き続き精力的に行えればと思います。
ゴルフの練習もコツコツと取り組んでいきたいです。


来年度も体に気を付けながら過ごしていくように心掛けます。
なかなか難しいですが、仕事も私生活も充実した年度にしていきましょう!

2023年度最後の仕事が終了

  • 2024/03/29 20:06
  • カテゴリー:日記
今日で3月、そして今年度の仕事が終わりました。
年度末の月でしたが極端に仕事に追われる事はありませんでした。
残業もあまりありませんでしたし。
今週は最後だけあって結構忙しかったですが、それでも5日間全てで定時に上がれました。

先週からテレビのニュースや情報番組ではアナウンサーの卒業(異動)の声を耳にします。
厳しかった冬の寒さも終わりを告げ、新年度の足音が聞こえてきました。
2023年度は本日を含めて残り3日。
万全の状態で来年度を迎えるようにします。

花粉の猛威がやってきた

  • 2024/03/22 19:15
  • カテゴリー:日記
先週の終わり頃から花粉の猛威が始まり、鼻水や鼻と目の痒みに悩まされました。
特に週始めの月曜日と火曜日に症状が酷くなり業務に支障が出てしまう事態に陥る羽目に。
花粉症の季節の到来です。

この影響で今週は一昨日に祝日であったにもかかわらず非常に疲れが溜まりました。
夜更かしをしないで早めに就寝していますがなかなか疲労が取り切れません。
別に仕事が忙しかったというわけではありません、これも歳なのですかねえ。
まだまだ先は長いですしこの程度で歳を感じてしまっては困るのですが。


寒くなった影響か、週の後半は花粉症が少し治まりました。
それでも来週からは春の暖かさが戻るため花粉の量も増えるでしょう。
苦労する時期ではありますが、例年通りでしたら4月の一時期を乗り越えればこの症状も収まるはずです。
大変ですが耐えるようにします。

今のフォームに磨きをかけていこう

  • 2024/03/18 20:20
  • カテゴリー:日記
昨日は突発となりましたが友人とゴルフをプレーしました。
スコアは116、自己ベストを更新しました。


前半はアイアンのミスがほとんどなく、ドライバーもしっかり真っ直ぐ飛んでいきました。
今までにない最高の状態だったのではないでしょうか。
最初の2ホールで連続してパーを出した時には自分でも何事かと思いました。

ハーフプレー終了時のスコアはなんと50。
ハーフでの自己ベストです。
この調子でしたら自己ベストの120切りはもちろん、夢の100台も見えてくる。
そう思いながら後半に臨んだのですが…

続きを読む

突発ゴルフに向けてフォームを固める

  • 2024/03/15 20:20
  • カテゴリー:日記
明後日は友人との突発ゴルフ!
そのため、今週は退勤後に欠かさず練習場へ向かいスイングの確認を行いました。

ひとまずアイアンもドライバーも本番で使うフォームが決まりましたがどうなるでしょうか。
今日の練習ではミスショット自体は少なかったですがどちらも打球が左右にぶれがちでした。
そもそも実際のコースで練習でのスイングができるのかという問題もあります。
いつも本番になると「スイングの仕方を忘れてしまった」と言っていますし(汗)。

明日は練習はそこそこにして明後日のために体調を整えるようにします。
自己ベストの更新は無理でも120台は維持したいです。
ここでまたスコアが崩れてしまうと精神的に辛くなると思うので。

持ち続けていた歪んだ誇り

  • 2024/03/11 18:53
  • カテゴリー:日記
東日本大震災の発生から本日で13年を迎えます。
昨年同様、14:46には黙祷を行い、帰宅後は仏壇にお線香をあげました。

今年は1月1日に能登半島地震が発生し、最近では千葉県で大地震の予兆が叫ばれています。
こうした背景から、防災に対する意識や東日本大震災や阪神大震災について振り返る気運が高まりつつあります。
年が明けて早々、この国で生きる上では否が応でも地震と向き合わなければいけない現実を突きつけられました。


嫌な日』と私が述べた事に対して苦情を入れられた『通りすがりA』氏。
この方は現在、どこで何をされていらっしゃるのでしょうか?
確かに私がこちらの記事を作成した時は浅慮でそこまで考えていませんでした。
この件に限らず、当時の私は物事に対して深く考える能力が優れておらず、
記事も頭に浮かんだ内容を勢いで書いていたため閲覧者の方に不快感を与えた場面も多かったです。

それでも、震災から10年以上が経過した今でも『嫌な日』という感情を拭い去る事はできません。
おめでたい記念日の方がいらっしゃると頭では分かっていても、です。
何度も申し上げていますが、私の人生で3月11日から『嫌な日』という感覚を抹消するのは至難でしょう。

続きを読む

ムキにならないように気を付けよう

  • 2024/03/10 17:15
  • カテゴリー:日記
せっかくの休日であるにもかかわらず、昨日も起きてから眠気が治まらず
一日を棒に振ってしまいました。
18時頃にはベッドに横になってしまいましたし、冷静に考えると6~7時間程度しか
起きていなかったのではないでしょうか。

ただ、今日はその反動のおかげか、この週末でやるべき事を全て片付けられました。
とはいえ2日間の内の1日を体調管理に費やしてしまうのは宜しくありません。
こういう事をなくすために普段から早めに休むべきなのですが、記事の作成に夢中になって
時間を忘れてしまう時がしばしばあります。
ムキになって熱中しやすいのは私の悪い癖ですね。
それが良い結果に結びつく場合もありますが、直すように心掛けます。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed