エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

今回は間に合った零票確認

一番乗りで行ってきました、参議院選挙。
目的はもちろん空の投票箱を確認する事です(零票確認というらしいですね)。
ネットでは零票確認ガチ勢がいらっしゃるようで。
私はガチ勢ではありませんが、久々の機会でしたから試してみたいと思いまして。
相模大野に住んでいた時も一度挑戦しましたが、その時は先客がいたためできませんでした。

という訳で18:40前頃に家を出発。
投票所まではそれほど遠くはなく到着したのは18:45頃。
到着時はこの時間だと先客がいるかなと不安でした。
しかし、運が良かったのか先客は誰もおらず、私の区間では最初の投票者に。
その上、係の人から椅子まで用意して頂いたというおまけ付きです(笑)。

私が到着してから約5分後に別の投票者の方が来ました。
この方も零票確認目的だったのでしょうか。
ただ、今回は私という先客がいたのでこの方は零票確認ならず。
申し訳ありませんが今回は私がその役目を担わせて頂きます。

肝心の確認作業自体は何という事はありません。
単に投票箱に何も入っていないか目視で確認するだけです。
最初は写真を撮ろうかと思いましたが、法に触れそうな感じがしましたし
変な人間に思われるのも嫌なので止めました。
(元々変な人間である事は忘れるんだ!)
小選挙区の投票箱の確認後、比例代表の箱の確認を忘れそうになるというのが私らしいです(爆)。

一番驚いたのが確認後に私の住所と氏名を記入する必要があったという事でした。
投票箱を確認してはい終わり、と思っていただけにビックリしました。
冷静に考えれば確認者の詳細を記録するという必要性があるので当然でしょう。
何か問題があった際に事情を聞く必要がありますし。
そう考えると零票確認の責任は重いと言えます。


これで私の参議院選挙は終わりました。
次は近日中に実施される地方選挙です。
地元民にとって参院選挙は前座、むしろこちらの関心の方が大きいでしょう。
最近になって潰れたコンビニの跡地などが候補者の事務所で利用されて始めています。
跡地に車が止まっていた際『新しい店ができるのか!』と喜んでいたのに実は選挙事務所だった
という悲しみはありましたが(汗)。

謎の体調不良が筆者を襲う

  • 2019/07/17 20:13
  • カテゴリー:日記
今日は朝からフラフラしていて自分でも業務中に集中力が欠けていると感じました。
途中でこのままではダメだと判断し一度会社を離れ病院に行く事態に陥る羽目に。
やらなければいけない仕事があったので、病院に向かったのは11時過ぎになってしまいましたが。

症状の原因は不明でしたがひとまず安静にするようにとの診断を受けました。
幸い薬を処方するまでには至りませんでしたが一体どうしたのでしょうか。
昨日もそんなに夜遅くまで起きていた覚えはありません。
食欲も無かったのか、受診後も昼食を採らずアクエリアスを500ミリリットル飲んだだけで済ませました。

その後は家に戻らず、少し休んでから会社に戻って仕事を続ける事に。
休みたいという気持ちはありませんでしたし溜まっている仕事を片付けなければいけなかったので。
こんな状態でしたがやらなければいけない仕事があったので残業も少しだけしました。
病院から戻ったのにもかかわらず残業をする姿を見て周りは少し呆れていた事でしょう。

ただ、これで抱えていた仕事は一段落つきましたので明日からは楽になるでしょう。
苦戦しそうだと思ったものも意外と早く終わりましたし。
体をあまり動かさないとはいえ、確認作業でノートパソコンや書類を凝視するのは疲れます。


という訳で今日は早めに寝ましょう。
ロマサガRSも聖塔コッペリアのハード10を周回し、スタミナが切れたらそこで終わりです。
ガードチャーム(+)狙いでベリーハードの10を回れって?
バーニィ周回の時のようにノードロップのたびに凹みそうなのでハードで勘弁して下さい。
R杯用に9個集めるとなると途方もないですし。

食欲不足とバーニィと

今日で今週のお仕事は終了。
全体的に天気は良くありませんでしたが私自身の調子は悪くありませんでした。
家に帰った後にグッタリする事はありませんでしたし。

ただ、全体的にお腹があまり空いていないのが気になります。
昼食も時間だから食べている感じですし昨日一昨日は夕食を食べずに寝ました。
体調不良が原因という訳ではないので気にしてはいません。
少し前まではあれだけ空腹だったのに不思議なものです。

先々週の土曜日に処方してもらったラックビー微粒Nイリボー錠5μgが原因でしょうか。
ラックビーはともかくイリボーは便秘になりやすいので毎日は飲んでいないのですけどね。
今の動かない仕事が中心の生活でしたらこの程度の食欲の方が却って健康に良いのかもしれませんね。


バーニィのスタイルレベルはひとまず目標の42まで到達。
そろそろ切り上げて玄竜との戦いに移るかスタイルレベル46まで粘るか迷っています。
46まで到達できなくてもバーニィのピースをゴールドピースに変換すれば無駄にはなりませんし。

こうして日記を書いている今も周回中です。
最近は4体編成でもそこそこ勝てるようになりました。
逆に3体編成で全滅する事も少なくはありません。
全滅の原因は後半戦でのヒーラーのLP切れと序盤でのヒーラー2体落ち、これに尽きます。
いつかは全力オートでヒーラー2体が回復を1体に重ねがけする仕様がなくなって欲しいです。

ちなみに玄竜との戦いは5層目までクリア済です。
ネットの話を聞くと8層目付近から難しくなるようですがどうなるのでしょうか。
育成が中途半端なSSリズ(天井まで取れませんでした)よりもミカエル兄様の方が良いかもしれません。
お兄様は弱くない!サンタ姿の妹が異常すぎるだけなのです(涙)。

ゴルフ練習は明日から!

今日からゴルフの練習を再開。
と思いきや残業が2時間近く入ったため会社帰りのスイングはできませんでした。
母の容態もあまり良くありませんし、7月に入った直後にこれでは先が思いやられます。
明日こそはゴルフ練習!できたらいいなあ…

ロマサガRSもフェスが終わってホーム画面が元に戻りました。
1ヶ月近く妖精の森が続きましたからいつものバンガードの景色が新鮮に感じます。
今のイベントを早く終わらせてまたバーニィのメダル回収に戻りたいです(まだやるのか)。
せめてスタイルレベル42まではゴールドピースを稼ぎたいと思います。
育てればそれなりに使えるという話ですので、勲章的扱いなんかせずにしっかり鍛えて
前線に出てもらいましょう。

6月って何やったっけ?

  • 2019/06/28 18:17
  • カテゴリー:日記
今日で今月の仕事は終わりです。
内容的に厳しいものはありませんでしたが集中力は使いました。
その影響からか、集中力が切れた時のミスが多発していて調子はいまいちだったと感じます。
何であんな簡単な書類のミスを見落としてしまうのか…

考えてみると、今月はゴルフ宿泊での体調不良以降グダグダ日々が続いていました。
今週も夏バテの影響か午前中仕事を休んでしまった日がありましたし。
明日は病院に行って体の具合を診てもらうようにします。
もしかしたらあの時の体調の悪さがまだ残っているかもしれません。
中途半端な状態が続くよりはしっかり治した方が良いでしょう。


先月精力的に動いていたのに比べると、今月はブログの更新も含めてほとんど何もできませんでした。
さすがに私も30代後半ですし若い頃のようにはいきませんか。
せめて気持ちだけでも若く、と思っていましたがそれもなかなか難しいようで。
来週からは2019年の後半がスタートするので心機一転していきたいです。
趣味もロマサガRS一辺倒というのも良くありません。
面倒に感じて手を付けていなかった事にも取り掛かり始めましょう。

微妙な雰囲気が漂っていた父の日

  • 2019/06/17 20:22
  • カテゴリー:日記
昨日は父の日でした。
ええ、忘れていませんよ、母の日と違って(汗)。
今年も去年と同じように事前に欲しいものを父に聞いて贈り物を選びました。

という訳で今回私が選んだのはこちらです。



大黒屋のオーソドックスな羊羹(皮むきこし餡)。
値段は税込で\1,512也。
ショーウィンドウの上に展示されているにもかかわらず、公式サイトに載っていないので
比較的マイナーな商品だと思います。
ここの羊羹でしたら奥州路羊羹の方が有名ですね。

母の日のプレゼントより安いのは酷いのではないかって?
だって父がここの羊羹が食べたいというから仕方なく(言い訳)。
個人的にはもう少し高い物でも良かったのですよ。
ただ、母が

「糖尿病を患っている父に羊羹を贈るのはちょっとねえ…」

と発言したため妥協してこのサイズを選びました。

当初は、

「羊羹じゃなくて去年のようにお酒にした方が良いのでは」

という意見さえありました。
父も少しムッとして、こんな事で夫婦喧嘩になって欲しくない私は
『これ位のサイズなら許してあげてよ?』と母に説明する。
長さが大体30cmであると伝えた所、母もその程度なら大丈夫だと了承し事なきを得ました。
父は食べ物の事になると面倒な人間になるのが厄介です。
もう少し穏和な性格なら良かったのに、と私が言えた事ではありませんが。
感謝はされましたが何だか微妙な雰囲気が漂っていました、今回の父の日は(爆)。


この羊羹は現在仏壇にお供え中でまだ開封していません。
賞味期限は8月中頃までなのでしばらく置いておいても大丈夫です。
でも、あの父の事ですから開けた途端にすぐなくなりそうな気がします。
父は『週末の友人との集まりの時に持っていって皆で分ける』と言っていましたが、どうなる事でしょうか。

無念だったゴルフ遠征

  • 2019/06/16 09:07
  • カテゴリー:日記
友人達とゴルフに行くと書いてから1週間。
それから何の音沙汰も無かったため、ここの管理人は死んだと思われたかもしれませんが、
大丈夫です、生きています。
ただ、この1週間は半分死んでいたようなものです。

続きを読む

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed