X(Twitter)のアカウントを削除しました
- 2025/02/15 18:32
- カテゴリー:日記
昨年コミックマーケット105(C105)用で作成したX(Twitter)のアカウントを削除しました。
本当でしたら先月の中旬ごろに停止するつもりでした。
ただ、海氏(ティアラ)にC105で頒布された新刊の感想をお伝えするまでは残しておこうと感じたため、
それが終わるまではしばらくそのままにしておくことに。
しかし、感想についての記事の作成が延びに延びてしまい、
結局海氏にコメントをお送りできたのは2/2(日)になってしまいました。
その後、海氏からはご返信を頂けませんでしたが
「さすがに1週間も経過していればコメントにお気づきになられているだろう」と思い、
2/10(月)にアカウントの削除を実施。
現在の私のXのページは『このアカウントは存在しません』という状態になっています。
Xでの検索を行うために最初はアカウントを残そうと考えていました。
ですが活動しない無駄なアカウントがあるのは問題だと思うのでそれは止めることに。
管理せずに放置していると乗っ取りなどのトラブルに巻き込まれる可能性もありますし。
もし再開するとしたら次回の夏コミ(C106)の前でしょうか。
ここのアカウントがないとサークル参加の方への連絡ができない場合が多いので。
相互にフォローをしている状態でないとダイレクトメッセージ(DM)が送信できないので、
Xの機能を全て使えるわけではありませんが。
2ヶ月ほど使っていましたが、やはりXの仕様は私のWeb上での活動内容と合致していませんでした。
今回は海氏への連絡とC105当日の記録を残すためにツイートしただけでしたし。
私には自分のスペースで自由にやるのが性に合っているのだと改めて感じます。
本当でしたら先月の中旬ごろに停止するつもりでした。
ただ、海氏(ティアラ)にC105で頒布された新刊の感想をお伝えするまでは残しておこうと感じたため、
それが終わるまではしばらくそのままにしておくことに。
しかし、感想についての記事の作成が延びに延びてしまい、
結局海氏にコメントをお送りできたのは2/2(日)になってしまいました。
その後、海氏からはご返信を頂けませんでしたが
「さすがに1週間も経過していればコメントにお気づきになられているだろう」と思い、
2/10(月)にアカウントの削除を実施。
現在の私のXのページは『このアカウントは存在しません』という状態になっています。
Xでの検索を行うために最初はアカウントを残そうと考えていました。
ですが活動しない無駄なアカウントがあるのは問題だと思うのでそれは止めることに。
管理せずに放置していると乗っ取りなどのトラブルに巻き込まれる可能性もありますし。
もし再開するとしたら次回の夏コミ(C106)の前でしょうか。
ここのアカウントがないとサークル参加の方への連絡ができない場合が多いので。
相互にフォローをしている状態でないとダイレクトメッセージ(DM)が送信できないので、
Xの機能を全て使えるわけではありませんが。
2ヶ月ほど使っていましたが、やはりXの仕様は私のWeb上での活動内容と合致していませんでした。
今回は海氏への連絡とC105当日の記録を残すためにツイートしただけでしたし。
私には自分のスペースで自由にやるのが性に合っているのだと改めて感じます。