エントリー

6月に入っての仕事とロマサガRS

6月に入っての第一週目。
今週は仕事が終わって家に帰った途端に寝てしまうという一週間に。

心療内科の先生に集中力が強くなる薬を処方してもらって仕事のミスは減りました。
しかし、まだ薬が体に慣れていないのかすぐに頭が疲れてしまいます。
来週は仕事帰りにゴルフ練習ができる余裕ができると良いのですが。


ロマサガRSでは70連目でSS聖王をゲット。

 

手持ちの突属性がクリスマスコーデリア以外微妙であったため天井覚悟で引きました。
ジュエル21,000個で済んだのは非常に運が良かったです。
聖王が当たる前もSSキャラ自体は引けていたので『これはどこかで当たるのでは』と思っていました。

そして、育成を続けた結果、遂に私の手持ちにもHP1000超えのキャラが現れる。



栄ある初の到達者は軍師(ロマサガ2)。
軍師の育成中、コーデリアとスービエがHP1000に猛追していましたが、何とか逃げ切りに成功。
周回前の段階ではHP995でリーチがかかっており、ここから抜かされるのは悲しいと感じたため
育成キャンペーン外にもかかわらず同伴させました。
この数日後、上記2人とリズにあっけなくHPを抜かされてしまったのですが。

サービス開始から1年半が経過し、ようやく私の所に螺旋SSシフがやってきました。



今となっては微妙な性能で、恐らく今後も使わないと思いますが嬉しいです。
やはり課金では決して手に入れる事ができないスタイルだからでしょうか?
AスタイルとSスタイルが充実しているにもかかわらず、肝心のSSスタイルが無い状態が続いていたので、
ようやくスタートラインに立つ事ができました。

これで残りの初期SSスタイルは旧アルカイザーのみ。
私の場合、なぜかこのスタイルに恵まれず新の方が先に来てしまいました。
R杯でピースを貯めたのでスタイル召喚をすればいつでも手に入れる事ができます。
ただ、運営がこれだけ大量のプラチナガチャチケットをばら撒いているので、
「こんなに引くのだからいつかは来るだろう」と考え保留中に。

そうして待っている事数ヶ月、SS最終皇帝(女)SSプルミエールSSディアナ
先に当たってしまう事態が発生しました。
もちろん嬉しいのですが旧アルカイザーはここまで私を嫌いますか?
不思議です。
今回の1.5周年の無料ガチャで当たらなかったらサービス終了まで引けなそうな気がします(爆)。


おまけ、初回10連無料のRomancing祭(リズ編)の結果。

続きを読む

SH-04Hの到着と保護フィルムの騒動

  • 2020/05/31 17:46
  • カテゴリー:その他
docomoのケータイ補償サービスを使って機種変(という言い方は変ですが)をしました。



届いたのはSH-04H(グリーン)。
4年前に購入したSH-03Gは既に在庫切れであったためその代替品です。

最近はバッテリーがすぐに切れてしまいディスプレイも傷だらけでしたのでSH-03Gに限界を感じていました。
素直に機種変をすると数万円かかってしまい金欠状況の現状では非常に痛いです。
また、今は新機種が5Gに対応したばかりで安定性にも不安があります。
それなら、今回はケータイ補償サービス代\6,750を支払い、しばらくの間はこれで繋ごうと決めました。
1~2年過ぎればきっと5Gの技術も枯れているでしょう。


1枚目の写真にも写っていますが、今回サービスを利用した際、おまけとして保護カバーも同封されていました。



「届いたら保護カバーと保護フィルムを買わないと」と思っていたので非常に助かりました。
Amazonやヨドバシ.comを探しても『これだ』というものが無かっただけに悩まずに済んで良かったです。

問題は保護フィルムです。
上記サイトなどで探した結果、この機種ではディスプレイを全て覆う事ができるものは無いようです。
レビューの投稿数の多い商品ほぼ全てに『フィルムの幅が数ミリメートル足りない』という感想がありました。

通常、スマホのアクセサリーは対応機種と同時に発売できるよう、本体発売前から開発しています。
シャープがアクセサリーメーカーへ提供した仕様に誤りがあったのか。
もしくは、仕様の情報を提供した後、急遽ディスプレイの寸法を変更したのか。
いずれにしてもシャープ側のミスである事は間違いありません。
こういう所がいい加減ですから鴻海(フォックスコン)に買収されてしまうのですよ。


高いものを買っても上記の問題が発生する以上どこかで妥協せざるを得ません。
仕方が無いのでパッケージの綺麗さ(おいおい)からこちらの商品を選びました。

 

購入したのはノーブランド品(販売店:jiegedian)のHCSXLCJ
お値段は\798也。
送料を無料にするためシャンプーやボールペンと一緒に購入しました。
使うものなので無駄ではありませんが\2,000を大きく超えないようなものを選ぶのは大変です(笑)。

さっそくガラスフィルムをスマホのディスプレイに貼りましょう。
左右にズレが発生しないよう慎重に何度も貼りなおしていると

続きを読む

強かった頃に復活した、かな?

また唐突にキン肉マンの話。
王位争奪編の準決勝2試合目でキン肉マンチームの一員として再登場した超人について。
(一応ネタバレなのでここでページを区切ります)

続きを読む

何もかもが狂っていたSNSの事件

  • 2020/05/25 19:47
  • カテゴリー:その他
『テラハ』出演の木村花さんが死去 22歳 所属のスターダムが発表

先週末に話題になったニュース。
個人的に芸能ニュースについてあまり語りたくはありませんが、これだけは言えます。
フィクションと現実の区別が分からず誹謗中傷を行った加害者。
死の間際までSNSをやめなかった被害者。
はっきり言ってどちらも狂っていますよ、おかしいですよ。
両者共、とても冷静な判断が下せる状態ではなかったのでしょう。


テラスハウスという番組はこの事件で初めて知りましたが、私が高校生の時にやっていた
あいのりやガチンコ!みたいな番組なのですね。
私も昔はガチンコ!を楽しんでいた身なので強くは言えませんがこうした番組の視聴者層なんて推して知るべし。
この番組についての書き込みがカオスである事は容易に想像できます。

一番簡単な解決策は被害者がSNSをやめる事です。
ですが、被害者を取り巻く状況を見る限りそれは無理だったのかもしれません。
所属しているプロレス団代の事情もあったのでしょう。
しかし、そうした事情を加味しても、本人が死ぬ直前までSNSに触れていた
という事実がありますから何ともしようがありません。
完全にSNSに依存していましたからいくら真心を込めた言葉を伝えても通じないと思います。
お酒やギャンブルの依存症を患っている方のように突っぱねられるか適当にはぐらかされるのが落ちです。

ニュースでは『誹謗中傷』とありますが、その中にはまともな批判も少なからずあった事でしょう。
全ての書き込みを確認する事なんて不可能ですので断定する事はできませんが。
入ってくる情報が多すぎて、被害者は敵か味方かという観点しかなかったのだと思います。
パニックになっている状態で疑心暗鬼に陥ってしまった光景が手を取るようにわかります。
そこに人格否定の言葉をぶつけられれてどんな精神状態になるかは火を見るより明らかです。


果たして放送局やプロレス団体はフォローをしたのでしょうか。
被害者にしっかりとした対策を打ち出していればこのような事態にならずに済んだのでは、と思います。
逆に最善を尽くしたにもかかわらずこのような結果になってしまったのかもしれません。
内部の事を知る術なんてありませんから何も言えません。

被害者も被害者で自殺の際に硫化水素を用いたのは大失態です。
自殺する人間が周囲に考えが及ぶなんてありえないとはいえこれはまずかったでしょう。
下手をしたら何も関係が無い周囲の方に被害が発生する所でした。
これで救急隊員の方に何かあったら被害者へのバッシングが大きくなったであろう事が容易に想像できます。
貼り紙があって被害者は周りの人間に配慮したという擁護の声もあります。
それでも、救助の時にまだガスが残っていて、現場が危険であった可能性も否定できません。


何もかもが狂っていて起きてしまった今回の事件。
あまりの出来事に私はかける言葉がありません。
安易に「ご冥福をお祈りします」という言葉を発する事さえはばかられます。

被害者の周囲には厄介事に巻き込まれないように距離を置いた知り合いがいたのかもしれません。
冷たいかもしれませんが、大事になってしまった以上それが間違いだったと言えないのが悲しいです。
果たして私は自分を顧みず大切な人の力になれるのか?
心の奥底からの答えはまだ出せていません。

夜更かしの日々を反省

  • 2020/05/22 18:26
  • カテゴリー:日記
今週は夜更かしをする日が多かった影響で、眠気と疲れを抱えながら仕事をする一週間になってしまいました。
早めに寝ないとダメなのは承知しています。
ですが、家に帰ると目が冴えてしまい寝ないでダラダラとしてしまいます。
先週は土日も夜更かしをしてしまいましたし良くない傾向です。

とにかく、まずはこの週末から規則正しい生活に戻すようにしましょう。
土日で体のリズムを整えれば平日も同じように過ごす事ができると思います。
明日は午前中に病院へ行きますし丁度良いタイミングです。
明後日に「やっぱりダメでした」という日記を書かないように頑張りましょう(汗)。

退院祝いを兼ねた母の日の贈り物

  • 2020/05/19 19:00
  • カテゴリー:日記
本日、腸閉塞を患っていた母がようやく退院しました。
この度は当ブログでもお騒がせ致しました。


母が言うには、最初の3日間が特に苦しくて「もう死んでもいいか」という気持ちになったそうです。
また、私は知りませんでしたが、入院前には医師の方から、

「何かあっても延命はしなくて宜しいですね?」

という意思確認が行われたと話していました。
入院が決まった時に父が大きく落ち込んでいましたがこういう事でしたか。
ちなみに母は、

「延命は望みません!」

と強い口調で伝えたそうです。

結局、今回は一度もお見舞いができませんでしたがそこは仕方ありません。
特に私は仕事で多くの人と接していますし。
私に問題が無くても病院で勤務されている方々や他の患者の方が嫌がるでしょう。
何はともあれ、口から食べ物を入れる事が出来ないという状態から脱する事ができてなによりです。


退院祝い、というわけではありませんが母の日にプレゼントができなかったので
近くのイオンでカーネーション入りの花束を買って渡しました。



今日の会社の帰りに購入して帰宅と同時にプレゼント。
と行きたい所でしたが、実はこの花束は昨日購入したものです。

本来でしたら退院日は昨日の予定だったのですが、退院と同時に定期診断を行った結果、
血液量が少ない事が発覚し急遽輸血する事態に。
その影響で母はもう1日病院で過ごす羽目になってしまいました。
それならそうと父が一言私にメールを入れてくれればフライングで購入しなくて済んだのですが。

ただ、退院が1日延びるのが決まったのはギリギリになってからと母が話していたので仕方ありません。
花束を直接渡せなかったのは残念でしたが父も慌てていたでしょうからやむを得ないでしょう。
購入した花束は帰宅した時には既に上の写真のように花瓶へ入れられた姿に。
その作業中に1本花が折れてしまったため、その花は猫の添え物に刺したと話していました。

輸血した影響で母は非常に元気でした。
それでも、まだ食事は少なめにするようにと医師の方から指示があったため、夕食は軽めのメニューに。
元々あまり体を動かせない状態ですが、少しずつ、これまでのような生活に戻せるようになってほしいです。

10巻ではF県へPRしてほしい

いつの間にかヒットマンの9巻が発売していました。
以前に日記で書いた通り、F県出身のキャラが活躍する話から始まるので、
地元支援の意味を込めスーパーブックス新白河店で購入しました。

 

36歳(8月で37歳)の人間が購入するには少し恥ずかしい表紙ですね。
表・裏ともにこれですから逃げ場はありません。
完全に隠すにはあと2冊書籍を購入しなければいけません。
そこまでする気はありませんでしたので気にせずレジに向かいました。


感想としては、単行本になってもままどおるの許可についての記載はありませんでした。
奥付や内枠の外側に補足が入っている事を期待しましたが何も触れられていません。
もちろんコオダンシャは三万石にしっかり許可を取っているので問題はありません。
ですが、この事について何か記載されていると思っていただけに少しがっかりしました。

また、9巻はCOVID-19の影響で無理だったと思いますが、10巻ではF県の書店にもっとPRしてほしいです。
一応、近くの2つの書店では新作コーナーに平積みされていました。
しかし、せっかくF県のキャラが出ているのですから、小さなPOPを使わせるなどして
アピールさせるよう営業をかけてほしいです。
中心部の郡山市の店舗ではこうした事がなされているのでしょうか?
目指せ、F県公認漫画(爆)。
内堀知事の目に留まってくれれば夢物語ではないはず。

こうした感想をコオダンシャに伝えるにはどうしたら良いでしょうか。
購入した単行本にはアンケートはがきは添付されていません。
公式サイトには雑誌の読者アンケートのページがありますがそこから送るのは少し違う感じがします。

こうなったら恥ずかしさを乗り越えて直接手書きのはがきを送るしかなさそうです。
私は字が上手くありませんからこういった事は非常に苦手なのですよね。
20代でしたら勢いで許される部分もありますが30代後半の人間がそれをするのは痛いです。

ただ、本気でF県へPRをお願いするのでしたらこうした行動は避けられません。
体調が良い時にアルコールの力を借りれば不可能では無いでしょう。
あらかじめ文章とはがきへ記入する際のレイアウトを作成し、勢いで恥ずかしさを乗り越え書くようにしましょう。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed