エントリー

間食・朝マック・ラーメン禁止令を発動

  • 2020/07/06 18:53
  • カテゴリー:日記
一昨日の歯医者での治療の後、薬の処方のため心療内科へ行きました。
そこでは内科もやっているので5月下旬に受けた健康診断の結果も見せる事に。

結果が来た時にも分かっていましたが、昨年より肝機能のGOT・GPT・γ-GTPと
中性脂肪・LDLコレステロールが上がった事を指摘されました。
私が「最近、間食が多くなっていたからですか?」と質問すると、先生から「そりゃそうだね(笑)」
と鋭い突っ込みを受けてしまう羽目に。

ここ数ヶ月を省みると、確かに最近は毎日のように間食していました。
服用している薬には食欲を増大させる作用のものは無いので言い訳もできません(汗)。


間食の他にも土日に朝マックとラーメンを頻繁に食べていたのも大きいです。
寝る前にお腹が空いてカップラーメンを食べた事もありました。
これは非常に体に良くありません。

というわけで、当分の間は自身に間食禁止令と朝マック禁止令、ラーメン禁止令を課します。
少し前までは『そんなに長生きしなくても良いや』と思っていました。
しかし、最近は『もう少しだけ健康で過ごしていたい』と考え直したので体を大事にしていきます。
最初は少しイライラするかもしれませんがお菓子に手が伸びる癖が無くなれば慣れていくでしょう。
土日の朝食と昼食は体に良いものを適度にとるように心掛けましょう。

歯医者探しは大騒動

歯石と歯の汚れが気になってきたので半年ぶりに歯医者に行く事に。
しかし、私の行きつけであったイオン白河西郷店にあるあっぷる歯科がいつの間にか無くなっていました。
これは困った困った。



実は今年の初め頃『都合により当分休業します』という貼り紙が入口に貼られていました。
その時は、

「主治医の男性の方の体調が悪くなったのだろう。そのうち再開してくれるはず」

と思っていました。

しかし、その数か月後、閉院の貼り紙さえなく建物の中は何もなくなっていて文字通りもぬけの殻に。
昨日撮影したこの写真ではシートが貼られているため中が見えませんが、
数週間前までは床と天井、壁のコンクリートが剥き出しになっている状態でした。

この流れを見る限り、これは普通の閉院ではないでしょう。
主治医のおじいちゃんが高齢で、閉院せざるを得なかった丹野皮膚科医院でさえ
閉院の数ヶ月前から貼り紙で告知をしていましたから。
歯科医院の夜逃げも珍しくないそうですので今回もきっとそうなのかもしれません。

休業直前まで治療中だった患者さんはさぞかし災難だった事でしょう。
私としては「個人情報が入っているカルテを返せ」と言いたいです。
夜遅くまで開いていたので便利だったのですけどねえ。
患者さんの数が多くなかったのでそれほど繁盛していなかったのかもしれません。


仕方が無いので別の歯医者を探しました。
『歯科医院はコンビニ並に多い』とはよく言われますが私の地域も例外ではありません。
Googleや情報サイトを見ながら『これだ!』という歯医者を決めるのは大変でした。

最良の病院が見つからず、あまり時間をかけても仕方が無いので適当な歯医者に決めました。
初心でしたのでまずはレントゲンを撮って口腔内の検査から。
その後は歯や歯茎の状態の確認を時間をかけて行なわれました。
これでしっかりした病院だと感じ安心できました。

ただ、肝心の歯石の除去と歯の汚れの掃除は

「細かい事はいい。他の患者もいるからさっさとやるぞ!」

と言わんばかりに一気に片付けられる事に。
恐らく時間として5分もかからなかったと思います。

そのおかげか通院は今回だけで終了。
口腔内の清掃でも数回に分ける歯科医院も多いだけにこれは驚きました。
治療中は少し痛かったですが、あまり時間をかけられるのも無駄ですので一概に悪いとも言えません。
今回は隣の5~6歳の女の子に対して、

「これは虫歯だよ。どうする、神経取っちゃう?」

という声がかけられていたので、私どころではなかったのかもしれません。
他人事とは言え何ともぞっとする話です。


治療が無事に終了し、口腔内清掃でしたら1回で済む事が分かったので次回もこの病院にします。
個人的に驚いたのが、あまり意味が無いだろうと渡したおくすり手帳をしっかり読まれていた事。
現在処方されているエチゾラム0.5mgが歯茎に影響があると聞いた時はビックリしました。
心療内科の先生からは、

「影響があるのはお年寄りの方くらいで、筆者程度の年齢の人間ならば問題ない」

とアドバイスをされましたが。

服用している薬の情報はどの分野の病院でも提供するべきであると感じました。
薬の効果は意外な所で繋がっているのですね、色々勉強になります。

これで残りは祐巳ちゃんだけ

  • 2020/07/01 18:17
  • カテゴリー:その他
声優・池澤春菜、一般男性と結婚 コロナ禍での「超超超遠距離生活」乗り越え報告

昼休みにYahoo!を覗いたらこんな記事が。
池澤春菜さん、ご結婚おめでとうございます。

志摩子さんに続いて由乃さんも夫婦生活に入られましたか。
これでロサ・フェティダは全員所帯持ち、と思っていましたが令様は今年離婚されていました
中の人が色々難しい人間だったとはいえ世知辛い世の中です。

これで1巻での1年生組で結婚していないのは祐巳ちゃんだけに。
しかし、中の人の性格の悪さは世間に広く知られていますから果たしてどうなるか。
改めて調べましたが私の兄の1学年上の年齢でした。
色々とキツイ方ではありますが人脈もありますし何とかなるのではと思っています。
個人的には知り合いとしてもお近づきになりたくない方ですが(汗)。

非常に長く感じた2020年の上半期が終了

  • 2020/06/30 19:55
  • カテゴリー:日記
今日で1年の半分、上半期が終わります。
今年はCOVID-19の影響で非常に慌ただしく、時の流れが遅く感じました。
私も世間も「何とか6ヶ月を耐えたぞ」という感じです。

ただ、私自身は特に大きな病気や事故が無かったのは良かったです。
体調を崩し会社を休んでしまう事も多かったですが自分なりに何とか持ちこたえられています。
このご時世でも職を失わないというのも大きいです。
仕事は精神を集中させるので結構疲れますが少しでも長く続けていたいです。

明日からは下半期に突入。
やるべき事、やれる事は変わらないので無茶をせずほどほどに頑張っていきましょう。
来月もゴルフがあるので練習も欠かさずに。

1パーティー分の金の羽飾りを確保

落ちない落ちないと嘆いていた金の羽飾りでしたが、聖塔イベント後半のUH9を周回し続けた結果、
何とか(+)付きを6人分集める事ができました。



前半のイベントではSSの無印さえ落ちない状況でしたが、後半では心なしか
ドロップの確率が上がったように感じました。
当初の目標であった(+)付きを1パーティー分確保する事ができて良かったです。
さすがにR杯(ロビンカップ)ように9人分狙うのはやめておきます。

昨日までは斬属性キャラ育成のためUH9を回っていました。
時間がありませんが、今日と明日でUH10を回し打属性キャラの底上げを計りたいと思います。
杖属性キャラの育成は元から強いスタイルが揃っているので今回は見送る事に。
2倍キャンペーンを逃すのは痛いですが仕方ありません。


突属性キャラに比べると斬と打属性キャラは思ったほど強化できませんでした。
原因はかぶとの試練がそれほど美味しくなかったのと武器・防具聖石のイベントが被ったからです。
最低限のキャラしか育成できなかったのが少し残念でした。
好きなキャラであるヴァンパイアレディのHPの1000超えを目指していましたが、
960付近からピクリとも動かなくなってしまいましたし。
ジェラールとクジンシーのHPも950に持っていきたかったです。

3倍キャンペーンの効果は凄まじく、1.5軍であった最終皇帝(女)は友人が当ててくれた限定スタイルの影響もあり、
あっという間に斬属性のスタメン入りを果たすほどの強さになりました。
嬉しい事は嬉しいですが、地道に育ててきたSSジュウベイやSSノエルの姿を見ると複雑な気持ちになります。
特にSSノエルに関してはこのままではR杯の超女軍団のスタメンからも外れそうです。
最終皇帝(女)も月影が使えますし。
やはり七英雄は最終皇帝に勝てない運命なのですね…


■2020年7月5日追記
この日記を書いた後に周回を行った結果、金の羽飾りの無印と(+)付きが1個ずつ増えました。



これで(+)付きは7個に。
R杯用には2人分足りませんが十分でしょう。

集まった金の羽飾りの数は全部で17個。
その内、無印が10個で(+)付きが7個でした。
無印と(+)付きの割合は大体6:4。
SS装飾品がドロップした場合、(+)付きになるのはパワプロ5のダイジョーブ博士の
パワーアップ手術で麻酔を使って成功する時とほぼ同じ確率です。
(ちなみに麻酔を使わない場合は成功率が50%に上がります、これは攻略本にも書いてあります)
ですから極端にドロップしにくいというわけではないと思います。


Twitter上には(+)付きの方が多かったという方もいらっしゃいます。
SS装飾品が落ちた時に(+)になる確率が本当に約40%でしたらそれも不思議ではありません。
私も最初の頃は(+)付きの方が多く落ちましたし。

余談ですが、Google Search Consoleの検索履歴を見ると
『金の羽飾り 落ちない』という検索キーワードで訪問される方が多いです。
私も聖塔の前半は散々な結果でしたので「頑張って何回も周回してください」としかアドバイスできません(汗)。
後半になってドロップ率が上がったのも嘘ではなさそうですので、頑張れば5人分は集まる…はずです。

もはやあってないようなスタミナ制

ようやく970個近く残っていたワイバーンとの戦いのスタミナ回復剤(小)を使い切りました。
使用期限が2日を切っていたのでギリギリです。



問題はすぐ下に見える1.5周年記念のスタミナ回復剤。
なお、このスクリーンショットの撮影後に聖王イベント後編で報酬を獲得したので、
小の回復剤は現在5640個近くに増えています。

残り1ヶ月強でこれを全て使い切るのは無理ではないでしょうか。
これだけ配ったにもかかわらずクエストのスタミナ半減キャンペーンを実施するほどですし。
どう考えても実時間の方が足りないです。

と言いますか、今年に入ってから通常のスタミナ回復剤を使用した記憶がありません。
実質スタミナ無限のゲームになっています。
スタミナ制を廃止するとモチベーションが下がる方が出るのでこれはこれでありなのでしょう。
しかし、ゴシックは魔法乙女やFFRKやっていた身としては違和感が大きくて仕方ありません。
スタミナが回復するまで待っていたプレースタイルは何であったのかと。


最近は東方LostWordが気になっていて実際にプレーしている友人からも勧められました。
ただ、今始めるとロマサガRSと比較して色々やりにくそうな気がします。
東方キャノンボールと同じようにガチャがキャラと装備が混ざっているので大変そうです。

ただ、友人は『ガチャに必要な石は結構配ってくれる』と言っていました。
それを元手に引いていればそれなりにキャラも装備も集められるみたいです。
2020年のゲームなのにオートがFFRKでいう通常オートしかないのが面倒だと愚痴を言っていたのが気になりますが。

とりあえずロマサガRSのようにシステムが洗練されるまで様子見します。
初期のロマサガもあれはあれで楽しかったですが。
ゲームが快適になる過程を味わうのもスマホゲームの楽しさの1つかもしれません。

求めるのは性能だけじゃない

初回10連無料のRomancing祭(バルテルミー編)でまさかの欲しかったキャラの一本釣り。

 

なんと今回ようやく復刻されたバレンタインロックブーケを引き当ててしまいました。
Twitterの書き込みを見て『私も無料分で引けるといいなあ』と思っていました。
まさか私もその1人になってしまうとは。

正直、登場したのが1年5ヶ月前のスタイルですので、補正自体は最近のSSスタイルに
比べると大したことはありません。
ですが、スキルは優秀でプラチナロックブーケへ継承する事で運用の幅が広がります。
また、ペインや天雷など比較的BPが軽い技が揃っているので、
正月ブーケからスキルを継承してこのスタイルで運用する事も可能です。
ジャマーとはいえ陰術士がそれほどいなかっただけにこのスタイルが当たったのは戦力的に大きいでしょう。


今回のガチャでは他に優秀なスタイルが存在します。
SSバルテルミーやSS海の主の娘、1周年ウンディーネは優秀です。
アワードトーマスも悪くはありません。
しかし、それにもかかわらずバレンタインロックブーケがはずれであるという声はほとんど聞きません。
それどころか『引きたいけど他4体を全て持っているので泣く泣くスルー』という方もいらっしゃったほどでした。

1年5ヶ月ぶりの登場という事もありますが、それはやはり、性能を度外視してしまうほど
イラストとドットが可愛いから、これに尽きるでしょう。
個人的にはプラチナロックブーケで不満だった点を補える点が魅力を感じています。
ただ、プレイヤーによっては、性能は良いからとにかくこのスタイルを手元に置きたい
と感じている方もいらっしゃるようです。

このゲームはキャラゲーですしそのような考えは間違いではありません。
スタイルの着せ替え機能もありますしそれもゲームの楽しみ着せ替え衣装セットを購入しているので、
そうしたプレイヤーの1人に入ります。

もちろん単に性能だけを求めるのも自由です。
このゲームは様々な楽しみ方がありますから、自分のスタイルを人に押し付けなければ
それでいいのではないでしょうか。
それでも、SNSや匿名掲示板ではポリシーの違いで喧嘩になりがちです。
楽しくゲームをプレーする事を忘れないように私も気を付けましょう。
辛くなったり嫌になったりしたらやめればいいだけですから。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed