エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

母が亡くなったのも今では遠い昔に

  • 2025/02/05 20:06
  • カテゴリー:日記
本日で母が亡くなってから3年が経ちました。
帰宅後は母の好物であった山田パンのあんばたーをお供えし、お線香をあげました。
生前、母がこのパンを食べている姿を見て「体に悪いから(あんばたーは)控えた方がいいよ」
と突っ込みを入れていた日々が懐かしいです。

父との二人暮らしが久しくなり、母が亡くなったのも今では遠い昔のように感じます。
逝去後1年目は夢で母が出てくる時が何度もありましたが、現在はそれはほとんどなくなりました。
人間というものは悲しみがあっても乗り越えられるようにできているのですね。


父の体も気がかりですが、それ以上に私の今後はどうなるのか・どうするのか、と。
既に『一歩』踏み出さなければいけない時期に差し掛かっているのは頭では理解しています。
しかし、私は心の中でそれを本当に実感しているのでしょうか?
このまま適当に過ごしていては昨年までと同じような1年になるだけです。

今後は父だけではなく自分自身への心配もしていくようにします。
かつては自暴自棄に陥り、自らを大切にしていなかった時期がありました。
色々あって何とかその状況からは脱せましたが、今は逆に多少楽観的な部分もあります。
将来どうするかをもう少し考えていきたいです。

須賀京太郎君の誕生日に海氏の新刊の感想を語る

本日2/2は咲-Saki-の須賀京太郎君の誕生日。
というわけで先々月のコミックマーケット105(C105)海氏(ティアラ)が頒布された新刊の感想を述べます。





申し訳ございません、京ちゃんの誕生日だからというのはこじつけです。
本当でしたら先月中に記事を作成するつもりでした。
しかし、私のずぼらな性格のせいでここまで遅れてしまう羽目に。

 

※既刊である『京かじゅ純愛本』については昨年感想を述べましたので今回は触れません

続きを読む

未だに私は『一歩』を踏み出せていない

  • 2025/01/31 19:23
  • カテゴリー:日記
今日で2025年の幕開けである1月が終わります。
元日に『一歩踏み出す勇気』を掲げながら今月は現状維持が続いてしまったという結果に。
ブログも年明けの2週間で今月分のノルマ(月に記事を10件以上作成)を達成できる目処がついたのは良いものの、
それで安心してしまい月の後半は気が緩んでしまいました。

仕事にせよ私生活にせよいつまでも今の状況が続くとは思えません。
この調子で1年を過ごしていくのはまずいでしょう。
どんな小さなことでも良いので、来月は自分の目標を達成するための活動を始めるようにします。

静岡での博麗神社例大祭にもスタッフとして参加します

  • 2025/01/28 21:34
  • カテゴリー:その他
先日も少し触れましたが、今年は春と秋の例大祭だけではなく、
3/23(日)に開催される第二回博麗神社例大祭 in 静岡にもスタッフとして参加します。



会場はツインメッセ静岡
沼津にあるキン肉マンミュージアムより遠いです。


お金に余裕があれば新幹線を使うのですが、最近は出費がかさんでいるため青春18きっぷの普通電車を利用します。
ちなみに前日作業の開始は13:00から。
鈍行ですと間に合うかどうか微妙な時間です。



長距離移動になるので現地へ向かうだけで一苦労。
それに加え、静岡自体も私は数回しか足を運んだことがありません。
土地勘がない場所ですので、出発から帰宅まで前回前々回よりも大変になると思われます。
色々と不安はありますが昨年の経験を生かして頑張りたいです。


今回は会場から自宅までが遠いため、例大祭終了後はその日のうちに帰れるかどうか分かりません。
そのため、当日の夜は山手線圏内の宿に泊まり、翌日(3/24[有給休暇取得済])に帰宅しようと考えています。
きっとイベントの疲れが溜まっているでしょうし無理せず時間をかけてゆっくり帰った方が良いと思うので。

ただ、場合によっては新幹線を利用してでも当日中に帰宅する可能性もあります。
筆者が精神的に疲れて「もう家に帰りたい」と弱音を吐くかもしれません。
この辺りはイベント終了時の状況を考慮して臨機応変に判断します。


なお、今回の静岡例大祭では会場内での宿泊はできません。



逆に言うと、このように記載されているということは前回までは会場での前泊が可能だったのでしょうか?
いずれにしても会場での宿泊を当てにしていた方は要注意です、気を付けましょう。

少し値が張りますが幸いにも会場周辺は宿泊施設が多めです。
必要な方は早めに確保してください。
週末ですから仕方ないとはいえ、もう少し価格が安ければ良かったのですが。

何もできない週末が続く

  • 2025/01/26 16:00
  • カテゴリー:日記
先々週からサイトを更新する気力が湧いてこない日々が続いています。
この週末は記事を作成したいと考えていましたが結局何もできませんでした。
書きたいと思っている内容はあるのですが。

平日の不摂生が原因なのでしょうか。
先週末だけではなく今週末も一日中睡魔に襲われています。
昨日は早めにベッドに横になりましたが、それでも今日も眠気が治まらないという。
この記事を書いている現在も舟を漕ぎながらキーボードを叩いています。
派遣先での日々の仕事は問題なくこなせているのですが。


今週は平日の帰宅後の生活も見直すようにします。
仕事で頭を使っているので、家では脳を休ませた方が良いのかもしれません。
睡眠時間だけではなくパソコンに向き合う時間も考えるようにしましょう。

次の遠出は第二回博麗神社例大祭 in 静岡?

  • 2025/01/14 20:24
  • カテゴリー:日記
昨日までの3連休中は東京へ行ってきました。
仕事ではありませんでしたが私用とも呼べない案件で。
インフルエンザの感染が怖く、また寄りたい場所も特になかったので用事を済ませた後はすぐに帰りました。

昨年末のコミックマーケット105(C105)に行ってからまだ2週間。
ここまで短期間で都内へ足を運ぶのは珍しいです。
これはCOVID-19の蔓延前でもなかったのではないでしょうか。
ひとまず東京での年末年始の予定が無事に終了してホッとしています。


次回の遠出は第二回博麗神社例大祭 in 静岡でしょうか?
まだスタッフとして参加するか正式には決めていませんが、有給休暇の申請と宿の確保だけは済ませました。
向かう手段は昨年リニューアルされて騒動があった青春18きっぷにしようと思っています。
例年通り春期に販売されるかまだ分からないのが不安ですが。

もしかしたら来月にゴルフがあるかもしれません。
今月は予定が合わなかったので欠席しましたが2月でしたら問題なく参加できそうです。
いつお誘いが来てもいいように地道に練習しておきます。

一歩踏み出すための2025年が幕を開ける

  • 2025/01/06 19:49
  • カテゴリー:日記
いよいよ本日から今年の仕事が始まります。
2025年の幕開けです。
元日にも述べた通り、今年は内藤哲也選手の言葉である『一歩踏み出す勇気』を胸に過ごしていきます。

この年末年始は思っていたほど仕事のメールが届いておらず、そのため本日は穏やかな出だしに。
それでも帰宅直前には明日忙しくなりそうな気配を感じました。
油断せず、気を引き締めて仕事に取り組みましょう。
インフルエンザに患っている方も見受けられたので感染症にも気を付けます。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 322

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/27 from N党K.F
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/26 from 月末金曜日

過去ログ

Feed