エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

PG279Qが寿命を迎える

  • 2023/09/23 20:54
  • カテゴリー:その他
使っていた液晶モニター(PG279Q)がお亡くなりになりました。

続きを読む

出品ハッピーサンデーに向けて商品の動作確認を実施

  • 2023/09/16 16:10
  • カテゴリー:日記
明日のメルカリの出品ハッピーサンデーに向けた下書きの作成が完了。
今回はPCパーツや電子機器を出品しますが、写真撮影だけではなく
動作確認も行わなければならなかったので非常に大変でした。
PCパーツは現在使用しているパソコンのケースを外して取り付ける必要があります。
また、電子機器は物置にしまってある装置を引っ張り出して接続しなければなりません。

気が付けば動作確認だけで数時間経過してしまいました。
はっきり言って本当に疲れる作業でやりたくない方もいらっしゃるでしょう。
多少安くなっても動作未確認で出品してしまう気持ちも分かります。
時給換算をした場合、商品の金額によっては動作確認をしても割に合わない時もありますし。

ただ、面倒だからといって動作確認を怠ると購入者とのトラブルの元になります。
可能な限り商品の状態を確認しておいた方が後で面倒になる事が少なくなるでしょう。
私は購入者とのトラブルに遭う方が嫌ですので手間になっても確認作業を行うようにしています。
その方が購入者に対しても親切だと思いますし。


色々ありましたがこれでハッピーサンデーの準備が整いました。
明日は起床後に下書きしておいた商品を出品しましょう。
期間内に売れる事を祈ります。

F県のイトーヨーカドーの話に花を咲かせる

  • 2023/09/15 19:52
  • カテゴリー:その他
イトーヨーカドー郡山店閉店へ 経営合理化で来年5月にも

イトーヨーカドー福島店も閉店 来春にも 福島県内から完全撤退


個人的に今週一番驚いたニュースです。
これでイトーヨーカドーはF県から姿を消します。

続きを読む

発症してから1週間が経過

  • 2023/09/13 18:15
  • カテゴリー:日記
喉の痛みが発生してから1週間が経ちましたがまだ完治はしていません。
先週末のような痛みはなくなりましたが何か引っかかるような感じが続いています。

病院で処方して貰った薬は昨日で使い切りました。
後は通勤しながら自然に治るのを待つしかありません。
ゴルフの練習に行きたいですがぶり返すのが怖いので我慢しています。
先々週から全く練習できていないのでスイングの感覚をほとんど忘れてしまっているでしょう。
早く完治させてまた練習場に行きたいです。

発症時はここまで長引くとは思っていませんでした。
3~4日で落ち着くと思っていましたが甘かったです。
先週の平日は人混みの中を歩いていないので思い当たる節はないのですが。
どうして喉が痛くなってしまったのでしょうか、不思議です。

今日も早めにベッドに入って体を休めましょう。
今の私にできる治療法はこれだけです。
今週末までには完治してほしいですがどうなるでしょうか。
日曜日は外出を予定しているのでそれまでには治っている事を祈ります。

再び多忙になっている国会図書館

国会図書館へ寄贈品リストを送ってから2週間以上が過ぎました。
しかし、向こうからの連絡はまだ来ておりません。
進捗確認のメールを送りましたがそれに対する返信さえありませんでした。

過去に寄贈品リストの確認でここまで待たされた記憶はありません。
メールの送信エラーの可能性も考えられるでしょう。
そのため、今日の午前中に国会図書館へ直接電話を入れて状況を確認しました。



総合窓口の方に担当部署へ繋げて頂き、担当者とこの件についてやり取りを実施。
その結果、私がお送りしたメールは確かに届いており中身も把握されたという事が確認できました。
また、寄贈品の受け入れや登録作業の現場は現在下記のような状態であるとの話もありました。


1. 登録すべき資料が大量に入っているため非常に忙しくなっている

2. 資料が大量にある案件は後回しにしてしまっている(小口の案件から対応している)


確認作業が遅れている理由と作業現場の現状は理解できました。
全く連絡がなかったところから何となく状況は察していましたがやはり。
私の案件は急ぎではありませんので電話中も催促はしませんでした。

ただ、今回やり取りを行った担当の方の対応が酷かったです。
色々と思うところがあったので、公式サイトのお問い合わせフォームから
やり取りの内容について報告しました。
いつもでしたら自分の中で終わらせるのですが今回はどうしても看過できなかったので。


一時期の多忙な状態は脱したと思っていましたがどうしたのでしょうか?
何らかの理由で人員不足に陥っているのかもしれません。
やはりCOVID-19の感染が原因でしょうか。

今年に入ってからプレスリリースでの感染者についての報告はなくなりました。
しかし、感染者が発生しなくなったというわけではないでしょう。
館内では現在も感染対策に対して頭を悩まされていると思います。


いずれにせよ今の私にできる事はありません。
向こうの状況が落ち着くまで待ちましょう。
一日でも早く寄贈品をお送りしたいのですがこればかりは仕方ありません。
連絡が入り次第作業を進めるようにします。

早速体を壊してしまう

  • 2023/09/09 20:16
  • カテゴリー:日記
先月末の日記に「体を壊さないように気を付けたいです」と書きながら、
早速風邪を患ってしまいました。
熱はないものの一昨日の夜から喉の痛みが止まりません。
その影響で今日は一日家で安静にしていました。

それでも会社を丸一日休まなかったのは良かったと思います。
せっかくの連休を治療のために使う事になってしまいもったいないですが、
仕事ができなくなるよりはマシです。
明日も無理をせず、月曜日からしっかり出勤できるように体を整えましょう。

物置の棚卸と整理を実施

  • 2023/09/03 17:31
  • カテゴリー:日記
今日は先日予定していた物置にある私物の棚卸を実施。
その結果、その多くがまだ使える・使う可能性がある物でしたので、
それらは再び物置の中で眠ってもらう事になりました。
あれだけ威勢の良い事を言ったのにこれですか。
とはいえさすがに現在使用している器具の元箱は捨てられませんし…

ただ、明らかに「これはいらないだろう」という物が2点ほどあったので、
それらは燃えないゴミとして処分しました。
また、今の私には不要ですが廃棄するには惜しいものが3点あり、
それらをメルカリに出品する準備も行いました。
全部残すという後ろ向きな結果を避けられたのは良かったのではないでしょうか。
もう少し厳しい目で判断すべきなのかもしれませんが。


物置を片付けましたが、部屋には整理しなければいけない私物がまだ残っています。
先は長いですね、頑張りましょう。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/27 from N党K.F
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/26 from 月末金曜日

過去ログ

Feed