エントリー

焦らず余裕を持って仕事に取り組もう

  • 2024/01/05 21:48
  • カテゴリー:日記
本日から仕事が始まり、いよいよ2024年の本番を迎えます。
年末年始の連休で養った英気を発揮して今年もしっかり頑張っていきましょう!

と張り切っていましたが、今日は全体的に調子が悪かったです。
仕事用のパソコンがなかなか正常に動作せず、また本日は決裁者が不在であった事も重なって
作業が思うように進まずイライラしてしまいました。
その影響で全体的に集中力を欠いてしまい、午後には他の方を巻き込むミスをやらかしてしまう。

大したミスではありませんでしたが自分の苛立ちからご迷惑をお掛けしてしまうのはまずいです。
別に作業量が多いというわけではありませんでしたし、もう少し余裕を持って作業するべきでした。
不機嫌になったからといって目の前の案件が進むわけではないのですから。


昨年から急ぐ必要がないのに焦ってしまう傾向が続いています。
私が抱えている今年の課題でしょう。
少しでも改善できるよう、これからはそれを意識して仕事に取り組んでいきたいです。

斑鳩をやり過ぎないように気を付ける

  • 2024/01/04 16:41
  • カテゴリー:日記
昨日一昨日と根を詰めて夜遅くまで斑鳩をやっていた影響か、
今日は一日中疲労と睡魔に襲われる羽目に。
ゴルフの練習をする気力もありませんでした。

ゲームに熱中するのはいいですが、日常生活に支障が出るほどプレーするのはまずいです。
5年前はロマサガRSのやりすぎで生活リズムを崩してしまいましたし。
その時にも斑鳩について触れていましたので根は変わっていないですね。
このゲームをプレーしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます、気を付けましょう。

今夜は明日の仕事始めに備えて早めに休みます。
明後日は早起きして遠出する予定もありますので体調を整えないといけません。
2024年のスタートで躓く事がないよう、気を引き締めていきたいです。

約9年ぶりに斑鳩をプレー

  • 2024/01/03 22:36
  • カテゴリー:ゲーム
箱根駅伝が終わり長かった年末年始も終盤に。
明後日からは2024年の仕事が始まります。

ただ、今週出勤するのは仕事始めである1/5(金)だけです。
その翌日からはまた3連休になります。
1/5も有給休暇を取られる方が多いので、真の仕事始めは1/9(火)なのかもしれません。



この2日間は気分転換で約9年ぶりに斑鳩(ノーマル)をプレーしていました。
ブランクがありましたが、当時やり込んだおかげか属性の感覚は忘れていなかったようです。
といってもさすがに2700万を出した時のパターンは忘れてしまっています。
アーケードスティックに触ったのも久しぶりでしたのでなかなか上手く操作する事ができません。

必死に練習した甲斐があって1面で380万点前後は出せるパターンは組めました。
しかし、現状では全く安定せず20回やって1回繋げられれば良い方です。
途中でどう動けばいいのか忘れてしまう時もあります。


ひとまず、運良く通しで繋がった1面のプレー動画をアップロードしました。
全体的に動きが怪しくグダグダですが、このようなプレーでもランクS++を取れるという事で(汗)。



※videoタグを使用し記事内で再生できるようにしました(2024年1月24日)

1:38付近の虎鶫地帯は『白だけジグザグに動いて破壊→残った黒を力の解放で破壊』が
何回やっても安定しなかったので妥協しました(2チェーン損しています)。
稲妻のマークのように動ければいいのですが、どうしても虎鶫に激突したり
間違って黒までショットを撃ったりしてしまいます。
ここはミスをすると残機を失う場面ですので、通しプレーでの実践は
1コインクリアができるようになってからの方が良さそうです。

ボスの烏帽子鳥は完全に日和っています。
道中の練習ばかりしていたためボス戦の動きが疎かになっていました。
70秒以上で撃破するパターンを組めていれば380万点に到達していたのですが…


1面だけでもうこんな状態です。
2面以降はもっと難しくなりますし果たしてどうなるでしょうか。
完璧にしようとすると先に進めなくなるので、安定化よりもまずはパターン構築を優先したいと思います。

新年早々ミスが多発してしまう

  • 2024/01/02 18:00
  • カテゴリー:日記
今年に入ってまだ2日しか経っていませんが日常生活でのミスが多発しています。
今日は洗い物をしている最中に自分の茶碗を割ってしまい、その直後にはゴルフバッグを車に積まずに
ゴルフの練習へ向かおうとする失態をやらかしてしまう。
(途中で気が付いて引き返しました)

また、昨日は仏壇のロウソクの火を手で消そうとした際に誤って着火した線香を叩いてしまい、
その先端が落ちてしまったため畳が少し焦げてしまいました。
幸いにも火災には至りませんでしたが危なかったです。


それ以外にも細かいミスがありましたし全体的に目の前の作業に集中できていません。
数日後には仕事始めを迎えます。
この状態を引きずってしまってはまずいでしょう。

大晦日に判明したコミケ(C103)での重大な見落としや、
昨日発生した令和6年能登半島地震の発生で気持ちが動揺しているのかもしれません。
両方とも結構精神的にダメージがありました。
もう40を過ぎている人間ですから素早く切り替えられるようにならないといけないのですが…


とりあえず他に集中できる事を探して気持ちをそちらへ向けるようにしたいと思います。
久々に腰を据えてゲームをしますか。
仕事が始まるまでには何とか元の状態に戻したいです。

謹賀新年(12回目4年連続)

  • 2024/01/01 11:42
  • カテゴリー:日記


あけましておめでとうございます。
2024年も『行方はいつもナックルボール』を宜しくお願い申し上げます。

昨日も述べましたが、昨年は溜まっていた課題を消化する事が中心でしたので、
本年は新しい事に始める年にしたいです。
仕事や私生活で難しいかもしれませんが、何とか時間を見つけて取り組めればと思います。


昨年同様、今年も初日の出を見るため、5時起きで南湖公園へ向かいました。
6:30ごろに南湖の西側(白河フラワーワールド側)に到着。
その時はカメラを三脚にセットされた方が数人いらっしゃる程度でしたが、
数分後には人が続々と集まってきました。

6:55ごろに日が出てきたので早速撮影開始!
だったのですが、その直後に猛烈な風が撮影者達に襲い掛かる。
私のようにカメラを手で構えている人間は風の影響で被写体がぶれてしまい
思うように撮影ができません。
記事のトップの写真もそのような状況で何とか撮影できた1枚です。

今朝は車のフロントガラスが凍っていなかった事もあり、それほど寒いというわけではありませんでした。
しかし、強風があったおかげで体感温度は非常に低かったです。
この寒さと乾燥からか、撮影中に右手の中指から原因不明の出血が発生しましたし。

なお、この強風は日の出後にピタリと収まりました。
嫌がらせかよ。


強風との激闘後、南湖神社に参拝しいつものようにおみくじを引く。
昨年は凶でしたので今年はこれ以上悪くなる事はありません(大凶が入っているかどうかは不明)。

果たして今年の運勢はどうなるのか?
「今年も凶だったら美味しいかも(笑)」と考えつつクジを引きました。

続きを読む

やりたい事、やるべき事を考えて来年を迎える

  • 2023/12/31 09:21
  • カテゴリー:日記
色々あった2023年は今日で終わり、明日からは2024年になります。
最後の30年代の年という事で、私の誕生日である8月まではゆっくり時が流れているように感じましたが、
40歳になった9月以降はあっという間だった気がします。
この日を迎えても年末という実感がありません。

昨年末の日記では「これからは40歳に相応しい人間になるように努力していきたいです」と書きました。
しかし、今年胸を張ってそれができたかというと自信がありません。
振り返ってみると少し子供っぽい所が残っている時もありました。
来年は40代に相応しい人間になれるようにより一層努力をしていきたいです。

続きを読む

C103でも代理購入を依頼

  • 2023/12/30 23:28
  • カテゴリー:日記
今日と明日はコミケ(C103)です。
実は今回のコミケでは先日の例大祭(キッズイラストコンクール図録)の時と同じ方に
代理購入を依頼していました。

前回とは違い、直前まで頒布品の詳細が公開されなかったので
依頼者の方に目的の品の情報をお伝えするのに苦労しました。
基本的に一般サークルの方が告知を行うのはイベント数日前が多いため、
代理での購入をお願いする場合は少し厄介です。
もちろん10日以上前にお品書きを出すサークルも存在し、そのような方ですと連絡が楽になのですが。

12~13時ごろに作者がTwitterで目的の品が完売したとツイートされましたが、無事に確保頂いて良かったです。
あのツイートを見た時はもうダメだと半ば諦めていましたので。
連絡頂いたメールで「全て入手しました」という文字を見た時は思わずガッツポーズをしました。

入金を行うネットバンキングと配送の関係上、今回の品がこちらに届くのは早くて来週末になりそうです。
急ぎの品ではありませんので楽しみにしながら待ちます。


■2024年1月1日追記

システムの関係でネットバンキングの入金が1/4(木)以降になるのを失念していました。
本日の入金後、依頼者の方から発送は早くて1/5(金)になるとの連絡がありました。

依頼品の到着はどうやら今月の第二週になりそうです。
少しもどかしいですがお楽しみが延びたと前向きに考えましょう。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed