エントリー

全体的にバタバタしていた一週間

  • 2023/12/09 16:34
  • カテゴリー:日記
今週は師走に入った影響か分かりませんが少し忙しかったです。
定時内の手待ち時間が少なく、週の中盤は久々に長時間の残業もありました。
他の社員の方も落ち着いていなかったように見えましたし、社内全体がバタバタしていたと思います。

今日は今日で薬を処方してもらうため午前中に病院へ2件行ってきました。
8時半ごろに家を出て帰宅したのは正午直前。
昼食後は猛烈な睡魔に襲われ少しだけベッドで横になる。
昨日までの疲れもあり午後にゴルフの練習へ行く気力はありませんでした。


今月はこのような日々が続くのでしょうか。
現在の仕事の量ですと平日にゴルフの練習をするのは厳しいでしょう。
定時で仕事を終えられても疲労が溜まって練習ができなそうです。

今年も残り3週間強。
忙しい日々が続きますがしっかり仕事をこなしていきましょう。

2023年のゴルフ納め

  • 2023/12/04 20:35
  • カテゴリー:日記
昨日は友人達とのゴルフラウンドでした。
前回から2週間しか経っていませんが、今月みんなの都合の付く日程が
この日しかなかったためプレーする事を決定。


私のスコアは126でした。
前回の自己ベストから6も落としてしまいました。
開始前は110台を目指していただけに残念な結果でした。

今回は特定の何かが悪かった訳ではなく全てのショットが悪かったです。
アイアンやドライバーはもちろん、パターやアプローチも上手くいきませんでした。
特に前回良かったアイアンボロボロで、事あるごとに

「アイアンのスイングの仕方を忘れてしまった(汗)」

と友人達に対して自嘲していたほどです。

早く氷の精神をインプットするんだ!
…もっと練習します。


スタート時間が日の出直後であったため、開始直後は寒さの影響からか体が思うように動きませんでした。
コースの芝もティーグラウンドからグリーンまで霜だらけ。
行きの道路にあった気温表示計でも-5℃と表示されていましたし、今年一番の寒さだったと思います。

ただ、日が昇るにつれ徐々に暖かくなっていき、5ホール目になると芝も元の状態に戻りました。
体を動かしていた影響もあったのか、前半が終わるころには暑く感じるようになり、
開始時に着ていたボアフリースを脱いだほどです。
多少風がありましたが天気は良く、朝の寒さを除けばゴルフ日和の一日になりました。


これで2023年のゴルフラウンドは終わりました。
今年も残り1ヶ月を切りましたが、来年に向けて引き続き練習していきます。
少なくともアイアンのスイングを忘れるような事態には陥らないようにします(爆)。

この結果に駿河屋はどう動くのか

  • 2023/12/02 18:03
  • カテゴリー:その他
東京Vが劇的ドラマで16年ぶりのJ1昇格…96分の同点ゴールでオリジナル10対決を制す

東京ヴェルディの関係者及びファンの方々、本当におめでとうございます。
あまりサッカーに詳しくありませんが、公式サイトで過去の順位表を見ると
最後にJ2へ降格してからはなかなかチームが上手くいかず、歯がゆい状態が続いていたと想像できます。
代表や他のチームで活躍する選手を輩出している育成力があるだけに尚更です。

そんな私でもこのチームでは2008年に再降格以降、何回かJ1への昇格のチャンスがあったのは知っています。
少し詳細を調べましたが、2018年のJ1参入プレーオフは酷いレギュレーションだなあと感じました。
今年と同じ条件でしたら既にこの年で昇格していましたし。
個人的にはJ1のチームを甘やかす必要はないと感じているので、
やはり今年のレギュレーションは妥当であると思います。
(今後どうなるかは分かりませんが)


残念ながら清水エスパルスは昇格を逃してしまいました。
個人的に気になっているのはこのチームのスポンサーである駿河屋。
本来でしたら最終節で自動昇格を果たし『J1昇格おめでとうセール』を行う予定だったと思います。
しかし、昇格はプレーオフにもつれ込み、そして今日の結果はこのようになってしまいました。
この日記を書いている現在ではエスパルス関係の動きはまだ何もありません。

仕方がないので『感動をありがとうセール』をやるのでしょうか?
現在はXmasセール(この時期にクリスマスセールを実施するのも妙な話ですが)が開催中ですので
行うとしたらそれが終わってからでしょう。
プレーオフ決定時には応援セールをやりましたし、さすがにこの件について全く触れないとは思えません。


今年のJリーグはヴィッセル神戸のJ1リーグ優勝やアビスパ福岡のルヴァンカップ初優勝など
非常に話題が多かったシーズンでした。
F県のいわきFCもギリギリとはいえJ2に残留出来て何よりです。

果たして来年はどうなるでしょうか?
日本代表も好調ですし今はサッカーが熱いです。



■2023年12月13日追記

あの熱戦から早10日。
まさか駿河屋が全くセールを行わないとは思いもよりませんでした。
公式ブログでも昇格プレーオフ後にエスパルスについて触れているのはこの記事だけ。
直前まであれほど応援セールを行っていただけに寂しさが感じられます。

『感動をありがとうセール』を行えないほど昇格できなかった事がショックだったのでしょうか?
それともエスパルス側からそうしたセールを行わないように通達されている?
いずれにしてもあれほど応援しておいてこれはちょっと酷いなあと感じました。

きっと駿河屋の社員の方のPCには『J1昇格おめでとう』の画像が保存されているのでしょう。
その画像が使われる事は叶いませんでした…

ドラゴンクエストIIについてあれこれ語る

  • 2023/11/30 21:33
  • カテゴリー:ゲーム
少し前にファミコン版ドラゴンクエストIIの動画を視聴していた時に目にした光景。
最終回でラスボスが4ターン連続でベホマを唱え続ける。

これを見た時、

「一体何のためにゲームをやっているんだろう…」

と本気で思いました。
とはいえこの隙にパーティーの体勢を立て直せられるので無駄なターンになる訳ではありません。
ただ、これを見ていて本当に何ともやるせない気持ちになりました。


ドラクエIIでよく話題にされるラスボスのベホマ。
ですが、これはあくまで苦肉の策として採用しただけであって決して褒められる方法ではないと思います。
画期的で優れた手法として後続のRPGで主流になった訳ではありませんし。
これを高難易度ゲームにおける優れた調整としてもてはやす風潮は間違っている気がします。

もちろんそれはネットの一部の声だけで、本気でそのように考えている方は多くないでしょう。
実際、後年に発売されたリメイク版ではベホマの使用は削除され、真っ当に強いボスへ変更されました。
(それでもはげしいほのおの連発など運要素は残っていますが)

続きを読む

あっという間に過ぎてしまった秋、そして冬へ

  • 2023/11/29 20:35
  • カテゴリー:日記
早いもので明日で11月が終わってしまいます。
振り返ってみると9月と10月も月が短く感じました。
今年は秋自体があっという間に過ぎてしまった気がします。

月初めの暖かさはどこへやら。
先日は初雪が観測され、気が付けば冬の寒さが迫ってきています。
車のフロントガラスが凍り付く日も出てきました。
もう少しすればスノーブラシが必要になるでしょう。


寒暖差が激しく落ち着かない日々が続きましたが、それでも先月や先々月よりは充実した月になりました。
先々週は4ヶ月ぶりに友人達とゴルフをプレーしましたし。
練習も今は精力的に行えているのでこれを続けていければと思います。

一方、趣味の方は少し停滞気味です。
課題としているパルスターの攻略は思うように進んでいません。
プレーする時間がない訳ではないのですが、以前までのようにガッツリゲームをするのが
少し辛くなってしまって。

また、寄贈品が溜まってきているので国会図書館への寄贈も進める必要があります。
少なくとも今年中には資料の一部を発送したいです。
ただ、この前のように納本可否のメールが届くのが遅くなってしまうと年末、
下手をしたら年明けになる可能性もあります。
その場合は仕方ありませんので発送の準備だけはしておきます。


明後日からは12月、今年最後の月です。
冬本番になり寒さも徐々に厳しくなっていきます。
年末が近づくにつれ仕事や私生活が忙しくなると思いますが、
体調に気を付けて健康に過ごせるようにしたいです。

WINGUARD ice2の初陣

一昨日は車のタイヤ交換を実施。
その日は晴れて暖かかったので絶好の交換日和になりました。
近所の方も交換作業をされていましたし、やはり皆さん考えていらっしゃる事は同じのようです。
空気圧の確認のために向かったガソリンスタンドではタイヤ交換待ちの車が何台も並んでいましたし。
これでいつ雪が積もっても安心できます。

続きを読む

来月に向けてまた練習を行う

  • 2023/11/19 20:00
  • カテゴリー:日記
自己ベストの更新から一夜明け、今日もゴルフの練習に行ってきました。
今日は昨日良い感触で打てた6番アイアンを中心に練習を行う。
ドライバーとアプローチもそうですが、昨日の結果からアイアンのフォームはこのままで良いと感じました。
より安定して打てるようにするため、ひとまず今のフォームを続けるようにします。

ただ、以前のようなミスショットは減りましたが相変わらず飛ぶ方向が安定しません。
どうしても自分の立ち位置から見て左右に少しずれてしまいます。
これはこれからの課題ですね。
今後は真っ直ぐ飛ばす事を意識して練習していきたいと思います。


まだ確定はしていませんが、来月の初旬にまた友人達とゴルフを予定しています。
それに向けてしっかり練習に取り組んでいきましょう。
昨日のラウンドの反省を生かせるようにしていきたいです。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed