エントリー

花粉症で絶不調

  • 2008/04/12 23:19
  • カテゴリー:日記

花粉症が酷くて酷くてたまりません。
薬が無くなったので病院へ行きましたが人が多くて困ってしまいました。
1件目の病院があまりに混雑していたので諦めて2件目へ向かうほど。
どうせ薬を貰うだけですからどこでも同じでしたから。

しかし、1件目の病院の患者は重病の方が多すぎて大変そうでした。
席も足りないほど人が多かったです。
そんな中マッサージ椅子に座っている所(これしか座る椅子が無かった)
「この席と交換してくれない」というおばちゃんがいました。
それは良かったのですが、あまりに無礼な態度で少しムッとして
席を交換するのを躊躇しました。
そして交換した後も自分は高齢者だからさも当然という態度でしたので
「ありがとうの言葉が無いのはどうかと思いますけどね」という言葉を出しました。
確かに高齢者ですから身体的にも大変でしょう。
現に病院に来ているほどでしたから。
それでも礼儀がなっていないのは許されない事です。
言った後、自分でも大人気無いとは思いましたが変に勘違いされるよりはマシ。
それ以前に、とある老人が
周囲を省みず大声で話していて注意しようと思っていましたから。
あの時もしっかり注意すべきだったかなあと思います。
とりあえずあの病院には二度といきません、無礼な患者が多すぎ。

薬自体は2件目であっけなく手に入りました。
土曜日という事もありましたが
患者がほとんどいなくて逆に可哀想なほどで。
家の近くで住宅街という事もあるのかもしれませんが。
何はともあれこれでしばらく花粉症が収まるといいなあ・・・

本とフィギュアの話

どうしても本を国会図書館東京本館に送りたいため直接電話をする。

K.F「本の寄贈で他の人に先を越されたらどうなるのですか?」

担当者「その場合は関西館に本を回します。また、本が消耗した場合の予備にします。」

K.F「つまり、寄贈しようとして逆に送り返されるということは無いのですね。」

担当者「基本的にはそうなります。ですので心配せずに送ってください」

K.F「ありがとうございます。」

担当者「ちなみに関西館に寄贈する場合も東京本館へ送ってください」

K.F「そうでしたか。申し訳ありません。今後は気をつけます(汗)。」

多少省略した部分もありますが具体的にはこんな感じの話でした。
その話を聞くやいなや、昨日買った東方儚月抄を贈るため速攻で郵便局へ。
ただ、その前に国会図書館に置いていなかった東方文花帖(本版)が
見当たらなかったので、それも同時に贈る事に。
手元に無いので当然とらのあなで新品購入です。
金額は1,850円、少し高いかなあ・・・
この時、また昨日のフィギュアを渡されたましたがそれはまた後ほど。
文花帖を購入後、郵便局へ行き
ゆうメール(冊子小包の名前が変わっていたのですね)で390円を払い終了。
後は国会図書館側の対応を待つばかりです。
一番乗りだといいなあ、せめて関西館送りで。
残りの2冊は様子を見ながら関西館寄贈するかどうか決めます。
結局自分で読むという選択肢は使わないのか(爆)。

それで、問題のフィギュア

ファイル 415-1.jpg


昨日に続いてこれは嫌がらせでしょうか。
確かに今日の本は昨日の2冊より高かったけどまた渡されるとは。
他のところで買えば良いじゃんという意見はご尤もですが
メロンブックスでは文花帖は品切れでした。
まあこれで目的の種類になる確立があがりました。
同じものが2つだったら別の意味で幸運です。
さあ、フィギュアの種類は何だ!開けてみる事にしましょう!

続きを読む

霊夢は赤!利益も赤!?(第二回お馬鹿ショー)

ファイル 414-1.jpg

さあ、第二回お馬鹿ショーの始まりです。
ちなみに特典の内容は以下の通り。

ファイル 414-2.jpg

続きを読む

直前になって慌てるからこんな事になる

  • 2008/04/10 20:06
  • カテゴリー:ゲーム

□マイルストーン、「カラスWii」"ユーザーの皆様へ"ページを公開。(4月10日)

色々書きたい事はありますが。

>・・・「カラス」以外の2作品が初期状態ではロックされていることが明らかに。
>また、モニターを回転させた状態でプレイする際のコントローラ設定方法が公開されました。

これは酷い。
発売日になってから言う事でしょうか。
前回の日記で失望し購入の見切りをつけていましたが、その斜め上を行くとは。
我慢して今日購入していたらまた発狂していましたよ。
あと、コントローラ設定も本来は説明書に書くべき事で、
見れる人が限定されてしまうWeb上で知らせる事ではありません。
標準で縦画面で遊べないなんて最早ギャグ。
延期の件に引き続き、本当にどういう気持ちで商売しているのでしょうか。
私は今の会社を辞めてしまいますが
決して客や社員に対して扱いが酷いからではありません。
仮にビックタイトル(というより高額商品)で
こんな対応したらあっという間に株価が下がって潰れてしまいます。
それに比べてこのメーカーは何てザマなんだ・・・

某スレを見ても酷い有様で。
「カラスなんてマリオカートの特典でいいのにな」には乾いた笑いしか出ません。
やっぱり直前で発売延期をするのは碌な事がありませんね。
過去にそうやってボロボロになったゲームをいくら見てきた事か。
wiiという比較的開発しやすいハードでこれでは言い訳もできない。

終わりに向かうための入り口へ

  • 2008/04/09 21:44
  • カテゴリー:日記

出してきました、退職願を。
所長の目の前に堂々と(とは言えませんが)突きつける形で。
色々話をされましたが意外と話もスムーズに進んで今月末の退社はほぼ確実です。
万が一自分が考えを改めない限りは。
本社と総務部長と話もするでしょうがさほど意味は無いでしょう。
自分を他の部署に回すという選択肢は無いわけですから。
新人が入ってきたこの時期になおさら。

正直、こんな形でやめる事になって悔しいです。
ずるずると続けたくもいたかった、しかし会社はそれを許さない。
それならば意味の無い時期を過ごすよりも
他で頑張った方がいいと私も所長も判断しました。
所長は少し納得がいっていないみたいですが
私がついてこれないという理由ではどうしようもありません。
きちんと会社に行ける状態を見せたのがせめてもの救いでしたか。
心残りは会社の同期。
しっかり連絡をつけて思いのまま話そう。

行くも地獄引かぬも地獄、ならば進むが己が道

  • 2008/04/08 22:29
  • カテゴリー:日記

すみません、昨日の日記を取り消します。

続きを読む

言い訳という名の駄文

  • 2008/04/03 22:42
  • カテゴリー:日記

バレバレのエイプリルフール企画でしたがいかがだったでしょうか。
最近メルブラをやり始めた影響もあってか
冗談が冗談でないようにも見えたと思いますが(汗)。
10分で考えた即興ネタですので大目に見てやってください。
これでもう少しネタを仕込んでおけば完璧でしたが。

ちなみにPS2のエミュの記事は
決してエイプリルフール企画のために書いた訳ではありません。
ソフト自体も先月辺りに購入をして、
本来ならもう少し早く記事にする予定でした。
しかし、自分の悪い癖でズルズルと書くのを引き伸ばしてしまい
そして迎えたエイプリルフール。
書くタイミングはここしかないと思って慌てて書きました。
メルブラ購入前ならきっとびっくりした記事になっていたでしょう。
そうした理由でサプライズが出来なくなってしまったのでこんな形で公開を。
まあ結果オーライでしたから良かったのではないでしょうか。


残っているのは「特典」に関する日記ですか。
こちらも延ばさず早めに書き終えたいところです。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed