エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

勢いで小金を浪費

  • 2009/11/26 23:33
  • カテゴリー:ゲーム

PCで使うコントローラ関係の物をヤフオクで落札。

PS1・2用コントローラのUSB変換器「PS-PC USB2.0コンバータV」
とゲームポート端子が付いたブラケット。
両方合わせて1,690円です(送料込)。

続きを読む

優勝パレードへ行ってきた

  • 2009/11/23 21:16
  • カテゴリー:その他

34万人のファンらと喜び分かち合う~日本シリーズ優勝パレード

優勝パレードに行ってきました。
この日は気温が一桁だったにも関わらずかなりの人が集まりました。
私も人の事は言えませんが、ファンって凄いなあと切に思います。
中にはメッセージボードを用意する方までいました。
私もオレンジタオルくらいは用意した方がよかったのかもしれません。

私が選手を見れたのは大手町と銀座の2箇所。
目の前で選手のバスが通り過ぎたのはしっかり見れました。
ただ、遠めからだったので誰がどの選手だったのかは確認できませんでした。
唯一確認できたのが、哀愁が漂っている木佐貫投手(笑)。
原監督や阿部選手をしっかり見れればよかったですねえ。
そうするには寒い中ずっと大手町で待っていなければいけないのでしょうけど。

一応、最後の新橋まで追っていったのですが、
選手を乗せたバスが早かったのもあって着いた時にはもう終わっていました。
色々な方と歩きながら選手を追って行ったのは楽しかったですが
こんな事なら電車を使っておけばよかったです。
まあ、次回のパレードの時は気を付ける事にしましょう(いつになるんだ)。


パレード自体には満足しましたが、
もう少しゆっくりとしたスピードでやって欲しかったです。
待っている人もいるので仕方ないのかもしれませんが
今回のスピードでは誰がどの選手なのかを確認する余裕がありません。
現地で渡してくれた旗も駅伝のときと同じ「読売」だったので少し興ざめ。
巨人のマークが付いた旗を配って欲しかったです。

とにかく、来年もこうしたパレードが行われる事を願います。
V4は無茶だとは思いますがライバルに負けない位来年も頑張って欲しいです。


※おまけ バスに乗っていた選手達


ファイル 669-1.jpg ファイル 669-2.jpg

ファイル 669-3.jpg ファイル 669-4.jpg


さすがに古いデジカメだと辛くなってきました。
この冬に新しいのを買った方が良いのでしょうか。

優勝パレード行くぞ

  • 2009/11/21 22:28
  • カテゴリー:日記

明日は巨人の優勝パレードに行ってきます。
考えてみれば首都圏へ来てからのパレードは2002年以来。
その時は部活でゴタゴタして見に行く余裕がありませんでした。
そんな事もあり今回はようやく見に行ける事に。
きっと人は多いと思いますが監督が見れると良いですね。
どんな感じになるのか非常に楽しみです。
雨っぽいのが気になりますが午前中に降らない事を願うのみ。

兎の出るゲームは少し頓挫しています。
クリアできるメドは立ったのですが、
最近は肉体労働が続いて帰ってきてからゲームを行う体力が無くて。
とりあえず年内にできるようには頑張ります。
大した内容にはならないかもしれませんが(汗)。

敵前逃亡

  • 2009/11/15 15:10
  • カテゴリー:日記

今日は簿記2級の試験日でしたが試験場には足を運びませんでした。
2級の試験料金を払っているのにも関わらずです。
最近は勉強も滞っていますしどうした事でしょう。
一時期はあれだけ熱が入っていたのに。
土日は家でずっと寝ているという日々が続いています。
不健全なのは分かっていますが、体が動かないのが何とも。
もう少しやる気を上げないといけませんがモチベーションが上がらない。
スランプの時期でしたらいずれ調子も戻ってくるとは思いますが、
今の状態ではその兆候が全く見られません。
次の試験日は2月の下旬ですが果たしてそれまでに間に合うかどうか。
さすがに1年やってずっとダメでは会社からも怪しまれます。
まずは、休日は1日中寝ているという状態から脱却しなければ。

これで兎の出るゲームが

  • 2009/11/08 00:36
  • カテゴリー:その他

7年ぶり日本一奪回!MVPは阿部選手

巨人、7年ぶりの日本一おめでとう!

この1年、選手や監督コーチ、関係者は非常に厳しい中で戦ってきましたが
遂に日本一という栄冠を掴み取る事ができました。
パリーグ覇者の日本ハムも非常に強いチームで
試合中何度も「もうダメか・・・」と諦めかけました。
そのような中でも必死になってプレーする選手達には脱帽するしかありません。

もしかしたら、胴上げをされていたのは原監督ではなく
梨田監督だったのかもしれないでしょう。
その位、実力が伯仲していてどちらに転ぶか分からない展開だったと。
特に5戦目の逆転サヨナラは大きかったです。
3-2でアウェーに行くのと、2-3で行くのでは全然違います。
これでシリーズの流れをグッと引き寄せたのではないかと思います。


これで去年の雪辱は果たせました。
そして、私もようやく兎の出るゲームを作る事ができます。
一応、やるゲームは決めましたが方向性が定まっていません。
日本一の熱が覚めやらぬ内に完成させるように努力します。

努力は裏切らなかった

  • 2009/11/05 23:13
  • カテゴリー:その他

松井秀、初の世界一!先制弾&6打点の大爆発!

松井、ワールドシリーズチャンピオン&MVPおめでとう!

ヤンキースで世界一になりたいとずっと言っていたので
その夢が叶って本当に良かった。
移籍が危ぶまれている中でこの成績は立派です。

以前にこんな記事を書いたように見ていて歯がゆかった部分がありましたが、
今年の中頃になってようやく吹っ切れた感じがしました。
何か今までと違う、飾らない素の姿を出しているような感じを感じて。
周りから見ても感じるのですから本人はより悩んでいたに違いありません。
そんな逆境を乗り越えてここまで辿りついたのですから凄いの一言。


それにしても、ここまできてしまうと燃え尽きてしまわないかどうか不安です。
本人の夢も達成しましたしこれからどうするのでしょうか。
しばらくは体を休めてこれからの事を考えて欲しいです。

790cc-3を使って

  • 2009/11/02 22:45
  • カテゴリー:その他

前回からの続きです。
いつまでも箱に入れっぱなしでは仕方ないので早速開けてみる。

ファイル 664-1.jpg ファイル 664-2.jpg

箱が大きかったのは洗浄剤(3個入り)と一緒だったからでした。
シェーバー単体の箱はそれほどの大きさでもありません。
それでも一般的な製品よりは多少大きめではあります。
洗浄剤は本体付属のと合わせて全部で4つ。
3個入りパックは大体2,000円近くするのでだいぶお得になっているのが分かります。

ファイル 664-3.jpg

本体一式。
本当なら剃刃用のオイルもあったのですが出し忘れました。
本体を入れるケースはラムダッシュと違いかなり硬め。
賛否両論あると思いますが、本体を守るという意味では好感を持てました。
黒の自動洗浄器といい全体的に高級感あふれます。

ファイル 664-4.jpg

自動洗浄器の洗浄剤部分を開けた所。
側面のボタンを押すとこのように下の口が開きます。
高級感あふれるくせにユーモラスな動きが。

ファイル 664-5.jpg

洗浄剤カードリッジを入れた後。
ブラウンの洗浄剤はアルコールなのでラムダッシュよりも清潔感がありますが
液体なのでこぼしやすいのが欠点。
また、液体だけにしばらく放っておくと気化してしまいます。
長期間使わない場合はカードリッジの蓋を捨てないようにします。


さて、導入してから数日経過しました。
その中で自分が感じた事はというと、

○良い点

・ラムダッシュよりも剃りの感触は少し弱いがよく剃れる

・ヘッドが自在に動くので首周りが剃りやすい

・「3段階深剃りモード」のおかげでカミソリ負けに注意して剃る事ができる

・まだ使って間もないせいもあるのか自動洗浄が数分で終わる


●悪い点

・肌には優しいが、あまりに剃れ過ぎるため油断すると口周りがカミソリ負けする

・時間自体は短いが自動洗浄器の音がうるさい。ラムダッシュよりうるさいかも


全体的にはよく剃れますし買って後悔はしていません。
ただ、確かに肌には優しいですが小さな出来物に対しては容赦ありません。
カミソリ負けをする9割方はそれが原因です。
小さな出来物が多い口周りは未だによく陥りがちです。
私もその辺りをもう少し注意して剃らなければいけないのですが。
自動洗浄器は非常に便利ですが音はうるさいです。
まさかラムダッシュより大きな音がするとは思いませんでした。
髭を剃ったらすぐに出かけますし、音の大きさ自体はあまり気にしていません。
後は、ラムダッシュより長持ちするかどうか。
自動洗浄器の脆さでラムダッシュから乗り換えたのに、
また故障の憂き目にあったら泣けてきます。
3年保証に加入したとはいえ無事でいて欲しい所です。

 

とりあえず、今は前の機種では剃りにくかった
顎の辺りが剃りやすくなっているので満足。
しばらくしたら不満も出てくると思いますが、
今はこのシェーバーの便利さに浸っていようかと思います。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed