大切じゃないお知らせ
- 2007/02/28 19:18
- カテゴリー:日記
唐突ですが、明日実家の方へ戻ります。
どうせ土曜日までには戻らなければなりませんでしたし。
風邪も向こうの方がじっくり直せるかと思いまして。
パルスターがクリアできないのは心残りですが・・・仕方ない。
戻ったら戻ったで忙しくなるとは思いますが
せめて日記の更新くらいはしていきたい所です。
大した事が書けないかもしれませんが(いつもの事?)。
と言うわけで皆様ごきげんよう。
ナックルボールのように不規則なブログ
2007年02月の記事は以下のとおりです。
唐突ですが、明日実家の方へ戻ります。
どうせ土曜日までには戻らなければなりませんでしたし。
風邪も向こうの方がじっくり直せるかと思いまして。
パルスターがクリアできないのは心残りですが・・・仕方ない。
戻ったら戻ったで忙しくなるとは思いますが
せめて日記の更新くらいはしていきたい所です。
大した事が書けないかもしれませんが(いつもの事?)。
と言うわけで皆様ごきげんよう。
国会図書館での寄贈が終わった後R-TYPE祭りが行われいるミカドへ。
目当ては稼動場所がほとんど見当たらないパルスターです。
隣でサンダークロス1000万に奮闘している方を横目にプレーを始めました。
結果は
・1回目・・・2面で死亡。そこで終了。
・2回目・・・4面で死亡。その後奇跡の復活を果たすも5面でミス、終了。
・3回目・・・苦しみながらもノーミスで8面に辿り着くが道中でミスる。終了。
やはり全然覚えていませんね。
あれだけやったのだからクリアくらいはできるだろう
と思っていましたが散々なものでした。
最初の時は軽く台パンチをしてしまうくらいでしたし(良い子は禁止!)。
恥じて台パンチを封印した後もミス時は大げさに天を仰いでいました。
このゲームが好きなのだなと好意的に解釈する人もいれば
何なんだこいつはと思う人もいるでしょう。
めったに遊べないパルスターがプレーできる喜びは感じましたが。
ちなみに筐体には連射装置が付いていましたが手連で頑張りました。
おかげで人差し指が痛くて痛くて。
「Mr.手連必死だな」と言わないで下さい。
最初は連付きでやりましたが自分のペースが乱れうまくいかなかったので。
そこまで連射が必要なゲームでも無いのもあります。
それにしてもクリアできなかったのは悔しい。
期限の3/3までにクリアできるように頑張りますか?
ブレイジングスター資料集様からもリンクして頂いたので
これくらいはしないとまずいでしょう。
でも今は風邪を治す事に専念します。
お腹の調子も悪くて何を食べて良いのか分からない(汗)。
ちなみに同じ筐体に入っていたブレスタもやりましたが(100円2クレジット)
処理落ち時に連射装置が利かなくなるのはどういう事かと。
Heyではこんな事はありませんでした。
イオに頼るDINO246にとっては死活問題ですよ。
それでなくても敵が多数出る時に火力が落ちるのは困ります。
結局6面の破片を出すザコ地帯(最初の斜めスクロールが終わった直後)
でゲームオーバー。
ミカドにはこのゲームを理解する人がいないのでしょうか。
R-TYPEが主役で刺身のつま的存在なのは分かりますが少し悲しいです。
今日は日記に書ける事が色々あるのですが・・・風邪を引きました。
簿記検定が終わって気持ちが緩んだからでしょうか。
緊張状態から開放されたのは大きいと思います。
最近、鼻水がよく出て「花粉症再発かな?」と思っていましたが風邪だったとは。
前兆になるものが全くありませんでしたから以外でした。
何はともあれしばらくは特にせかされる行事も無いのでゆっくり直します。
こじらせて4月の入社に響いたらいけませんから。
今日の出来事はまた明日書く事にします。
これは落ちましたか・・・
答えが合っている自信が全くありません。
一応、問題は全て解けましたし
残り時間を1時間も残せた快挙も成し遂げましたが問題はその後の見直し。
まさか試算表(第5問)で時間のほぼ全てを使う事になるとは。
その試算表も見直せば間違いの山、山、山
しかも最後の当期純利益の合計が合いませんでしたし(原因は不明)。
残高試算表(第3問)の見直しをほとんど行えませんでした。
借方・貸方の合計が共に合っている事に気を良くしすぎましたか。
それだけでは正しく合っているかどうかは分からないというのに。
この試算表の状況を見る限りきっと残高試算表にも間違いが多数ある事でしょう。
答え合わせなんか怖くて出来ません(汗)。
まあ、また次回頑張りますよ。
実力さえ落とさなければいつかは受かる事でしょう(消極的)。
いよいよ簿記検定も明日ですか。
全てを完璧にマスターした、
という訳ではありませんが調子自体は上向きで良い感じです。
最近ようやく大原の模擬テストで合格点に達する事が出来ましたし。
合格判定は絶対評価ですから解きやすい問題が来て欲しい所です。
ただ、前回の試験が簡単だっただけに今回難しくなる可能性は大きいのが。
今まで簡単→難しい→簡単→難しい→・・・ときていますから。
「基礎さえしっかりしていればどんな難問がきても大丈夫」
という教えを受けましたが本当にそうなのでしょうか。
変な問題が来ない事を祈ります。
社会人になってからは時間的に厳しくなるので今回一発で決めてしまいたいですね。
会社からの命令で簿記を取らされる事もあるかもしれませんけど(爆)。
おお、遂にネオジオがバーチャルコンソールで遊べますか!
プレイモアの企業戦略を考えると
小出しでゲームを売ると思っていましたから驚きです。
これでパルスターやブレイジングスター、マジシャンロード(笑)
が遊べる事を期待します。
壊してしまったGC用のスティックを買いなおさないと。
HORIからwii用のRAPが出してくれればそれに越した事は無いのですが。
ようやくゼルダをクリアしました。
実プレイ時間は2時間を切りましたが内容は酷い物です。
正直、こうしたミスが無くなれば
エンディング含めても2時間で切れたのではないでしょうか。
そうして動画も作ったのですが・・・場面を飛ばすと音声がずれる。
最初から順に見ていけば大丈夫なのですがこの仕様は少し辛い。
これをアップをしようと思いましたが、色々試してみたいので少し保留します。