醜くも美しいこの世界で
- 2010/02/06 00:02
- カテゴリー:日記
夕方、現場から通い箱を引き取る簡単なお仕事を終え営業所へ帰る。
作業着からスーツへ着替え、先輩上司と共に仲良く帰宅。
そして駅に到着し、改札口でいつも通り定期入れを出そうとしましたが、
「あれっ、定期入れがない!」
定期入れの中にはSuicaの他に免許証と保険証も入っています。
無くしてしまったら一大事です。
去年の夏に盗難で大変な目に遭いましたが、またこんな騒動になるとは。
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。
夕方、現場から通い箱を引き取る簡単なお仕事を終え営業所へ帰る。
作業着からスーツへ着替え、先輩上司と共に仲良く帰宅。
そして駅に到着し、改札口でいつも通り定期入れを出そうとしましたが、
「あれっ、定期入れがない!」
定期入れの中にはSuicaの他に免許証と保険証も入っています。
無くしてしまったら一大事です。
去年の夏に盗難で大変な目に遭いましたが、またこんな騒動になるとは。
家を出る前は「会社の雪かきが面倒くさいなあ」と少し憂鬱になっていましたが、
いざ家を出てみると結構雪は解けていました。
会社の前も、全て解けていた訳ではありませんでしたが、
歩くのに支障が無い程の量になっていたので外で作業せずに済みました。
雪がみぞれっぽかったのと、翌日まで降っていなかったのが大きかったです。
車を運転で少し注意が必要だった位で大した影響が出なかったのが幸いです。
まあ、今日は(今日も)一日中ほとんど事務仕事だったのですが(汗)。
慣れない都心の雪という事で被害も結構出ているようで。
特に、都心ではスタッドレスタイヤにしている人も少ないですから、
その意味でも事故が多発したと思います。
ノーマルタイヤでの雪道の怖さは実感していますが本当によく滑ってしまって。
何にせよ、こういう時こそ安全第一ですね。
私は通常時でも危ないシーンが目立つのが困り物ですが。
ううっ、しばれるなあ(エセ北海道弁)。
今日は夕方に天気が崩れるとは聞いていましたがここまで吹雪くとは。
朝、家を出たときは晴れ間も見えていたのに。
こちらS模原市では雪がみぞれになって降っています。
完全な雪ではないだけ、まだ実家よりはマシだと思いますが
それでも寒い寒い。
久しぶりに冬の温度になったという感じです。
小型のハロゲンヒーターを買っておいて本当に良かったです。
少なくともパソコンをやっている内は暖まれます。
このまま行くと明日の朝の仕事は営業所前の雪かきですか。
最近、碌に働いていないのでこういう時くらいは率先してやります。
本音ではこれ以上積もるなという気持ちですが(汗)。
■追記
外を見たのですが積もりまくっていますね。
こりゃ、明日は雪かき確定ですか。
まさかここまで積もるとは思いませんでした・・・
東北旅行という名の出張から帰ってきました。
日帰りで岩手→宮城(仙台)という
強行スケジュール(というほどでもない)でしたが。
営業時間の大部分が新幹線での移動になりました。
岩手に行って驚いたのは雪が積もっていた事ですね。
今日天気が崩れるという話は聞いていましたが、
まさか既に積もっている状態だとは思っていなくて。
おかげで実家に帰ってきた時と同じようにレンタカーでノロノロ運転する羽目に。
雪道の運転は慣れていましたが、
おかげで客先に10分程度遅れてしまいました。
事前に連絡をしたので事なきを得ましたが。
仙台は久しぶりに牛タンを食べた事しか。
ただ、一時は昼食の時間が無くなるほどのハードスケジュールでしたので、
何とか牛タンにこぎつけたのは良かったです。
あと、仙台に入って気になったのは雪が積もっていなかった事。
某氏も言っていましたが、宮城の中でも仙台だけ露骨に雪がありませんでした。
仙台以外の新幹線沿線にはしっかりと雪が積もっていたのに。
他の所と比べてレンタカーの運転がしやすかったのはありがたかったですが。
仕事が終わった後は、親へおみやげとして牛タンセットを購入。
母が退院しましたのでその退院祝いで。
結構良い物を買いましたから親の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。
えっ、肝心の仕事ですか?
先週よりはマシだったのではないでしょうか。
反省する点は山のようにありますけれど。
今日は母の胆のう摘出手術が行われましたが、
父から15:30頃に無事に終わったとの報告を受けました。
メスを使わず、内視鏡を用いての手術でしたが、
それでも成功するかどうか不安な気持ちが強かったです。
以前に倒れて入院した事もあったので。
それだけに、輸血も行わず無事に終わったという話を聞いた時にはホッとしました。
今後悪化しないか怖い所ですがひとまず安心。
早ければ12日には退院できるそうなので
そうなりましたら母に直接電話を入れたいと思います。
今は入院中で携帯電話が繋がらないので。
私の方の風邪もだんだん落ち着いてきました。
休みが終わる直前にひいてしまうという失態をやらかし
火・水と非常に辛かったですが今は大丈夫です。
明日も仕事(しかも現場作業)ですが
日・月で休み体調を壊さないように気を付けます。
何か休みの終わりになって風邪っぽい症状が。
昨日までは何とも無かったのですが、今日の朝になって喉の痛みが。
おまけに夕方になって少し寒気までしてきました。
明日から仕事なのにこんな調子で大丈夫でしょうか。
その上、しばらくの間は得意先の新年周りが続きますので体力的にもキツイ。
ただ、精神的に落ち込んでいる訳ではないのが幸いです。
ひとまず今日の所はゆっくり休みます。
ようやく東京に帰ってきましたが、今回の帰省は非常に充実しました。
兄の息子娘と会えたのも良かったですし、
実家の猫に触れてきたので猫分の補充もできました(笑)。
そして、虫姫さまふたりの限定版を手に入れられたのも大きかったです。
まだ開封はしていないのですが(爆)。
地元に帰ると思わぬ収穫がありますので今後も定期的に帰省します。
少しでも親を安心させたい気持ちもあるので。
結局、虫姫さまふたりの限定版を買いました。
きちんとVer1.01にするためのダウンロードカードも付いています。
レジが並んでいて忙しい中、店員さんをよんでパッケージを確認した程でした。
倉庫の奥の方から探しながら出していたので、
さぞかしやりにくい客だと思っている事でしょう(笑)。
「どうせ積みゲーになるに決まっている」
という考えがあり、少しレジに持っていくのを躊躇していましたが、
「これを逃したら正規の手段で購入する機会は恐らくなくなるだろう」
と感じ思い切ってレジに持っていきました。
ゲーム自体はオリジナルモードの3面で詰まっている程度の腕です。
このゲームに限らずCAVEのゲームは3面がキツイので(汗)。
ただ、パターン化をしっかりすれば何とかなるかなあ、という感触もあります。
「家で練習すれば何とかなるのでは、デススマイルズもクリアできたし」
という何の根拠も無い自信まである始末。
マニアック?ウルトラ?そんなモードは知りません。
ちなみに日記を書いている段階ではまだ落札していませんが、
オークションでサントラも手に入れる予定です。
本意ではありませんが、定価+1,000円でしたらまだマシだと感じまして。
購入した家電量販店で、
5,000円以上購入した際に行われていたくじの景品であるマグカップ。
1等から5等まであったのですが、これは4等の景品でした(5等はタオル)。
意地でも残念賞を引かない所が私らしいです。
当然のごとく、このマグカップは実家に置いていく事に。
今回払ったお金は祖母から貰ったお年玉からにします。
地元にお金を落としたので、これで少しは地域貢献したでしょう。
東京などで使うよりは有意義だと思いますので。
ゲームではなくて他の物を買った方が有意義なのではないか、
という事は置いておいて。