エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

旅行の準備が整った

  • 2011/02/16 23:00
  • カテゴリー:日記
急な話ですが、今週末で広島→京都の旅行へ行ってきます。
前回とは違い観光(というよりお会いしたい方がいる)目的です。
特に、京都でお会いする方は以前にコミケでお会いできなかった
だけにワクワクしています。
この方は、お会いする日に開催されるイベントの副会長であるため
上手いタイミングでお会いできるか分かりません。
ただ、メールで事前にお会いする承諾は貰ったので大丈夫でしょう。

さて、今日はお会いする方のために注文した手土産を
ヤマト運輸から受け取るために早く帰ってきました(20:00~21:00指定)。
お贈りする物は地元名産『ままどおる』!
せっかくだから手土産は私の出身地の物にしたいと思いチョイスしました。
購入方法として通信販売があってよかったです。
それが無かったら、地元の親に購入させてこちらに送らせる所でした。
それですと手間と送料の無駄になりますから。

内訳としては、

・36個入り(サイトには書いていませんが):\3,150×3

・12個入り:\1,050×2

合計で\11,500也(送料無料)。
交通費だけでも\32,000近く飛ぶのに随分な大盤振る舞いで。
残業時間が少なくなってその分給料も減っているのによくやります。

私も当初は、

「12個入り×2と24個入り×1で十分だな」

と思っていました。
しかし、京都でお会いする方が、

「いやー、私はイベント後の打ち上げの幹事もやるんですよ」

「参加人数はが100人近くになるかもしれません、K.Fさんもどうですか?」

と連絡があったため、急遽36個入りを3つ手配する事になりました。
ここまで聞いて打ち上げ参加者の人数分用意しないのは少しまずいですから。
さすがにこれで足りなくなるとは思えませんが、
もし足りなくなったらどうしましょう(汗)。
個人的には90人強を予想しているのですが。

ちなみに、打ち上げ後の飲み会への参加は・・・
18:30開始では翌日の仕事が少し厳しいですね。
京都→新横浜だけでも2時間半近く掛かりますし。
第一、周りが全く知らない人だらけで飲むというのも少し苦手です。
実は東方系のイベントなのですがコアな話題に着いていけなさそうで。
自分のようなにわか(というのも微妙)が果たして参加していいものか。
アルコールが入れば滑舌になるとは思いますが。
当日の体調次第で考えます。


現在は届いたままどおるのせいで冷蔵庫の中は一杯一杯です。
基本的に米と調味料しか入っていないのですが、
それらさえ一時的に外に出さなければいけないくらいで。
ただ、そのおかげで入れっぱなしだった古い調味料を全て処分する事ができました。
賞味期限が去年の9月とか放置しすぎにも程があります(汗)。
何でもそうですが、日頃から身の周りの整理はしっかりとしないと
ダメだと感じました。

一気にビックイベントが終了

  • 2011/02/08 21:01
  • カテゴリー:日記

明日開く会議を今日になって急遽行うなんてありえないでしょう、常識で考えて。
そんな事、私の台本に書かれていません。
しかし、それに対する先輩の言葉は、

「仕事に台本なんかないっすよ」

確かにそうですが正直心の準備が。
話す内容の大まかな流れもまだできていない状態でした。

そんな訳で今日は来客対応+会議と大忙しの1日に。
最初の来客対応は準備不足せいで散々な結果でした。
私が主体の打ち合わせでしたが、最後を除いてほとんど発言していません。
一応、それなりの結果は出せたものの相手の方に失礼だったかなと思いました。
こんな事ならもう少し準備をしておけば良かったです。
とは言っても、会議資料の作成の方が重要なのでそれは無理だったのですが。
まあ、売上に関係する客先ではありませんでしたから、
そこまで心配する必要も無いでしょう。
後は嫌悪感を与えない程度に友好度を高めるかです。

逆に、会議の方は事前準備がしっかりしていたおかげで無事終了。
参加者の1人が会場に同席できないため、
テレビ会議という形になりましたがSkypeの使い方はお手の物です。
特に問題なくセッティングができました。
発表自体も事前練習のおかげでスムーズに。
あらかじめ、聞き手が疑問に思う点も一気に発表し
不安要素を潰したのも大きかったです。
声も小声にならず、全体的に書記&進行役として
堂々としていたのではないでしょうか。
途中で参加者(もちろん偉い方)に突っ込みを入れる事もできた位でした。
1時間前に行ったトイレでの1人予行演習が上手くいきましたね(笑)。

ただ、何度も見直したつもりの資料に2箇所誤記があったのは反省点。
また、参加者の顔を見ず書類ばかり見ていたのも少し気になりました。
さすがに次の議題に移る時は周囲の状況を把握しながら進めましたが、
その辺りにもう少し余裕ができてくるとさらに良くなると思います。


さて、今週のビックイベントが一気に終わってしまいました。
会議終了後は緊張の糸が切れ、必要最低限の仕事しかできませんでした。
とりあえず、今日は早めに就寝していつも通り5:30程度に起きるようにします。
最近は業務時間確保のため7:00過ぎに出勤する事が多く寝早起きが多かったので。

いつもながらの仕事風景

  • 2011/02/08 00:14
  • カテゴリー:日記

『今日から連休まで頑張るぞ!』と意気込んだ朝からいきなり、

「休日出勤での過去の欠勤の補填はダメね」

という上長の一言が。
ああ、せっかくの土曜の頑張りが水の泡に・・・
まあ、ある意味妥当なのかもしれませんが欠勤日が増えるのは少し悔しいですね。
落ち込んでいても仕方が無いので黙々と仕事を始める事に。

最初は20:00程度で終わらせる仕事が22:00程度まで続く羽目になりました。
会議の資料作りというのはとにかく時間がかかります。
なかなか冷静になれず数字(というか金額)を間違える事も数知れず。
途中で休憩を挟めばいいのでしょうが、
納期に追われるとなかなか難しいものです。
『早く完成させなきゃ』という気持ちの方が先走ってしまうもので。


一応、帰る寸前に書類は完成しましたが会議当日はどうなる事でしょうか。
明日は明日で来客の対応です。
その準備も正直不十分と言っていいでしょう。
まだ本調子でもないのにこんなにハードに仕事をこなして大丈夫でしょうか。

前日に無理をした反動がやってきた

  • 2011/02/07 04:00
  • カテゴリー:日記

激戦から一夜明けた翌日。
今日も元気に会社へ行こうとベッドから起き上がろうとした瞬間。

続きを読む

知恵と体を使って出した結果

  • 2011/02/06 00:47
  • カテゴリー:日記

木曜日の通院して会社到着までの軌跡。
ちなみに、私の会社のフレックス対応時間は10:59までです。

続きを読む

親知らずの治療のための第一歩

  • 2011/02/02 23:30
  • カテゴリー:日記

明日歯の親知らずの治療のために会社の欠勤して近くの総合病院へ行ってきます。
本当なら今週の土曜日に予約したかったのですが、
さすがに休日はビッシリ埋まっていましたので仕方ありません。
自然治療が無い歯という事もあり、
いつまでも不安を抱えたくないので苦渋の決断をしました。
ただ、10:59までにタイムカードが切れれば
フレックスタイム扱いになるので何とか早く終わらせましょう。
そのために明日は受付開始1時間30分前に病院に入ります。
初診の受付開始時間は8:00なので6:30位に到着できればOK。
家から歩いて15分程度の場所なので起きる時間はいつもと変わらないでしょう。
場合によっては受付口前にずっと張り込むとか(笑)。

今回の欠勤で、同僚からは今までの私の経緯の影響で
異様な目で見られるかもしれません。
ただ、こればかりはどうしようもないと思います。
ここまで大事にしたのですから今更周囲の評判を気にしても何にもなりません。
それに体は治せる時に直すのが一番。
仕事もどんな小さな事でもできる事を精一杯やればいいと思います。
それがたとえ人々から賞賛されなかったとしても。

ちなみに、会社の上長から日報を
個人ブログ感覚で書いている事に対して注意を受けました。
口ではっきり言えない性格のため、
日報(Excelの共有ファイル式)で本音をズバズバ書いていました。
他の方が自由に見れる形式上確かに愚痴ばかりはまずかったです。
まあ、元から変な性格なのでこのまま突っ走るのもありでしょう(爆)。
そのためには、自分にしかないスキルを身に着ける必要があるでしょう。
少し大変ですがやるしかありません。

ちなみに明日やる事は治療日の日時を決定するだけ。
せっかく欠勤扱いになったのにこれは酷い。
ただ、病院側も日時は会社のスケジュールに合わせて頂けるそうです。
うまく治療日が土曜日に重なって欲しいものです。


そして、私の現在の状況ですがあまり思わしくはありません。
相変わらず良い時と悪い時の差が激しすぎます。
昨日は製品の評価試験でグダグダでしたが、
今日は上長との打ち合わせがスムーズに進められるほどの別人ぶり。
ずっと良い状態を維持できる人間でしたらもっと高みを目指せると思うのですが。
世の中そう都合良くは行かないものですね。

ついにクレジットカードを所有

  • 2011/01/30 22:47
  • カテゴリー:日記

嫌だ嫌だと言いながら、結局クレジットカードを持つ事になりました。
しかもETCカード付きで。

理由は行きつけの中級?カジュアルショップのサービスを受けるため。
ポイントカードをダイレクトメールで送ってくれたり、
常に店頭価格の10%引きになる誘惑に負けました。
最初にこの店に来た時は『もう、この店で買う事は無い』
と思っていましたが、M田の多くの店を巡って着いたのが結局この店でした。
年会費の\2,100が少し痛いですが、お気に入りの店ですしまあ良いかなと。
今回購入したジーンズ2本の値引きで少しはペイできると思います。
計画としては、2年目までは加入し、
その後は金融機関のクレジットカードを所有するという事で。

しかし、本当の目的は来週取り寄せて頂ける
\20,000程度のダウンジャケットを値引くためです(爆)。
担当した店員と名刺交換するほど仲が良くなりました。
今回までの行動はその伏線という事で。
どこまで通用するか分かりませんがやれるだけの事はやってみます。
向こうがどういう反応をするかも見たいので。
元営業からすれば最悪の客ですね(汗)。


夕方になって『あっ、レッドクリフIIを見なきゃ』
と思ってWindows Media Centerの番組表を開いたら違う番組が・・・
冷静になって調べてみればレッドクリフIIは先週でした。
まあ、先週は異常事態でそれどころではありませんでしたから仕方ありません。
IIはレンタルショップで借りるなりして見ましょう。
BDプレイヤーとしても機能していないPS3の活躍のチャンス(笑)。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed