エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

静岡で実施される博麗神社例大祭へ行ってきます

明後日は第二回博麗神社例大祭 in 静岡です。
昨年の例大祭と同様、明日はスタッフ参加のためにツインメッセ静岡へ行ってきます。
週始めとは異なり、春の陽気で当日を迎えられそうです。
薄手の長袖はもちろん、念のため半袖も持っていきます。


海野選手、負けてしまいましたね…
批判はあれど、郡山大会での準決勝後のパフォーマンスから優勝すると思っていました。
試合内容を称賛されていますが、今の海野選手にとって必要なのは結果だっただけにこれは痛いです。
夏のG1 CLIMAX 35で頑張ればいいという声もありますが、その時に勢いのある選手が現れれば
また今回と同じような流れになってしまいます。

後藤選手が永田さんとの防衛戦後に「俺には時間がないんです」インタビューで語っていました。
もしかしたら時間がないのは海野選手も一緒なのかもしれません。
他の若い選手もどんどん頭角を現し始めてきていますし、あまりゆっくりしすぎると取り残されてしまう可能性が高いです。

来月の両国国技館の大会で棚橋社長とのシングルマッチが組まれましたがどうなるでしょうか。
突然マイクや試合運びがうまくなるなんてことはありませんから、地道に実績を重ねるしかありません。

求め続けていた理想の日本人像からの脱却

  • 2025/03/11 19:23
  • カテゴリー:日記
本日で東日本大震災から14年がたちました。
例年通り、今年も14:46に黙祷を行い、帰宅後は仏壇にお線香をあげました。
これだけの月日が過ぎても3月11日が『嫌な日』であるという気持ちはぬぐえません。
日が沈んでから降り始めた雨がそれをより強く感させられました。

テレビのニュースやX(Twitter)、Yahoo!知恵袋などを眺めていると
世の中にはどうしようもない方がこんなにいるのかとため息がをついてしまいます。
もちろんこうした方はどの国にも存在するのですが、私はかつて日本を『特別な国』であると信じていました。
そうした経緯から、事あるごとにこの国の現状と自分の理想の差に幻滅してしまいます。
現実を直視して前に進んでいかなければならないと分かっているとはいえ。


私は今まで『バランスの取れた理想の日本人』というものを強く求めすぎていました。
思想に極端な偏りがなく、感情に左右されずに物事を論理立てながら、常に是々非々で判断できるという人間を。
それを自分にだけではなく国民全体に要求していました。
皆がこのような存在になれれば日本という国家はより良くなるはずであると。

とはいえ自ら実現できないものを他の方に要求するのは土台無理な話でした。
メディアやSNSで非難されるような人間へこうした人物を目指すように説いても仕方ありません。
実際に私自身も自ら掲げた理想に縛られすぎて辛く感じた時が多々ありました。

そして「無理に飾るのはもうやめた。自らの目標へ一歩ずつ地道に進んでいこう」と開き直れたのはここ最近のことです。
このような考え方へ変えてからは自分の気持ちが少し楽になりました。
他者への期待も完全になくなったわけではありませんが、20代や30代の頃と比べると適度な大きさに縮んだと思います。


理想を捨てる必要はありませんし人間にとって必要なものです。
ですが非現実的な、あまりに実現する可能性が低いものに振り回されてしまっては意味がありません。
昨年の今日に記載したように、目の前に存在する身近な人、そして身近なものを大切にするのが
私にとって何よりも大切なことではないでしょうか。
一個人として行える活動は限られていますが、今後も自分ができることを積み重ねていきます。

2024年分の確定申告が完了

  • 2025/03/06 19:32
  • カテゴリー:日記
2024年分の確定申告が完了しました。
毎年医療費控除が目的ですが、昨年は2年前及び3年前に比べると支払額が少なかったです。

私も今年で42歳になり、今後は健康を維持するのがさらに難しくなっていきます。
これまで経験したことのない大きな病気や怪我も増えていくでしょう。
体調管理が大変な年代に入りましたが、それでも可能な限り病院のお世話になる機会を減らすよう努力していきたいです。
日記で何度も述べているように、まずは日々の生活を規則正しく過ごせるようにします。

とはいえ、病院代がもったいないからといって我慢すると体調が悪化し、結果的に余分な費用が増えてしまいます。
これはまずいと感じたら素直に通院して診察を受けましょう。
お金を払って体を元気な状態に戻せるのでしたら安いものですから。

今月のメインは初戴冠を成し遂げた後藤洋央紀選手!

  • 2025/02/27 22:58
  • カテゴリー:日記
寒い日々が続いた2月は明日で終わり、明後日から3月に入ります。
気が付けば日の出の時間が早くなり、日も少しずつ長くなってきています。
今週は暖かさも感じられ春の気配が近付いているようです。



今月印象に残ったのは30年ぶりに足を運んだ白河だるま市





とその同日に大阪府立体育会館で行われた新日本プロレスのIWGP世界ヘビー級選手権試合で、
後藤洋央紀選手がデビュー22年目(21年7ヶ月目)で遂に初戴冠を成し遂げたことでしょう。



私が週刊プロレスを手にするなんて19年ぶりです。
後藤選手が表紙ということで2週続けて購入しました。

続きを読む

freoのアップデート作業が完了?

  • 2025/02/24 22:21
  • カテゴリー:日記
今日は丸一日かけてfreoのアップデート作業を行いました。
最初から最後までトラブル続きでしたが、何とか利用可能な状態にできて良かったです。
一時は本日中には完了せず明日も作業が続くと思っていたので。

思うようにいかず不満が残った点もありますがそれは仕方ありません。
とりあえず今まで通りに運用できるようになっただけでも御の字でしょう。
私が把握できていない変なエラーが発生しなければいいのですが(汗)。


3連休が終わり明日からはまた仕事が始まります。
今日はfreoとの格闘で疲れました。
この日記を書いたら入浴して早めに横になりましょう。

※作業の詳細については後日改めて記事を作成します

X(Twitter)のアカウントを削除しました

  • 2025/02/15 18:32
  • カテゴリー:日記
昨年コミックマーケット105(C105)用で作成したX(Twitter)のアカウントを削除しました。


本当でしたら先月の中旬ごろに停止するつもりでした。
ただ、海氏(ティアラ)にC105で頒布された新刊の感想をお伝えするまでは残しておこうと感じたため、
それが終わるまではしばらくそのままにしておくことに。

しかし、感想についての記事の作成が延びに延びてしまい、
結局海氏にコメントをお送りできたのは2/2(日)になってしまいました。
その後、海氏からはご返信を頂けませんでしたが
「さすがに1週間も経過していればコメントにお気づきになられているだろう」と思い、
2/10(月)にアカウントの削除を実施。
現在の私のXのページは『このアカウントは存在しません』という状態になっています。


Xでの検索を行うために最初はアカウントを残そうと考えていました。
ですが活動しない無駄なアカウントがあるのは問題だと思うのでそれは止めることに。
管理せずに放置していると乗っ取りなどのトラブルに巻き込まれる可能性もありますし。

もし再開するとしたら次回の夏コミ(C106)の前でしょうか。
ここのアカウントがないとサークル参加の方への連絡ができない場合が多いので。
相互にフォローをしている状態でないとダイレクトメッセージ(DM)が送信できないので、
Xの機能を全て使えるわけではありませんが。


2ヶ月ほど使っていましたが、やはりXの仕様は私のWeb上での活動内容と合致していませんでした。
今回は海氏への連絡とC105当日の記録を残すためにツイートしただけでしたし。
私には自分のスペースで自由にやるのが性に合っているのだと改めて感じます。

母が亡くなったのも今では遠い昔に

  • 2025/02/05 20:06
  • カテゴリー:日記
本日で母が亡くなってから3年が経ちました。
帰宅後は母の好物であった山田パンのあんばたーをお供えし、お線香をあげました。
生前、母がこのパンを食べている姿を見て「体に悪いから(あんばたーは)控えた方がいいよ」
と突っ込みを入れていた日々が懐かしいです。

父との二人暮らしが久しくなり、母が亡くなったのも今では遠い昔のように感じます。
逝去後1年目は夢で母が出てくる時が何度もありましたが、現在はそれはほとんどなくなりました。
人間というものは悲しみがあっても乗り越えられるようにできているのですね。


父の体も気がかりですが、それ以上に私の今後はどうなるのか・どうするのか、と。
既に『一歩』踏み出さなければいけない時期に差し掛かっているのは頭では理解しています。
しかし、私は心の中でそれを本当に実感しているのでしょうか?
このまま適当に過ごしていては昨年までと同じような1年になるだけです。

今後は父だけではなく自分自身への心配もしていくようにします。
かつては自暴自棄に陥り、自らを大切にしていなかった時期がありました。
色々あって何とかその状況からは脱せましたが、今は逆に多少楽観的な部分もあります。
将来どうするかをもう少し考えていきたいです。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 178

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed